• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kim5tのブログ一覧

2021年07月31日 イイね!

真夏のスポーツカーライフ 動画編

真夏のスポーツカーライフ 動画編先週早朝の箱根をドライブした際の動画を編集したのでアップします。
AM5時 横浜の自宅を出発 → AM9時 小田原厚木道路 の帰路までのドライブ風景です。
快晴の箱根は気持ちよかったです!

自宅からずっとオープンで走っていましたが箱根の山を下りると朝とは言えとても日差しが強くこの動画のあとパーキングで幌を上げて帰りました。(笑)
Posted at 2021/07/31 17:18:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2021年07月26日 イイね!

真夏のスポーツカーライフ

真夏のスポーツカーライフこの4連休、関東は好天に恵まれました。最終日の本日は356で出動です。目的地は定番の箱根に。
とは言え季節は夏!!
スポーツカーをスポーツカーらしく走らせる為には早朝出発に限ります。
更にルート選択も重要。景色が良いからと安易に海岸線ルートを選ぶのは危険。早朝の往路はともかく太陽も高くなる帰路は渋滞でもしようものなら悲惨なことになるので。
そこで今回は、往路:保土ヶ谷BP~東名御殿場IC 復路:箱根新道~小田厚~東名~保土ヶ谷BP のルートを選択。距離的にはかなり遠回りかつ高速代も高くつきますが早朝出発&午前中帰宅の前提ならばまず渋滞することのないルートです。
で、本日は予定通りAM5:00出発のAM10:30帰宅。真夏とは言え箱根のワインディングを気持ちよくドライブできました。
ガソリン漏れに、配線トラブルが続発したここ最近でしたがようやく本日はトラブル無し!!
やはりスポーツカーってイイな~!!

海老名SAにて(ガソリン漏れていないかチェック(笑))


長尾峠の麓で(トイレが有ります)


三国峠にて(富士山をバックに撮影スポット)



やぎコーナーにて(芦ノ湖スカイラインの溜まり場)


大観山にて(箱根で最も多くのクルマとバイクが集まる場所)




動画も撮っていたのですが、取り敢えず本日の道中で遭遇したクルマ(とバイク)を静止画で紹介します。

ランボウラカン


360モデナ


911GT3 その1


911GT3 その2


911タルガ ナロー!!

911GT3

カレラGT!!!


911GT3RS


旧車会の皆さん(笑)


おっと危ない!!




Posted at 2021/07/26 00:32:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2021年07月10日 イイね!

ベイブリッジの上でエンジン止まった・・・・

ベイブリッジの上でエンジン止まった・・・・本日関東は久しぶりに晴れの週末となりました。
かれこれ一カ月以上356に乗っていなかったのでちょっとひとっ走りしてきました。
大黒PA経由で代官山蔦屋までの定番コースです。

いつも通り快調に湾岸線を横浜方面に流していると、なぜかタコメーターの針の振れが大きくなっているのに気づきました??? 
エンジンは特に異常無く回っているのですが・・・・
その時点でなんとなく電気だな~とは気づいたのですが高速の上なのでまずは大黒PAに飛び込まなくては。と、ベイブリッジを登り出したところいよいよエンジンの方にも異変が・・・。吹けません。
もうすぐ頂上だからもってくれ・・・・。
との祈りもむなしくエンジン停止。
しかたなくハザード出して路肩に寄せて停車させます。
ほぼベイブリッジの頂上です。

何を隠そうベイブリッジの上で停車するのはこれがはじめてではなく2度目です。
前回は、ジネッタに乗っていてガス欠してしまった時でした。

でもその前のタコメーターの状態からすると原因の察しは付いていました。
車から降りてエンジンルームを覗くとやはり。
イグニッションコイルの配線が1本外れていました。
これも前回自分で弄ったのが原因ですね・・・
これで連続3件目の不具合です。
端子自体はもとのまま(もとからルーズだった)だったのですが配線の取り回しを変更したことにより配線に掛かっていたテンションが増え抜けやすくなっていたようです。

5秒で直して、
取り敢えずエンジン掛ける前に記念撮影して(笑)


そして無事エンジン始動。

そのまま大黒PAに。


日曜日に比べると土曜日はクルマ少な目です。




そして代官山蔦屋へ。
しかし今日は暑かった。湿度も高目でもう夏ですね。
高速を流している分にはまだOKですが、街中の信号待ちなどはもうやばい。


再び緊急事態宣言が出るようだし、今年の夏もノープランなのでTVでオリンピック見て過ごすか(涙)

Posted at 2021/07/10 21:10:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2021年05月30日 イイね!

早朝外苑いちょう並木まで

早朝外苑いちょう並木までこの週末は、まずは先週発生した配線切断箇所を正規に配線やり直し。あとはドアの内張を剥がしネジが外れてしまいガタついていたドアハンドルのネジ固定。そして冬場にネジ部が割れてしまっていたシフトノブの交換など細かな修理を実施してホット一息。
のはずが・・・

娘が塾に行くので送ってくれとなり、調度メンテも終わりガソリンを入れに行くところだったので356の助手席に。塾に到着し娘が降りるときに事件発生!!
想定外の勢いでドカンと開かれたドアがガバッと全開になると同時にバコッと音を立てました。そしてドアが閉まらない・・・・
慌ててクルマから降りドアを持ち上げながら閉めてみるとなんとか納まった。

自宅に戻り状況を観察したところなんと2か所あるドアのヒンジが両方とも割れている・・・。
取り敢えず割れ部の位置を合わせてやり、抜けかかっていたピンを叩き込んでみるとなんとか仮復旧。



もうこれは部品交換しかない訳ですが調べてみるとこのヒンジはビートルのものでも無ければポルシェのものでもなさそう。
こうなるともう最後のたのみ!! インターメカニカ東京のIさんにインターメカニカ社に問い合わせていただくことにしました。

明けて本日の日曜日、取り敢えず助手席ドアは開け閉めしなければ大丈夫そうなので気にせずちょっとお出掛け。








早朝のドライブの模様を手短に(笑)


そして本日のドライブでもまたまたトラブルが発生してしまいました。
今度はガソリン漏れ!!
先週新製したフューエルチューブが切れていました・・・・
またも素人メンテが原因です。
取り敢えず自分でやった作業なので復旧作業も手慣れたものであるのは前回と同じ。その場で10分で復旧です。
これで灰汁出し完了したかな~。これが最後であって欲しい・・・・
Posted at 2021/05/30 21:37:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2021年04月04日 イイね!

新年度の初ドライブ

新年度の初ドライブ4月となり新年度を迎えました。今年度は予想通り異動があり転勤となったものの同じ県内なので引っ越しは無し。よってクルマ趣味への影響は特に無しです!!

土曜日は天気も良かったので356でふらりと出動してきました。
外はもうかなり温かくオープンカーに最適なシーズンを迎えています!!

早朝に起きる元気が無かった時の行き先は代官山蔦屋が定番です。週末の首都高湾岸はそれほど混まないので。
ところがこの土曜日は事故でもあったのか凄い渋滞。
結局、行きも帰りも渋滞を避けて迂回の連発。かなりの時間と高速代をロスしてしまった・・・。

蔦屋書店での収穫はこちら。
グラチャン!!
中学生の頃だったか時々日曜日の昼間に放映していたレース番組を楽しみにしていたのを思い出します。高橋徹選手の事故は衝撃的でした。


ドライブの際は、引き続きGoproのマイクのトライアルを行っています。
で今回は、外部マイク無しでの策を試してみました。
僕のGoproには外部マイクの接続の為にメディアモジュラーを取り付けています。このメディアモジュラーにはかなり立派なマイクが内蔵されているのですが他のユーザーさんの評判を見ていると音質的には本体の内蔵マイクとそんなに大きな差はない様子。
しかし、Goproの各種設定メニューを調べているとこのマイクは前方、後方に各々内蔵されており設定によって、前方マイクのみ使用、後方マイクのみ使用の切り替えができることに気づきました。
後方マイク使用の設定にすれば風切り音の影響もかなり減り、かつマフラーサウンドをよく拾ってくれるのではないか?
で、今回はそれを試してみることに。


道中かなり混雑していましたが車載は道路が空いていたシーンだけの抜粋です。
最初の30秒は外付けマイク。それ以降は全てメディアモジュラーの内蔵マイクを使用しています。動画ではBGMを流しているので風切り音もそれ程気にならずまずまず使えるレベル。これは手間いらずで結構良いかも!!
Posted at 2021/04/04 16:00:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「湾岸BASE 20:45」
何シテル?   09/14 20:49
ルノー5ターボ→インターメカニカ356を経て、 2022年12月ジュリアクーペに乗り換えました。 今度はこれで全開走行していきます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

生存報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 17:28:33
試運転・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/09 23:33:19
先週の車いじり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 21:58:55

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
1974年式の2000GTVです。 ボディはGTAm仕様にモディファイされています。
インターメカニカ 356 Roadster インターメカニカ 356 Roadster
2018年8月にワンオーナーカーを購入しました。
ルノー サンク ルノー サンク
1985年式のターボ2です。 型式8221つまりマキシの為のグループBホモロゲ車です。 ...
ジネッタ G4 ジネッタ G4
1964年のラウンドチューブフレーム車です。エンジンは、ケントの1300cc改。ミッショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation