• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2021年02月28日 イイね!

2号機 DJデミオ の初車検 _ その2 ( 代車で走ってみた )

今朝の最低気温は、氷点下12℃。
さっむい (;_;
今日は最高気温が プラス になるとの予報なんだけど、本当かなぁ・・・。


2号機 ( DJデミオ ) の車検整備中の代車は、マツダ2 だった
履いていたタイヤが、ダンロップ WINTER MAXX02 だった (^_^
WINTER MAXX には乗ったことが無かったので、走らせることを楽しみに朝を向かえた。

夜明け前、フロントガラスに少しだけ雪が載っていた。
ほぼほぼ降らずに夜が明けてくれそう。 これはきっと、試乗日和 (^_^
が、
夜明け少し前から、雪が とーとー と降り出した。
風は無く、視界の限りでは 空から地面まで 真っ直ぐに雪が落下している。
密度が濃いから視界が悪い。

午前8時 ↓ 。

真上から落下してくる雪が、サイドガラスまで覆ってしまった。
ドアから屋根までが 絞られていることが良く解かる ・ ・ ・ ・。
わずか3時間ほどで 10cm ってとこかしら ( ̄_ ̄;
住宅街を抜けて風が吹いていたら猛吹雪になってしまうだろうから、降雪が弱まるまで 出かけるのを待つしかなかった。。。

増えていく積雪を放っておこうか迷う。
予報では、明後日あたりには最高気温が プラス になると言っている。
このまま放置しておいても、その暖かい日が来たら融けてしまうのではないかしら?
が、
放置を諦めた。
どうせ 2号機が車検から戻ってきたら、駐車場所の除雪をしなければならないのだから、その時の手間を減らす意味でも積雪は減らしておいた方が良い。
ということで除雪をした。
とりあえずは、1時間もかからなかった。


ようやく、代車の マツダ2 で出発。
走り始めて早々に、左手の親指が戸惑う ・ ・ ・ ・ オートクルーズが無いんだった・・・。

一応程度の量ではあるが、交通量の多い道を走りながら考える。

フロントガラス越しに見えている この様子からして、いつもの周回路は視界が無いだろうな。
何処へ走りに行こうか ・ ・ ・ ・ ・ 。

そんな事を考えながらの WINTER MAXX02 の印象は、停止 も発進も悪くない。
特に発進は粘り強さすら感じる。
一方で、何だか左右に細かく揺さぶられる様な動きを感じて ちょっと不安になる。

悩んだ末、マツダディーラーさんでの試乗コース方面へ行ってみることにした。
緊張感を途切れさせないように、ダルファー ( Dulfer ) を鳴らしながら走る。
Dulferって、娘さんの方じゃなくって お父ちゃんの方ね (^_^

小山を登る。 幹線よりは、かなり路上の雪が多い。

やっぱり、2号機の BS_VRX2 に比べても、以前に借りたマツダ2での BS_VRX2 に比べても 左右に細かく動いてしまう感がある。
パワーをかけている間は、直進方向の力が勝つためか あまり気にならないが、微妙な操作時には 特に気になってしまう。

エンジンが元気良く回っているのでギア段数を確認したら、3速に入っていた。
2号機に比べてトルクの小さなエンジンなのだから当然なのだけど、本当に細目にシフトチェンジが行われるミッションである。 良い事であって、決して悪い事ではない。
ただ、何速に入っているのかが判らないというか、自分の予想と違っているかもしれないというのが、2ペダル車の怖いとこだよね (=_=;
時々 疑問に思うんだけど、大パワーな2ペダル車に乗っている人らは、自車が今現在に路面とどんな状態で接触しているのかを把握できて走ってるんでしょうかね?

非力なエンジンながらも づるづる になって うにうに してしまっている雪上で、
試しに踏み増してから、ス っと抜いて様子を視ると、随分とフロントを巻き込んだ。

2号機での感覚でした予想を超えて、大きく巻き込む。
左右両方の転回で確認したが、アンバランス。 左右方向に均等ではない。
状況に由らず、前輪は微妙に右へ行きたがっているらしかった。
だいぶ慣れてきたので、いったん前輪を外へパワー過多ではらませてから、細かくタックインで戻して曲がって行く・・・・・・やっぱり微妙に右へ行きたがる。

次に、パワー過多で前輪をはらませ、さらにかけて後輪優位な駆動バランスにしてからの戻しで 様子をうかがう ・ ・ ・ ・ ・ やっぱり右へ右へと行きたがる。
ん~、このタイヤって、妙な癖が出てるんじゃないかしら?

私自身の癖を無効にするために、ABSの作動領域に任せてみた。
操舵は左手の指でつまむ様にして支えるだけ。
カーブでABSが発動するまで踏んで、路上の雪がタイヤで グッグッグッ と溜め込まれて最後に っと解き放たれる瞬間、左カーブででも右カーブででも、前輪がちょこっと右へ弾む様に動いた。
どうやら やはり、私の操作の癖というわけでは無いらしい。
主にはタイヤの特性だろう。
IN/OUT指定 のタイヤなのかな?
前輪の挙動ばかりが目立って 後輪があまり主張してこないのは、脚の特性に由るものであって タイヤに由るものではなかろう。 タイヤの微妙な特性を打ち消すくらいに後脚が鈍感なのは、私にとっては既に確定している事実でしかない ( ̄_ ̄;



あまりに視界が悪くなってきたので、広い駐車場にしばしの避難。
ぽつぽつ と先客がおられた。
悪天候の日には、避難できる公共性のある駐車場は本当にありがたい m(_ _)m
駐車場の中は、周囲の地形が風よけになっているのか、ずいぶんと穏やかだった。


走り始めてから やけに早く 前方カメラからの映像が真っ白になってしまったので、フロント周りの雪を除けながらカメラを探したら ( 確認したら )、こんな 位置にあった。

ナンバープレートの すぐ上。
プレートの上端に載った雪が成長したて、カメラを覆っていた。
雪が貼り付き易い場所だし、雪の逃げ場がどこにも無い。
な~んで こんな位置にカメラを置いたの (-_-???
マツダの開発部隊に問えば、
中央に置いた方が、画像処理での補正が正確だから
とか、
細部までも シンメトリーなデザインの美しさを ・ ・ ・
とか言い出しそうだな ・ ・ ・ ・ アホか。。。

リアカメラは、2号機と同じ位置にある。

ここも冬には良くはないのだけれど、他に良い位置も見当たらないから まぁまぁまぁ・・・。



10分ほど退避させていたっだいてからの、再スタート。 幹線道路を目指した。
幹線道路を走らせながら気になったのは、タイヤではなく純正装備の設定状態。
ワイパーが、
間欠動作時間調整可能モードになっていない。 雨滴感知での自動調整モードになっている。
降雪の状態や 風の状態に合わせてワイパーの間欠時間を調整しながら走りたいのに、雨滴感知の自動モードになっているから 調整を試みても ちっとも私の意志・意向と合わない (-_-メ
数日だけ借りたクルマの設定を勝手に替えるわけにもいかないしなぁ。。。
ヘッドライトが、
当たり前なんだけど、純正レバーの Autoポジション有りのレバーが付いている。
Autoの位置が邪魔。 ついつい勘違いをして、OFFにしているつもりでAutoになっていたり、ヘッドライトONのつもりで車幅灯だけが灯っていたりしてしまった。
これが嫌で、2号機は Auto無しのレバーに交換してある。
ちなみに、
Autoにしていると、吹雪いてもヘッドライト ( 車幅灯 ) が灯っていることを示すインジケーターすら灯らなかった。 降雪エリアに適応したAutoの設定で出荷してくれないと、無灯火で走る奴が増えるばっかじゃないかと思えてしまう。。。
アイドリングstopが、
ちっとも準備OK にならないなぁ。 2号機でもならないから、私の運転が妙なのかなぁ・・・。

しかし思い出した。 今時の stopインジケーターは、ブレーキを踏み込んでエンジンが止まる寸前からだけ灯るんだった。 で、試したら、

ん~・・・・・慣れの問題だとは思うんだけど、
でもやっぱ、この設定だとインジケーターの意味有るのか?????


止むこと無く雪は降り続け、路上の雪はどんどん増え、クルマの挙動が不安定になっていった。

時折、クルマが悶える様に うにうにした挙動を示し始めた。
これでは遠くへまでは行けそうになかったので、出発から2時間と経たずに帰宅した。
最後の30分くらいは すっかり挙動になれてしまい、頭なのか体なのか判断が付かないが、微妙なタイヤの挙動を予測して対応してしまっていたらしい。 右へ右へと行きたがる動きを許容してしまっていたり、打ち消してしまっていたりで、明確には感じられなくなってしまっていた。



出発から わずか2時間ほどでの帰宅。

出発前は 3時間で10cmくらいだったから、走っていた2時間では このくらいだわなぁ。
ん~・・・・出発前にした除雪作業が まったくの無駄だったと思えてしまう (;_;

そこ から わずか30分後。
あれっ、雪面に代車の影ができている。


晴れてやんの(0_0メ





翌朝、晴れていた。
車検整備が終わるのは午後の予定なので、午前中はフリー。
返す前に 代車に もう少しだけ乗ろう。

ざっと除雪を済ませてから 代車を見て思う。
やっぱ間違えてるよ、ここ  に置くのは (-_-メ


ナンバープレートの上に載った氷が、出発前に既に落とせない。

いったい何を使って氷を落とせばいぃの?
ボデーやガラスから雪・氷を除去する道具じゃ無理よ。
狭いとこを狙って ガンガン 叩くわけにもいかないしさ・・・。
ここから あっという間に着雪が成長してカメラが使えなくなるよな。

ちなみに、↑ の状態ですら、路上を走った状態でのカメラからの映像はこうなっている。

既に 駄目だよね。。。



車道は綺麗に除雪されていた。
細かな凸凹は有るけれど、ほぼ平らな道。

ヘッドアップ ディスプレーに表示された速度だと違反になるけど、実際にはタイヤが空転しながら加速している状態での表示だから制限速度未満です (笑
軽い空転を伴いながら、やっぱり少し直進性に疑問を感じる。
前には出るし、止まりもする。でも、凸凹をタイヤが積極的に いなす 様子は感じられない。


だ~れもいない道で、両手を放して ABS を作動させてみた。

ゴッ ゴッ ゴッ ゴッ ゴッ ゴッ とのポンピング動作でブレーキが解放される短い時間に、
舵輪が、グッ グッ グッ グッ グッ グッ 右に少しだけ向いては すぐに戻るを繰り返す。
圧雪路 、硬く凍った雪上 、アイスバーン で試したけれど、何処でも結果は同じだった。
舵輪が左へ向こうとしたことは無かったし、
舵輪が左にも右にも向かずに 真っ直ぐを維持したことも無かった。
本当にタイヤかなぁ?
左右の前脚でトーのバランスが崩れているとか??
でも、前タイヤに負荷がかかっていない状態では、 手放しでも真っ直ぐは走るんだよな。
ん~ ・ ・ ・ ・ もろ手を挙げては褒められない 微妙な挙動だなぁ。。。



WINTER MAXX02 の印象は、総じて悪くない。
3号機 ( NBロドスタ ) に履かせている TOYO GARIT G5 に比べたら
格段の高性能だろう。
でも、BS_VRX2 に比べると、ちょっと走り難いかもしれない。
ただし勿論、
VRX2 と比べるなら、02 ではなく MAXX03 を引っ張り出すべきだろう。
ますます MAXX03 への興味が膨らんだ (^_^
Posted at 2021/02/28 07:05:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 悪魔大爆笑 | 日記
2021年02月27日 イイね!

2号機 DJデミオ の初車検 _ その1 ( 預けに行った )

今朝の最低気温は、氷点下15℃。
まだ寒気の中から抜け出せていないらしい (;_;


さて、
2号機が車検整備を受けられる期間に入った。
早速、ディーラーさんで予約を取った。 5万5千kmでのエンジンオイル交換のタイミングに合わせたかったので、予約日を道東往復の翌日にした。

予約日の前日 ( 道東往復からの帰宅直後 ) に電話がきた。
貸し出す予定の代車が、まだお店に戻ってきていない。
今日までのお客が岩見沢の人なのだが、この大雪でクルマが埋まった。
明日は掘り出せると思われるのだが、早くとも午前中は無理。
他のクルマを探したが、貸し出せるクルマが見つかっていない。
明日、( 2号機の ) 受入が遅くなってもよいだろうか?
とのことだった。
岩見沢が凄まじい事になっているらしいのは知っていたので、何の不信感も無く承諾した。
翌日に代車が入庫した時点で電話をくれるとのことになった。
大雪でクルマを自宅の駐車場から出せないって 例年ならふざけた話なんだけど、
今年は それが単なる事実なんだから怖い・・・。

予約当日の午後、代車が用意できたとの電話が来たので 2号機を預けに出かけた。
2号機は、55,066 km。 前日の道東往復で、ちょうど良い走行距離に達していた。
私としては、3年弱での走行距離としては少し多すぎると思う (-_-
ただ、もしも未だにブラック零細に勤めたままでいたら、あと1万kmは多かっただろう。。。

定期点検を知らせる レンチマーク は、自分では消せないんだよね。
毎回、目障りではある・・・。


さてさて、
代車は マツダ2。



ガソリンの4輪駆動車。



走行距離 ( Odometer ) は、まだ 8,518km の新しい車両。 ちなみに外気温は、氷点下5℃・・・。



前回、MRCCの点検をお願いした時に借りた代車と同じ車両 かと思っていたのだけれど、
タイヤが ダンロップさんだった。

前回借りた代車は BSさんの VRX2 を履いていた。
わざわざシーズン中に タイヤを履き替えるとは思えないので、違う車両なのだろうと思う。


ダンロップさんのタイヤは、夏タイヤでも 1セットしか買った記憶が無い。
冬タイヤは、1セットも買ったことが無い。
銘柄は、ウィンターマックス。

でも、02 とも 03 とも記されていない。 単に WINTER MAXX と刻まれている。
あれっ、WINTER MAX じゃなくって、WINTER MAXX なんだね。

古い在庫が出てきたから試乗車に履かせたのかしらね?
それでも、ダンロップさんの冬タイヤは初体験だから楽しみ。
車検整備が終わるまで庭から動かす気は無かったんだけど、
このタイヤなら、ちょっと走ってみましょ \(^_^)/
ただ、この日は もう夕方の雰囲気が漂っていたので、走り回らずに帰宅した。


帰宅してから よ~く 見ていたら、小さく

これが WINTER MAXX 02 を示しているのかしら???


他に気になったのが、ルームミラーに防眩の切り替えレバーが無かったこと。
単純に、デミオ から マツダ2 にマイチェンした際に、自動防眩ミラーになったんだろうなとは思うのだが、指で触ると 異様な感触 ( ̄□ ̄
カメラを挿し入れて撮ってみたら

部品が欠落しているのかしら?
それとも、これで正常な完成品なの??
コネクタが剥き出しって、そんなことあるの???
運転席からは見えない裏側に相当するとはいえ、フロントガラスから ( 外から ) 覗いたら見えてるよ。 カバーが欠落しているのでないなら、かなりの手抜きに思えてしまう。


それから少し興味がわいたのが、これ。
キーホルダーに、純正のスマートキーと一緒に、純正オプションのリモコンエンジンスターターが付いてきた。 スマートキーと同じくらいに大きい (-_-;

極寒な北海道では珍しくもないのだが、私は使ったことがない。
ディーラーが試乗車に付けるくらいなんだから、新車購入時にはお勧めのオプションなのでしょう。 冬に試乗した人が 「 やっぱり必要なんだろうな・・・ 」 と思って発注しちゃう って作戦のかな (笑
私も、ちら っとは欲しいと思ったこともあるけれど、よ~く考えると やっぱり要らない。

使い方の説明は聴いていないし、取説も代車に見当たらない。
でも、操作は簡単に違いないってことで、エンジンをかけてみることにした。
ボタンが3つ も有る。
一つのボタンを押してみた ・ ・ ・ ・ デミオからは無音。
違うボタンを押してみた ・ ・ ・ ・ 無音。
2つ同時に押してみた ・ ・ ・ ・ 無音 ・ ・ ・ ・ 真面目に考えてから操作することにした (笑
ボタンを1つ1つ押して様子を視た。
何となく分った気がした ・ ・ ・ ・ セルが回った (^_^v
でも、
ん~ ・ ・ ・ ・ ・ やっぱ 要らんなぁ( ̄▽ ̄
Posted at 2021/02/27 05:17:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 悪魔大爆笑 [ 備忘録 ] | 日記
2021年02月26日 イイね!

毎月恒例の道東往復へ _ あとになったけど本話

今朝の最低気温は、氷点下17℃。
ホント、すっかり 真冬の寒気が戻ってしまった (;_;


さて、
事故やら通行止めにまでなる猛吹雪やらで厄介な日を走った、その日の本話。
既に番外編に書いてしまったから、たいした話は、 ↓ には残ってないですけどね ( ̄▽ ̄

さてさて、
目覚めれば、20cm程度の雪が新たに積もっていた。
前夜のうちに、2号機 ( DJデミオ ) は道路に近い位置で待機させてあった。
出発前に汗だくにはなりたくないので、2号機の前方から道までを ざっとだけ除雪。
そして、午前5時半、2号機 ( DJデミオ ) で出発。

毎回と同じく、
旭川市内を一般道で通り抜けて 1,410円を浮かせようか悩みながら走る。
しかし、
出発時の車外温度表示 -12℃ が、東へ向かうにつれ下がっていくのを見ていて あきらめた。
深川IC から道央道に上がった。

後続車が来ないので、の~んびりと 燃費重視速度で走る。



この山を越えたら、旭川エリアの盆地。 極寒の盆地気候へと突入する (-_-;



細かい事は すっ飛ばして、旭川エリアを抜けて 無料区間である旭川紋別自動車道を走る。
真冬の 長~い下りの直線。

3号機 ( NBロドスタ ) では絶対に走りたくない。 いつ横を向くか分かったもんじゃない。


道東エリアへと抜けて、一般道へと下りた。
先月は舗装が見えていたのに、今月は路面が雪と氷に覆われていた。

前日とかに降ったのかしらね?



1つめの目的地。 いつもの湖畔。

まだ湖は雪に覆われたままですね。
3月の5日前後に催される小学校とかの卒業式の頃には、雪融けで 湖水が少し見えていたイメージがあるのだけど、あと1週間で融けるのかしら? 今年は湖上でも降雪が多かったのかな??


2号機のお尻を見れば、ここまでが どの程度の雪だったかが判る。

ほとんど雪が貼り付いて無いですね。
巻き上げるほどには、路上に雪が無かったってこと。 それは 良い事 (^_^


リアワイパーの付け根から、よだれ の様に一筋。

DJデミオにしては、ちょっと珍しい。


主目的を済ませての帰路。
往路では路面を覆っていた雪と氷が、既に融けて消えていた。

このまま、雪を踏まないままに 旭川紋別自動車道の IC 近くまで行けてしまった。
やっぱり道東エリアの春は早い (^_^


旭川紋別自動車道に上がってから、Uターンしたのは 番外編に書いた通り。
一般道を一区間分だけ走る。

路面は、濡れたアスラルト と アイスバーン とが組み合わさっていて、ペースを上げられない。
吹雪いているから、目視では濡れているのか凍っているのか、見分けられない (;_;


途中をすっ飛ばして、道央道を深川IC で下りた先。
吹雪の一般道を走るが、無灯火で走る馬鹿は後を絶たない。
これだけ視界が悪くて 対向車も 先行車も 後続車もライトを灯しているのが見えているだろうに、何故に自分だけは無灯火で走ろうなどと考えるのだろうかね (-_-メ

すれ違うクルマの 5台に1台とか 10台に1台とかの割合で存在しやがる。
古いクルマとか新しいクルマとかは関係が無いっぽい。
オートライトが無理やりに普及させられていても関係が無い。 ちっとも無灯火が減らない。
反って、オートライトに頼るばかりに 吹雪では無灯火になっている馬鹿が多いのではと思えるほどに、新しいクルマに乗っている中でも馬鹿が減らない。 北海道でも売れまくっている トヨタのハイブリット軍団でも 無灯火が絶えない。
吹雪の中を 静かにライトも灯さずに 歩行者へ迫る 狂気( ̄□ ̄;
何故、物の機能・効果を一方向からしか認識できないのだろう・・・。


さてさてさて、
帰宅はできたものの、バックカメラが雪に覆われていて機能せず。
何となくで バックで庭に進入するも、玄関前に近づけ過ぎた。
何回も切り替えして 奥へとずらしたのが、画像から見て取れる (笑

それにしても 汚いね(0_0;
走りながら何回も、ボデーから何かが剥がれ落ちた音を耳にした。
運転席のドアに貼り付いていた層は、ドアを開けた時に ガサ って音と共に落ちた。

振動や風圧で、成長しては落ち、成長しては落ちを繰り返すも、
しぶとく生き残った根っこが成長したのが この姿。

ここまで育つと、気温が上がるか、ゴムハンマーで叩かないと落ちない。


後輪も・・・。

融けかけて デロデロ になって、たっぷりと 融雪剤を溶かし込まれた雪が、風圧で異様な形になって2号機に纏わりついている。
白くない雪って、嫌( ̄へ  ̄メ
Posted at 2021/02/26 05:33:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2021年02月25日 イイね!

恒例の道東往復へ _ 先に番外編を

今朝の最低気温は、氷点下14℃。
昨日から続いて 寒気に包まれている感じ (;_;


さて、
毎月恒例の道東往復へと行ってきた。 その本話は後にして、先に番外編を・・・。

さてさて、
その道東往復での復路 ( 帰路 )。
旭川紋別自動車道の ( 開通分の ) 道東側の端っこ、遠軽ICから乗って旭川を目指した。
無料区間だからなのだろうけれど、平日なのに そこそこクルマがいた。
そして無料区間だから故に、仕事でクルマを走らせるセミプロと、自動車専用道なんだというイメージすら持たないままに走らせる妙なクルマが混在して走ることになってしまう (=_=
けっこうな勾配の上り下りが続く1車線。 先頭を走る妙なクルマの速度が安定しない。
速い時と遅い時とで、20km/h は差が出ている。
追い越しが可能な2車線になるまで、後続は皆 我慢。
そして、
2車線になった早々に皆で追い抜いてペースが上が ・ ・ ・ ・ 駄目だこりゃ。。。
私は、燃費重視で走りたい。
不安定なペースで走る一団に囲まれていると、燃費がガタガタになってしまう。
しかたがないので、次の2車線区間で先頭に出た ・ ・ ・ ・ ・ 軽油 バカ食い (;_;
後続を引き離したところで、低燃費狙いの巡航へと移行した。

IC を2つほど通過した先で、電光表示に 事故 進入禁止 との文字が出ていた。
初めて見た表示だった。 とはいえ、そう言われても ・ ・ ・ ・ ねぇ (=_=;

誘導員が路上にいるわけでもなく、
進入禁止 と表示されても、それが前方のトンネルのことだと確信は無いし、
路上に停止しても後続に対して 何がどう伝わるか分からないし、
どうしましょ ( ̄_ ̄;

結局、巡航速度設定を 20km/h 下げてトンネルに進入した。
カーブを描きながら進んで行くトンネルだから、とことん慎重に、ブレーキペダルの上に足をかまえたままで進んだが、何も現れない。
が、直線になった辺りで、焚かれているハザードが見えた。
減速 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 停車。

ぱっと見で、人影が5~6人は見えた。
反対車線に3台、フロントを壊したクルマが連なって止まっている。
私の前方で停車が2台。 その先に、中央分離のポールを跨いでいるっぽいのが1台。
見える範囲では、中央分離を跨いでいる1台と、対向車線の3台が事故車かな?
トンネルは完全に通り抜け不能。
回っている赤色灯は1つも無い。 警察も消防も まだ来ていないらしい。
電話をしているっぽい人影がある。 自分の携帯を見ると、トンネル内だけど通話可能。
事故から1~2分って雰囲気ではない。 でもまだ緊急車両は来ていない。
事故から10分~20分ってとこかしら?
だけど、それにしたって止まっている先行車が2台しかいないってのは妙だな。
トンネルに入るまでに すれ違った対向車は ・ ・ ・ ・ 2~3台はいたね。
向こう側からトンネルを通過して対向車として現れたクルマが存在するはずはない。
窓ガラスを下げてみたけれど、落ち着いた雰囲気が感じられた。
サイドミラーを見た。 既に後続が5台ほど連なっている。 これは邪魔だね。
救急車が来ても、レッカーなりが来ても、搬送作業も撤去作業も トンネル内の車両が邪魔で遅れてしまうかもしれない。 時間が経つほど、トンネル内に邪魔な車両が増えてしまう。
ふむ。 私も失礼させていただこう m(_ _)m

トンネル手前の最初のICまで引き返して、下道におりた。
そして、事故のあったトンネルを抜けた先にある IC 入口を目指した。
何処だここ? 」 とか思いながら高速に併走している一般道を走る。
標高が高めな山の中なので、吹雪いてきてしまった (;_;

たった1区間とはいえ、かなりの時間ロスになるんだけど、吹雪でペースを上げられない。
( 相変わらず、デジカメで撮ると 吹雪いる様には見えないね・・・ )

IC の標識が見えた。
でも、誘導員が赤い棒を振って 「 入るな 」 と合図している。
左折に方向指示器を出していた先行車が2台、あきらめて直進して行ったのが遠目に見えた。
左折した先が IC である。
私も交差点まできて、左に方向指示器を出しつつ 窓ガラスを下げて
すみません、旭川へ行きたいんですけど 」 と誘導員さんに話しかけた。
それなら行ける 」 と ぶっきらぼうに言った誘導員さん。
そのまま左折してICから再び旭川紋別自動車道に乗った。

けっこうなタイムロス。
早い時間に旭川に着けたなら、旭川紋別自動車道の無料区間で下道に下りて、有料区間である道央道を避けて旭川市内を抜けて 通行料金 1,410円を浮かせたい。
でも、旭川着が夕方になってしまうなら、旭川市内を走るという危険を避けて、有料区間である道央道で深川ICまで 1,410円支払って安全を買うべき。
悩みながら走れせていると、電光表示が目に入った。
道央自動車道が、我が家周辺から札幌の手前まで 吹雪のために通行止め と・・・。
どういう状況なのだろうか?
通行止めになるくらいに吹雪いているエリアは、時間が経つと風が弱まるのだろうか?
それとも、
吹雪のエリアは、時間が経つと 徐々に東へと移動してくるのだろうか?
高速が通行止めになる程の吹雪が、我が家の周辺に影響していないはずはない。
時間が経って弱まるのなら、無料区間までで下に下りて、ゆっくりと自宅へ向かうべき?
時間が経って東へと移動してくるのなら、有料区間を走って可能な限り早く帰宅すべき?

旭川の手前、無料区間での空は明るかった。
これは早く帰宅するべきにちがいない (^_^
と判断して、有料区間に進入した。
が、
道央道で旭川市街を迂回しているうちに 吹雪いてきた ( ̄□ ̄
ゆっくりだろうが、急ごうが、既に手遅れだったってことかいね・・・。

深川ICで下道へと下りた。
風が強い。
道路脇 ( 上 ) の電光表示に、我が家から少し西へいった辺りから札幌の手前まで
国道275号線は吹雪のために通行止め と表示されていた。

旭川方面から札幌へ向かう主なルートは、
道央道 ( 高速 ) 、国道12号線 、 国道275号線 の3本。 他は随分な遠回りになる。
現状で、
我が家周辺から西 (札幌) へ向かう 道央道 ( 高速 ) と 国道275号線が封鎖されている。
今の所、我が家までは通行止めは無い様子。
が、
4年前だったかに、国道12号線が吹雪で閉鎖されて、私は旭川から幹線道路ではなく生活道路を縫う様にして帰宅したことがある。 あれは たまたま帰宅できたけれど、けっこう際どかった。
高速と幹線道路が不通になっているほどの悪天候。
それが、こちらへ影響してこないはずはない。
急いで通り抜けなくては ・ ・ ・ ・ ・ でも、どんどん 吹雪が酷くなっていく (;_;



どうにか、通行止めに遭うことなく、帰宅することができた。
庭の雪は意外なことに、今朝の状態の2倍までにはなっておらず、4輪駆動な2号機では除雪しないでも進入にて駐車することができた。
家に入って安堵しつつ TV を点けた。
岩見沢周辺が、雪と風で もの凄いことになっているらしかった ( ̄_ ̄;
今シーズンの冬は、やたらと全道ニュースに取り上げられる岩見沢。

ド級の悪天候が 何故か東へと流れてこなかったので、無事に帰宅することができた。
できたんだけど、本当に 何故なんだろね?
一定のエリアに風も雪も留まるという不思議。

ついでに、旭川紋別自動車道の情報を見たら、あそこで まだ通行止めだった。
冬ならではの難儀な一日であった・・・。
Posted at 2021/02/25 05:10:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2021年02月24日 イイね!

ぷー太郎の手抜き飯

今朝の最低気温は、氷点下12℃。
寒気っぽい低温に戻ってきた感があるなぁ ・ ・ ・ ・ 昨夜から けっこう積もってるし (;_;


「 もう降らないと嬉しいな 」 なんて思いが お空に届くはずはなく、
昨日も さら っとだけど降り積もった朝だった。
2号機 ( DJデミオ ) の雪を除け、少しだけ暖機運転。

暖機の間に 茶の間のTVから流れていたのは、東京地方での早咲きの桜。
こちらでは雪降る中で過ごしていても、東京地方では春を先取り。
あらためて、地球の緯度って影響が大きいのだと実感。
北海道と東京の気温差からすると、今日、沖縄で海水浴をしていても不思議に私は感じないだろう・・・って、海水浴はともかくとして、沖縄県ってクルマで走れるのかな?
勿論、趣味で って意味で。
昔、CR-Xに乗っていた頃に鹿児島の埠頭まで行って 沖縄行き のターミナルが存在することだけは確認したけれど、フェリーには乗らずに引き返した記憶がある。
九州ですら 「 何処を走ればいーんだ? 」 と思ったくらいだったから、
暖かいのは魅力だけど、沖縄で生活することは私には無理かも ( ̄_ ̄;
大人しく北海道で走っていよう (笑
念のため?に
某中古車サイトでの登録在庫台数を視てみた。
北海道 = 28,500台
沖縄県 = 11,400台
車道の総延長を考えると、
沖縄県って北海道よりも中古車の在庫台数 ( 比率 ) が圧倒的に多い。 意外だ (0_0
まったくの余談になってしまうけど、
少なそうに ( 私が根拠も無く勝手に ) 思う県は 北から、青森 ・ 鳥取 ・ 島根 ・ 佐賀。
同様に 某中古車サイトでの登録在庫台数は、
青森 = 4,019台
鳥取 = 2,091台
島根 = 2,203台
佐賀 = 3,196台
ふむ。
沖縄県への興味がわく ・ ・ ・ ・ ・ 飽きっぽい人が多いの???


さて、
フォローさせていただいている先で、カレーラーメンの話が記されていた。
思えば、カレーラーメンなる物を お店で食ったことはない。
しかし、自分で食うための 手抜きメニューとしては長年の付き合いではある (笑

見返せば 2005年からお世話になっている みんカラ だから、たぶん2005年のブログを読み返しても1つくらいは書いてあるであろう様に、私はカレーを大鍋で2倍濃縮くらいで煮込む。
それを2食分くらいを1パックに小分けして冷凍して、解凍して希釈して食う。
ただ、
必ずしも だけにかけて食っているわけでもない。
うどん ・ 蕎麦 ・ スパゲティー ・ マカロニ ・ ラーメン、 時にはパンをちぎって浸して・・・。

食する際、特に注意が必要なのが、蕎麦 と ラーメン。
この2つは、カレーを通常の濃度に希釈した状態だと、麺から出る ・ ・ ・ ・ 何だろね?
何だか分らない成分で 良く言えばトロミが増してしまう。
だから、
例えばラーメンだと、こういう 3玉で100円未満の 生麺を買ってきて

1分だけはお湯で茹でる。
1分だけ茹でた麺を 通常濃度よりも 1食分で100ccくらい多めの水で希釈したカレー鍋に放り込み、カレーの中で残りの2分くらいを煮込む ( 茹でる )。
1人前のカレー に ラーメン2玉 くらいが、カレーと麺との分量としては適量。
お湯とカレーとで茹でること 合わせて3分くらいで、食べ頃。
鍋のままでもよし、丼によそいででもよし。
熱々を美味しく ・ ・ ・ ・ ・ って、
私は 何を書いてるんだろね(;_;
Posted at 2021/02/24 04:08:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/2 >>

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~ の3号機です。 【 関連ブログカテゴリ ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機です。 車 種 名 : マツダ Super ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation