• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2022年08月01日 イイね!

そうだ、久しぶりに夜間走行をしてみよう

7月末にしては涼しい。
涼しいのは良いことだし、寒くないのは もっと 良いことである。
ただ、夜明けがだんだんと遅くなっているのは よろしくない ( ̄□ ̄;
なにがって、
もう目覚めているのに やることがない ・ ・ ・ ・ ・ 家の中で何かなんてしたかない。
夜明けが早ければ 午前3時半 にだって3号機 ( NBロドスタ ) でいつもの周回路へ行けていたというのに、夜が明けないことには ・ ・ ・ ・ ・ って、そうか? . 本当にそうなのか?

ということで、
久しぶりにヘッドライトの灯りで走る前提で走り出してみた。

時刻は 午前2時55分 、 3号機にてスタート。

小さな住宅街を抜け、直線で路上に停めて 1枚。
Lowビーム

暗いね 、 照らしている範囲が狭いね 、 ホントに近くしか照らしてないね。
走れたもんじゃないね (=_=;


Highビーム

暗いね 、 遠くを照らしてはいるけど 近くが暗くなったね。
走れたもんじゃないね (=_=;


市販の車外品を装着した状態は知らないけれど、
自動車メーカー純正で標準装備されているクルマのHidよりも明らかに暗いし、
自動車メーカー純正で標準装備されているクルマのLEDよりも明らかに暗い。

昔々、大々昔、
私の初代アコードはシールドビームだった。 1回だけHighが1本切れたけど、ライト ( ガラスの塊毎 ) の交換になったのを覚えている。
昔々、大昔、
私の当時の2号機だった初期型NA6ロドスタはシールドビームだった。 流石にハロゲンが当たり前になっている時代に信じられなかったが、シールドビームだった。 早々に、ハロゲンに交換した。 勿論、シールドってくらいだからバルブ交換ではなく 丸ごと。 日本国の中でも広島県だけは鎖国でもしてるんじゃないかと思った・・・。
そんなシールドビームに比べたら H4が1発 のハロゲンの方が明るい。
でもね、やっぱ暗い ( ̄_ ̄

愛知県で就職して
対向車が多くて なかなかHighビームにできなくて走り難い
と愚痴ったら、周囲からは
そもそも、Highビームなんて ほとんど要らんだろよ
と言い返された。
確かに、
何処を走っていても道の両側には 商店やら民家やらがあるので街灯があった。 街灯の下ではヘッドライトの High/Low なんて路面を見ても識別し難いものだった。
人口密度が高いエリアを抜けたら、そもそも道が狭いわ 曲がりくねっているわで、Highビームなんて ほとんど使えなかった。 Lowで照らす範囲内でカーブの向こう側の縁石が見えた。
高速に上がったら、街灯が有ろうが無かろうが、そもそも速度が速度だから、路上に何も無い前提でなきゃ走っていられない。 勿論それでもHighビームで走るけど、万が一に何かが路上に落ちていたら皆、事故ってた。
でもね、
北海道の田舎で運転を覚えた私としては、それでもやっぱり基本はHighビームだと思って走っていた。 実際には ほとんどLowビームでしか走れなかったけど・・・。


さて、
いつもの周回路を 2灯式 ( 片側1灯 ) H4バルブ で走った。
3号機での 久しぶりな夜間走行。
見えんです。 メーターをチラ見しながら走ったけれど、何処でもかしこでも、普段よりも 20km/h ずつは遅くなっていた。
こうしてハロゲンで走ると、心からHidが明るいと実感する。
見えんです。 右でも左でも、ちょっとカーブが深いと まったく進行方向が見えんです。減速するしかないです。LowでもHighでも、カーブは見えんです。
このあたり、多灯式であるメーカー純正の光源をLEDにしたヘッドライトUnitはLowの照射範囲が広くていいと実感する。 ハロゲンやHidを前提に設計されたライトUnitではバルブだけをLEDに換えても変わるのは明るさだけだけど、多灯 ( 複数のLED ) をそれぞれ異なる方向へ向けて設計されたメーカー純正品はLEDの特性を生かした優れものだと心底思う。
見えんです。 水平っぽい所からの下りはじめは、道が消えるです。元々が暗い光が 闇に吸われて消えたみたいになるです。
う~む、
走り難い。
LowでもHighでも見えないんだけど、試しにLowで1分くらい走ってみると、まるで照らされている範囲だけが世界の全てみたいな、見えている範囲だけ見ていれば何事も起こらないんだみたいな錯覚に陥って 反って安心感が出てくるから怖いです ( ̄□ ̄;
そんな馬鹿な安心感に襲われそうになると、路上に伏せている狸やらの遺体が視界に飛び込むんだな、これが・・・。 そして我にかえる。
照らされた範囲だけじゃなしに、照らされていない周囲に視界を散らしていると、弱く反射する光に時折だけど気が付く。 そして、動くなよ~ . . . . と祈る。


さてさて、
やがて、路上はまっ暗なのに、頭上だけが薄明るくなってきた。
天井を向けた間接照明のように、空だけが薄明るい ( ̄_ ̄
ペースが普段よりも遅いから、ここに着いたのが 午前4時。
1.5倍は時間を要してる。



ここは、ここ。



ストロボを焚かないと、デジカメが頑張って明るく撮ってくれる。



ストロボを焚くと、かえって夜っぽく リアル に撮れるから不思議だ。

この明るさで、ほぼ肉眼での記憶と合う。
午前4時は、まだ暗い。



さてさてさて、
中間地点であるセブンイレブンに到着。
まだ駐車場の灯りは、灯っている。



無性に米が食いたくなって、贅沢にも 海苔弁 を買った。
海苔弁 にはお茶だよな ・ ・ ・ ・ ・ とも思ったけど、やっぱホット珈琲(笑



時刻は午前4時25分。
海苔弁 なのに税別で420円もする。 すっかり高級品になってしまった (;_;



開けてビックリ。
なんじゃこりゃ( ̄□ ̄!!!

ちまっと 鶏のから揚げ 1欠片。
ちまっと 薄いコロッケの半分。
ちまっと 薄くて小さな卵焼きの欠片。
ちまっと ゴボウとニンジンのきんぴら。
ちまっと 竹輪の天ぷら ・ ・ ・ ・ なんか変だぞ。これ、竹輪か?
ちまっと 赤い ・ ・ ・ ・ なんだ?
あれっ、醤油はどこ?
えっ、白身魚のフライはどこ行った!

食ってみて、
赤いのは、明太子っぽかった。
竹輪は、竹輪だったけど、1本なら穴であるはずの断面の 凹 が異様に浅い。 もしかしたら、半分に割ったじゃなしに、1/3に割ったとか? . もしくは、弁当用に薄く整形した竹輪のような蒲鉾をわざわざ作ったとか?
焼き海苔の下には、直に米だった。 間に海苔の佃煮が無い・・・。

私が生まれて初めて食った海苔弁は、こがねちゃん弁当 の のり弁 だった。
だから、私の 海苔弁 基準は こがねちゃん弁当 の のり弁。
海苔弁 として成立する最低条件は次の 6 つ。
・ 白身魚のフライ
・ 竹輪の天ぷら ( 半身 : 磯辺揚げ)
・ 大根の桜漬
・ ゴボウとニンジンのきんぴら
・ 板海苔の下には海苔の佃煮
・ 醤油


1つか 2つが、何かに置き換わるの許そう。
しかし、
白身魚のフライはどこ行った!
それだけは許せん!

でもまぁ、美味しいは美味しい。
でも、これは断じて 海苔弁 ではない (-_-メ

満腹ではなかったので、近くに ローソン があるので寄ってみた。
まさかローソンまで ・ ・ ・ ・ ・ と思って寄ったのだけれども、海苔弁 が見当たらなかった。
午前5時前に売り切れた?

それにしても、
諸々が値上がりしている中、苦肉の策なのかもしれないけれど、流石にちょっと・・・。
Posted at 2022/08/01 03:43:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 再びロドスタ | 日記

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~ の3号機です。 【 関連ブログカテゴリ ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機です。 車 種 名 : マツダ Super ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation