
スーパーカーブームの頃、環八の玉川田園調布交差点にあったオートロマンの塀によじ登り、DINO、ストラトス、365BB等々を夢中になって撮影したものでありました。
その場所は今でも建物が当時のままであり、オフィスからアルファロメオ&フィアットのディーラーへと10年前から変わり、半年前くらいから4Cが展示されていることも知ってはいたものの、なかなかタイミングが合わず寄れなかったのですが、ようやく実現しました!(^^)!
前夜にお店のHPで確認したらクーペの試乗車があったので、開口一番「4Cを試乗させてください!」とお願いしたら、「ご試乗は出来ません・・・昨日試乗車も売れてしまったのです・・・」と(-_-;)
しかたなく、納車前の4C Spiderを触らず遠巻きに見学させて頂いたのですが、純粋にカッコイイなぁ~と思いました(^^)
カタログで説明を受け、定番のオプションを装着した4C Spiderの見積を頂いたら、営業氏が鼻の穴を膨らませながら『実はこの仕様なら僅かですが即納在庫がございますのでお値引きさせて頂きます!!いかがですか?』と、ボクからはな~んにも値引きことは触れていないのにいきなり約50万円引き!乗り出しで約900。
ちょうどその日は991GT3RSの生産枠確保が黄信号から赤信号へと変わりそうなタイミングでしたから、いっそのことPorscheには引導を渡し、4C Spiderと新生活を始めようかなぁ~と3秒くらい妄想。
懸案のLSDも
Prometeo Meccanicaというメーカーから発売されたようですし、今後おそらく他メーカーからも出てくるでしょう。
しかしながら4C Spiderには下記3点が気になってしまったのです。
1.重ステ
ボク自身は全然大丈夫ですが、家人も乗ることを考えると車庫入れ時に問題が生じるであろう・・・と。
2.開放感
ルーフの開口部を眺めていたら、やはりタルガよりもオープンの方が爽快感があるかなと。
3.購入後の不安
YANASEやPorsche Centerの安心感に慣れており、またそれぞれの担当氏との信頼関係をとても大切にしていますので、それらと比較するとどうなのかなぁ・・・と('◇')ゞ
そんなわけでして、4C Spiderに少々後ろ髪を引かれつつも、候補から外したわけなのです。
ところで紆余曲折の末にご縁があった981Boxster Black Editionですが、今月末には登録されるらしいのですが、あいにくボク自身に時間の余裕が無くて、、、納車は先延ばしにして頂きました(^^;
その間、
コーティングの匠のところへ預け、3日間かけて徹底的に磨き上げて頂くことにしました!
・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!
Posted at 2016/07/27 12:03:38 | |
気になるクルマ | 日記