• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2023年09月30日 イイね!

やっと足場が撤去された ( ̄□ ̄

昨年末から春にかけての異様な気温変化のために重くて固い氷塊となってしまった屋根上の積雪によって、修理が必要となってしまった我が家の屋根。
8月末から工事が始まったものの、ハウスメーカーの不手際でトラブルを被った ( ̄へ  ̄メ
トラブルを被る . . . . . 日本語として誤りか? 正しくは ・ ・ ・ 解からん (;_;

その影響で、
1ヶ月以上も足場が組まれたままになっていた。

足場には、脚立のような、でも脚立ではない、180°開いて固定すると階段状になるという優れ物が2つ掛けられていた。 見たことがなかったので、へぇ~ っと感心した。
こんな状態。


最初にこれを見た日には、
朝、工事を始める前にかけて、
夕方、工事が終ったら外して業者が持ち帰り、
翌朝、工事を始める前にかけて・・・

を繰り返すのだろうなぁ . と思ったのだが、違っていた。
夜中もかけたままにして、業者は帰っていった。
それを見て、
人口密度が高い都会なら、酔っ払い やら 悪がガキどもが 登り放題だろうなぁ
と思った。
そして、
トラブルで工事が中断された1ヶ月ほどの期間、組まれたままの足場には、この優れ物は掛けられままで放置された。 マジか( ̄□ ̄
知らぬ者に勝手に屋根に登られて困るのは私。 でも、この優れ物 は高額であろう。 放置しといたら盗まれるとは思わなかったんかいね。 業者さんは困らないの( ̄▽ ̄?


幸いなことに、ここはド田舎。
酔っ払いが集団で徘徊することもなく、
悪ガキが高い所に登りたいという欲求に従うこともなく、
平和に1ヶ月が過ぎた。
たまに音はしていたけれど、猫か狐くらいなものだったっぽい ( ̄_ ̄;

一度だけ、
明るい時間なのに屋根の上で煩かったので登ってみたら、カラス であった。
小さなというには少々大きな、石が2つ残された。
手にとってみると、カラスが運ぶに重過ぎるとは思わなかったが、これを口ばしで咥えたのかと思うと ちょっと怖かった。 カラスの 口ばし って、そんなに開くんだぁ。。。
余談だけど、
梯子ではなく、階段で屋根上に登れるって便利だな . . . . とも思った。

もっと余談だけど、
足場が撤去される少し前に、今年も熊さん騒動が起きた。
真っ先に思ったのは、
もしも我が家に来たら、今って 熊さん用ジャングルジム 状態なんだよな・・・
であった。
ほんと、撤去されて良かった ( ̄▽ ̄;
Posted at 2023/09/30 05:51:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2023年09月29日 イイね!

特売 (☆ o ☆ _ その8 _ これで最後

先月、両親の十三回忌があった。
そのお寺さんへの道中で、水産加工会社の直営店に寄った。
土産物の販売 と 観光客の多い時期には食堂も営業している直売店。
内地からの来訪者が同乗していたので寄っただけだったのだが、その日は偶然にも 思わぬお買い得品が 売られていた。

さて、
しつこく 同じようなのを何回も書いてきたけれど、これが最後の一品。

数の子 松前漬


てっきり、甘えび シリーズだと思い込んでいた。
お店では時間も無かったので、適当に買い物かごに放り込み、冷凍宅配の手配をした。 同じ形の瓶は、全て 甘えび シリーズだと思っていたのに、宅配が届いてダンボールを開けてビックリ(0_0;

これまでに紹介した 松前漬 は、右側の。
今回のが 数の子 入り。 前回までのは つぶ貝 入り。



炊き立ての一合飯に、両方をのせて食べ比べ。



昆布の細さも、イカの細さも 変わらず。
味は ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 同じだなぁ。 食感も同じ。

勿論、
数の子つぶ貝 の味は違うが、昆布とイカの味は同じ。 味付けも同じ。

容器に貼られた説明を読む。
製造 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 同じ会社だった ( ̄▽ ̄;
内容量は違う。 瓶の方が内容量が少ない。
数の子 の方が、つぶ貝 よりも珍しいってことか?
数の子 の方が、つぶ貝 よりも高価ってことか?
どちらも特売 150円 で買ったから、小売希望価格で どちらが高いのかを知らない。

つぶ貝 は、
食える大きさにまで育てば、ず~っと つぶ貝 だよね。
数の子 は、
産卵されるまでの数週間?数ヶ月? の期間しか 数の子 ではない。
となれば、
数の子 の方が珍しい物であって、高額な物ってことですかいね?

どちらも 美味しい \(^_^)/
Posted at 2023/09/29 04:27:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2023年09月28日 イイね!

秋に霧中 ( ̄□ ̄;

ほんと、夜明けが遅くなってしまって ( ̄_ ̄;

目覚めると、何となく温かかった。
前日の朝に比べると、圧倒的なほどに室温が高かった。
4時半少し前に玄関を出た ・ ・ ・ ・ ・ マジで温かい。
ヤバイなぁ . . . . そう思った。

走り始めたが、モヤの中。 霧っぽかった。
走っても走っても視界が良くならなかった。
陽がさしてこないわ、真っ白で見えないわ ( ̄へ  ̄
速度計に目を落とすと、40km/hを下回っていた。 見えないから、速度上がらない。

時計を見た ・ ・ ・ ・ ・ もう5時じゃん。
信じられん暗さだ。


ストロボを焚いていなから白さは写っていないけど、
街灯の下を見れば、なんとなく分かるか???


地形によるのだろうけれど、ふいに 霧が晴れたかと思うと、
また霧に突っ込む。
漫画なら モフッ とかって文字が浮かびそうな突っ込み方で、白いカーテンに進入していく感じ。


山を越え、陽も上り、明るくなったけど 白さは変わらず。



話は違うけど、爺婆様がたが言うには、
今年は きのこ も 山菜 もさっぱり( ̄_ ̄
だそうな。

秋に温かいというのは、過ごすには楽なのだけれど、色々とあるんだね。。。
Posted at 2023/09/28 03:26:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2023年09月27日 イイね!

薄い電池と鍵 ・ ・ ・ と老化

スマートキーと総称されるものが普及はしたけれど、この カード型はあまり多様されなかったね。
薄いから使い勝手は良いんだけどね。


1号機で立ち寄った先で、戻って乗り込んだら警告音。
カードキーの電池を換えろと。。。

帰宅してから一応は、電池の在庫を見た。
これ用の電池と同じのを使っている他の機器を持ってはいないし、交換したら数ヶ月で消耗しきるわけではないから、予備を買ってあるはずはないんだけど、一応は在庫を確認した。

こんなん出てきた。これらは何用だっけ?

必要なのは、CR2012。
やはり我が家に在庫なし。 それで正常。


ホームセンターで買ったが、車中で交換できる代物ではないので帰宅。

ネジはない。
トレードを引っ張り出すだけ。



おっ、デザインが変わったね。

CR2012 は、置いていない店が増えた気がする。
あまり使われる製品がない電池は、製造されなくなってしまうかもしれない。
電池が製造中止になったから カードキー が使えなくなった ・ ・ ・ ・ ・ なんてことは勘弁してほしいな。


人が交換可能な、常識の範囲での限界の薄さを狙ったのだと思う。


電池を保持するトレーの保持力は弱いし、
差し込む先は狭い ( 薄い ) し、
テーブルの上とかに置いても、カード本体 と トレー の高さ ( 安定する角度 ) が違うし、
なかなか電池をカード内に収められない。

何度も電池がトレーから外れて落ちる。
たぶん 小学校3年生には無理だと思う。5年生ならできるかな?
一方で、80歳には無理だと思う。 70歳は微妙かぁ?

きっとあと10年は自分で交換できると思う。

電池が交換できなくなって カードキー が使えなくなる ( ̄□ ̄;
電池の製造中止我が身の老い との戦い? 競争?
嫌だわぁ~。。。
Posted at 2023/09/27 03:53:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | CL7_パーツ追加&交換 | 日記
2023年09月26日 イイね!

そこかぁ~( ̄□ ̄;

さて、
早朝の いつもの周回路。
早朝といいながら、夜明けが遅くなるにしたがって、出発時刻も遅くなってしまっている。
本格的な山中部の手前、導入部で薄明るくなるくらいを狙って、夜明け少し前に出発する。
なので、まだ農家さんエリアを走行中は まだ かなり暗い。

小さいけれど、キ------ という音が聞えてきた。
勿論、前後に他車はいない。
だから3号機 ( NBロドスタ ) から発せられている音であることは間違いない。
あそこだろうなぁー。
本当は修理しなければいけないと判っていながら、あと1万kmくらいは大事に至らないだろうと願って放置してきたんだけど、1万kmどころか数千kmしかもたなかったかぁ。 症状悪化で発する音としては、予想していた音と違うけれど、聴こえてくる方向は あそこ を示している。

この先で立ち往生というのは、かなり ヤバイ。
ここんとこ特に、熊さんの出没情報が多い。
年中のことなんだけど、特にここんとこは多い。
この先は勿論、ちょっと戻った辺りでもヤバイ。
もっと言えば、我が家の周辺でも・・・。
まだ夜が明けきっていない。
兎に角、先に進むよりは 引き返すが確実に正解であろう。
Uターンをすべく、アクセルペダルから力を抜いた。
減速ぅぅぅぅ . . . . . . . あれっ? キ------ に速度依存が感じられない。
あそこ じゃないのか???

あそこじゃなとすると、エンジンルーム内からか?
エアコンのコンプレッサーは撤去してあるし、オルタネーターは3号機になってから交換しているし、残るは パワステポンプくらいしか ・ ・ ・ ・ 冗談じゃないなぁ ( ̄_ ̄
シフトダウンして、大き目にエンジン回転数を上げたり下げたり . . . . 依存が感じられない。

路肩に停めた。
キ------ は消えない。
ただ、走行ノイズが消えると、キ------ の印象が か細くなった。 そして、妙に甲高い。

違うとは思いながらも、音量を絞ってあったカーステを 電源まで落した . . . . . . . 変わらない。
スピーカーまでの配線がノイズを拾っていたわけでもなかったのね。
他に音が鳴る可能性がある物は・・・・。

全開 ( 4 ) で回していた空調のファンを 3に下げた . . . . . . . 変わらない。
2に下げた . . . . . . . ちょっと変わった?ような。
1に下げた . . . . . . . 変わったね。
0 . . . . . . . 消えた。
そこかぁ( ̄□ ̄



さてさて、
0→1→2→3→4 と上げたが、音は発せられなかった。
でも、何かの拍子に再発するだろうと思う。

音色は違うけど、昔々にも NA6 で空調ファンには苦しめられた。
分解して、ファンの軸か、その周囲に処置すれば再発は先延ばしできるはずだけど、NAと同じ場所に収められているのなら NBのそれも取り出すのは かなり面倒 ( ̄へ  ̄
なので、
放置しよっと( ̄▽ ̄
Posted at 2023/09/26 04:54:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 再びロドスタ | 日記

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~ の3号機です。 【 関連ブログカテゴリ ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機です。 車 種 名 : マツダ Super ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation