• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DORYのブログ一覧

2020年10月12日 イイね!

10月も煩悩MAX😅

10月も煩悩MAX😅先週土曜日は来場者プレゼントのトートバッグを頂く為にPorsche Centerに寄りました😅

ショールームに入ると、718Cayman GT4が鎮座しており、せっかくなので右MTのポジションを確認してみました。



ペダルがセンターへ少しオフセットしており、左ハンドルの方が自然なポジションであることは言わずもがなではありますが、慣れの問題かもしれません。



それよりもクラッチが991.2GT3 MTより重いことを知りました。とはいってもスポーツカーとしてはフツーの踏力であり、むしろ991.2GT3 MTがびっくりしちゃうくらい軽いと言うべきでしょうか。



デモカーとして718Cayman GTS4.0 右MTが用意されていましたが、時間の余裕があまりなかったのでまたの機会に試乗をお願いすることにしました。

718Spyder 左MTもいいなぁ~と煩悩に包まれるものの、妻も乗るのであれば右PDKの方が望ましく、また電動幌の利便性や公道志向の足回りセッティングを考えると718Boxster GTS4.0 右PDKがもしも増車するなら使い勝手が良いような気もしました。



Targaもシャレオツでステキだなぁ~とは思うのですが、



以前991.1Targa4を試乗した時の印象がイマイチだったのでありました。その時のブログがこちら

もしかしたら992TargaはBピラーの風切り音も含めて大幅に改善されているのかもしれませんが、やはりボクにとってオープンを望むのであればより開放感のあるCabrioletという結論になってしまいそうです。



どこかのタイミングでポルシェのオープンを増車したいなぁ~と思いつつも、大井クマゴロー先生の動画を観ると空冷への想いも再燃してきたり、ポルシェ煩悩MAXな今日この頃であります。。。



・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!

Posted at 2020/10/12 17:40:13 | コメント(3) | 気になるクルマ | 日記
2020年10月03日 イイね!

991.2GT3 Touring Packageとの比較

991.2GT3 Touring Packageとの比較友人の991.2GT3 Touring Packageと比較させて頂きました!

ダックテール製作にあたり確認しておきたかったヒンジとキャッチは全く異なることを知りました😓



『Touring Package』





『羽根付きGT3』





電動ファンとエアインテークの位置が逆ですし、あと今回初めて知ったのがTouring Packageの方が電動ファンのサイズが小さいのです。

羽根付きはRam Airからフレッシュエアーが流入し、電動ファンから排出された熱気のアウトレットも経路がしっかり確保されており、サーキット走行を見据えてよーく考えられていることがわかります。

それはさておき、、、

友人のご厚意でTouring Packageを試乗させて頂きました!

一般道をゆっくり走った程度なので足回りの違いを確認することは出来ませんでしたが、保証の問題等あるもののTouring PackageにはCup2よりPilot Sport 4Sの方が合うような気がしました。

それにしても公道だけならボク自身もTouring Packageを選んだと思います。それはウイングレスのさりげない外装もありますが、ルームミラーの視界も遮られないですし、よりフツーに乗れて、それでいてその気になれば9000rpmまでキッチリ回るところがステキです😊

ところで、思えばこの友人とは20年以上の付き合いですが、、、20年前はお互い360Modena MTに乗っており、それが今はこうして同じ991.2GT3 MTに乗っているのも感慨深いなぁ~と思ったのでありました。



彼はサーキット走行をしない人ですが、純粋なクルマ好き、走り好き、MT好きといった価値観を共有できることをいつも嬉しく思っています。

・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!

Posted at 2020/10/03 12:52:13 | コメント(0) | 991.2GT3 6MT | 日記
2020年10月01日 イイね!

G350d 111000km走破!

G350d 111000km走破!納車後57ヵ月で111,000㎞を走破しました!

今回はメンテナンスBを受けるべくディーラーに預けました。

エンジンオイル交換、Ad-Blue補充の他には、エアクリーナー交換、リアブレーキローター&パッド交換がありました。

ATFも交換依頼したのですが、サービスフロント氏から電話があり『75,000㎞時にも交換していますのでまだ大丈夫ですよ~』と言われ、50,000㎞時に交換したのと勘違いしていました😅 いずれにせよ130,000km前後で交換予定。

さてクルマを受け取りに行ったら、すっかり忘却の彼方だった10万キロ表彰の記念品を頂きました!

表彰状と、



記念バッチを。



記念バッチは直径が6㎝あり、グリルに装着するよりも家に飾ることにしました。

思案した結果、場所はトイレにしました。



ベンツだけに便通が良くなるかな!?と(笑)

冗談はさておき、

車中泊も可な仕様であり、非常用サバイバルグッズも積み、何があっても大丈夫な頼もしい存在であり、これからも沢山の思い出をつくりながら次は20万キロ目指して走り続けます!

・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!

Posted at 2020/10/01 20:42:04 | コメント(4) | G350d | 日記

プロフィール

国産・輸入車を問わず運転して楽しいクルマが好きです 2001年から大井貴之選手にそれまでの自己流の滅茶苦茶なドライビングを修正して頂こうと基礎から習い始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     12 3
45678910
11 121314151617
18 19 2021222324
2526 2728 2930 31

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
W463はG350BlueTECが8か月で約22,000㎞、G350d 9年半で約185 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
'98 F355challenge 95年に一台目のF355berlinettaを新車 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年12月納車。MTにもアイサイトが装着されたC型。先代のZN6はドリフトを楽しむ ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
11月生産😊
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation