• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月24日

いったん帰宅

1号機 ( Euro-R ) が、いったん帰宅した。
今年はねぇ . . . . . . ほとんど走らせた記憶が無いのよねぇ (;_;

冬眠から起こしてから数回目の走行時に、ブレーキに異常を感じた。
異常だけど正常なことで、ブレーキローター ( ディスク ) が限界近いぽかった。6月末に限界を確信して、ローター交換を覚悟してマツダディーラーさんに点検をお願いした。
体感と点検結果を鑑みて、4輪とものローターとパッドの交換。それとキャリパーの分解整備をお願いすることに決めた。キャリパー分解整備は、後進時に発する異音の解消をも期待してのこと。
そうして、ローターとパッドの入荷を待って1号機は ちょっとの間だけ家を空けた . . . . . はずだった。 交換作業と分解整備を終えたが異音は解消されず、ディーラーさんの御好意で、引き続き異音の発生源を追っていただけた m(_ _)m

がしかし、
3号機 ( NBロドスタ ) の車検整備をしなければいけないタイムリミットが来てしまい、1号機の異音は発生源不明のまま帰宅することとなった。
3号機は、エアコンのコンプレッサーが逝ってしまい、その修理作業と車検整備を合わせての入庫であった。 が、エアコンの修理が上手くいかずに預けている期間が延びたが、結局は修理断念を決断して、エアコンレスになって3号機は帰宅した。
3号機を預けている間、私は1号機の異音をクラッチ系だと推察して確認を進めていた。
3号機の車検整備が終った連絡をもらった際に ( 予想していなかったのだが ) 1号機を再び預かりたいとのことを言っていただいた . . . . . . . . 本当になんて親切な m(_ _)m
このため積車ではなく、1号機で3号機を迎えに行き、1号機を預けて3号機で帰宅した。

1号機を預ける際に打ち合わせで、異音の発生との関係有無によらず、クラッチのマスターシリンダーとスレーブシリンダーの交換をお願いした。
ホンダへ確認いただいた結果、スレーブシリンダーは在庫があるが、マスターシリンダーは在庫は無いが受注生産可能とのこと回答があったとのこと。受注生産のために想定していた数倍の価格になるが発注するか? . との意思確認を受けた。
この先、シリンダ-不調でクラッチが使用不能になる可能性は十分に想定された。 名古屋時代に一度ずいぶんと痛い目に遭っているから、それは実感であった。 いざその時に、ホンダからシリンダーの供給が無くなっていることも妙にリアルに想定された。クラッチケースの中身は、Euro-R用が無くとも 同世代のType-R用の社外品は先々も入手できると思う。でも、シリンダーは強化品があるわけではないから社外品も期待できなかろう。 なので今回に新品に交換しておくことは有効かなと。
発注したシリンダーがユニットとして届いたが、一部パーツが欠落 ( 付け忘れ? ) 状態で届いたとのことで、受注生産な上に更に入手に時間を要した。
さらに、
異音を追っていた過程で、トランスミッションのマウントの一つが完全に千切れ、もう一つは千切れかけ?完全に硬化? . . いずれにせよ機能不全に至っているのが発見されたとのこと。
交換するかの意思確認を受けたが、勿論Yes & 即行での発注。
しかし、なかなか在庫が見つからず・・・・。

マウントの入手ができないまま時間が経過する中、異音発生源の ( 少なくとも ) 一つを発見したとの連絡をもらった。 ギアボックス から異音が発生しているとのこと。
会話を進めたが、なんとなく噛み合わない。
正直に 「 ギアボックスって、何処のこと? 」 と教えを乞うたら、ステアリングギアボックスのことだった . . . . . . 何故??? . . まったく異音の発生源としてイメージが湧かない。
聴診器を当てて異音を確認できたという。 電動パワステのユニットのことかなと思って確認をしたが、ギアボックス本体から音がするとのこと . . . . . . 何故だ?
操舵しながら ( 舵輪を回している最中 ) でなければ異音が発生しないわけではない。 舵を固定していても異音が発生するのである。 その状態で何故にギアボックスから あの音 が発せられるのか、私にはまったく想像できない。
それでも、異音が出ているのは事実なのだから、異常が起きていることも事実。
なので修理が必要なのだが、ギアボックスを外して分解して修理というわけにも なかなかねぇ。
ユニット交換の方が確実だし、早いし、たぶん工賃を含めると費用も安いはず。
がしかし、
ホンダからの供給は終了しているとのこと。。。
リビルト品は、なぜか 7thアコード のリビルト品ラインアップに存在していないとのこと。リビルト品の在庫が無いのではなく、何故か設定が無いとのこと . . . . . んなアホな。。。
中古品もなかなか見つからず、ついにようやく、内地で1台つだけ中古品が発見されたとの連絡があった。 リビルト品ではなく、中古品。 それは、動作保証無しということ。
その中古品を発注するか? . との意思確認を受けた ・ ・ ・ ・ 買う! と即断。
しゃーないよね。 新品も リビルト品も 無いってんなら、駄目元で買ってみるしかないよね (;_;
入荷したら、使い物になるかを確認してもらって、1号機の現状品よりも良さげなら、グリスアップとかの一般整備?をしてもらってから交換してもらうことにして、発注をお願いした。

2号機 ( DJデミオ ) が車検整備から半年が経ったとのことで、6ヶ月点検の葉書をもらった。
7年延長保証に加入 ( 保証を購入 ) した都合もあり、6ヶ月点検に出すことにした。
現状、「 オートクルーズ 」「 スマートキー ( ドアロック ) 」「 DPF 」 で数々の異常を発症している2号機ちゃん。 5年半前に新車で購入して依頼、まるで常に妙な症状を抱えているんじゃないかと思えてくる。 実際に ずいぶんと、保証範囲でパーツ交換 やら 修理 やらをしている。
今回も、事前に異常現象をきちんと紙に箇条書きにして渡し、入庫日を決めてもらった。
短くとも、3~4日は帰ってこないだろう。

1号機がクラッチ系とマウントの交換を終え、ギアボックスの入荷待ちだったので、2号機と入れ替わりで 1号機が一時帰宅した。 2号機の点検と修理?が終わりしだい、再び1号機を預けることになる。
7月以降、常に1台は我が家にいない (;_;
これは確実に10月まで継続される ・ ・ ・ ・ なんだかなぁ。。。
ん~、
3号機は、
車検費用は支払った。結局は使わなかったリビルトのコンプレッサー代も払った。
2号機は、
そういえば6月に保証範囲でオルタネータを交換した。これは無料だった。 同じく6月に吸気系のセンサーが故障して交換した。これも保証範囲で無料だった。 ただし、次回からは部品交換を伴う修理などに保証は使えるが、免責で1回毎に1万円を払わなくてはならない。 今回の点検で費用が発生する修理となった場合には、免責として1万円を負担することになる。
1号機は、
ブレーキ関連の支払いってしたっけ? 一時帰宅したけれど、クラッチ系とマウントに関わる支払はまだしていない。 受注生産品や中古品の価格は聞いたけど、他はまったく耳にしていない。 細々した物もあるし、もの凄い工賃になるとは思うが、部品代を合わせて全部で いくらになるんだろ?
これが20年間維持するってことかぁ・・・。


さて、
久しぶりに アコ を走らせた (^_^
2ヶ月ぶりくらいにもなる。
あらためて思う . . . やっぱり好きだ。
目と体がついていける限りは、他を全て手放しても維持したいと思える。
のほ~っと、2千rpmちょいで 正常かを確認しながら走る。


なんとなく めでたい ので、
ホット珈琲をオーダーした時に店員さんが勧めてくれたものを聴き取れなかったけど 「 それも一つください 」 と言ったら、これを渡された。

なんだろね?

塩レモンカラアゲ棒 . . . . . . なんだこりゃ。。。

ふむ。
美味からず、不味からず。
安かない。 でも、祝いとしては安い。
祝いならケーキとも考えた。でもでも、祝いだからって小さなケーキとかを車内で食って、クリームとかを落とすのもねぇ (=_=;
帰宅して、車庫には入れずに庭に置いた。

夜中に玄関を出てアコを見る。
近所の街灯から少しだけ漏れとどく明りでアコの輪郭が見える。
青空駐車は百害あって一利無し。
車庫に入れておいた方が自動車には良い。
ただ、車庫から出さないと見えないということだけが、ちょっと。
ふと見て、そこに見えた方が嬉しいのはホント。
来週には2号機と入れ替わりで再び留守となる1号機。 次には完治して帰ってきてほしい ( ̄_ ̄
ブログ一覧 | CL7_パーツ追加&交換 | 日記
Posted at 2023/09/24 04:37:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

近況報告
黒ゴマさん

AEON対策
釣月耕雲さん

異音の原因究明はまだまだ続く😭
ノスタル爺さん

モンキーR「2次クラッチ移設だけじ ...
tanikaze nagateさん

早くも入退院
-Visconti-さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~ の3号機です。 【 関連ブログカテゴリ ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機です。 車 種 名 : マツダ Super ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation