• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月06日

ハリヨ池公園

ハリヨ池公園 外出の用があったので、池田町八幡のハリヨ公園(中川水郷公園)に寄ってみました。
先日は田んぼの用水みたいな感じでしたが、ここは水源の池として公園になってます。
池面の上の赤いのは、鳥よけのネットです。

周囲はわりと混んだ宅地で、近くを流れる揖斐川や用水など水路の多い所。
湿っぽい感じがするかもしれませんが、ハリヨの住めるような冷たくて綺麗な流れはいいかも。

池は食べ物があるのか、かなり小型の魚が多いです。
池から流れ出る水路には、ハリヨっぽいのがたむろっている所も。
よく見ると、下から水が噴出している砂地の窪みに惹かれているよう。

先日の個体と違い、婚姻色が出てないので地味です。
寿命が1~2年だそうですし、小さいのが多いですから今年生まれた子供なのでしょうか?
たまに追い払い行動をしてるのもいますが、この時期は平和共存な感じです。
(水面の波紋はアメンボによるもの)
ブログ一覧 | いきもの | 日記
Posted at 2011/10/06 18:13:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

□ムサシトミヨ---世界で数百メートル ... From [ Driving OUTBACK ] 2011年10月10日 20:18
 お友達の やせふくろうさんのハリヨ池公園という記事を読んで、そういえばウチの近くにもトゲウオの仲間がいたなぁと思い出し、今日見に行きました。  自宅から1時間ほどの熊谷市にいるのが「<a href ...
ブログ人気記事

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

カメラ不具合
Hyruleさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

実家に眠る思い出
ハルアさん

この記事へのコメント

2011年10月6日 18:52
ネットが張ってあるようでは手は突っ込めませんね・・

水中のハリヨが見てみたかったな~
調査員Kに連絡がついたらお願いしてみてくださいw
コメントへの返答
2011年10月7日 7:22
岸辺で手は充分入りますが、県の天然記念物で保護区指定もあるので捕まりますw。

なにより地元の方々が掃除したり手を入れている所なので、公に依頼でもされない限りはカメラを入れる勇気は中々・・・
2011年10月6日 20:51
いっぱいいるんですね。
期限の過ぎた防水コンデジ出動でしょうか?
コメントへの返答
2011年10月7日 7:39
期限切れって言うなぁ~w。
婚姻色のついた頃にまた見に行きたいデス。
2011年10月6日 20:56
スゴイ!!
ここだけ、時間が止まっていたかの様ですね!
自然産卵もしてるなんてwww
その環境に100票!!
(ToT)/(感動~
コメントへの返答
2011年10月7日 7:43
池の方はぽつんと居る感じでしたが、下流の水路には集団でわらわらと。

綺麗な水だけでも駄目なんでしょうね。
環境がそろっていればそれなりに増えて?
2011年10月6日 22:03
たくさんいる・・・

こんなに普通にうじゃうじゃいるのは(コラw)、初めて見ました。
いるとこにはいるんだな~

子供の時住んでた大野という町が、たしか自生地の北限だったかな。
あ、あれはイトヨだ(違いが判らないw)
ハリヨ、イトヨ、トミヨ、イクヨ、クルヨ、さぁ正解はどこまで?(違)

追: PLのテスト画像にも見えるのは、被害妄想?(汗)
コメントへの返答
2011年10月7日 7:53
3~5cmのがいっぱい居ました。
他の小魚よりは小さく、めだかよりは大きい感じです。

いっぱい居るのでかえって嘘くさいのですが、横から見たまだら模様がそれっぽいのではないかと。
(実は自信が無い:爆)
トミヨは・・・自信がなかったので検索しましたw

PLは3枚とも使ってます。想定通りでしたか?
右上写真の左上影は、日を覆った手ですのでPLのせいではありませぬ。
2011年10月7日 0:01
↑私の母親はフミヨですっ(だからどうした?)

家の近く(といっても1時間かかるけど)にもトミヨの生息地があって、ずっと気になっていたのですが・・・行ってみようかな~。
コメントへの返答
2011年10月7日 8:01
最近は○△ヨって名前は少なく?

婚姻色が地味系ですが、巣作りやハチドリっぽい動きは楽しめるのではないでしょうか。まあおじん趣味的ではありますが(爆)。
2011年10月8日 21:50
自称「淡水魚のことなら俺に聞け」というくらい淡水魚マニアなんですが(笑)
自然界のハリヨは一度も見たことが無く、その場所と画像は衝撃的であります(汗)

コメントへの返答
2011年10月10日 13:39
え~。そんな一面をお持ちでしたか(汗)。
私も昨年まで生ではっきり見た事無かったんですが、今年は何故か連チャンw。
大垣近辺は保存地区が何箇所かありますので、春~夏などお近くに寄られる際には?

プロフィール

「お盆 http://cvw.jp/b/123371/48597605/
何シテル?   08/13 18:02
ボンネットを開けるほどの事象はございません マフラーや車高は変えておりません 車を触るのは趣味ではございません 嫌味がきつく、打たれ弱いのが特徴です ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
多分もう遠出しないし熱い走りはしないしでも変わった所がなんかあるといいな。 でガラスサン ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
元々は来年の予定だったんだけど、排ガス規制や電装等仕様も色々変わるらしいので数少なくなっ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
14年10月登録の展示車で、半年ぼんやり店頭で過ごした後に15年2月納車。 車型はB11 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2003年式(後期型) 2008/08 1766km 中古購入 しかし、このビデオテー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation