• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月20日

またエンジンが・・・・ @TC2000

またエンジンが・・・・ @TC2000   本日、再びTC2000に行ってきました。RE71Rと共に。しかし結果は不発に終わりました。僅か5周でエンジンに異常が・・・。明らかに音がおかしい。しかし水温に異常は無し。一応走行もできる状態。
  ピットインしてチェックしたところフロントボンネット内でクーラントを吹いた形跡が。そう言えば、コースインして1LAPの慣熟走行が終了後、全開にした瞬間、フロントウインドウに水滴が付いたのです。その時は前走車からのものかと思っていましたが、どうもその時点で吹いた模様。ただしクーラントの水量はそれ程減ってはいませんでした。
  結局、走行を諦めパドックでプラグのチェック。焼け具合は問題無しでしたが3番シリンダーが濡れている。燃焼室の中を覗くとやはり水分が。
  音は変ですが一応エンジンは掛かって車も動かせる状態。軽微なガスケットの吹き抜けかな・・・。しかし流石にこの状態で自走で帰るのはリスク高過ぎだし、また自分で治せる類の不具合ではないのは明白です。この状況では、やはりエンジンを直してもらったAさんに見てもらうしかないので再びSOSです・・・・
  流石にショックです・・・。(軽症であることを祈りつつ、取り敢えずエンジンブローという言葉を使うことは控えておきます)




そんな状況だったので、今日の成果は極僅か。
まず5周しかしていないのでクラッチの状況は確認できず。(前回も最初の10周くらいは症状出なかったので)
もうひとつRE71Rの実力チェックは?
確かにV700と比べるとグリップ力が出るのが早いのは間違い無し。アウトラップの次の周からもう行けそうな感触でした。温まったあとの比較で言うと、まずフロントのグリップはRE71Rの方が上と感じました。1ヘア、2ヘアの突っ込みで差を感じます。一方リヤは1コーナーで流れる挙動が何度か出ました。流れ出しはとても分かり易く、コントローラブルな流れ方でしたが、絶対的なグリップ力はやや低いか?245→225と幅が狭くなった影響が大きいものと予測されます。
今日は、周回数が余りに少なかったのでもう少し走ってみないと本当の評価はできませんが、タイヤの印象としては非常に良かったです。もっと走ってどこまで行けるのか試してみたかったです。無念・・・。




本日の車載動画です。
アウトラップの最終コーナー立ち上がりでウインドウに水滴が!!
1周おいて7秒台×2周のあと6秒台に突入。
さらにペースを上げたかったその直後エンジン音に異常が・・・・
Pit in。


 朝一番、8:00からの走行枠で5周しかしていないので余りに早い時間。駅に向かう前にしばらくパドックを呆然と彷徨っていました。
 折角なので今日見掛けたクルマの写真でも









 こちらのエリーゼPh1の方とは以前もご一緒させてもらったことがあり暫し歓談。駅までお願いしちゃおうかと思いましたが、残念ながら助手席は荷物スペースで乗れません(笑)



 僕のサンクターボは、Aさんがピックアップに来てくれるまで暫く待機です。いつの間にかいつもの一番隅の場所にEV充電器が設置されている・・・。仕方ないのでその隣りへ。

ブログ一覧 | サーキット走行 | クルマ
Posted at 2017/03/20 18:42:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

フロントグリル新調
たけダスさん

天空海闊
F355Jさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

たまには1人も
のにわさん

この記事へのコメント

2017年3月20日 20:08
う~ん
またもや…

原因は何だろう?
あと手を入れていない部分…

ブロックってなんか手を入れましたっけ?
ブロックの上端面に
髪の毛ほどの傷が入っているとか
ライナーの飛び出し量がわずかに少ないとか
何か原因がありそうですけど
コメントへの返答
2017年3月20日 21:09
う~ん確かにブロックはこれまでずっと同じですね。
ここまで来るともう実際自分で弄っている訳ではないのでなんとも分かりません・・・・

今回のは偶々よくあるガスケット抜けが発生してしまった・・・と考えたいところですが、そうはいかないかな・・・。


2017年3月20日 21:17
「酔っ払い君」がお伴します。(笑)
コメントへの返答
2017年3月20日 21:45
えっ本当ですか!
どうぞよろしくお願いします‼︎

その際はアルコール抜きで(笑)
2017年3月21日 6:54
おはようゴザイマス♪

イイねではありませんね、、、汗

ワタクシも先日のサーキット走行で謎の白煙吹きが、、

リザーバーの冷却水が減ってましたのでエンジン内部かも、、、

再度入院の危機でゴザイマス、、、、泣
コメントへの返答
2017年3月22日 0:27
お互い苦労が絶えませんね〜。
30過ぎてるクルマの事も考えずアクセル踏み過ぎなのでしょうか?(笑)
2017年3月21日 9:15
お疲れ様でした。
軽症なら良いですね・・・・・
それにしてもクーリングしないで連続周回出来るんですね~(汗
コメントへの返答
2017年3月22日 0:34
そうですね。確かに連続周回も問題無いです。
その点は古いながらも欧州車の生まれなのですかね?

プロフィール

「湾岸BASE 20:45」
何シテル?   09/14 20:49
ルノー5ターボ→インターメカニカ356を経て、 2022年12月ジュリアクーペに乗り換えました。 今度はこれで全開走行していきます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

生存報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 17:28:33
試運転・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/09 23:33:19
先週の車いじり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 21:58:55

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
1974年式の2000GTVです。 ボディはGTAm仕様にモディファイされています。
インターメカニカ 356 Roadster インターメカニカ 356 Roadster
2018年8月にワンオーナーカーを購入しました。
ルノー サンク ルノー サンク
1985年式のターボ2です。 型式8221つまりマキシの為のグループBホモロゲ車です。 ...
ジネッタ G4 ジネッタ G4
1964年のラウンドチューブフレーム車です。エンジンは、ケントの1300cc改。ミッショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation