• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょんぞうのブログ一覧

2018年07月31日 イイね!

代車情報2018 ダイハツ・ウェイクの巻

先の土日に1泊2日でミラカスタムちゃんの車検をお願いしている間、ダイハツディーラーさんから代車をお借りしていました。
 今回の代車は、ウェイクでした。

 グレードは、ホイール等からGターボ “SA Ⅲ”で間違い無いと思います。
 フロントウィンドウの車検票には33年3月までと書いてあったので、登録して4ヶ月くらいのもののようです。

 本体価格税込167万円ちょっとなので、もう何でも付いています。
 ターボですし両側スライドドアですしスマートキーですし速度検知式オートドアロックですしシフトレバーも本革巻きです。

 リヤシートを下げれば、超広大な空間が現れます。
 前席ももちろん天井は高いですし、ハンドルからフロントウィンドウまでの距離もたっぷりあります。

 走ると、ターボがミャーミャー言います。
 1tを越えるボデーですが、その気になってアクセルを踏むと結構速いです。
 でもほぼその気になりません。
 重いボデーのせいか、揺れとかも含めて動きはゆったりしていて、船に乗っている気分になりました。

 今回はいつもの試乗と違って、家まで往復した訳で、途中自分の通勤ルートとも大分かぶっていました。
 田舎の県道は、路面が荒れているのが当たり前で、自分も無意識のうちに凸凹を回避して運転します。
 しかしスマアシは、分かって運転しているしょんぞうさんにも無慈悲に車線逸脱警報をピピピッと鳴らすのです。
 スマアシはまだ音が鳴るだけだから良いですが、これでホセとかに勝手にハンドルを切って戻されたら、すごくイヤな気持ちになるかもしれません(汗)。
 こんなことでは、おちおち道路でタヒんでる大型のカエルなんかもかわせやしませんよ。
 スイッチで切れても、どうせエンジンかける度に戻るんでしょう?

 それはともかく、基本的にはウェイクはミニバンで、こういうのが好きな方は好きなんだろうなぁとしみじみ思いました。
Posted at 2018/07/31 17:03:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗記・代車情報 | 日記
2018年07月29日 イイね!

ミラカスタムちゃんの9年目の車検・本番 (おまけ追加)

この週末、ミラカスタムちゃんは車検の為ダイハツディーラーさんに入院していました。

 土曜日の朝一で持ち込んで、代車をお借りして、今日の夕方に引き取りでした。

 内容は、
・オイル・エレメント交換
・ブレーキフルード交換
・前後ワイパーゴム交換
・イリヂウムプラグ交換
・ウォーターポンプ周りいろいろ交換
・Fブレーキローター交換
・Rブレーキシュー交換
・オイルのドレンプラグ&ガスケット交換
・発煙筒交換
・エアコンフィルター交換
・エバポ洗浄
・ショックアブソーバー前後4本交換
・LEDポジションランプ(持ち込み)交換

 なかなかのヴォリュームですな(汗)。
 かかった費用は、2週間前の事前審査時の見積とほぼ同じでした(大汗)。
 ちなみにLEDポジションランプはピカQ様の「PHILIPS LUMILEDS LUXEON 3030 2D POWER LED T10 G-FORCEウェッジシングル」を購入しました。

 外した部品を見せていただきましたが、ショックアブソーバーはやはり抜け気味だったそうで、シリンダー部のゴムのカバーがボロボロでした。
 ブレーキローターも、端っこが盛り上がっている状態(正確にはその内側がすり減った訳ですが)でした。
 こういうのを見せていただくと、あぁ交換して良かったなぁと思うのです。

 実際、近頃細かい段差を越えるとゴトゴト言っていましたが、帰路ではコトコトくらいと大部マイルドになっていましたので、少なくともショックアブソーバー交換の効果は間違い無く有ったので良かったです。

 ところで、今回は純正ショックアブソーバーから純正ショックアブソーバーへ交換した訳ですが、こういう時はアライメントってずれるものなのでしょうか?
 もともとのアライメントが不明なので、一応診てもらいたいと思ってはいるのですが…。


☆おまけ☆
 ダイハツディーラーさんにていただきました

 コーンスープとカレールーとフルー○ェのレトルト3種セットです。
 ムーヴコンテももはや無いのに鹿はまだ健在という(汗)
Posted at 2018/07/29 22:53:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミラカスタム | 日記
2018年07月22日 イイね!

鎌ヶ谷市とつくば市へウキウキドライブ(汗)

金曜日にジェットストロークさんから連絡が有り、お願いしていたインサイト用ハイマウントストップランプのめちゃスケ2の塗装が完了したそうです。
 作業の隙間に突っ込んでくださったそうで、予定より2週間程早まりました。
 そして今日は予定が空いていましたので、ヨメ様と一緒に受け取りに行って来ました。

 10時半頃出発して、12時前に着きました。
 受け取りだけなので、お店の滞在時間は10分程でした。

 近くのガストでお昼ご飯にしました。
 エアコンが壊れているのか、店内はやたらと暑くて、シャツが水浸しになる程汗だくになりました。
 前回の山田うどんさんと違って、これは気持ち良くない汗です。


 帰宅して、ホンダディーラーさんへインサイちゃんを修理に出してきました。
 紆余曲折有りましたが、満を持してリヤバンパーの修理です。
 ディーラーさんではイベントが行われていて、カップ麺とチョコ菓子とクレープをいただきました。
 なおクレープは移動販売車で作る本格派です。

 修理期間は2週間程の予定なので、代車をお借りしました。

 黒い初代フィットちゃんですが、

 まさかの1.5Lモデルでした。
 H15年式なので、グレードは1.5Tと思われます。
 実は初代から現行まで通しても、1.5Lのフィットに乗るのは初めてでした。
 正直、街乗りだと1.3Lのと違いが良く分かりません(汗)。
 ちなみに、ハンドルに付いた7速モードのシフトチェンジ用ボタンは機能しませんでした。
 それでも、楽しく通勤出来そうです。
Posted at 2018/07/22 17:55:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会・ドライブ等 | 日記
2018年07月15日 イイね!

ミラカスタムの車検前の事前点検

今日は、ダイハツディーラーさんにて、ミラカスタムちゃんの車検の事前点検をお願いして来ました。

 これまでは特にやってなかったのですが、車検の予約をする時に「今回は事前に確認させていただきたい」との申し出がディーラーさんから有りました。
 それによって車検が当日で終わるか2日かかるか、変わってくるとも言われました。

 13時に予約を入れ、15分前に着きました。
 ちなみに、途中通りかかった職場の近くのゴルフ場でサマンサタバサの試合が行われていました。

 早速クルマを預けて、お茶をいただきました。
 今回のお茶菓子はこちらです。

 湘南ゴールドスイートチョコサンド、といういわゆるウエハースです。
 美味しくいただき、店内に展示されていたミラコロッケトコットを眺めていましたが、せっかくなのでムーヴに試乗させていただく事にしました。

 ただし、試乗はヨメ様が行います。
 実は、ヨメ様の「今乗り換えるならこのクルマ」ランキング第一位が標準ムーヴなのです。
 担当ではない営業さんと3人でGOです。
 試乗中、次々とセールストークを繰り広げてきて、中々おやりになると思いました。

 一回りしてディーラーさんに戻ると、点検は終わっていました。
 席に戻ってメカニックの方に説明をしていただきました。
 オイル・エレメント交換とブレーキフルード交換とFワイパーゴム交換は標準で付いてくるのでお願いし、イリヂウムプラグとウォーターポンプ周りとRブレーキシューとRワイパーゴムとオイルのドレンプラグ&ガスケットの交換をオヌヌメされました。
 発煙筒は期限切れなので強制交換です。LEDポジションランプも片側が切れているのでこれは持ち込みで交換をお願いします。
 Fブレーキは様子を見ていただき、パッドは途中で一度交換してあり残りは充分なのでローターのみ交換になりました。
 あとは当方の希望としてエアコンフィルター交換とエバポ洗浄とショックアブソーバー前後4本交換と、2年分のワンダフルパスポート(メンテパック)をお願いしました。

 ズバリ、諭吉さん24人体制の大作戦になりました(汗)。

 ムーヴ試乗後にヨメ様に訊いてみたら、やっぱりミラカスタムにはこれからも長く乗り続けたいと申すので、それならとウォポンとショック交換に踏み切る事にしました。
 インサイちゃんが10マソkm越えた時にウォポン交換についてホンダディーラーさんに相談したら、「予防交換の必要は無く、壊れてからで良いです」との返事で、16マソkmを越えた今でもまだ交換していないのでどうしようかと思いましたが、「ヨメ様が安心して乗る」という点を考えたら、ミラカスタムちゃんには予防交換もアリかなと思いました。
 ショックも同じです。9年9万5000kmならもう絶対に抜けていると思います。
 ちなみにショックやローターには社外品も有りますが、ヨメ様が純正大好きなので純正で交換することになりました。

 本番の車検は再来週になりますが、当日ハンコを忘れないよう気をつけようと思います(汗)。


~おまけ~
 試乗記念にいただいたお菓子です。

 プリッツですな。
Posted at 2018/07/15 22:42:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミラカスタム | 日記
2018年07月11日 イイね!

めちゃめちゃ透けるって(汗)

今日は、またしても仕事が薄かったので有給休暇をいただきました。

 ちょうど先週、何気なくインサイちゃんのハイマウントストップランプを見てたら、なんとなく色が薄くなってきているような気がしました。
 個人的にはブレーキランプを左右離した方がワイド感が出ると思うので、インサイちゃんのハイマウントストップランプは、めちゃスケ2というクリヤー塗料でブラックにしてあります。

 数日前、めちゃスケを開発・販売しているジェットストロークさんのみんカラブログで、めちゃスケ2の塗装工賃の割引キャンペーンを知りました。
 そして今日、有給休暇をいただいたしょんぞうさんは運命に導かれるようにジェットストロークさんへ、在庫のハイマウントストップランプを手に塗装をお願いしに向かったのでした。

 10時頃こちらを出て、11時半頃着きました。
 早速手続きを済ませて、12時頃お店を出ました。

 そんな訳で、ただいまめちゃスケ2はキャンペーン中です。
 あまり大きな声では言えませんが、通常工賃の3割引でした。
 ただし、混み合っているので納期は今からでも1ヶ月弱との事でした。
 出来上がって連絡が来たら、取りに行きます。


 ちなみに、今日のお昼は山田うどんさんで麻辣うどん+ミニかき揚げ丼でした。
 辣ではありましたが麻では無いと思います(汗)
 文字通り汗だくになっていただきました(大汗)。でも気持ち良いです。
 やはり夏はこうありたいものです(滝汗)。

Posted at 2018/07/11 16:50:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | インサイト | 日記

プロフィール

「お盆を前にカツオです(汗)
本当は昨日、兄者にも食べて欲しかったのですが、兄者のゴチで魚米様になったので残念でした。
福島県白河市の地酒、大谷忠吉本店様の特別純米・登竜といただきました。
あと、なんとなく桃も買ってもらいました。硬いですが甘くておいしかったです。」
何シテル?   08/12 22:42
しょんぞうと申します。 現在スズキ スイフトスポーツ(ZC33S)に乗っています。 どうぞよろしくお願いします。 フォローいただければ基本フォ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234 567
8910 11121314
15161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] カウルトップ部、塗装、デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 18:09:27

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年3月12日に納車されました あまりいじらないで乗っていきたいです(汗) ★エ ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2009年7月19日に納車され、2022年3月12日に廃車に出されました 「10年経って ...
ホンダ オルティア ホンダ オルティア
1996年4月~2009年7月まで、13年23万km乗りました、思い出深いクルマです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation