• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月05日

サンクターボ in 1984年1000湖ラリー

サンクターボ in 1984年1000湖ラリー  1000湖ラリー!ハイスピードグラベルラリーとして有名なイベントです。(最近のWRCには疎いのですが1000湖ラリーという呼び名はもう使われていないのかな?)フライングフィン達の母国ラリーでもあり、少なくとも80年代までは北欧ドライバー以外には勝ち目の無いラリーと言われていました。
  このイベント、車の特性的にも全くサンクターボには向いていないと思われ、場違いな印象が強いのですが、なんと1984年にひょっこりB.サビーが参戦しているのです。
カラーリングもいつもの青+赤のフィリップスカラーなので恐らくセミワークス参戦と思われます。なぜわざわざ勝ち目も無く、フランスからも遥かに遠いフィンランドまで乗りこんできたのかまったく不思議です。
  もっとも4WDが既に隆盛を迎えていたこの時期とはいえ、グラベルながら高速コースであるこのイベントは4WDと2WDの差が比較的小さいイベントであったのも確かではあります。実際1984年のリザルトを見ると、アウディを押さえて2,3位にはアレン、トイボネンのランチャラリーが食いこんでおり、また5位にはセリカTCターボのカンクネンが入っています。優勝は、プジョー205T16でこれがWRC初優勝でした。(ドライバーはバタネン)
 でサビーはどうだったのかというと見事8位に入っています。これは恐らく全くこのイベントの経験が無かったであろうフランス人ドライバー+車の組み合わせを考えると立派な成績ではないでしょうか。
 ところで今から恐らく15年くらい前(僕がサンクターボオーナーとなる遥か前)フレンチブルーミーティングに見学に行った時、ラクーンオートさん(名古屋の老舗サンクターボショップ)がこのカラーリングのサンクターボを持ち込んでいました。その車はどう見てもノーマル車ベースのレプリカなどではなく、本物の競技車両と思われました。しかも僕のおぼろげな記憶では、それは確かグラベル仕様だったような。
今にして思うとひょっとしたら1000湖を走った本物のサビー車だったのでしょうか??僕が知る限りその後この車の存在は表に出てきていません。まだ日本のどこかに居るのであれば是非見学させていただきたいですね。何方かご存知の方いれば教えて下さい!

1984年1000湖ラリーResult

1st プジョー205T16   A.バタネン
2nd ランチャ ラリー    M.アレン
3rd ランチャ ラリー    H.トイボネン
4th アウディ クワトロ   S.ブロンクビスト
5th トヨタ セリカTCターボ J.カンクネン 
6th アウディ クワトロ P.エクルンド
7th 日産 240RS     E.ピッカネン
8th ルノー5ターボ     B.サビー
9th オペル アスコナ400 J.ポイスティ
10th オペル マンタ400  K.アホ

ブログ一覧 | ヒストリー | クルマ
Posted at 2012/03/05 23:09:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いろいろと 代かき作業
urutora368さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

老後を考える
バーバンさん

最終章~北海道&東北食い倒れの旅 ...
ELMO246さん

5/13火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

トヨフェスト (LS500/500 ...
LSFさん

この記事へのコメント

2012年3月5日 23:18
勉強になりました!!!!ッ
コメントへの返答
2012年3月5日 23:23
Bobyさんのクルマの仕上がり楽しみにしていますヨ!
2012年3月6日 9:55
こんにちは、kim5tさん。

回した時のTdCの音、痺れますね~。

1000湖ラリー、懐かしいな~。
この次の年、初めて見に行きました。
しかし同週末あったスパ24時間レースへ行ったため、ユバスキュラ居たのレッキの時だけで、今思うとホントに残念です。(哀
しかしその時見たノンステッカーのturbo16(レッキor test車?)、強烈でした!!
コメントへの返答
2012年3月6日 23:26
 GrB現役当時に、その現場にいたなんて素晴らしい思い出ですね。
 1985年の1000湖ラリーといえばクワトロS1も登場して大迫力で僕も大好きなイベントでした。羨ましい~。
 ちなみに僕は、205T16の日本での初勝利の現場にはいました。ダートラですが・・・。
2012年3月6日 15:48
このラウンドはカスとロールからビデオ出てますね。見てて楽しいです
コメントへの返答
2012年3月6日 23:30
そのビデオはまだ見たことなかったと思います。僕のもっているビデオは撮影が単調でイマイチの出来なのでそちらの方が良いかもです。
2012年3月7日 0:08
おっと
良いビデオですよ!自分のiPhoneに収納されてます。
日本じゃもう売ってないのかな・・
http://www.amazon.co.uk/Local-Heroes-1984-Lakes-Rally/dp/B000I2IZVG
ユーチューブにも違法UPされてましたがwぜひご購入を。
コメントへの返答
2012年3月7日 22:39
BGMといい昔懐かしいドキュメント風の作りですね。雰囲気ばっちりです。
2012年3月7日 0:11
http://www.youtube.com/watch?v=fk9fdfJzQ7U
消していただいてOKす
コメントへの返答
2012年3月7日 22:41
しかし、残念ながらサビーの登場は無しですね。やはりタイトルがローカルヒ-ローだから?でもムートンは同じフランス人なのにばっちり登場してますが。

プロフィール

「湾岸BASE 20:45」
何シテル?   09/14 20:49
ルノー5ターボ→インターメカニカ356を経て、 2022年12月ジュリアクーペに乗り換えました。 今度はこれで全開走行していきます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

生存報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 17:28:33
試運転・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/09 23:33:19
先週の車いじり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 21:58:55

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
1974年式の2000GTVです。 ボディはGTAm仕様にモディファイされています。
インターメカニカ 356 Roadster インターメカニカ 356 Roadster
2018年8月にワンオーナーカーを購入しました。
ルノー サンク ルノー サンク
1985年式のターボ2です。 型式8221つまりマキシの為のグループBホモロゲ車です。 ...
ジネッタ G4 ジネッタ G4
1964年のラウンドチューブフレーム車です。エンジンは、ケントの1300cc改。ミッショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation