• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ズー太郎のブログ一覧

2016年09月03日 イイね!

プチモデファイ

プチモデファイ皆様こんばんは

今日は娘の誕生日で、10歳にして、「かに道楽に行きたい」と、、、、、、しぶい選択だ(笑)。

かに道楽でカニ三昧のズー太郎です。



先日ヤフオクでポチった物が届きました。


こんなのです。

なんかぶつぶつの表面で、さすが激安、四個1600円(笑)


と思いきや、保護フィルムが貼ってありました。


さっそく取り付けました。




安いので耐久性が心配です。

耐久性に関しては、後日にパーツレビューでご報告します。

今回は落ちなしです。
Posted at 2016/09/04 01:31:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW M3 | クルマ
2016年09月01日 イイね!

娘の血液浄化・・・要するに愛車のオイル交換

娘の血液浄化・・・要するに愛車のオイル交換皆様こんにちは

最近愛車の弄るところが少なくなってきて、さびしい限りのズー太郎です。
(でもホイールのセンターキャップは注文中)

本日は愛車のオイル交換をお願いしました。

もちろん、例の悪魔の棲む館(=TECH-M)です。

まずはBMWのメッカ=聖地に赴く為に、お浄め=洗車から。




こんな時でもないと、最近は洗車もしないので、娘をきれいにしてやりました。


職場からは高速をちょこっと乗って10分。普段一般道のみの通勤なので、せっかくなので高速道路で目いっぱい踏み込んであげました。



交換開始です。


待ち時間中、隣にMINIが。


知らなかった、初期型はボンネット側にヘッドライトがついているのですね。


交換終了後に、しゃっちょさんがエンジンルールを何やらゴソゴソ。

しゃっちょさん:「ズー太郎さん」
私:「はい?」
しゃっちょさん:「お車はきれいなので、エンジンルームをきれいにしておきました。」


さすがしゃっちょさん、車に対する愛情は変態的です(笑)。

最後に
しゃっちょさん:「この車、オイルの減りが少ないですね、当たりですね。」
私:「ありがとうございます。」
しゃっちょさん:「うち(TECH-M)で預かる前からそうでしたか?」
私:「中古車で購入して以来、ココ以外で整備はしていませんよ。」

人生負け続けで、当たりと言われてちょっとうれしいズー太郎です。


自宅に帰って
私:「M3、当たりの車っていわれたよ。今まで引きが悪い人生なのに(笑)」
嫁:「たしかに、とーさん引きが悪いけど、嫁はあたりやで」

おお、自分で言ってしまいますか。



しゃっちょさん、ありがとうございました。
Posted at 2016/09/01 18:58:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW M3 | クルマ
2016年08月02日 イイね!

悪魔も魔法が使える?

皆様こんにちは

増車計画で勝手に盛り上がっていますが、増車をするにも、嫁の考えている予算を聞き出せずにいる、ズー太郎です。

(どうも嫁の考えている予算は50万くらい?それだといっそのことビアンキの自転車でも買うか(笑))



昨夜悪魔の棲む館に寄ってきました。

みんトモさんのばぁーもさんがオイル交換他をされると言うことで、仕事帰りに寄りました。

申し訳ありません、ばぁーもさんのお車をアップで撮り忘れました。

番頭さん:「ばぁーもさん、ディフューザーついてましたっけ?」
ズー太郎:「自作です(えっへん)」
(お前が言うなって(笑))
ばぁーもさん:「そうです、自作です」

素晴らしいデキです。私と組んで商売しましょう。
ばぁーもさんが作って、私がマージン取ってTECH-Mの店頭でさばきます(笑)。



また、ひろSGさんのお車がビル組み込み作業中でした。
ばぁーもさんのお車、そしてひろSGさんのお車を見て、「白もかっこいいな~」 と思わず見とれてしまいました。

(ばぁーもさんのブログより無断転載(うそです、許可をいただきました))



NaMiさん:「ブログ見ましたよ。切り替えしの絵が凝ってますね。切り返しが多いからデフが壊れたんですね」

私:「えっ、そうなんですか?切り返しが多いとデフに負担がかかるのか(知らなかった)」

番頭さん:「その辺から、駐車位置の変更を攻めてみては?」

私:「あの駐車位置は嫁のお父さんの提案なんです。めっちゃ怖い人なんです」

一同:「わははは」

ひろSGさん、気さくにお声を掛けていただき、ありがとうございました。
娘を塾まで迎えに行く時間になって、ご挨拶もせずにあわてて帰り、失礼しました。

というわけで、まったくの部外者なのに、またまたおいしいコーヒーをいただいて帰りました。
NaMiさん、ご馳走様でした。




ところで、私の娘(M3)のデフですが・・・・・・


・・・・・・・・。ダメなのは本体だけではなさそうです。
ベアリングもダメ?
(素人なので詳しくはわかりませんが、デフ本体をご提供いただきましたが、それ以外の部分もダメそうで、確保が必要だそうです)

BMWではアッセンブリ交換になるので、個別の部品の販売はしておらず、アッシー交換になるようです。
当初からその可能性は説明をうけていました。
社外品のLDSとか中古のデフを購入して入れるにしろ、デフ本体の販売になるので、そのほかの部分がダメになっていたら、個別の部品の確保が困難で、新品のアッシー交換になるかもしれないと。

仕方がありません。新品にしろ中古にしろ、アッセンブリーで確保しての交換、現実的には新品取り寄せでのアッシー交換になりそうです・・・・・・










「じつは、新車外しのデフ、あり〼 」 byしゃっちょさん

ん?今なんと?悪魔がささやいたようですが、天使のささやき?

「あれからあちこち手を回して、見つけておきました。なかなか時間がありませんが、たまたまそちら方面に行くことがあったので、取りに行っておきました。ほら~」 by しゃっちょさん

おお、悪魔の棲む館の人々は魔法も使えるのか?
なんてお礼を言ったらよいのか。
たまたまそっち方面に行くことがあったから、なんておっしゃっていますが、本当かな~。こちらに気を使わせないようにおっしゃっているのか。


とにかく、本当にありがたいです。いつもいつもお世話になってばかりで。
これはぜひ羽で機を織って恩返しをしないと。

いや、羽は生えていないから、少ない頭髪を抜いて機を織って恩返しをしないと。




ブログに即座に反応してくださった、なが丼さん、kai-onさん、本当にありがとうございます。
なが丼さんは、翌日に「例のところに届けておくよ」と、ご自分のデフを届けてくださり、また、kai-onさんは純正も含めて二つあるよ、すぐに画像送るよ、と言ってくださりました。

とにかくたくさんの方々に支えられて、私も娘(M3)も本当に幸せです。



帰宅後に
私:「次の車は白もいいかな?」
嫁:「次は無いで。今の車、一生乗りや。マジやで」

Posted at 2016/08/03 11:28:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | BMW M3 | クルマ
2016年07月28日 イイね!

逝きました

皆様こんばんは

何と言ったらよいのか・・・・・・・・、ズー太郎です。



今日は嫁の誕生日です。
昨年はお花を贈ったけど、ものすごく薄い反応に、今年は花にちょっと工夫を凝らしてみようと思い、帰宅途中に花屋さんによってこんなものを買って贈りました。






じゃ~ん。


さらにじゃじゃ~ん


もう一つじゃじゃじゃ~ん


はい、食虫植物です。

・・・・・・・・・・・・・・・

おお、昨年の花束よりさらに反応が薄い。薄いのを通り越して、なんだか寒い。

ダメなのか、誕生日プレゼントに食虫植物は。

その様子(嫁の冷たい反応)を見て判断するに、
誕生日プレゼントに食虫植物は絶対にNG!

皆様、くれぐれもNGですよ。






ところで、帰りに花屋さんによって、食虫植物を買って、意気揚々と車に乗り込んで発車したとたん、
「ん・?」

嫌な予感が・・・・

素人の表現だと、発進時に機械式のLSDの最初の引っかかりのような感触があります。

ということで、自宅に着いて食虫植物を嫁にプレゼントして、凍った雰囲気を背にして、そのままもう一度自宅を出て、悪魔の棲む館に。

しゃっちょさん:「どうしましたか?」
私:「あの、R、1、2速で発進時に機械式のLSDの引っかかりのような感じがします。」
しゃっちょさん:「(非常に暗い顔で)乗ってみましょうか」

クラッチを当てた瞬間、非常にくらい表情で
「わかりました、これ以上走らなくて大丈夫です」

「先生、私癌ですか?癌ですね?もう駄目なんですね?」
と言う心境です。


確定診断待ちですが、M3の主治医は乗った瞬間にもう診断がついてしまったようです。
しかもひたすら暗い顔で下回りを覗いています。

「デフがダメです。本国発注で2-3週間、新品だと部品代だけで●×円くらいです」

きゃ~、
その見積り金額をもって、あの凍りついた自宅に帰って、食虫植物が置かれたリビングで、さらに月の日+片頭痛の嵐の嫁に、それを伝えないといけないのか?

不可能です、絶対に不可能です。そんなこと、口が裂けても言えません。



とりあえず愛車を悪魔の棲む館に置き去りにして自宅に帰りました。





21時27分現在、嫁はまだそのことを知りません。

車が不動になったことを知りません。

ものすごい金額の修理代が待ち構えていることを知りません。


片頭痛がよほど辛いのか、
「上でテレビ見るから」
と早々と寝室に上がってしまいました。

LINEで嫁に知らせるか、メールで知らせるか、できれば伝書鳩で知らせたい気分です。

今回もオチがないブログでした。

PS
基本的にブログの内容はウケを狙って盛ったりしていません。本当にこのまんまの出来事です。
嫁の反応のみならず、皆様の反応からも、食虫植物は選択ミスだったと痛感しました。

しゃっちょさん、お忙しいところ大変ご迷惑をおかけしました。
娘(M3)ともども、お詫び申し上げます。
Posted at 2016/07/28 21:37:43 | コメント(17) | トラックバック(0) | BMW M3 | 日記
2016年07月25日 イイね!

BMW M3 のスリーディー(三つのD)

皆様こんにちは

愛車に出会って昨日(7月24日)で2年です。
「愛車に出会って2年」とかって、みんカラから「そろそろ2年だよ、記事を書きなさい」ってくるもんだと思っていたので、1日過ぎてしまいました。
みんカラから連絡をしてもらうには設定か何かをしておかないといけなかったのでしょうか?
それとも新車登録でないと駄目?

まだまだみんカラ初心者のズー太郎です。


昨日でM3が我が家に来て2年が経ちました。
M3に出会って、大きな3つのDを経験しました。


①一つ目のDです
この車は(私にとっては)絶対に買ってはDAME(な車)


2014年7月5日の土曜日に、嫁に内緒で、ネットで見かけたM3セダンを試乗に行きました。

今までスバル(特にSTI)の強烈な個性と開発のコンセプト、開発人の熱意(怨念?)に魅せられてスバルを乗り継いできた身としては、スバル車開発秘話に頻繁に出てくるBMW M3に興味があって、ネットでドンピシャの条件のM3を見つけて、居ても立ってももいられず、試乗に出かけました。

私にとっては、とにかくBMWディーラーに試乗に出かけること自体、一大決心です。
以前の強烈なトラウマが、私にささやきかけます。
「BMWディーラーは、お前なんかが行くところじゃないよ」
って。
でも、トラウマのネガティブなパワーをはるかに上回る憧れに背中を押されて、出かけました。

今回は事前に電話で試乗をお願いしておきましたので、前回のようにショールームにも入れてくれないでカタログすらくれないで帰されるようなことはなく、きちんと応対していただけました。

その強烈な個性に完全にノックアウトされ、わずか数日後には購入を決意してしまいました。

家を買い換えるタイミングで、まさか鬼嫁から車の買い替えのオーケーが出るなんて思いもしませんでしたが、
「何かの罠でも何でもよいから買ってしまえ」
と、購入してしまいました。

鬼嫁日記は下記をご参照ください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/846166/blog/35091480/
https://minkara.carview.co.jp/userid/846166/blog/35313901/
https://minkara.carview.co.jp/userid/846166/blog/35325724/
https://minkara.carview.co.jp/userid/846166/blog/35841908/
https://minkara.carview.co.jp/userid/846166/blog/36518359/
https://minkara.carview.co.jp/userid/846166/blog/36725562/
https://minkara.carview.co.jp/userid/846166/blog/36799224/

前置きが長くなりましたが、2014年7月24日に我が家にBMWがやってきました~。
記念写真です。


我が家では、車が変わるごとに家族みんなで写真を撮ってきました。
歴代の記念写真はこちらです。

娘たちがもうちょっと大きくなると、「うざい」とかいって一緒にとってくれなくなるのでしょか。



前置きが長くなりましたが、最初のDです。
このBMWは、やはり買うべきではありませんでした。
買ってはDAMEです。
BMWの初購入をご検討中の方々、やめておいたほうがよいです。BMWは駄目です。スバルの開発に携わる変態たちを魅了する車だけあります。
一度触れると覚せい剤のように静かに財布と心を蝕んでゆきます。

強烈な個性に完全ノックアウト、数々のモデファイを施してしまいました。
詳しくは、
M3 車いじり 大反省会(画像なし、文字多し ご注意あれ
をご参照ください(この後さらに1年分モデファイが追加されていますが)。



②2番目のDです。
この車を通じてさまざまな人との交流の輪を広げてはDAMEです(笑)。
BMWに出会って一番駄目だったのがその強烈な個性でしたが、次に駄目だったのが、その主治医ほか、さまざまな人と出会ったことです。
特にココは駄目です、みなさん、絶対に行かないでください。

ココはまさに悪魔の棲む館です。
赤貧生活の私のBMWの日常のメンテナンス、私のような走りと無関係な格好だけモデファイから本格的な走りの方々まで深く蝕んでゆきます。

そして嫁に
「父さん友達少ないから、経費が少なすぎるって税理士にいつもいやみいわれるで」
と言われるほど引っ込み思案で非社交的な私ですが、いろいろな人とネット(や現実で)知り合うきっかけを作ってくれました。
 交友関係が広がるのはよいのですが、この車を通じて知り合う人はほとんどが変体さん=DAMEな人で、各々が刺激しあうことによって、各々がさらに重症化してしまいます。
単なる感染ではなく、相乗効果・相加効果で始末に終えません。



③最後にコレが一番駄目でした。
のめりこんではDAMEです。

実はSTIに乗っていた頃は、スバルに対する変態的な情熱は誰にも負けないつもりでしたが、いかんせん、スバリストは走り屋さんが多いので、STIに乗っていて変態的な愛情を注ぎ込んでいても、「アウェー感」をいつも抱いていました。

STIには、BMWのMのように、走り以外のさまざまな変体をやさしく包み込んでくれるような存在を目指しての更なる進化(深化)を望んでいます。


話がそれましたが、BMWを買って、初めてCodingというものを知り、そしてのめりこみました。
Carly for BMWがまだBMWhatと呼ばれていた頃におそるおそるCodingwo初め、BMWhatで対応できないCICモジュールの項目をなんとかいじりたいとの一心でPCでのCodingにをはじめました。
いきなり失敗して、輸送モードに入れてしまい、悪魔の館に泣き付いたことから始まりました。

その頃はまだ日本ではVideo in motion(ナビのスピードロック解除)の方法の情報が少なく、ひたすら調べまくり、はまりました。

次に、ナビデータの更新にはまり、FSC codeを作るためのFSC FILEをなんとかICOM無しで取り出せないかにのめりこみました。

気がついたらICOMや電源確保のためのチャージャーを買ってしまっていて、また、中古CICをゴニョゴニョしてエミュレーターなしでRetrofitしたり、モジュールのFLASHにのめりこんでしまいました。

みなさん、Codingはやめたほうがよいです。駄目です、近づいては。


最後に今朝出勤前の記念写真です。




この2年間、あっという間でしたが、これからも大切に乗り続けます。
Posted at 2016/07/25 11:13:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | BMW M3 | クルマ

プロフィール

「シビックが10月上旬にDに届くと連絡あり。11月1-10日生産枠から10月上旬Dに納車、1カ月ちょっと早まった?」
何シテル?   08/07 23:07
ズー太郎です。 車の大好きな、気の弱い中年です。 ただ町をブラブラ運転しています。 よろしくお願いします。 こちらでも載せています h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]エンラージ商事 車速連動ドアロック&オートハザード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 22:35:47
☆シビックタイプR(FL5)19→18インチダウンの経緯☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:10:09
[日産 マーチ]日産(純正) K13K マイクラ 用 コーナーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 21:19:44

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年7月23日にディーラーと契約。 2022年10月6日にメーカーへの発注。発注時 ...
日産 マーチ 豆吉(マメさん) (日産 マーチ)
マーチNISMO S DBA-K13改 2018年4月29日 43kmで納車 ディーラ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
本日(2021年4月18日)契約 納車は7月頃との事 3500Highway Star ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
 スバルの開発陣のスピリットに魅せられて、レガシィTW、フォレスターSTI、インプレッサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation