• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月04日

アトムサーキット スプリントレース第2戦に参戦してきた。

アトムサーキット スプリントレース第2戦に参戦してきた。 首筋が日焼けでヒリヒリ。てっちんです。

昨日、アトムサーキットのスプリントレースに参戦して来ました!
前日からの夜勤を終えて、一瞬家に帰り、軽く飯食って出発。
しかし、アトム着が9時半で、もうドライバーズミーティングが始まるところでした。
ちゃなに、「遅刻だぞ!」と、ガラ悪く言われ(笑)
あわてて荷物を抱えてラウンジに入ると、みんな待ってたみたいで。
レースアナウンサー氏「えーアトムの伝説のドライバーてっちんさん、ただいま到着しましたー!」
みんな わーパチパチパチパチと拍手。

なんやねんいったい(笑)

とまぁ、そんな感じでドラミが始まりました。
今回のレースは、募集定員いっぱいの30名のエントリーが集まりました。なんでも、二人ほど定員後に断った方もいらっしゃるとか。
相変わらず他県からいらしてる方も多くて有難いねぇ。

アトムのレースは体重別にクラス分けされるんですが、自分は67.5kgで2クラスでした。
オサムちゃんに、「順調に肥えてるねぇ。」って言われた~(笑)

そんなこんなでタイムトライアル。
カートは6号車。
走り出すと、なかなかグリップが良い。。
って良く考えたら、前回の走行がセミウェットの悪コンディションだったからね。余計にそう感じて、リアタイヤのスライド量の調整に手こずってしまいました。

一見グリップ高いようで、積極的に動かすと奥でリアタイヤが滑る感じです。
エンジンも高温多湿であんまり回ってないので、失速させると痛い。
もがきつつ、セッション後半で32秒857を出したものの、軽量な若者O君の32秒727がポール、僅差で続く、耐久なんかでご一緒したK君に負けて3番手でした。

ちーん。(苦笑

集中力ねーなぁ。と、がっかりもしましたが、こうなったらしゃーない、予選ヒートのシミュレーションです。

(んー、4番手は体重が重いちゃなだからスタート後の1コーナーの入りは安心か?K君はともかくポールのO君の実力は未知数だから、逃がしたらマズイな。。決勝ヒートも有るから最低でも2番手には上がってねーと。。やっぱ1周目か2周目以内にK君に仕掛けていくか。でも、隊列がバラけてないウチにアタックかけると後ろからちゃなにスキを狙われるから、そこもケアしてないとなー。。。)

なんて、目を瞑って考えてたら。
奥さん「大丈夫?具合悪いの?」と(笑)
集中してんの!とは、言ったものの、結構プレッシャーを感じてて胃がキリキリ痛かったのは事実だったり(苦笑

そして、予選ヒートへ。
カートは抽選し直しで13号車に。
グリッドでのドライバー紹介(トップ画)
一応、ギャラリーもいらっしゃるので盛り上げるためにアクションは大きくするようにしてます。自分を鼓舞する意味もあったり。

そして、スタート!
13号車、意外と低速トルクが無くてちゃなに1コーナーで並ばれかけるも、何とか凌ぐ。そして、様子をみつつ、スキを窺う。


そして、2周目の4コーナー、K君のイン側が開いたので並走し、返す刀で5コーナーでクロスラインをかける!
と、思ったら、更にイン側からちゃなが仕掛けてきた~!
完全に入られはしなかったので、何とか凌ぎ、K君をパスすることに成功。

3周目、バトルしたことでトップとの差が開いたので、必死に抱え込み、投影面積を減らして空気抵抗を減らす。



その後、O君が5コーナーの立ち上がりで外にはらんだのでイン側を突き並走して6コーナーへ。
しかし、自分よりも12kgも軽いO君、立ち上がりの加速が半端なく8コーナーのブレーキングポイントまでガチ並走となる。
しかし、自分もイン側なので、しっかりブレーキングを我慢してパスを成功させました。





ふう。やれやれ。
何とか前に出れて良かったなー。
その後は落ち着いて走り、トップでチェッカーを受けました。後方では、試合巧者のちゃなが若者たちを蹴散らし2位に浮上した模様。流石だわ~。

そして、決勝ヒート、同じ13号車を引き落ち着いてスタートを切りました。
1位をキープしたら後はタイムアタックモード。
1クラスの平均タイムが32秒5くらいだったので、そこ目標で。後半32秒642出たけど、まぁこんなもんだよねぇ。





つわけで、チェッカー!


結果だけみれば、順調に勝てた印象ですが、地味にスプリントのヒリヒリ感を感じたレースでした。



で、表彰式でインタビューつか、マイクを渡された時。
「あのー、次は1クラスに出ても良いですか?」



あー、言っちゃったね。言っちゃった。

実際、体重的には2クラスで正当なんだが。
今回みたいに独走の展開はスキルが上がらないし、自分の為にも良くないと思ったんですよ。
自分みたいな古株が下でのさばってても、新人の勝つチャンスをつぶすだけだし。
ま、その役はちゃなが引き継いでくれるでしょう。実際、彼を抜くのは容易では無いと思うし。

次からは1クラス。
モトハルさんはインタビューで「次はてっちんさんが1クラスってことなので、負けないようにしたい」って言ってたけど。
馬鹿言うなって。レッドブルのジャパンファイナル行った人が(笑)
他にも他県に遠征バンバンしてる人たちだらけ、体重もだいたい60kg未満でしょう。
厳しい戦いになるのは間違いないです。

でもね、48歳。67kg。動体視力も体力も集中力もピークでは無いけど、それでも高みに挑んで頑張る姿を見せられれば。と。
それに、やっぱり。。。
「住人」が一番上のクラスじゃないと変じゃーん←蹴

そんな感じで、思いを新たにしたレースだったのでした。
ブログ一覧 | レンタルカート | スポーツ
Posted at 2018/06/04 14:47:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

急遽行先変更で尾瀬へ・・・
シュールさん

ジョイフルさんの最強ワンコイン
ボンビーやんさん

奥様とドライブデート💑 at G ...
YEBIさん

一玉 1000えん??
楽しく改造さん

苗の処分 現地検討会 懇談会(飲み ...
urutora368さん

早朝洗車♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2018年6月4日 16:13
60キロ代・・・


次のレースまであと約2ヶ月・・・


楽勝でしょう(爆)
コメントへの返答
2018年6月4日 16:34
そうそう、毎日納豆ご飯だけにすれば楽勝。。。

倒れそうですが汗

追う立場だから気分は楽かもね。
2018年6月4日 23:08
おめでとうございますレジェンド!
不利な状況でもチームカペタのスピリットで全力疾走…ですね😊


カートってミラーが無いのでレースだと後ろが見れなくて不安です…

クルマだと「速い人は抜いてってくれるから、変に譲ろうとか動かないほうが良いです」なんて言われますが😅
コメントへの返答
2018年6月4日 23:31
ありがとうございます。
1クラスになると表彰式にも登れないと思いますが、姿勢だけは前のめりで行きます!

後ろが見えないのをマジレスすると、コントロールラインを通過した時の電光掲示板のパッパッと表示が変わるタイミングとか、コーナーを立ち上がる時にイン側の後ろをちょい見するとかがありますね。
あと、セオリーでここは有る、ここは無い、ってのがだんだん分かってくるし。
逆に、もうビタビタに着かれてる時は、イン側に入って来るもんだと思いながら走ってます。
入ってきたら、その時に考えるって感じです。

アトムでもレース初心者には、普通に走って下さいと言いますねー。
もし仮に、当たるようなことが有ったら後ろが100%悪いよ。それは速いやつの抜き方が下手なだけだから。って説明してます。
2018年6月5日 0:14
日曜はお疲れ様でしたー
自分は今頃になってから準備運動不足が響いて腕の付け根(胸筋?)が筋肉痛気味であります

てっちんさんの走りを見ていましたが,外から見てる感じだと100%盤石でしたよw
HiRでは同じ土俵で戦えてた感ありますが,ここだと全くもって同じくバトルしたとしても抜かれたら最後になりそうな感しかありませんw

もしバトルになることがあったら是非ともお手柔らかにどうぞよろしくお願いいたしますmm
コメントへの返答
2018年6月5日 0:35
どもども!コメントありがとうございます。
お疲れ様でした~(^^)
自分は、脇の下があざで真っ赤でした。
風呂が痛いったらなかったです。

磐石でしたかー?
自分としては、もう少しレベルを上げたいと思ってました。
ちょうどハイランドのレースにおじゃましてた頃が、一番やる気も集中力も有ったと思います。
懐かしいなぁ~。

アトムでのレース、次はご一緒出来そうですね。
もう今は以前ほどキレが無いんで、ちょうど良いか、なんなら物足りないくらいだと思いますよ(笑)
今後ともアトムを宜しくお願いしますm(__)m
2018年6月5日 9:07
ハイハイ、まだまだ敵いませんでした~(--;)
コメントへの返答
2018年6月5日 9:19
いやいや、前に出られたら厄介なのは目に見えてたから必死だったよ。

正直タイトラで一発だけ出た32秒8が無かったらと思うとゾッとするわ。
2018年6月6日 12:50
逆に自分は1と2の体重ライナーなので、もしかしたら人数によっては、またクラス違いになりそうな気もしますが(汗

もし一緒になった際には、もちろん遠慮なく(こちらもしないとおもいますがw)ゴリゴリお願いします!
コメントへの返答
2018年6月6日 13:53
そうですよね。
今回は1クラスの最重量が65キロで、かなりラインが下でしたから次も同じとは限らないでしょうね。

もちろん、同じクラスになったときは!
熱いバトルを楽しみましょう(^^)

プロフィール

「たまにはちゃちゃっとメシ作り。 http://cvw.jp/b/1499120/47764418/
何シテル?   06/05 20:33
てっちん@と申します。 自称レンタルカート職人ですw 宮城県は東松島市にありますレンタルカートコース、アトムサーキットがホームコースです。 2017...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2021アトムサーキットスプリントレースRD3参戦。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/07 15:44:58
 🌾「孫とぶりと目」。そして・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 16:00:16
ねぶた祭り 令和元年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/05 09:21:36

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
試乗して運転の楽しさ、スタイリングが気に入り購入。 敢えてのガソリン車です。スポーツモ ...
その他 20インチ折り畳み外装6段 その他 20インチ折り畳み外装6段
折り畳み自転車メーカーDAHONのライセンス商品。 Yeahというメーカーのトリップとい ...
日産 ノート 日産 ノート
結婚した時に妻が持って来たクルマです。 平成29年7月6日、売却。 平成17年式ですが ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
平成25年8月に購入。 平成29年7月6日にアクセラ購入の下取りとして手放す。 H18 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation