• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨッコイしょーいちのブログ一覧

2022年09月27日 イイね!

【HC33】愛車と出会って9年!&メッキパーツの補修

【HC33】愛車と出会って9年!&メッキパーツの補修

こんばんは。ヨッコイです。

9月27日で愛車と出会って9年になるそうです。
この1年の愛車との思い出を振り返・・・ることなく、今日も作業の記録をしていきます。笑

■愛車のイイね!数(2022年09月27日時点)
400イイね!
→ありがとうございます!

alt
メッキパーツのあるこの世代のクルマは、樹脂の上に蒸着メッキがなされていて、
劣化により地が出てしまったり、くすんでいることがよくあります。

我が家のローレルもご多分に漏れず、テールランプ下&ガーニッシュ下端部の部分や、
ヘッドライトの上端(アイラインになっているような部分)は磨いてもダメでした。。。

alt
この水路になるところは、特にメッキが薄くなってしまい、C33ローレルだとみんなこんな感じになってるのがデフォルトぐらいのイメージがあります(^^;)

かといって、全部バラしてメッキ加工業者に持っていくのも大変ですし、
何より点数が多くて費用もかかるでしょうし、個人受付してくれるところがあるのかどうか・・・。
(ヘッドライトのリフレクターとかならやってますね!)

alt
最近、カーラッピングなるものが流行っているので、
「これは使えるんじゃないか」と気になっていたのですが、しばらく放置してました。

¥1,500とかで売られているものは、商品画像から見ても表面の凹凸が分かりやすく、そのため白濁しているのでパスしまして、少々値段の張るこれを買ってみました!

alt
白濁と凹凸はシール感が出てしまうのですが、これなら満足いきそうです(^^)

alt
早速、最も直線的ですぐに外せるリアガーニッシュを外してきてみました。

alt

alt

alt
思ったより数段上の出来栄えになって満足しています!

alt

alt

続いてテールランプ下にも貼ってみました。
やはりドライヤー程度では熱を加えても厳しく、途中で切り継ぎしたものの、少しの気泡に目を瞑れば、今までより透明感が出ます。

alt

alt
ついでに、MEDALISTエンブレムのAの文字もメッキが欠けていたので、補修しました!

alt

日中に見ると、余計にくすんで見えるヘッドライト上端です(^^;)
alt

alt

広い面積を1枚でやろうとすると、曲面を追従しようとして平面に皺寄せが来てしまい、失敗しました。。。
そのため、アイライン部分のみに変更しましたが、そもそもシート自体が薄手なので、あまり境目も目立たずにいけました!

※水貼りは向いてないですね・・・。
 そのような場合は別途接着剤があったほうがいいですが、難しそうです。

alt

分かりづらいのですが、目元が今までよりくっきりしたように見えるので満足です(^^)
あとは耐久性ですが、貼り直しが出来ると考えれば、数年も保てば満足かなと、そんな気持ちでしばらく観察します。

それと並行するように、
alt

ローレルの鍵を醤油漬けにしてみました。
これ、意外と知られていなくてびっくりしたのですが、くすんだ10円玉とかを祖父がよく醤油皿に突っ込んでいたのですよ。

alt

ローレルの鍵もくすんで見栄えが悪かったので、

alt

15分ぐらい浸けて綿棒で擦ってこんな感じです。
さすがに落ち切らず、鍵溝には付かないようにしながら、タミヤコンパウンドの仕上げ目で柄の部分も少し磨いてみると、

alt

久々に見る輝きに感動しています。笑
結構な年月を乗ってしまい、正直ここまで乗ると思っていなかったのですが、日頃の活躍に感謝しつつ、あまりお金をかけずに綺麗に見えるようにしてみました、というお話でした!

>>愛車プロフィールはこちら

それでは!
Posted at 2022/09/28 00:04:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ローレル | 日記
2022年09月13日 イイね!

【DR30】メーターの電球交換


こんばんは。ヨッコイです。

以前、サイドブレーキ警告灯が切れたときに手持ちの電球がなく、
始動時に点滅するだけのシートベルト警告灯と球を入れ替えて
やり過ごしていたのですが、10月に車検を控えているので、
しっかり光るように交換しました!

alt

予備のオイルとかも写っていますが、手前の小糸とスタンレーの
ごく普通のミニチュア球です。
LED化とかも考えたものの、光が拡散しないのでかえって暗くなったり、
電球ならではの味わいも良いではないかということで普通の電球にしています(^^)

すぐに球切れするのも嫌ですし、値段張るものでもないので
小糸とかスタンレーぐらいしか使わないです。

alt

alt

alt

替えられるものはすべて替えておくか、ということでメーター外してきています。

alt

なぜか発展してしまいました(^^;)
※あとでやめておけばいいのにと、後悔します。

alt

非常にあっさりしたもので、確かにこれなら距離ぐらいいくらでも弄れますね(-″-;)

alt

針は透過すらしていない普通の棒です。
暗すぎるところに行くと見えないですね。。。

alt


alt

メーターフードの上部に妙なものがついていて、開けてみるとこんな感じ。
「なるほど、上から照らそうってことですか・・・」

白いプラ板みたいなのが入っていて、これで淡く拡散させていますが、
これ取った方が明るいのではないかとか、プラ板自体を変えてみるとか、
明るさは調節出来そうです!

alt

この電球、点灯は確認出来たものの、こんなの売ってるのか(-″-;)
今度探して交換してみようかと思います。

alt

文字盤も透明の板にプリント貼っただけですが、このあたりも汚れると暗くなるので、
あとで掃除します!

alt


alt

白い針が動くタイプの油圧計、水温計、それから燃料計と電圧計です。

alt

前から電圧計が振り切ることが多く、怖かったのですが、
オルタネーターは過去2回交換していて、他の電圧計と指している値が違うので、
メーター自身を疑っています。

alt

alt

ただ、原因は分からずそのまま戻しました(^^;)
それでも差し直したら適正値を指す回数が多くなったので、
この辺りが原因かもしれません。。。

alt

文字盤もよく見るとこんなに汚れてたんですね。。。

alt

清掃して元通り組んでいきます。

alt

当初の目的の電球も入れ替えました。
足りないところもありましたが、光ってたものとローテーションさせておきました。

交換しやすい&よく使うところに古い電球を持って来れば分かりやすいので、
ウインカーとかに古いものを持ってきています。

alt

久々にじっくりクルマの部品を見た気がします(^^)
クルマに戻していく・・・わけですが、

alt

最初は指針しているから良いのです。走っていくと、

alt

サイドブレーキ引いて停まっているのに、この状態(-″-;)
メーターのワイヤーやっつけたかと思うと、この時点で「車検前になんでこれやったんだ」と
失意の表情しか出てきません。汗

ただ、「ワイヤーだけなら良いものの、メーター自体はどうなんだ」と考えていると、
また冷や汗が出てきたのですが、

 - 初速から加速を続ける(入力し続ける)と速度は一致している。
 - 減速をしはじめると、戻りが遅くて戻り切らない。
 - そのため、速度がズレていく。

alt

ああ、ワイヤーだけじゃなくてメーター自体がおかしい気がする(-″-;)
意気消沈して自宅に戻って、分解するときに撮った写真を眺めていたのですが、
どうも怪しい部品があるわけです。


この「ゼンマイ」が怪しすぎる。

alt

翌日、再度開けてみると、ゼンマイがぐちゃぐちゃに。
メーターは針が0〜180km/hで一応引っかかるようになっているのですが、
これがワイヤーを刺している状態じゃないと引っかからずにフリーになる、
ということに気付けなかったんですよね(^^;)

それで組み立てるときに針の位置調節したりして、あらぬ方向に回っていたと。。。
ゼンマイを巻き直そうとするも当然無理、そのまま千切れて、
さらに失意の底に落とされるわけですが、、、

alt

10年前に交換して不要になっていたR32のメーターもワイヤー式ですし、
「構造的には一緒のはず!」ということで分解しています。
引っ越しでも捨てずに何となく埃をかぶっていましたが、
こんなところで活路を見出すとは・・・。

alt

この辺りはどのクルマも一緒なんでしょうね、というぐらい
使い回し効く部品が出てきます。
古典的であることに感謝をしつつ、慎重に移植していきます。

alt

何とかゼンマイが戻りました!
あとは元通り部品を組んでいきます。
針の根元にグリスが充填されている部分があり、そこに模型用の硬いグリスを詰めると
針がブレなくなるらしいですが、今回はそこまで気力がありませんでした。笑

あまりに気になるレベルになったらやろうかと思います。

alt

こういうところもせっかくの機会なので拭いておきました(^^)
ワイヤーの差込口を手で押し込んだ状態(擬似的にワイヤーが刺さっているのと同じ位置)にしながら、
針の位置を再調整して、針を仮止めしてから取り付けました。

alt

警告灯ヨシッ!明るさヨシッ!

alt

動きながらは撮れませんが、何とか戻りも問題なく、速度の誤差も、
GPSと比較して3〜4km/h、60km/hときに完全一致ぐらいで済みました!


というわけで何とか車検で整備箇所増やさずに済みそうですが、
車検前整備は良いと思いつつ、変なことまでやらない方が身のためということを、
肝に銘じました。笑


▼ 最近のR30スカイライン

alt

内装写真撮るのにハマってます。
2ドアハードトップ。80年代に中古で買ってきてデートカーとか、
そういうシーンもあったはずです。

alt

alt

alt

「愛のスカイライン」

内装だけでも、そういうイメージで撮ってみると面白かったりしますね(^^)
ここで2人はどんな会話をしたのか。
でも、ひとりで撮っています。笑

それでは!
Posted at 2022/09/13 03:08:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【DR30】スカイライン | 日記
2022年09月13日 イイね!

実家の新築(解体〜工事編)


こんばんは。 ヨッコイです。
下書き設定のままにしていたらしく、放置状態になってました(^^;)

簡単に仮住まいに引っ越したあとの工事から振り返ります。

alt

2021年9月に仮住まいに引っ越したあと、解体工事スタート。
狭小地のため重機で一気には壊せず、内側から手作業になります。
この時点で2階部分の屋根が完全にサンルーフになってます。笑

alt

生まれ我が家が壊されていくのはぐっと来るものがあります。
ここにも確かに生活はあったので。

alt

2階はすっかり、2日ほどで無くなっています。

alt

おおよそ5〜10日ほどで更地に。
このあと地鎮祭ですが、皿の破片がいっぱい落ちていて、何でかなと思って質問してみたのですが、どうやら昔の地盤補強はちゃんとした方法がなく、皿やガラス、大きい石を砕いてバラ撒いて敷設していたみたいですね(^^;)

そりゃあ地震に弱いはずです・・・。
(よく空き地に皿の破片とかが落ちてるのは、そのためです)


alt

そのあと基礎固めのための型枠が入り、何となく1階部分の形が見えてきます。

alt

枠の中にコンクリートが入り、固まるまでしばらく期間が空きますが、思ったより早く、気が付いたら型枠が外れ、一気に足場が組まれます。

基礎の部分も完成後に防水の養生がなされていて、びっくりしました!

alt

塩ビ管が排水、オレンジが温水の給水、水色が常温の給水です。

alt

足場が立ち上がると、今度は立体で家の形が見えてきます。
今まで2階建だったので、路地に3階分の足場が立ち上がると、なかなか迫力がありました。笑

alt

ある日自宅の場所を見にいくと、急に塊が出現しました。
現場ではほぼ木を切らず、パーツを寸法通りに工場で作り、持ってきてバチバチっとはめていくので、ホントに急に立ち上がります。笑

(壁のパーツなんかは四隅の柱、その中に保温剤を入れて、ベニヤ2枚貼り付けたような、完全に壁の状態で入ってきます。)

alt

3日もすれば3階まで・・・触ってみましたが、タミヤのプラモ並みにバチっと組み上がるので安心感あります。

alt

上棟式では金の金槌で釘入れをして、お札を家の一番高いところに据え付けます。

alt

この時点でサッシや扉、免震装置なんかも取り付けられています。
免震装置って縦横方向に各1セットで大丈夫なんですね。。。

alt

内装はこんな感じがしばらく続きます。
大工さんは千葉の現場と2現場掛け持ちらしいのですが、めちゃくちゃ細かくやってくれました(^^)

今はユニットで全て入ってくるので、進捗するときは早く、逆にユニット待ちのときは現場自体が稼働しないみたいなこともあります。

alt

木に壁紙を直接貼るわけでなく、各部を石膏ボードで覆っていきます。
照明配線が出てきたり、だいたいここまでが大工さんの仕事です(さらっと書いてますが、一番長いパートです!)

釘打ち箇所のスムージングや、その上の壁紙貼りは内装屋さんが入ります。

alt

私の作業スペース兼在宅勤務もするので仕事場も出来上がってきました(^^)

alt

外装もボード施工が終わり、一旦シートが剥がれ、塗装用の養生に変わります。
(※今回は吹き付け塗装も含むため)

内装も同じですが、タイル貼るタイル屋さん、吹き付け塗装する塗装屋さんみたいな形で、すべて別々に入ります。
部材費も分かれますし、人工もその分かかってくるので、色分けをしても、例えばタイル同士で2種類の貼りわけをしたりしたほうが、人件費分は落とせますのでご参考までに。笑
(この外装に関しては、金額が増した分、他の箇所で調整しました)

alt

タイル貼った後、塗装屋さんが来る前なので、塗装部分は石膏ボードのままです。
面積考えると、タイガーボードとかがいかに儲かるかが分かります。笑

alt

外壁の塗装部分まで終わるとようやく足場の解体が始まります。
家電の中でも、エアコンは配管の設置があるので、この段階までに設置が入ります。
そのためハウスメーカーから施工を分離することが難しく、価格交渉的には正直割高になります。。。
(相当交渉して、結果金額面の折り合いをつけてハウスメーカー施工としました!)


この足場が外れる前に内装屋さんが入るのですが、濃厚接触者になってしまって現場に入れない等、結構調整が難航しました。
(順番的には内装が入ってからエアコン設置→足場のバラしになるので)

両親からは仮住まいの賃料がもったいないので、引き渡し即引っ越しを言い渡されまして、調整役としては相当胃が痛かったです。笑

というわけで、次回は引き渡しと、打ち合わせで詰めた各部仕様を記録して、実家の建て直しは最終回としたいと思います!
Posted at 2022/09/13 04:46:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイホーム | 日記
2022年09月07日 イイね!

第13回歴代スカイライン・ミーティング開催要項決定のお知らせ

こんばんは。ヨッコイです。

alt


「第13回 歴代スカイライン・ミーティング」
の開催要項が決定いたしましたので、お知らせいたします!

alt

▲写真はイメージです。

※コロナウイルス感染拡大の影響により、開催予定変更・中止になる可能性があります
 変更はすべて当ブログにてお知らせしますので、直前までご確認いただくようお願いいたします。

◆主催・副主催
  ヨッコイしょーいち・ばーたー

◆日時
  2022/10/23(日) 自由集合・自由解散
  雨天決行・荒天・感染症拡大による中止の場合は前日夜までにご連絡いたします。
  (会場変更等は当ブログにてご連絡しますので、最新情報にご注意の上ご来場ください!)

◆タイムテーブル
 (10:30 運営役員会場入り)
 11:00 MTG開始
 12:00 開会式(主催者のクルマ付近で行う予定です)
 14:00 MTG 終了
 以降、自己責任でお願いします。

◆参加表明
  不要
  なお、ご不明点がある方はコメントにて受け付けます。

◆対象
  歴代すべてのスカイラインのオーナー及び対象車が好きな方
 (含むSkyline's MINI)
 ※違法改造車は入場をお断りします※

◆参加費
  駐車場料金のみ
2時間以下200円(最初の15分は無料)
2時間を超え、3時間以下300円
3時間を超え、4時間以下400円
4時間を超え、5時間以下500円
5時間を超え、6時間以下700円
6時間を超え、7時間以下900円
7時間を超え、8時間以下1,100円
8時間を超える場合(1日最大)
または、駐車券を紛失した場合
1,200円 

◆場所
  彩湖・道満グリーンパーク 南-Ⅱ駐車場
  ※駐車場混雑の場合、入場できない場合がありますのでご注意ください※

自由集合ですので、ご都合のよろしいときにお越しください。
※万が一、主催者本人が行けない場合、主催を他者に委任することがございます。

【雑誌等の取材について】
依頼があった場合のみ、雑誌社による取材を受け入れることがあります。
その際は以下の2点のポリシーで受け入れることになりますので、ご一読ください。

①当MTG名、開催日・場所等を伏せたままでの掲載。
わたくしたち運営人も素人ですので、運営にもキャパシティの限界があります。
また、従来のMTGの雰囲気を壊さないためにも、情報は会場で見かけたクルマとオーナー様の情報等のみに絞っていただくよう、お願いしております。

②撮影および掲載の際には、必ずナンバープレート等の個人情報を全て修正する。

===============================
【注意事項】
以下の点はお守りください。
①近隣・一般の方のご迷惑になるような行為はおやめください。
  (常識の範囲内での行動を!)
②トラブルが発生した場合、当事者間での解決をお願いします。
  (まずはトラブルのないミーティングを!)
③事故のないように気を付けましょう。
  (帰るまでがミーティング)
④不測の事態が発生した場合、安全のための措置を取ることがあります。その場合は運営役員の指示に従っていただきますようお願いします。
⑤当駐車場は公園内の駐車場です。園内に入場される際は十分ご注意ください。
⑥運営役員の指示の下、危険行為が認められた場合は、ご退場をお願いすることもございます。
⑦空吹かし・暴走行為などの危険運転はすべて禁止です。

以上の点をご承諾いただいた上でのご参加をお願いします。
=========================

MTG開催要項は以上の通りです。普段はネットのみでしか交流がなかなか出来ない方とも、
こういった場を通して交流を深めていければ幸甚です!

それでは、MTG当日にお会いしましょう!
Posted at 2022/09/07 03:56:20 | コメント(1) | トラックバック(2) | イベントお知らせ | 日記
2022年09月03日 イイね!

【DR30】思い出の延長戦


こんばんは。ヨッコイです。

購入してからまもなく5年を迎えるR30スカイラインですが、
これまで修理はしてきたものの、外見の変更といえば、
買ったときにフォグランプ着けたか、フェンダーミラーとドアミラーを付け替えたり
戻したりした程度でした。

alt

ある程度修理も落ち着いて普通に乗れるようになったので、私が憧れたこの家車の姿を
再現しようかなと、ようやく動き始めました(^^;)

alt

ハルトゲのように見えますが、確かタイヤとセットで投げ売りされてた、
「ジェネリック・ハルトゲ」みたいなポリッシュのホイールです。

ホイールの表面はポリッシュで、スポークの脇とかはガンメタで塗装が入っています。


alt

そのホイールを延々探してみましたが、まずこのデザインでポリッシュとなると、
ハルトゲの2ピースとかしか出てこないのです・・・。
(そっちの方がかっこいいのですが。笑)

阿部商会のアウトストラーダあたりも同様で、
結局R31用のハルトゲ15inchを購入しました!

塗られているので離れて見れば綺麗ですが、結構ボロボロだったので、
ハルトゲにしては安かったです(^^)
(綺麗すぎても触りづらいので、加工するにはちょうど良かったです!)

alt

なかなか進まずでしたが、4月の購入後しばらくして、グラインダーで表面を削りました。
家車のホイールがダイヤモンドカットのポリッシュであったのと、フル鏡面にすると
変なので、磨き終わったあとにスポーク1本ずつ、再度グラインダーを当てて、
ダイヤモンドカット風に見えるようにしました(^^)

alt

最近のクルマはポリッシュで部分的に塗装が入っているものが多いですが、
治具があってもこれは工数かかりますね・・・
ガンメタ塗装のために、塗らない部分をマスキング。
2本で3時間かかりますね。汗

alt

ミッチャクロン吹いて下地を吹き、

alt

ニッサンの#KAD ダークメタルグレーMで塗装。
これはこれでカッコいいですし、色的に汎用性高いのも頷けます。

alt

このあとウレタンクリアーを吹くのですが、開栓後使い切りなのでもったいなく、
以前から気になっていたグリルも塗装することにしました!

納車時に色が剥げていて、サービスでグレーに塗ってくださったのですが、
艶消しのライトグレーで色味が異なっており・・・
もちろんサービスなので指摘するのも野暮ですし、自分でやるかと思いつつ、
何もしないまま5年経過しようとしてました(^^;)

alt

クリアー吹く前日の突貫作業です。
ミッチャクロンは確かにいろいろなものに使えて、しっかり定着するので、
吹いておいた方が良さそうですね!

alt

同じくニッサンの#KADで塗装して、ウレタンクリアーを吹いたあとです。
実際の色味はここまで青っぽくなく、これより茶色がかっているのですが、
雰囲気が全然いい感じになりました。笑
(5年もやらずに置いておくなってことです)


alt

alt

そしてホイールの表裏にもクリアーを吹き終わりまして、乾燥です。
この間に小さいフンを落とされたのか、リカバリーで冷や汗かいてますが、
何とかなりました。。。

alt

今回これをやろうと思ったのが、車検を10月に控えているからなのですが、
タイヤはその前にどのみち交換したかったので、それなら再現しよう、ということです(^^)

ミシュランのタイヤを履いてみたかったので、
PRIMACY4 195/65 R15購入しました!

転がり抵抗がなく、ロードノイズも全然しなくて走行中にクルマが一気に静かになりました。
REGNO買ったとき並みに驚いています(^^;)
ウエット性能も高いということですが、雨の日は乗らないので、まだ試していません。笑

alt

そしてこのクルマは組んでないタイヤ4本と、ホイール組んであるタイヤ4本を
平気で飲み込みます(驚)

後部座席足元に置けば、後方視界邪魔しないまま、あと2本は余裕で積めそうです!

alt

そしていつものお店に持ち込みまして・・・。

alt

やっと組んでもらったのが7月23日。
ちょっと時間かけすぎですね。笑

タイヤもカッコよくて好きな見た目です(^^)
センターキャップが無いので似たものを加工しようとしてますが、
こちらはまだ遅々として進んでおりません。。。


alt

alt

建物こそ変わってしまいましたが、やっと我が家の家車が帰ってきた感じがしました!

alt

当時2歳のこの子も満足してます。笑


alt

alt

alt

昔流行ったタイプのデザインなので、

「大学生のときに免許取って親のクルマを乗っていたものの、新卒で給料貯めて、初めて買った5年落ちのスカイラインで友人と過ごす夏」

みたいな雰囲気も出てますでしょうか⁇笑

(※うちの父は高校卒業後にケンメリ買ってから、サビが酷くなって代替で買ってます)

alt

alt

alt

alt

alt


そして、せっかく家車に近付いたので、ということで・・・

alt

alt

alt

今年の夏の家族旅行に動員しています。笑
家族4人乗車で長野の小諸へ。
さすがに山道を4人乗車はキツかったですが、思い出の続きがはじまります。

alt

当時は産まれていない、弟の運転を後ろから眺めます(すぐ寝ました)。

alt

alt

alt

一番びっくりしたのが、オフセットも変わったのでカーブの安定感が全然違うのですが、
そんなことよりも、楽しく山を登っていて登りきったら、

alt

目的地は隣の山だったってことですかね。

alt

alt

alt

S50スカイラインのCMで、乗せられたお父さんが寝ていて、
気が付いたら崖の上だったシーンぐらいびっくりしてます。

運転してたの自分なんですけどね。笑
母と弟は分かっていたようで「なんで教えてくれなかったの」と聞いたら、
「楽しそうだったから」との回答でした。現場からは以上です。

alt

なので隣の山に抜ける尾根道を探して走ったものの、こんな酷道に突入することになり、

alt

alt

ハコスカの御世のCMかっ!ってぐらい汚しています。
でも、SUVやミニバンがない時代の2ドア車の使い方としては、
正しいような気がしています。

alt

というのをソフトクリーム食べながら考えてましたが、
浅間高原の石田農園の牛乳ソフトクリームはバニラではなく、
さっぱりした牛乳感でおススメです!(これが本来の目的でした)

そんなこんなで無事全行程をこなしてそのまま帰宅。
帰宅後すぐに水洗い洗車しましたが、普通に使えたことに感謝です!


alt

alt

alt

alt

alt

alt

フェンダーミラー&純正ホイールだと、街中にしては少し古臭すぎる気はしていたのですが、
この仕様ならそこそこサマになるような気もしてきました(^^)

というわけで、純正14inchアルミは次の出番までお休み。
冬ごろになると思いますが、そのときにはタイヤを交換して再登板になるかと思います!
Posted at 2022/09/03 04:22:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【DR30】スカイライン | 日記

プロフィール

「これは!笑
この時はまだR30欲しいとか言ってますね。笑
Webには載っていませんが、取材自体は2016年末なので、サビ直したいとかも言ってたはずです・・・目標達成率やっと100%です。笑 @ノイマイヤーさん」
何シテル?   01/18 13:36
そこそこノーマルで、そこそこ古いクルマが好きです。 ■我が家のクルマたち ・HCR32スカイラインGTS-t(4Dr/父親のクルマ)  キャッチコピー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    1 2 3
456 78910
1112 1314151617
18192021222324
2526 27282930 

リンク・クリップ

R30の謎31 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 01:15:49
XIANGSHANG ステージア用ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/10 01:20:02
伝統の65430 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/07 21:54:05

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2013年9月27日納車。 我が家で初めての90年代車です。笑 (今まで最新の年式でも8 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
89年6月式、NISSAN SKYLINE GTS-t です。 1994年にケンメリ・ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2017年9月23日納車。 我が家で1994年まで愛車として活躍していたR30スカイラ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
我が家2代目の愛車で、ヨッコイが初めてハンドルを握ったクルマでもあります。笑 前期型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation