• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月10日

イタ車あるある

イタ車あるある

5年目の車検を受けてからお天気や所要の関係で本日やっと乗り出せたMOTO Guzzi V7Ⅲ Milano。名栗を周り浦山ダムまで行ってきました。朝方は冷え込んでいましたけれど久しぶりのバイク日和通りの流れもよくワインディングを楽しんできました。






お約束の道の駅あしがくぼにてトイレ休憩&水分補給





楽しい楽しい走行タイム





お化け(大蛇)トンネルに飲み込まれる(爆)






お昼は横瀬町にて素朴にモツ煮定食@780をいただきました。





帰り際にyspへ気になっているXSR900を現車確認しに立ち寄りました。水冷エンジンは乗ったことがなかったのと自身で所有するのなら空冷エンジンと思っていましたが少し考えに変化が出て水冷3気筒も面白そうかなと、、、とりあえず空冷Vツインはあるし、時代の流れで排ガスや騒音対策の為の水冷エンジンも一度は乗ってみようかな、バリューフォーマネーの国産もよろしいかと、、、

別に空冷Vツインは手放すつもりはありませんが、ysp帰り道自宅まであと2キロほどのところに差し掛かった時タコメーターの指針が平常より1250rpmも上乗せされアイドリングなのに3000rpm付近を指し始め信号待ちからスタートするとスロットルの開度に合わせ3000rpm付近から指針が上がりエンジンは絶好調なのにタコメーターは壊れたかと思い自宅に到着してからエンジンを再始動したら何事もなかったことの様にタコメーターの針の動きが正常に戻りました(爆)
新車を見に行ったからMOTO Guzzi V7Ⅲ Milanoにすねられたかも?イタ車あるあるのお話でした。
ブログ一覧 | 2輪車部会 | クルマ
Posted at 2024/05/10 17:44:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

gtv登場
ぼんじょるのさん

車検引き取り
ぼんじょるのさん

7500rpmオーバー?
kark0913さん

スズキ歴史館
minminpapaさん

12気筒のイグニッション波形
kark0913さん

春の車弄り開始
ちーぶー★さん

この記事へのコメント

2024年5月10日 20:27
バイクは相棒ですが、中でもイタ車は生き物ですよね、マジで。初のイタ車所有でまだ30分しか乗ってませんがマジで思いました。900SSは派手なお水という感じです、

XSR900はオススメです、本妻として。
コメントへの返答
2024年5月10日 21:51
XSR900ビキニカウル付きのスタイルにやられてしまいました💦
数年前からかカッチョ好いなと憧れているアグスタスーパーベローチェでは数度の値上がりもあり現時点では思うように手が届出せません。
やはり丸目ロケットカウルスタイルは最高です!

プロフィール

「つあら~Ⅱ http://cvw.jp/b/108655/47773469/
何シテル?   06/10 11:33
人それぞれ、その人なりのクルマとの相性もあるものなのだと思いますが欲しくて欲しくてたまらずに買いに行くクルマもあるのでしょうけれどもクルマも廻り合わせでやってく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アルファロメオ 4C スパイダー アルファロメオ 4C スパイダー
時の流れで色々と変化はしていますが待望のアルファロメオスピダー降臨です。 基本的にはスペ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
210%のパワーアップを得てアカチン復活! 本人もまさかの今さらながらアバルト?と思って ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
初代アルファロメオ1300GT Juniorのオマージュとして限定車で現代に復活したGi ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
高校生(17歳)の時に中型二輪免許を取得して二十歳ごろまではHONDA HAWKⅡに乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation