• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょんぞうのブログ一覧

2018年01月28日 イイね!

ミラカスタムのオーディオ交換と6ヶ月点検と

ミラカスタムのオーディオ交換と6ヶ月点検と今年のお正月頃、ミラカスタムちゃんの6ヶ月点検の予定を、今日1/28(日)の11時半に入れました。

 今から1週間ちょっと前に、これまで液晶表示がおかしくなっていた純正CDプレイヤーがついに壊れたとヨメ様から話が有り、それならばと交換する事になりました。
 国内メーカーの一番シンプルな1DINのCDプレイヤーで良いと言われたので、各社のウェブサイトでラインナップを調べてみましたら、実質2種類しかありませんでした。

 そこで、通販で入手して、6ヶ月点検の時にダイハツディーラーさんに持ち込んで交換して貰おうと思ったのですが、イヤな予感がしたので電話して確認してみると、「うちではそういうのはやってないんです」との話でしたので、断念してカー用品店さんで購入と作業依頼をする事にしました。

 龍ヶ崎の自動後退さん(汗)に行って見てみたら、自分が良いなと思った機種が積んであって、その日の内に交換出来るかなと思いましたが、調べると近頃はダイハツ車でも配線&取付金具キットが必要で、それは在庫が無かったので発注し、後日交換となりました。

 本当は28日(日)の6ヶ月点検のあとにでも作業依頼できれば良かったのですが、その日は作業予定が全部埋まっていて、27日(土)は出勤の可能性が有ったので2/4(日)にしましたが、その後27日(土)に出勤にならないのが決まった時点で問い合わせたら、まだその日の作業枠に空きがあったのでそちらに移しました。

 そんな紆余曲折を経て、昨日オートバックスさんに行って来ました。
 10時からのところ10分前に着いたのですがまだ開店していなくて、開店と同時にミラカスタムちゃんを預けて、予想通り1時間ほどで作業終了しました。

 こちらが、純正オーディオ
 ほぼ2DINサイズでボタンやスイッチが大きくて使い易かったです


 こちらが、Newオーディオ

 ケンウッドさんの、U330Wという機種です。
 ブラックボデーにLCDの白い発光色がクールです。
 U330Lという、LCDの発光色が青のバージョンも有るのですが、ミラカスタムちゃんの内装には白の方がマッチすると思ったのですがいかがでしょうか。

 明けて今日、11時半からダイハツディーラーさんにて6ヶ月点検を受けてきました。
 トップ画像のお菓子をいただきながら待ち、およそ30分程で終了しました。
 ちなみに今回は追加作業はお願いしませんでした。
 そして試乗したいクルマも有りませんでした。

 作業終了後のメカニックさんの話で、「スタッドレスタイヤを履いてますが、8年経つので来年は交換してください」と言われました。
 ミラカスタムちゃんのスタッドレスタイヤは3~4年前にBFさんで購入・交換したはずで、その時は製造年月は気にしなかったのですが、確認してみたらホントにX3610と彫られていて、まさか4年落ちのスタッドレスタイヤを新品として購入したとは思っていませんでした。
 なんかショックでした。

 次回、9年目の車検を前に、担当営業さんがダイハツ車の総合カタログをよこしました。
 暗に買い換えを勧めているのでしょうか(汗)
 走行91000kmですが、ヨメ様はまだまだ乗り換えるつもりはないそうです。
 今時の軽自動車はどれくらい保つんでしょうね。
Posted at 2018/01/28 20:42:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラカスタム | 日記
2018年01月21日 イイね!

純ガソリンとハイブリッドの乗り比べ@ヴェゼルさん(少し書き直し)

いつもインサイちゃんの「次」を考えているしょんぞうさんです。
次は純ガソリンのクルマが良いなと思っている近頃の自分は、ホンダ様のL15Bエンジンが気になっておりました。

 一度L15Bエンジン搭載のクルマに試乗してみたいなと思いホンダ様のWEBページで調べたところ、いつもお世話になっているホンダディーラーさんの系列のお店にヴェゼルRSの純ガソリン仕様の試乗車が有る事を突き止めました。
 担当営業のAさんにお願いすればいつものディーラーさんに回送して貰えそうですが、手間をかけさせては申し訳無いかなと思い、足を運んでみる事にしました。

 今朝電話をし、13時に予約を入れました。
 WEBから予約も出来るのですが4日後からで、今回は思いつきが急で間に合わないので直電でお願いしました。
 電話の中で、そちらのディーラーさんにお世話になるのは初めてでもいつも系列の某店でお世話になっていますということと名前とインサイトに乗っている事を告げたあたりで、あっという間に身元がバレました(汗)
 まぁ話が早くて良いですよね(大汗)

 時間に合わせて往訪して、さっそく乗り込みました。

 ちなみに、担当営業さんには連絡済みだそうでした。
 そのおかげで、初訪問のディーラーさんでも独りで試乗に出してくれました。
 気を取り直して発進させると、でかいボディーの割にスルスルと軽やかに走り出しました。
 試乗コースも特に指示はありませんでした。
 実はこのお店は、いつもお世話になっているダイハツディーラーさんとR6を挟んで数百mしか離れていないので、いつものダイハツ車の試乗コースの反対回りで行く事にしました。
 少し大回りにしましたけどね(汗)
 走ってみての感想は、「何か自然」でした。
 アクセルもブレーキも、まぁこんなもんでしょ的に自然に踏んで自然に動きました。
 あと、別に非力には感じませんでした。
 18インチホイールを履いているハズなんですけど、インサイちゃんと同等の車重ながら+30馬力なのが効いているのでしょうか。
 良いエンジンだなーと思いつつ試乗を終えて、お茶をいただきながら店長さんと少しお話をして、よくよくお礼を言ってお店を出ました。

 担当営業さんに話が行ったのなら、顔を出しておいた方が良いかな、と思い、いつもお世話になっているホンダディーラーさんに向かいました。
 14時前に着き、開催中のイベントの行事を一通り終えた所で担当営業さんとお話をしたら、「せっかくなのでうちのも試乗いかがですか」と声をかけてくださったので、せっかくなのでヴェゼルハイブリッドに試乗をお願いして乗り比べてみる事にしました。

 こちらの試乗車は、HYBRID Zだそうです。
 以前に試乗した時よりも、アクセルとブレーキのペダルがやたらと重く、硬くなったように感じました。
 やっぱりリアクティブフォースペダルは嫌いです。
 動きに重厚感が感じられますが、個人的にはこういう山のようなクルマが山のように動いても面白みが無いんじゃないか、山のようなクルマがスイスイ軽快に動くのが楽しいのではないかと思うのです。
 燃費は、どうやっても良くなるように出来ているのでしょうから。

 さて当初の目的だったL15Bエンジンですが、今のところフィットとグレイスとシャトーとヴェゼルに搭載されており、一番重たいヴェゼルで非力さを感じなかったので多分他の車種でも感じないでしょう。
 良いエンジンだと思いました。
 次のクルマを何にするか、悩ましいですね(汗)

Posted at 2018/01/21 18:04:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 試乗記・代車情報 | 日記
2018年01月21日 イイね!

まごころ感謝祭

今日は、ホンダディーラーさんで「まごころ感謝祭」というイベントが行われていたので、諸事情により顔を出してきました。

 まず到着してくじ引きをしたら、オレオが当たりました。、
 あと、いつもは飲み物をいただけるのですが、今日は甘酒とお汁粉もふるまわれました。


 フランクフルトもいただきました。


 ヴェゼルハイブリッドに試乗して、戻ってからHonda Total Careに入会しました。

 これで、全国どこでも、おそらく筑波サーキットからでも距離を気にせずインサイちゃんをホンダディーラーさんまで搬送して貰える事になりました。

 最後に生ラーメンと、シビックハッチバックのカタログをいただいて帰ってきました。


 ディーラーさんは、もう年度末の決算セールに突入しました。
 その皮切りのイベントなんですね。
 でもちょっと協力できなくて申し訳無いな、と思うしょんぞうさんでした。
Posted at 2018/01/21 17:15:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会・ドライブ等 | 日記
2018年01月20日 イイね!

お肉を食べに学園に

今日は、『SWAT Racing 走行会の未来を本気で考える会 肉会バージョン』に参加するべく、学園の天久保の飲み屋街にあるaNTENAさんに行って来ました。

 参加メンバーは、
・Kenji(再)(再)さん
・ツグ@ZC6さん&奥さま
・kame@109kgさん
・くわ.さん
・poyoloco@VitzRSさん
・NOKONOKOさん
・hiro@blackさん
・陸奥 八雲さん
・くる~ずさん
・しょんぞう
あともう一方、お名前が分からなかった方を含めて以上の計11名でした。

 20時集合でしたが、19時半頃会場近くの駐車場に車を駐めて待っていたら、くわ.さんが同じ駐車場に車を駐めて会場の方へ歩いて行かれたので、自分も行ってみました。
 まだ時間は早かったですが、もうお店に入っても大丈夫なようでしたので、お店に入って待つ事にしました。
 ちらほらとメンバーが揃っていき、大体時間通りに全員集まったと思います。

 お料理は、こんな感じでした。
 まずトルティーヤチップスが最初に出ました。
 ディップソースはお手製だそうで、辛くは無くコクがあって美味しかったです。


 サラダが出て、


 歯ごたえしっかりの牛ランプステーキ
 噛めば噛む程にうまみが出ます。
 ちなみに、お肉は写真が1人前ではありません。これで大体4人分です。


 ゴロゴロ厚みがあっても噛み切れる豚ロースステーキ
 脂が美味しかったです


 そして牛100%ハンバーグ
 とりあえず一人一個です。

 
 この後、牛ランプステーキと豚ロースステーキをもう1回ずつおかわりして、ハンバーグはチーズがけにしておかわりです。
 今度は、1個は厳しそうでしたので半分にしました。


 カレーです。
 それなりにお腹いっぱいでしたので、みんなでシェアした分を一口だけいただきましたが、1食頼めば良かったと後悔するほど美味しかったです。


 最後に、フレンチトーストです。
 フランスパンで作ってあって、カラメルでコーティングされていて、パリパリとした食感がまた良かったです。


 ちなみに飲み物は、コーラーで我慢しました。
 代行さんを使うには、ちょっとうちは遠すぎるのでした。

 今回も、自分は話を見る方に専念しておりました。
 いろいろなお話が聞けて、個人的には有意義な時間を過ごせました。

 23時頃に撤収される方が居られたので、1次会はお開きになりました。
 お会計を済ませて、23時半頃お店を出ました。
 自分は2次会には行かず、撤収となりました。
 ちょうど0時頃帰宅しました。

 Kenjiさん、この度は楽しい食事会をありがとうございました。
 来週の27日は、仕事が忙しくて出勤になりかねないので、スタッフとしても野次馬としても参加出来なさそうです。すみません。

 お肉は消化がよいので、ここに来てなんだかお腹が空いてきたしょんぞうさんです(汗)。
Posted at 2018/01/21 01:16:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会・ドライブ等 | 日記
2018年01月12日 イイね!

インフルエンザー

ブーンブンブン ブーンブンブン ブーンブンブン ブーンブンブン
インフルエンザー♪
イェイイェイイェイ♪

 ここ2日ばかり喉が痛く、昨日から風邪薬を飲み始めたのですが、今日の仕事が終わってからやたらと寒く感じるので熱を測ったらポンと39℃あって、これはヤバイと救急病院で検査して貰いましたら見事にインフルエンザの判定をいただきました。
 16日まで休めと言われました…。
 今のところ、喉の痛みと寒気しか症状は無いんですけどね。

 TASの前売り券て払い戻し効くんですかね(汗)?

Posted at 2018/01/12 00:50:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

「本日、兄上が帰省してきたのですが、今回は電車なので恒例の兄弟スイスポそろい踏み画像は有りません(汗)」
何シテル?   08/09 21:48
しょんぞうと申します。 現在スズキ スイフトスポーツ(ZC33S)に乗っています。 どうぞよろしくお願いします。 フォローいただければ基本フォ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 1 23 456
7891011 1213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] カウルトップ部、塗装、デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 18:09:27

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年3月12日に納車されました あまりいじらないで乗っていきたいです(汗) ★エ ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2009年7月19日に納車され、2022年3月12日に廃車に出されました 「10年経って ...
ホンダ オルティア ホンダ オルティア
1996年4月~2009年7月まで、13年23万km乗りました、思い出深いクルマです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation