• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DORYのブログ一覧

2018年12月26日 イイね!

師匠曰く

師匠曰く昨晩は大井クマゴロー貴之先生との忘年会でありました😊

メインテーマは今後ボク自身の修業をどうするべきかについて。

クマゴロー先生曰く、、、


『もうドリフトはやらなくていい。限界域でのコントロールは身についているわけだから感覚を忘れてしまうのではとか心配しなくていい。それよりもタイヤの限界域を上手に使い、滑らせないギリギリを狙うとか、滑らせても最小限でタイムロスしない走りとか、そういうことをやらなきゃダメ。

本当に上手くなりたいのならローパワーのクルマに乗るべき。すべての操作やライン取りの正確さも求められるしね。修行車は新車なら86かNDロドスタ。個人的にはNDロドスタを勧める。その理由としてレースに出るならばNDロドスタの方が86よりずっとコストを抑えることが出来るし、パーティーレースのみならず色々な耐久にも出れるわけだし。



ヒルクライムに今後も出るなら、主催者がモータースポーツならではの安全性に関してしっかり認識しているイベントに絞るべき。中途半端が一番危ない。F355challengeで走るならhans着用はもちろんのこと、発熱が早いハイグリップラジアルかSタイヤを履かせるべき。それはタイム云々よりも安全を考えてのこと。コースは公道なのだから無理しないで楽しむレベルに留めておくこと。

991.2GT3 MTでのサーキット走行はタイム更新していくことをマイペースで楽しむ程度でいい。それより早く貸してほしい・・・』

・・・とのことでした。

さすが師匠だなぁ・・・と感心しながら聞いていたのに、最後はGT3を貸してくれ・・・・と相変わらずでした😓

・・・というわけで師匠に敬意を表してこちらの方の曲↓を聴いちゃいましょうか!

Posted at 2018/12/26 11:30:28 | コメント(8) | 気になるクルマ | 日記
2018年12月24日 イイね!

G350d 76000km走破!

G350d 76000km走破!納車後36ヵ月で76,000㎞を走破しました!

前車G350BlueTECは8か月で22,000㎞でしたから、合わせると44か月 98,000㎞乗ってきたことになりますが、未だにまったく飽きないのです😊

クルマとしては旧態依然と揶揄されても仕方がない面もありますが、そこが逆にイマドキのクルマでは味わえることが出来ない個性であり、その個性にハマる方もいれば、苦手な方もおられると思います。

新型Gクラスにボク自身があまり興味がないのは、サイズはもちろんのこと、現代的な快適性を求めたが故に個性が薄れ、もしもより快適なSUVが良いならばカイエン等の選択肢も色々あるような気がしてしまうからなのです。。。。

そんなわけで車検を通して乗り続けることに迷いはありませんでした。

ボクのクルマはフロントグリル・サイドステップ・ホイール・リアスペアタイヤカバーをすべてブラックアウトしてありますが、実はまったくのノーマルですから車検は問題なくクリア!

メルセデスケアが切れてしまうので、前回の点検から4000㎞足らずしか走っていないのにも拘らず、エンジンオイル・ATF・リアブレーキパッドなども無償で早目に交換してくださいました!

こういう心遣いは嬉しいものであります!

これからは有償でメンテしなければなりませんので頑張らなきゃ😅

それはさておき、今日はクリスマスイヴですからこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!

Posted at 2018/12/24 15:06:58 | コメント(5) | G350d | 日記
2018年12月19日 イイね!

エンジンOH後のナラシ

エンジンOH後のナラシ不肖ワタクシメの要領が悪いこともあり年末進行でバタバタしていて、F355challengeをローダーで運んで頂く予定を延期したのですが、明日戻ってきます!!

4月のヒルクライムを走り終えてからの再会ですので、ヒジョーに楽しみ♪

Yメカによると、エンジンを組み上げた後、リフト上で1時間ほどアイドリングさせて点検し、さらに2000rpmで一般道を100キロほど転がしながら様子見したそうです。

今回のエンジンOHでは再利用したパーツも少なくなく、果たしてナラシをどの程度やるべきなのかを話し合いました。

結論として1000㎞で完了とします。

0~250㎞ 3000rpm
250~500km 3500rpm
500~750㎞ 4000rpm
750~1000㎞ 4500rpm

こんな感じでしょうか。

多少走りながら回転数を変えていくかもしれませんが、いずれにせよ1000㎞でエンジンオイルを交換したらFSWのT-4(ツーリング枠)で徐々に回転を上げていくつもりです。

公道で回転を上げながらのナラシはこのクルマではやりたくないですしね。。。

早くも気持ちはヒルクライム、そして2020年からのネオヒストリックレース参戦へ向けてワクワクです😊

さてさてこれから暴燃会・・・じゃなかった・・・忘年会に突入してまいります!

・・・というわけでこちらの方の曲↓を聴いちゃいましょうか!

Posted at 2018/12/19 17:20:39 | コメント(2) | F355challenge | 日記
2018年12月15日 イイね!

気分はナロー!

気分はナロー!地方巡業へ出かけている間にアメリカからシートインサートが届いており、早速本日装着してみました!

図工の成績が『2』だったボクでも簡単に出来ちゃいました😊

説明書に従ってまずは座面から交換。







シートクッションも含まれる仕様で注文しましたが、クッションそのものは純正(↓画像奥)の方がクオリティが高いような・・・😅



弾力の違いが気になるようであれば純正のクッションに入れ替えてしまえば良いので、取り敢えずこのままにしておきます。

すっかり気分はナローとなり、2週間ぶりに1時間ほど高速を転がしてみました。

走行距離は1300㎞を超え、5000rpmまで回していますが、上のギアだとそれなりの速度が出てしまいますので後方確認を怠るわけにはいきません。。。

スポーツエキゾーストをONにして4000~5000rpmまでの加速を繰り返すと、なかなか心地よいじゃないですか!

それにしても相変わらず緊張感ゼロでフツーに乗れてしまいますが、アクセルを踏みこむとRam Airを通して吸気音が聞こえ気持ちが昂ります!

これからますます冷えた空気を吸って高回転域まで回したらさぞかし・・・♪



Ram Airを眺めていたら北島三郎先生に匹敵する素晴らしい鼻の穴の持ち主でいらっしゃるこちらの方↓が思い浮かびましたので聴いちゃいましょうか!

Posted at 2018/12/15 16:34:12 | コメント(6) | 991.2GT3 6MT | 日記
2018年12月13日 イイね!

G350d 74000km/75000km 走破!

G350d 74000km/75000km 走破!納車後ほぼ36か月で74,000km/75,000㎞を走破しました!

実は月曜から1300㎞の地方巡業をGT3で出かけるつもりだったのですが、先週末から体調イマイチでな~んか気乗りせずG350dで出発。。。

帰路にどうやら道中で雪が降りそうな予報を聞き、このクルマで来たことに安堵しました('◇')ゞ



さて今回は新たなチェーン規制のお話。

なにやらスタッドレスのみではダメでチェーン装着も試験的に設定される13区間では必須とか。

これまでG350dで従来のチェーン規制に遭遇した時は数回ありました。

高速道路に乗る料金所手前か走行中ならばSA/PAへ誘導されそこでタイヤチェックが行われました。

もちろんスタッドレスを履かせていましたのでどうぞ~!みたいな感じでしたし、圧雪路であればまったく問題なし。

でもね、、、地方でたぶんず~っと一年中スタッドレスを履きっぱなしにして、もう山がなく硬化しているのにそのまま雪道を走っているのだろうなぁ~といったクルマを時々見かけます。

そういうクルマならばチェーン装着は必須ですが、フルタイム四駆のGクラスにちゃんとしたスタッドレスを履いているのに何故ゆえにチェーンを装着せねばならないの?と思っちゃいます。。。

Gクラスにチェーン装着が必要なのは圧雪されていない新雪(深雪)を走る時くらいでしょうか。

そこまで積もってしまうとタイヤのパターンがどうのこうのよりも、チェーンでラッセル車のように掻き進んでいくわけなのです。

スノーアタックならば4輪チェーン装着なのでしょうが、2輪分しかチェーンがなかったとしたら前後輪どちらに装着するかです。

Gクラスのようなフルタイム四駆でしかも前中後とデフロック出来るクルマだと、悩ましいところです。。。

今年の冬にでも実験してみようと思っております😉

・・・というわけでこのブログを昨晩書くはずが寝てしまったので、、、一日遅れでお誕生日のこちらの方の曲↓を聴いちゃいましょうか!

Posted at 2018/12/13 17:27:36 | コメント(4) | G350d | 日記

プロフィール

国産・輸入車を問わず運転して楽しいクルマが好きです 2001年から大井貴之選手にそれまでの自己流の滅茶苦茶なドライビングを修正して頂こうと基礎から習い始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
2345678
9101112 1314 15
161718 19202122
23 2425 26272829
3031     

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
W463はG350BlueTECが8か月で約22,000㎞、G350d 9年半で約185 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
'98 F355challenge 95年に一台目のF355berlinettaを新車 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年12月納車。MTにもアイサイトが装着されたC型。先代のZN6はドリフトを楽しむ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
Mazda Spirit Racing Roadster 残念ながら12Rは落選しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation