• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2023年07月31日 イイね!

絵に描いたような [ 小ネタ2 ]

暑い。
まだこれから8月が本格的に暑いのだろうと思うと、泣けてくる (;_;
涼しく過ごしたいな。。。


さて、
冷房の効いた2号機 ( DJデミオ ) の窓だけ開けて1枚。
たぶん、
絵本で見たような家を建てたかったんだろうな。


確かに素敵だ (^_^
ただ、老いた身としては現実が気にもなる。

・ 風が吹いたら、裏の木々が屋根や壁に当たって煩いだろうな。

・ 冬は、枝に積もった雪が落ちてくるんだろうな。

・ 冬は、枝に積もった雪の重みで、木が家に圧し掛かってこないか?

・ 夏は虫が凄いだろうなぁ。 窓なんて、開けられないだろう。

何故に整地した土地の隅っこに寄せて建てたんだろ?



もう1棟。
こちらも冬が気になるなぁ(笑



でも、
いーね、別荘 (^_^
Posted at 2023/07/31 03:47:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2023年07月30日 イイね!

2号機のこの頃

さて、
2号機 ( DJデミオ ) の吸気系センサーが故障して交換したのは6月のこと。
発症していた症状は、
巡航中にアクセルを踏み込んでも加速開始までに随分な間が開いてしまうことだった。
その症状はセンサーの交換で治ったっぽい。
しかし、
たまたまだと思うけど、交換後に妙な症状が出てしまっている。
考えても関連性は無いとしか思い至らないから、たぶん無関係。



さてさて、
その症状は MRCC ( レーダーオートクルーズ ) に関する。
小型車を運転する者の中で、日本で最もオートクルーズを多用する1人だと自負している。 現在、ODOメーターは8万6千kmを超えているが、確実に8万km以上は自分でアクセルペダルを踏んでいない。 並ぶ者はいても、圧倒的に超える者はいないと思う。
2年くらい前に、レーダーユニットを交換している。
オートクルーズで走行中に先行車を認識できなくて減速せずに突っ込んでいってしまうという症状が出て、レーダーユニットのリセットではなく交換となった。
相談されたサービスさんも 預けた2号機を何度も試乗して、よくぞ再現させたものだと感謝する。 毎回確実ではなく、何かの条件が揃った時にだけ先行車に突っ込んでいくのだから、再現させるのは怖かっただろうに。

で、
現在の状況は、今のところ4回だけ発現している。


【1回目】
40km/h 制限の道を 45km/h に設定して走っていた。
メーター誤差を加味すれば、45設定で ちょうど40くらいであろう。
40制限が解除されたので設定を65に変更。
するすると加速して . . . . 特には速度計には目をやらず。
しばしして、ヘッドアップディスプレーに表示されている速度表示に視線をやる。
62km/h ・ ・ ・ あれっ(-_-?
ヘッドアップディスプレーに緑色の表示も見えるし、巡航もしているからオートクルーズで走行できていることは間違いない。 直線だし、平坦で勾配は限りなくゼロだし。 はて???
どうしようか悩む。
試しに、
アクセルペダルに足をのせ、手動 ( 足動 ) で加速させて67にしてから足を放した。
65まで減速して巡航に戻るか、
62まで減速して巡航に戻るか、
65で巡航に戻った
なんだったんだろ???


【2回目】
1回目の後、しばしは何も起きなかった。
幹線道路を他車に前後はさまれての走行中。 先行車から離れては後続に文句を言われかねない。
設定は85。 どうせそのうち流れは遅くなってしまうのだから、幹線道路を走っているからには素直に先行に付いていくのが平和である。
稀少な存在である信号機のある交差点で赤信号待ち。 緑となり、先行車から少し引き離されながらも普段通りの過度ではない発進加速を継続。 後続がぴったり貼り付いているけれど、巡航で過度な速度になるのはしゃーないとしても 過度な発進加速で無駄にガスを消費させるのは嫌。
オートクルーズ機能が使える30を超えたので、オートクルーズを復活させた。
以降の加速を3号機 に任せ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 発進加速で離された先行車との差が縮まらない。 少しずつ距離が広がっていく。 赤信号で止まるまでは連なって走れていた。
いったい何km/hで巡航することにしたんだ? . . . ヘッドアップディスプレーに視線を落とす。
小さめの 85 の左に、少し大きな 82 が見えた。
62 の時と同じ症状だろうか?
同じなら、同じ対処で解消する?
アクセルペダルに足をのせ、手動 ( 足動 ) で加速させて88にしてから足を放した。
85まで下がってから巡航に戻った ・ ・ ・ ・ 同じ症状だね ( ̄_ ̄;


【3回目】
2回目の後、しばしは何も起きなかった。
我が家を出てから最初の交差点を左折して、45に設定して加速をお任せ。
2回も起きたから、なんとなく視線を配るようになっていた。
42で巡航していた ( ̄▽ ̄;
これまでと違う方法を確認することにした。
42で巡航のまま、設定を50に変更 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 加速せず。
42で巡航のまま、設定を40に変更 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 減速せず。
誤差範囲と認識しているのかな?
42で巡航のまま、設定を90に変更 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 加速せず。倍でも駄目なのね。
オートクルーズを一旦停止。 解除ではなく保留状態 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 巡航継続。
オートクルーズを解除 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 減速を開始して失速。
解除方法はいくつかあるけど、たぶんどれでも解除 ( ON/OFF ) は受付られるのだろう。
システム全体の異常ではなく、速度設定と速度認識との差異が出ている。



【4回目】
自動車専用道を走っていた。
勾配の大きな長い下り道。 大きな下りのカーブがいくつか連なった区間。
走行車線は数台のレンタカーと他県ナンバーで固められてしまい、ペカペカ と灯されるブレーキランプで速度安定せず。 オートクルーズは、急こう配の下りで減速するはなかなか苦しい。
1号機では〇40でも問題無いことを確認済みな区間。
やむを得ないってことにして、追い越し車線に出て設定を100に。
全台をやり過ごして下り勾配での最後のカーブ。 途中で急に減速が始まった。
Gベクタコン かしら (-_-?
でも、視界の限りでは Gベクタコンが発動するような状況には見えない。
何が前方にあると認識しているのだろうかとヘッドアップディスプレーに視線を落としたが、何かしらを認識しているとの表示は出ていなかった。
減速に任せて放置。
93で減速が終った。
Gベクタコンなら減速はせいぜい2~3km/h。7km/h ではGベクタコンではないね。
何を試そうか . . . . . 考えているうちに、勝手に加速が始まった。
う~ん、100で加速は止まる?
まさか設定の上限を超えて このまま120とか140とか ・ ・ ・ ・ ・ ・
もし 140を超えたら強制解除しよう。
100で巡航となった。
減速が始まる前から何も操作はしていない。
なんなんだ( ̄へ  ̄メ
1~3回目までと症状が違う。
インターの下り口まで 操舵の他は触らなかったが、再発はしなかった。
先行車を認識するかどうかは確認したかったんだけど、インターまでに機会に恵まれなかった。



こうして文字に起こして自分で読んでみると、何とも嘘っぽい。
こんなことが本当に起きるだろうか?
でも、自分が運転席に座っている間に起きたことだもんなぁ。
未だにドラレコなんて1台にも載せていないんだけど、前方 ( 車道 ) ではなくヘッドアップディスプレーの表示を記録するために買う?
でも、
基本は液晶表示を板に投影しているものだから、同期が取れないと映像として撮れないんだよね。 買っても無駄に終わりそうだなぁ。 ドラレコなんて未だ私にとっては、けっしてPには見せられない証拠を自分で残すことになるだけのものでしかないし。。。



さてさてさて、
1~3回目と同じであろう4回目が起きたらディーラーさんに相談しようと思っていたんだけど、4回目は違う症状になってしまった。 どうやら悪化しているっぽい。 となると、もう少し明らかに致命的な症状になるまで様子を見よう。
ただ遅くとも、冬になる前に修理なりをしましょ。
もし、5回目が出ないままに晩秋になったらどうしましょ (0_0;
雪や氷の上で、オートクルーズの誤動作は勘弁いただきたい。
Posted at 2023/07/30 05:02:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 悪魔大爆笑 | 日記
2023年07月29日 イイね!

2号機の燃料消費率推移

読み放題の古い漫画を読んでいると、レギュラーが90円前後で描かれていた。
私の若い頃は確かにそうだった。
その後、120円前後だって時代も長かった気がする。
それに比べて今は、あまりな燃料高騰 (;_;
ここまで単価が高額だと その差が少しにしか思えなくなってくるけど、それでも ガソリンに比べて安価な軽油を燃やせるヂーゼルはありがたい。

そんな、2号機 ( DJデミオ ヂーゼルturbo ) の燃費。
納車された2018年の春から給油する毎に算出した満タン方での数値をグラフ化すると、

横軸は、1目盛が約1年。 うるう年があるから、365日で区切っても途中で1日ずれる。
縦軸は、単位が km/L。
青色の鎖線が、カタログ値。
青色の鎖線が、算出燃費の近似線。一応は6次にしているから、それっぽい曲線に見える。

給油する人 ( 給油機を操作する人 ) によって、タンクのどこまで給油するかが変わってしまうので、給油毎に過去9回までの10回を平均すると ( 移動平均ってやつにすると ) 、

こちらでは、
青色の鎖線が、近似線。
季節による影響は毎年同じような傾向を示している。
けれど、
明らかに毎年、燃費が悪くなってきている (-_-

22km/L あたりから 20km/L 近くまでへの悪化だから、率にしてまだ10%には至っていない。
ここまで、ODOメーターで 0km から 8万5千km への積み重ねで、現状の燃費悪化。
このままでは10万kmの頃には 10%の悪化に至りそうだ。

原因は、吸排気径路への煤 ( すす ) の堆積だろうな。
どうしても EGR を重視しているエンジン構成だから、しゃーないのは事実。
人体でいう血栓みたいなもの。 今はまだ狭窄くん。
剥がれて流れたらその先で梗塞 ( ̄_ ̄;
剥がれなくても狭窄率が30%を超えたら、そのまま育って最期には ( ̄□ ̄

何かしら手を打つなら、延長7年保証が使えるうちだよな。。。
Posted at 2023/07/29 04:27:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 悪魔大爆笑 | 日記
2023年07月28日 イイね!

なかなか帰ってこれない3号機

さて、
車検整備へと搬送してもらった3号機 ( NBロドスタ ) なのですが、いまだ予定は未定( ̄▽ ̄
今のところ大きくは2点の問題が発覚し、対応いただいております。


【 1点目 】
整備すべく点検を進めていたところ、ナンバー灯が灯っていなかったとのこと。
電球が切れているのだろう ・ ・ ・ ・ ・電球を交換しようとしたら周辺もろとも錆びてグズグズになっていて、球切れだからどうのこうのという状態ではなかったとのこと (0_0
ナンバー灯として灯すためにはどうしたら . . . . . . 兎にも角にも グズグズ になってしまった周辺を 電球が固定できる程度には復元しなくてはどうにもできない。
ナンバーが照らされないだけでも車検は通らない。


【 2点目 】
もの凄い異音を発していたエアコンのコンプレサー。 入庫できたリビルト品に交換をして、配管を接続する前にベルトを掛けてエンジンを回したら異音は鳴らなくなった。
良かった良かった、異音の発生源はコンプレッサーだった (^_^
配管をしてガスを充填し、ちゃんと冷えるかの確認作業を開始。
エンジン回してエアコンのスィッチON。
しばしして、シュ-------------
何処かからガスが噴き出し ( ̄□ ̄
話を聴いていた電話口で 大笑いしてしまった(笑
具体的な問題箇所の特定はまだだが、ガスの循環経路に異物が詰まってしまっていると思われるとのこと。
ふむ。
4年前に車検切れで中古屋の店先に並んでいた3号機。納車の前に中古屋から 「 エアコンの不調が発見されたので修理してからの納車になる 」 と連絡がきて、納車されたら、ボンネットの中はエアコンの配管だけがやけに綺麗になっていた。
修理をしたのは事実なのだろうが、消耗品 ・ ・ ・ というには大きいのだが、消耗品の交換はせずに故障個所だけを交換したのだろう。 3年以上も正常に冷房が効いていたのだから文句は無い。
文句は無いのだか、あの時に必要な諸々も交換しておいてくれたら . . . と思わくもない。
う~む。
電話で話を聴きながら思った。
24年経った16万kmオーバーに積まれたエアコンである。 エバポレータもラジエターもレシーバーも、その他の諸々も内部は凄いことになっているだろう。 本来なら全バラにして内部清掃 and 消耗品も交換となる状態であって不思議はない。 今回のコンプレッサー故障も、何処かしらが詰まったからコンプレッサーが逝ったのか、コンプレッサーが逝ったから何処かしらが詰まったのか判断は不能であろう。
サービスさんは、時間はかかるけど原因箇所を特定して直すと言ってくれているけれど、それはなかなか困難な気がするし、費用もなかなかとなるのは避けられないと思える。
故障発覚時のブログに頂いたコメントが頭に浮かぶ・・・。
お願いをした。
クランクとパワステポンプだけを回す短いベルトを掛けることができるかを検討可能でしょうか?
基本は朝しか走らない。
車内からガラスがくもってしまった時には除湿に使いたいけれど、基本は雨の日にも乗らない。
冬は車内に結露するので除湿に使わなければならない時があるけれど、今年からは冬眠の予定。
なので、エアコンのコンプレッサーは回さなくても大丈夫 ・・ ・ ・ ってことにもできる。
リビルトのコンプレッサーは私が買い取るしかないし、ガスを含めてかかった細かな消耗品も、ここまで作業いただいた工賃もお支払せねば。 それでも、これからの諸々の交換で さらに10万は飛んで行くのだろうと思うと、直っても多用はしない冷房機能を殺してしまうのが正解な気がする。

妙な物ばかりを持ち込んでしまって、本当にディーラーさんには申し訳がない。
いったん野に放逐された個体。 私に自社から売ったわけでもないボロボロな中古車なんて、整備を断たって何処からも咎められないのに m(_ _)m


聴いた時におもわず大笑いしてしまったけれど、電話を終えてから妙に落ち込む。。。
どうも今年は春から思うようにいかない。
想定していなかったことが多々起きている・・・。
いや、そんなこともない。
1号機 ( Euro-R ) は、
順調にパーツ交換・修理ができたし、まだ1つ直さなければならないけれど、きっと大丈夫。
2号機 ( DJデミオ ) は、
これまたパーツ交換を問題無く終えられた。 ちょっとまた不思議なことが起きていて、まだディーラーさんには伝えずに発症する条件出しをしている最中だけど、延長7年保証に加入しているから金銭面で不安を感じることなく解消可能に違いない。
4号機 ( Super Scrum Truck ) は、
無事に納車されたし、期待していた通りに走ってくれている。
クルマの他でも小さなことがあれこれあるけれど、まぁまぁ大丈夫。
決して悪く無い時間を過ごせていると思える。。。


ど~なるかな、3号機 ( ̄_ ̄;
Posted at 2023/07/28 04:49:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 再びロドスタ | 日記
2023年07月27日 イイね!

桜っぽく育ってくれた (^_^

庭に植えてある桜の木。

この家での桜としては2代目。 初代は根付かせることもできずに枯らしてしまった。

私は本当に 花を含む草木を育てるのが下手らしい。
私が引っ越してきてから、唯一、本当にこれ1本だけが根付いた。
他は、芝ですら育つことがなかった。
芝の代わりに、勝手に生えた雑草が茂っている (-_-


ホームセンターから買ってきた桜の苗木。
接ぎ木された細い、手の指くらいに細かった木が、今では桜だと分かる色と模様に育った。



ついに今年は、蝉 までもが留まれる太さになった (^_^



もの凄く 煩いんだけどね ( ̄_ ̄;
Posted at 2023/07/27 05:07:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2023/7 >>

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~ の3号機です。 【 関連ブログカテゴリ ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機です。 車 種 名 : マツダ Super ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation