
5年ぶりにNDロードスターを試乗してみました!
購入検討しているグレードはNR-Aですが、あいにく試乗車は見当たらず、代わりにS Special PackageのMTを。
走り始めてすぐに感じたことはパワステが軽すぎて中立付近で曖昧だったのが、少し改善されていました。
シフトは小気味よく決まり、シフトノブを通しての振動も以前よりは抑えられている印象。
ただアクセルペダルとブレーキペダルの高低差が意外にあり、奥までしっかりブレーキングすればヒール&トーが決まるものの、ゆる~い踏力ならばアクセルペダルを嵩上げした方が乗りやすいと思われます。
混んでいる街中での試乗でしたのでレブリミット付近まで回すことは出来なかったので、低回転で早目にシフトアップをしたところ、フツーに走れてしまうフレキシビリティはいいですね。
輸出仕様と同じ2.0Lをソフトトップにも望む声はあるかと思いますが、個人的には1.5LのMTで十分以上な気がします。
ハンドリングを試すことは出来ませんでしたが、おおよそ想像できるので問題ないでしょう!
気になったのは居住性。
ボクの体格だとマツダスピードのロールケージを組んでしまうとかなり窮屈であることが想像でき、
パーティレースやマツダ耐久に出ないのであればCUSCOの4点式ロールバーくらいに留めておいたほうが良いかもしれません。
居住性を重視するならば86の方が使い勝手が良いことは確かですから、近々86のMTも試乗し比較してみるつもりです。
それにしても久々に太陽を浴びながら走れるオープンは気持ち良かったです😊
・・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!
Posted at 2020/03/26 15:48:56 | |
気になるクルマ | 日記