
兵庫県香美町で開催された2ªCronoscalate in Hachikita Giapponeに参戦してまいりました!
まずはエントリー車両を全部撮れなかったのですが、、、
雰囲気だけでもご覧ください(^^)
そこへMarlboroカラーに身を包んだF355が登場!!
355F1をベースにかなりモディファイした仕様。
せっかくですから2台並べてオーナーさんと記念撮影(*´▽`*)
1日目は練習走行が2本。
前半は路面のギャップが結構あって跳ねまくり、後半はニュルみたいなアップダウンがあり失禁しちゃいそうなコース。。。
様子見しながらの走行だったのですが、2本目走行時にエンジンがバラつき始めました(・_・;)
同行したYメカの診断ではコイルかプラグコードが怪しく、このまま走るのは決して良いことではないものの、体調が優れないにも拘らず応援に駆けつけてくれる友人の為にも大事を取ってリタイアせず2日目も走ることを決意。
その晩、大スカさんとHBB(
ハチ北バナナボーイズ)を結成、懇親会のショータイムに出演し、
汚れ役としての任務をキッチリこなしました(笑)
そして2日目。
最後の練習走行では、エンジンのバラつきは温度が上昇するまでは収まっている様子。ただ回り方がちょっと重い・・・。
本番1本目はアタマの中でリミッターが作動してしまい、『音担当』の役目さえ果たせず中途半端な走り(-_-;)
2本目に入る前、応援に来てくれた友人と会うことが出来、
また'17 R35GTR Track Editionで参戦の長年のドリフト仲間からコース攻略のアドバイスを受け、
せめて友人が観戦しているコーナーだけでも頑張ることにしました。
その時の動画がこちらでございます↓
スットコドッコイな走りでドリフトどころではなく、、、ゴメンナサイ('◇')ゞ
取りあえずエンジンを壊さずに完走できたのでYメカとバンサイ(笑)
HBB 1号こと大スカさんがクラス優勝(*´▽`*)
さらにElise S1 Powered by Hondaのなん@さんが総合優勝され、友人達がボクの代わりに頑張ってくれました!!
なん@さん、写真取りそこなっちゃってゴメンナサイ。。。
さて、このヒルクライムを開催するにあたり自治体や警察のみならず地元へ足繁く通い、ご尽力されたアルジェントさんをはじめ、オフィシャルの皆さま、そして関係各位に心よりお礼申し上げますm(__)m
次回は今年11月10~11日を予定されているそうですが、たぶんF355challengeはエンジンOH直後になってしまうのでS15を投入するかもしれません。
余談ですがHBBとして次回も懇親会でショータイムへの出演を勝手に決めており、これから少しずつ減量に入り筋肉のカットを出していく予定です(^_-)
・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!
Posted at 2018/04/23 19:48:37 | |
F355challenge | 日記