• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月20日

ブレーキ交換後の試走

さて、
1号機 ( Euro-R ) のブレーキ関連を交換した。
ローター と パッド を4輪ともに交換し、前輪側はキャリパーの分解整備もしてもらった。
搬送車に載せられて帰ってきたのが午後だったので、試走は翌朝に持ち越した。


さてさて、
夜明けよりも前に出発。 いつもの周回路では1号機には狭いので、ちょいと離れた小さなSLが展示されている方の道へと遠征。
まだ先行車も後続車もほとんどいない時間帯。 後続車がいないとことを確認しながら、遠くに信号機が見えてきたら 緑黄赤 のタイミングを見ながら赤にひっかりそうなら 遠くから ス~ っと制動力がかかるかかからないかくらいにほんの少しだけブレーキペダルに触れる。
交差点の停止線ギリでサイドブレーキを足して スッ っと止まる。
そんなことを数回だけだけど繰り返しながら、小さなSLの横を通過して うにうに路 へと。

毎度のことだけど、タイヤには少し頑張ってもらうけど、ブレーキが必要な走らせ方はしない。
ただしこの日は事前 ( 前夜から ) に決めていた通りに、カーブ3回に1回のペースで、ほんの少し ス~ っとだけブレーキペダルに触れる。 3~4秒だけ ス~ っと (・_・
しか~し、実際に 「 いち、にー、さん、し 」 と数えると3~4秒は長かった。
道は真っ平ではない。 上下方向への小さな うにうに でも、ス~ っとローターをパッドが押さえている間に負荷 ( 圧 ) が変化してしまっている感があった。
なので、1~2秒に変えた (=_=;
それと、下りの直線では短い直線でも 1~2秒 ス~ っとペダルに触れるようにした。
だんだんと 「 なにやってんだろね、俺・・・ 」 と思えてきたが堪える。初志貫徹。。。
解かってはいたけれど、
こうしてみると、この道は いったいどれだけのカーブが連なっているんだ?



さてさてさて、
時計を見て、そろそろ引き返さなければならない時刻になったことを確認。
普段は同じ道を帰路にしないようにしているのだが、今回はUターン。
ス~ を止め、普段通りに ブレーキが必要ではない程度に真面目に走らせた。
ん~、いー。 やっぱアコードが好き (^_^

それと、ディーラーさんでタイヤの空気圧を調整してくれていた。
搬送車からおろして早々に測ってみたら 3.1kgf くらいになっていた。 履いているタイヤのサイズからすると正しい。 とても正しい。
しかし、履いているタイヤ BRIDGESTONE SEIBERLING SL201 では、勝手な推察だが35%扁平はそれほど合わせこんで設計がされていない。いくつかのサイズを代表として、他は計算上だけで済ませていると思われる。履いているサイズでは、まっとうな空気圧にすると路面と接している横方向で中央付近が丸くなっているような挙動になってしまう。
なので昨年に試した実績からすると、2.9~3.0kgf あたりが妥協点になるのだが、この春にタイヤ交換をした際に 電動空気入れが疲れていて 2.8kgf くらいにまでしか圧が上がらなかった。
2.8kgf ではちょい低いな~ . . . . と感じながら走らせていたのだけれど、
正しい 3.1kgf では やっぱ高過ぎる。
うん。
ちゃんとしたタイヤを買わなきゃね(-_-
それと、
空気入れも買わなくちゃね(-_-
12V のじゃなく、AC100V のが欲しいな。

あと、
再現される条件を割り出しきれなくて困っていたんだけど、舵を切ってバックをすると ギー の様な異音のすることがあった。 それがキャリパーの分解整備で解消されると期待していた。
が、まだ出るね。
ブレーキの引きずりが可能性として高いとの予想だったんだけど・・・。
次に疑わしいのはパワステなんだけど、アコは電動パワステなんだよね。
だから他にとなると・・・・・。
壊れるに至る前に原因を発見して修理しなくては (;_;

夕方に、
ちょいとディーラーさんに行って、まだ異音が出ることと、異音が出る条件をもう少し明らかにしてから再度の点検をお願いしたい旨を伝えた。
帰り際、
3号機の車検整備に 「 けっこう手間取りそうです 」 と教えられてしまった。
何が発覚した (0_0?
詳細の点検結果は、まだこれから・・・。
ブログ一覧 | CL7_パーツ追加&交換 | 日記
Posted at 2023/07/20 04:54:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

お墓参り帰りに寿司屋へ
橋本道場長さん

モーターランド鈴鹿17回目_タイヤ ...
BRZを愉しむ豆柴ハルのパパさん

朝ドライブとアクセルペダルプレート ...
わらしべエキシさん

フェアレディZ Z34のABS誤作 ...
パワーライスさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~ の3号機です。 【 関連ブログカテゴリ ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機です。 車 種 名 : マツダ Super ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation