
しばらく地方&海外巡業が続くので、クルマ趣味から離れた生活になっちゃいます。。。
その間を利用して、F355challengeは長すぎるクランキングの件や近頃時々点灯するようになった「check engine 1-4」等の点検で入院させました。
991Cabrioletは相変わらず快調ですが、このところなにかと人や荷物を載せる機会が多いのでML350BlueTECの出動機会が増えてきました。いつものガソリンスタンドではハイオクと軽油の単価が1Lあたり37円の差がありますので、満タンにするとお得感に包まれます。
それはさておき、相変わらずクルマ煩悩だけは健在であります(笑)
まず数週間ほど前にクルマ趣味の大先輩である某シャチョーさまからお電話を頂いたところ、991turbo Sをオーダーされ来年7月頃に納車予定だそうで、昨秋に納車された991Carrera Sはそれまで乗られるとか。
ボク自身は991Cabrioletをとても気に入っており、このまま乗り倒していくつもりです。
それよりも空冷を増車したいなぁ~と妄想しております。
筆頭はナロー!
'69 911Tを好みの仕様にモディファイされたクルマがFor Saleであり、時間が出来たら見に行きたいなぁ~とは思うものの、ちょっと割高感が否めないのも正直なところ。。。
実は数か月前に某所で見せて頂いた'68 911Sが1600万円!!と言われ、その価値に見合った程度とは言い難くなんだかなぁ・・・と萎えたこともありました。
完全オリジナルのナローを求めているわけではないのですが、志半ば状態のモディファイ仕様のナローも結構いいお値段なので悩みます。。。
じゃ代わりにもう少し新しい空冷モデルはどうかと思い、漢の964RSを候補に考え始めたのですが、964C2 5MTの低走行車は相場上昇中であり、当然964RSも以前のようなお値段ではありません。
つい最近も某ショップに展示してあるルビーストーンレッドの964RSが気になってはいるのですが、、、
本音では色がマリタイムブルーならば相当悩んだことと思うのですが、
冷静に考えるとその予算でNew Exige Sが楽に買えるわけでして、、、
空冷から一気に最新モデルへと煩悩の対象が移り、ならば噂される981Cayman GT4もいいなぁ~と。
そうかと思えば、某ショップの在庫をチェックしたらAE101の5バルブに換装したAE86トレノ 頭文字D仕様を発見!お値段が86Racingとほぼ同じなのがまた悩ましく、
そこへ今度は某H工場長からフランクフルトショーで458Specialeを見学してくる話を聞き、
確かに魅力的なクルマですが、そこまでの予算があるのであればボクならF40がいいなぁ~と、
切○さんが「ほーてー」と連呼するビデオを納戸から探してこようかなぁと思ったり。。。
旧い方向なのかそれとも新しい方向なのかどちらなの?と自分でも思うわけなのですが、好みからすれば旧い方向へ進みたいものの、昨今の投機筋等により好きなクルマが程度に見合った適正価格から大きく乖離してしまっているのがなんだかなぁ・・・と思うわけなのです。
そもそもボク自身がクルマに何を求めているかといえば、乗って楽しむことであり、資産価値はあまり考えていません。
出来れば気に入ったクルマを思う存分走らせ、その代りメンテナンスはしっかりしてあげたいものです。
やはりこのクルマしかない!と思えるクルマがあれば迷わず進むことでしょうか。
そんな出会いを妄想しつつ、煩悩の秋に似合うこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!
Posted at 2013/09/17 17:07:00 | |
気になるクルマ | 日記