• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中のブログ一覧

2018年06月28日 イイね!

完成度(変態度)の上がった2台でツーリング♪♪

完成度(変態度)の上がった2台でツーリング♪♪普段は直接対峙する事が無い2台ですが、本日は特別に2台で

普段足回りのセットアップの指標として利用している峠と田舎道

メインのツーリングへ。

普段はFCに乗り換えればFCで丸1日、FDのままであればFDで

丸1日走るパターンなので峠でマシンチェンジ出来るというのは

かなり新鮮で面白いイベントになり、お休みの所多大な御協力を

頂いた神原の鹿!様に感謝一杯で、実際にツルんで走ってみることで多角的に性能差を検証出来ました。



最初は試乗用に使い易さ重視でツーリング直前に微調整した参号機のクラッチが裏目に出てパワーに

耐えきれず滑って焦げるトラブルに見舞われましたが、FCに積んでいた車載工具が役に立ち再調整で解決。

ほんの少しの微調整だったものの、クラッチのキャパシティ的に恐らく本当にギリギリなだけに難しいですねf(^^;)



峠ではFDとFCのタイマンというアツイ展開で、特定条件でFCの方がタフな局面もあったりと面白い結果に。

絶対的な旋回性能は完成の域に達した参号機が圧倒しており、FCも今後のバージョンアップで追い付きたい所。



ピックアップの良いシングルターボ化とスペシャルな足で武装した脳筋仕様の参号機、FDの良い部分を全て

吸収して遅い旧車ではなく現世に復帰しつつある今風なFC、出来ていない事は多くとも個性豊かな2台でしたw
Posted at 2018/06/28 18:08:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2018年06月26日 イイね!

休めない失意の内に休出の時間です・・・

休めない失意の内に休出の時間です・・・当初想定していたよりも6月度の稼ぎが増え、余剰予算で広島へ

遊びに行こうと思っていましたが急遽逃れられない休出という

無慈悲な爆弾が投下されたので断念することに・・・|||orz

悪くない稼ぎにはなるので経済的には有難いものの、楽しみに

していたイベントに出れなくなるのは若干テンションが下がります。

収入:+15,000UP↑↑ テンション:若干DOWN↓↓

今月はFCの某茄子支払分があった為、これまでの信用から無理を通して先行して確保して頂いていた中古の

FC用リアブレーキキャリパー購入とO/Hの予算が出るかどうかが怪しかったもののどうにかパス出来ました。


まあ、まだスポーツ触媒と前後ブレーキパッド、フロントブレーキローター、ブレーキホース等々揃えなければ

ならないパーツがそれなりに控えているので全体からすると火蓋を切った程度の進捗(20%程度)です。

必要予算:¥268,000-今回支払完了分¥40,000=残額¥228,000

残額¥228,000の内、某茄子の残額(¥385,000を先行使用済)で消し飛ばせる金額=¥120,000

7月末に準備が必要な金額=¥108,000(現状、クリア可能)
Posted at 2018/06/26 22:52:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC3S | クルマ
2018年06月18日 イイね!

頭が良く研究も出来る人間なら良かったんだけど・・・

頭が良く研究も出来る人間なら良かったんだけど・・・FDやFCの足回りについてどう煮詰めるかアレコレ悩んでいると、

ふと研究出来るくらい勉強熱心な頭があればと思ったり・・・(笑)

FDは足掛け10年間トータルで13万km弱くらい走りましたが、

FCは未だ1万3000km程度とトータルで言えば熟練度に10倍の

差があるのでまだまだこれからで、現在はノーマルの足の限界を

完全に引き出して走行出来る熟練度程度といった所。

FDとFCはベースになるセッティングの基礎自体が変わって来るので割と考えを巡らす必要があります。

=タイヤの相違点=

FD:フロント・リアとも同径同幅、同じオフセットがベスト。フロントタイヤが細いとアンダー傾向が強い。

FC:フロントに対してリアのタイヤ幅が+20mm増しがベスト。同幅の場合旋回中にリアが先に流れます。

=操縦特性レンジ=

FD:ニュートラル~弱オーバーステアがベスト。リアが流れても容易に修正出来る為。

FC:ニュートラル~弱アンダーステアがベスト。リアが流れると戻りが良いFDと比べて相当厄介な為。

=共通点=

どちらも純正より車高を極力下げない。傾向として特にFCのリアサスは元々ストロークに余力が無く車高を

下げるとフルバンプし易く、逆にFDはフロントサスのストロークに余力が無く車高を下げるとフルバンプ及び

樹脂製の癖に高価なインナーフェンダーを頻繁に削りまくる羽目になります。





外観は格好悪くなりますが、走り方が荒いので2台共フロント側を現状+10mmでベストなセッティングです。
Posted at 2018/06/18 17:59:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2018年06月17日 イイね!

FDというベンチマークが居て良かったとも思う・・・

FDというベンチマークが居て良かったとも思う・・・FCを今後も煮詰めて行くにあたり大事なのは、FCという上限だけで

物事を見ずにもっと高いレベルで見なければならないことです。

如何に気持ち良く走り込んでもその後に参号機に乗り換えて一発

コーナーへ元気良く突っ込めばレベルの差は歴然としていて悔しい

気持ちも出ますが、敵うことは無く追い付こうとすること自体が正しく

なくとも近付ける為の方策を練ろうとさせてくれます。

まあ、FDに乗り始めたばかりの頃の自分がこのFCに遭遇して追撃したとしたらコテンパンに負けたでしょうが(笑)


個人的主観ですが、コーナーへ突っ込む際のキレの良さはサスが全く違うFDもFCもさして変わらないです。

逆に舵のクイックさではFCが1枚上手で、FDはそこからとにかくリアが粘り喰い付きスタビリティが高く、逆に

FCは同じ様に突っ込めても破綻させない為の姿勢制御に手一杯で脱出で遅れる分遅くなる・・・といった具合に。


これを旋回中の姿勢制御に喰われてモタモタするタイムラグを無くし、アクセルON一発でガツンと前に出られる

リア周りをチューニングや補強その他で構築出来ればクルマの性能差がタイムに直結するサーキット以外なら

かなり良い意味で誤魔化せる引き出しが増えます。


FDはコーナーで脱出するポイントが決まれば即アクセルONで回って行けますが、FCでは同じように踏むと

急に散らかることがあったり、突っ込んでいく最中で外側になる前輪に荷重を掛け、そこから後輪の外側にも

荷重を掛けていくまでの一番不安定な状態での姿勢制御がFDよりもシビアで難しいクルマですが、まあ

このあたりは走り込みで補正出来る部分でもあるので大した問題でもありません。
Posted at 2018/06/17 07:19:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC3S | クルマ
2018年06月16日 イイね!

新車時より乗り続けているFCオーナーの方の意見を参考に・・・

新車時より乗り続けているFCオーナーの方の意見を参考に・・・現状としては運転手の気合とFC改FDミッションしか武器足り得ない

FCがどの程度の戦闘力があるか、乗り始めて2年未満しか経たない

若輩者が評価するのも烏滸がましい話なのでFCが新車の頃から

乗り続けられている重鎮の方の意見を仰ぐことに。

同乗走行で体感して頂いて、「FCってこんなに速かったっけ??」

というとても嬉しい感想を頂くことが出来ました。

これからのセットアップに関しても現状の延長線上で充分、且つもっと楽しいFCに出来ると確信が持てました。



1つ上の次元でバランスを取るにあたり手を入れなければならない部分は多々あるものの、基本は今と変えずに

将来的に205ps→300psに引き上げるに伴い必要な最低限の補強と制動力アップで行けそうです。
Posted at 2018/06/16 21:06:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC3S | クルマ

プロフィール

「不慮の事故で大破したアバルト595が復活したので・・・ http://cvw.jp/b/1393401/47556794/
何シテル?   02/27 11:44
馬耳東風・柳に風・馬の耳に念仏・糠に釘 対向車が意地でも来ない様な林道を走るのが趣味です。 小さい頃からFD一筋でしたが、フィーリングに惹かれたFC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

      1 2
3 45 67 8 9
10 1112131415 16
17 181920212223
2425 2627 282930

リンク・クリップ

決意を伝えれば何とでもなる・・・かも?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 23:34:03
前例が無い?じゃあやって貰おうか(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 16:59:20

愛車一覧

マツダ RX-7 参号機(TypeGT) (マツダ RX-7)
諸事情より先代FDが大破し復活を断念した為、格安だったⅥ型FDをベースに残存した部品をほ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
旗艦は古タービンFDですが、FCへの憧れがどうしても断ち切れないことから購入を決意しまし ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
訳あってヴェローチェQ4 LHD → クアドリフォリオ RHDに乗り換えました。
スズキ キャリイトラック キャリィ改スクラムトラック (スズキ キャリイトラック)
諸事情により軽トラが必要になった為購入。 キャリィをベースに徹底して外観からの識別要素 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation