• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2022年08月31日 イイね!

今年はもうこれが最後からもしれない

どうも今年は天気がよろしくない期間が長かったし、今もまだよろしくない。
晴れた日が1週間も続いたなどということは、何度あっただろうか?
そんな天候が続いたから朝焼けを見た記憶も少ない。
不思議なんだけど、冬には 朝焼け夕焼け も見た記憶がまったく無い。
そういうものだっけ (-_-???


だから年寄りらしく、空の画像を1枚。

昨日じゃなく先週のだけど、久しぶりに見た朝焼け (^_^


1枚と言いながら、アップを

もう今年は見ることがないかもしれない。
もしも本当に最後だとしたら、来年は何月になったら見られるだろ?


もう、TVで冬タイヤのCMが、たま~に だけど流れている。
そうなんだよなと自覚したくはないけれど、あと2ヶ月と少々で冬タイヤへの交換を考える時期になってしまうという現実。 クルマ用も家屋用も、足りない冬支度用品を買うなり作るなりの算段を始めなくてはならない。 11月には1号機の車検だけど、前回の車検から走った距離は悲しいほどに短い。 雪や氷が入り込んでしまうほどに大きく開いたままな3号機に開いた穴は、まだ塞ぐことができていない。 2号機は何も無い気でいるけれど、そうだっけ?

まだしばらくは、朝焼けの見える季節が続いてほしい。
せめてもう1回、今年の朝焼けが見たい (;_;
Posted at 2022/08/31 04:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2022年08月30日 イイね!

ホンダ車をしばらく試乗していないから

現行Fitとは、すれ違うのも珍しくない十分な時間が経過しているというのに、最寄りのホンダ販売会社と自分の相性があまりにも悪いので未だに試乗すらしたことがない。
すれ違った現行Fitのボンネットが半開きになっていた。
Fitも初代と2代目は運転したことが多々ある。
当時のFitでなら、誤ってボンネットのオープナーを操作するとは思えない。
現行Fitでは、どの様な配置になっているのかな?
一方、
DJデミオでは毎月の様にとは言わないが、年に数台は 半開きなのとすれ違う。
自分が保有している車両と同型とすれ違うと、ついつい視界の中で同型だと認識をしてしまうので記憶に残っているだけなのだと思うが、DJデミオはボンネット半開きなのが他より多いと感じる。

DJデミオのボンネットを開けるレバーは、のとこ。



ボンネットを開けるレバー と
フェールリッドを開けるレバー とが隣り合っている

右膝の先にあるので、目視せずに操作すると間違える可能性が高い。
老眼だと覗き込んでも レバーに記されている印がはっきりとは見えないから
誤操作する可能性は残る (0_0;


何かしらの故障だったり、
何だか妙だと感じる症状が生じない限りは
ボンネットを開けることなんて年に1度もない人が多数派なのでありましょう。
幸か不幸か、
私の2号機は年に1回以上の頻度で 「 なにか変だぞ 」 という症状が発生してきたのでボンネットは開け慣れている。 そもそもウィンドウォッシャー液の補充をするし。。。


昔から、フェールリッドを開けたつもりでトランクが開いてしまうという恥ずかしいことはあった。
でも、フェールリッドを開けたつもりでボンネットが開くというのは恥ずかしいを超えて危険かもとすら思える。 前開きなボンネットだけど、オープナーのレバーを引いても初段のロックが外れるだけであって、ボンネットが開いて視界を塞ぐわけではないのだけれど・・・。
勿論、
操作するのは運転手なのだから、何かを自分で操作したら何かが反応したはずだと認識して確認をしないのは、その運転手に問題があるんだけどね (-_-


こんな事を書いていると、ついつい昔を思い出す。
あの頃は、給油する時には、スタンドの店員さんにクルマの鍵を渡して フェールリッドを外から開けてもらっていたっけね (^_^;
その後、
フェールリッドに鍵穴が無くなった当初は、
ワイヤーが伸びたらどう どうすればいいんだろ?
とか、
冬に凍ってリッドが開かなくなったら どうすればいいんだろ?
とか心配したっけ(笑
Posted at 2022/08/30 04:31:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2022年08月29日 イイね!

またまたHDDレコーダーの修理 ( ̄_ ̄

修理できたと思ったのに、またまた動かなくなってしまったHDDレコーダー
ただ放置しておいても何も変わらないので、とりあえずやるだけやってみた。

内蔵HDDへの電源コネクタの端子が一部 焦げていたものを、PC用の電源ケーブルと交換 というか、分岐してコネクタをもう1つ増設して、それを内蔵HDDへつないだ。ちゃんと蓋が閉まる様にと思ったんだけど、HDDレコーダーそのものがもう中古として売れる品質ではなくなってしまったので、フタを外してケーブル伸ばし、HDD自体も固定するつもりもなく・・・。

埃が溜まらない様に、プラ板で簡易のフタはしたけれど、引っ張り出したケーブルでいつでも内蔵HDDもカセット式HDDも付け外しができる様にした。

とりあえず復活 ・ ・ ・ ・ ・ 何故か復活してしまった。
HDDよりも ブルーレイドライブが怪しいはずだったのに
何故だ (0_0???

が、内蔵HDDに録画してあったTV番組を見ていたら、
5分ほどでTV画面から映像が消え、ブルーレイの異常を現していると思われる 赤青のLEDインジケーターが点滅を始めた ( o
やっぱ駄目じゃん (l_l

もう1度、正常に立ち上がった風にまでもって行って、再び内蔵HDDの録画番組を再生させて確認 ・ ・ ・ ・ またも5分ほどで落ちた。
ウォッチドッグタイマーにしては、時間軸のスケールが長過ぎないか?
これは設計にそった不具合とは考え難いぞ。 何が起きてる???



ブルーレイドライブを外して観察。
パソコンの5インチベイに収める ブルーレイドライブ と共通な仕様の製品が積まれているとばかり思っていたのだが、SATAケーブルで接続されている他は端子の仕様が異なっていた (0_0
これでは簡単に市販品を買ってきて交換というわけにはいかない・・・。

しゃーないので、ブルーレイドライブ を開けて観察を開始。



簡単にはドレーが出てこない。
何度か刺激を与えて、とっ初めのロックを解除させたが、ほんの数cmだけトレーが出てきた先は動かなかった。 無理やりにトレーを引っ張りだそうとしたが異様に抵抗される。
それでも一定の抵抗の先には、わりと スル っと出てくる状態に移行した。
しかし、今度は途中からトレーが戻らない。
なんだろぉかぁ~・・・・
よ~く観察すると、トレーの位置決めをするガイドの1ヶ所にトレーが引っかかる。
左右の同じ位置にガイドが設けられているのだが、片方だけが引っかかる。
の中が、引っかかるガイド。



削ってしまおうかとも思ったが、
これが無いと ピックアップ と メディア との距離が合わない。 たぶん、トレーの出入りはできる様になるかもしれないが、ピップアップが読み取りも書き込みもできなくなる。
よ~く ブルーレイドライブ の筐体を観察すると、あちらここちらが歪んでいる。
極端に言うと、平らであろう面が曲がっている。
熱で曲がった ( 反った ) ?
身に覚えは有る。
でもそれは、去年の事。
先月もブルーレイドライブは使っている。
歪んでいる ・ ・ ・ ・ 本当か? . もしかすると、トレーが引き出される際にはロック機構か何かでトレーの位置 ( 高さ ) を変えているのでは???
それでも左右の片方だけに異常が生じていることに違いはない ( ̄_ ̄;


しゃーない。
ブルーレイドライブ からSATAケーブルを抜いて、ブルーレイドライブ が無いものとしてシステムを立ち上げてしまうことにした ・ ・ ・ ・ ・ 立ち上がらなかった。
いつまで経ってもTV画面には、起動中 と表示されたまま。
これもまた妙な事象じゃないのか?
キーデバイスを設けずに全てが並列・同列って風にするか???
試しに SATAケーブルを挿すと起動したけれど、再び数分で落ちた。
わっけわからん。

降参 m(_ _)m

こりゃ本当に全バラにして、1から組み立て直さないと無理。

ジャンク品で安くHDDレコーダーを入手するしかかないと思ったが、探すとやっぱり2万円くらいでしか出回っていない (;_;
ただ、意外なことに、
同型のブルーレイドライブ の中古が多数出品されていた。
ということは、
同様にブルーレイドライブの故障が多発していたってことか?
しかし、
いくつも落札記録もあったけれど、ほぼ安定して 1万3千円 あたりで落札されている。
高いよぉ(;_;
皆さん、そんな値で落札して ど~しようっての???

カセット式HDDに見切りを付けて、早めに松下さんあたりの HDD+ブルーレイ のレコーダーに乗り換えた方が良さそうだと本気で思い始めた。。。
Posted at 2022/08/29 05:28:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2022年08月28日 イイね!

誤認識

峠越えをしていた。
昔々はトンネルなんてまったく無かったと言っていい峠だったのに、何本ものトンネルが設けられたおかげでカーブの数が減り、越えるのが随分と楽になった。
峠越えの 1/4 は降っていなかった。そこから降り出し、土砂降りにまで変わった。
試しに峠の侵入からレーダーオートクルーズの設定を
これなら途中で解除する必要は生じないだろう
という速度に合わせた。
雨が降るまではまったく問題無かった (^_^
雨が降り出だし、少々苦しくなってきた。
Gベクタコンの制御範囲は未だに不明なのだが、
Gベクタコンの反応が遅れない様に、手遅れにならない様にを最優先にして操舵をして抑え込んだが限界が来てしまい、異様な減速が生じる状況になってしまった ( ̄へ  ̄
やむを得ず、オートクルーズは解除せずにアクセルペダルを踏んで速度維持を補助した。
一方、Gベクタコンの制御は基本は抜く方にしか働かないようで、下りに入ってからは任せておくとカーブの途中で抜く一方の制御による姿勢の破綻が感じられるようにもなってきた。 ここでもまた踏んでの補助が必要になったのだが、夏なのに雨なものだから後輪も駆動されることとなって、前輪は前輪だけ駆動車として結果を出したがり、後輪は後輪だけ駆動車として結果を出したがるという微妙な状態の維持が設定した速度での挙動になってしまった。怖いぞ、ちくしょう! いっそ、もっとパワーをかけて後輪を明らかに駆動させた方が安定するんだけど・・・。 たぶん、BM型アクセラでならこうはならないだろうなと思う。後脚が仕事してくれないDJデミオの難点の一つなのだろうなぁ・・・。

短い直線の先にトンネルの入口が見えた。
雨なこともあってまだ時間は早いのに薄暗かったし、そもそも雨で視界が悪かったので、ヘッドライトは灯らせていた。 当然、トンネル手前からトンネルの中は見えない。
季節や時間帯によらず、入口から出口までが見通せる短いトンネルでなければ、トンネルの中が見えながら進入できるなんてことは めったに 無い。 それが怖くて減速する人がいると、交通量の多い道では渋滞を引き起こす要因だったりもする。

トンネルの入口が見えていた。
突如、
ピッピッピッピッピッピッピッピッピッピッ・・・
という警告音とともに、ヘッドアップディスプレーに
ブレーキ!
との表示が出た。
土砂降りの中で自動ブレーキなんぞにフル稼働されてはとっちらかるかもしれない。
自動ブレーキが発動するよりも早く、軽くブレーキペダルに足をのせて急制動を回避した。
自分には見えていない。
勿論、トンネルの中は見えないんだけど、その手前にも路上には何も障害物は見えていなかったし、軽い減速をしながらもトンネルに進入しようとしている現在も見えていなかった。
何事もなくトンネルに進入し、しばし走って、トンネルを抜けた。。。


完全に峠を越えて、平地に下りてきて走り続けながら思った。
あれで正解だったのだろうか(・_・?
もしかしたら、信じて急制動をかけて一旦停止するべきだったのではないか?

発せられた警告は、カメラ映像からの解析結果だったのだろうか?
それともレーダーからの結果だったのだろうか?
誤認識だったとしたら、暗さが原因だったのだろうか?
それとも土砂降りの雨が原因だったのだろうか?

これからは今以上に自動制御の範囲が広がり、それらを搭載した車両も増えていくのだろう。
大丈夫なのだろうか。
車両側からの警告を運転手はどこまで信じるべきなのだろうか。
とりあえず信じて周囲を疑って慎重に運転をするのは間違いなく正解だと思うが、数秒有るか無いかの状況での判断は迷うというより、日頃からの自己暗示の結果が出るよね。
自分にかけておく暗示のバリエーションが増えて増えて、簡略化されるまでの枝分かれが多すぎて追従できなくなってしまうのではないかしら (=_=
Posted at 2022/08/28 06:16:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2022年08月27日 イイね!

忘れていたけど おまえもか・・・

もう10年も続いている毎月恒例の道東往復。
毎回、同じ場所を訪ねるのだが、手土産に最初は悩んだ。
道外へ持参するなら、道内のそれなりに名の通った菓子を選べば済む。
しかし道内へとなると・・・。
なので、最初の数ヶ月で反応をみさせていただいた。
正直な方々なので、
先月のあれってどうでした?
○○は美味しかったけど、△△はいまひとつ
てな会話を繰り返すうちに、2種類の菓子に落ち着いた。
毎回、それでいいのだと言う(笑
勿論、何も持ってこなくて良いとは言うのだけれど (^_^;

その2種の菓子、
片方は、
私も美味しいと思う。 年に数回は自分でも買って食う。 賞味期限が製造から3日間だけという厄介な菓子で、翌日に持参するためには翌日までの期限の品でなければならないがために、持参できないことが3回に1回くらいある。人気商品らしくて、品切れな日もある。
もう片方は、
1回だけは自分でも買って食ったけど ( ̄_ ̄; . . . 賞味期限は3週間くらいもある。


さて、
今月も道東往復へ向かうためにいつもの菓子を ・ ・ ・ ・ あった。
ありがたいことに両方ともあったのだが、支払の段になって

んっ(-_-?

私:「 もしかして値上がりしました?
店:「 はい、今月の1日から。 すみません・・・

耳にした金額が、先月に比べて2割ほどの値上げになっていた。
店を出てからレシートを見ると、両方ともが上がっている様子。
なんだか微妙な一線を越えて高級な菓子に昇格してしまった感じがする(涙

先月まで耐えていてくれたということなのだと思う。
自分で食うじゃなしに、人様に差し上げる物だから、1つ1つが小さくなるとか、1箱に詰められた個数が減るとかされるよりは、すっぱりと値上がりしてもらえて良かった。

あいつ、小さいのを買ってくるようになった
とか、
あいつ、少ない方の箱で買ってくるようになった
とか、
思われるわけじゃないけどね、
でも、妙な心配をされるのも嫌なので、
自分から言い訳してしまいそうだよね(笑


それにしても、あれらまで値上がりかぁ。
この9年間ほどで少しは上がっていただろうと思うけど、レジで金額を聴いて値上がったと分るほどの急な値上がりは初めてだと思う (l_l

あっちも こっちも値上がり (=_=;
お店が無理をして 閉められては困るから、それは許容するしかない。
でも、
だったらせめて お国は、ガソリン税だけでも撤廃してくれないかしら。
安くなったからといって、ガソリンの消費が激増するわけでもないんだろうからさ・・・。
Posted at 2022/08/27 04:21:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~ の3号機です。 【 関連ブログカテゴリ ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機です。 車 種 名 : マツダ Super ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation