• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BRC-ENGのブログ一覧

2019年02月25日 イイね!

みんな大好きカーボン!

みんな大好きカーボン!・・・というのは少し偏見ですが(笑)

色、合わないんでカーボンラッピングに切り替えましたw

時間とお金が掛かるばかりで全然作業は進まないし(-_-;)
これ以上拘るのは時間の無駄だと思って諦めましたわ。

alt
ハザードスイッチ片手に、お店の純正色見本と見比べて買い揃えた色です。
左から、マツダ32S・ニッサンKH2・ニッサンKAD・上塗り用のつや消しクリア
KH2を除いて少々入手困難のスプレーばかりです。。
32Sに限っては特注だったのでバカ高かったし(-_-;)
KADはソフト99のみスプレーがありました。
これらだけでも結構な金額です(-_-;)
ソフト99の方が値段の割に内容量が多くてコスパが高い様に思えますが、
ホルツとは若干塗料が違うとか。高い=品質が良いという事なんですかね?
使った感じは、ソフト99の方がちょっとシャバシャバした感じでした。
半乾きの状態なら、2社混ぜて使っても特に問題なかったです。
詳しい事は良く分かりませんwww

普通に塗ったり、ベースの色を変えて2色吹いてみたりして頑張ったのですが・・・

alt

ご覧の通り、そこそこ近い色には辿り着くんですけどね、、
メタリック&パール入りの塗料なので、光の加減で結構見え方が違いまして
実際に比べてみると、近いという程の物でもないです。
ちなみにテストピースはダイソーで売ってたカラーボードの板(^_^)

alt

強いて言えば、日産のKH2が一番近いですが、
純正のアッパーパネルは少しブロンズっぽいグレーメタリックなので
近似色が見当たりませんでした(>_<)

どうせ後付け感のあるACパネルなんだから、潔くカーボンにしちゃおうというのが
プランCでありますw

その前に下準備の方が未だ終わってなかった。。

alt

先回盛っておいたパテをサクサクっと削って合わせてみたところです。
隙間は埋まりましたが、ナビ付き車両のパネルはセンター部分がラウンドしているので
※ナビ無し車両でもラウンドしてました(^_^;)
少し段差ができてしまいますが、ここは元の製品自体が全体的にチリがイマイチなので
完璧に合わす事は止めました。面倒だしw

alt
こんな感じですねー。
厚みのある素材を貼りつければ、そんなに気にならなかいかもしれません。
<レザー系とか


準備ができたら食器用洗剤で洗って、早速ハリハリです♪
事前に買っておいた☆スリーエムのラッピングフィルム(1080)の登場(^_^)
ダイノックとの違いは耐候性のようです。
1080はカーラッピング用に開発されているので、その辺が良いらしい?
しかしリアルだなー(@_@)
alt
うーわ!伸ばし過ぎて切れたwww 結構高い材料なんですけど(・_・;)
初ラッピングはムズいっす、、
事前にYoutubeで勉強しといたんですけどねー(爆)
伸ばしてから縮む力を利用して包み込む(ラップ)のが上手く貼るコツみたい。

せっかくなので切れた材料で暫く貼り方を練習して、再挑戦!
カッティングシートと違って何度もやり直しが効くし、
伸ばしても白っぽくならないところが良いですね(^_^)v
※ただし、ノーブランドの安物はこの限りではないらしいw

alt
この下部の激しい3次元造形には、どうやっても無理だったので結局2枚で貼りました。
前側と下側の境目は見えない部分なので、殆ど分かりませんしw
模様もできるだけそろえたつもりです(^_^;)


オッケーイ☆

alt

あとは真ん中をくり貫いてと。

alt

全部ラッピングしないのは個人的な拘り。
スーパースポーツカーとか、パネルが2分割になっててカッコいいなと思って。
パクリましたw

alt

終わったと思ったら、、マスキングからの~
マットクリア(アサヒペン:クリエイティブカラースプレー)塗装
※ABS他、発泡スチロールにも直接塗れる希少な油性?(アクリル系)のスプレーで、
自動車補修用のスプレーに似た感じ?塗りやすくて艶が良いのがお気に入り♪
昔はバイクのカウル塗装に使ってましたが、最近はどこのホムセンにも置いてない・・・
結局ネットで買ったんですけど、ホルツにも艶消しクリアがありました(^_^;)
これも置いてる店が少なく高いみたいですが、すぐ手に入るならアリですねぇ。

alt

素地のままでも悪くないけど、塗った方が質感が上がるかなと思ったりして(^_^;)
元よりも少し艶が出ちゃったかも・・・ま、良いかw
※画像は塗装直後なので濡れて艶が出てます

完成図はトップ画像の通り(^_^)
シフト周りもラッピングでいこうかな♪
Posted at 2019/02/25 21:52:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ユーロR | クルマ
2019年02月17日 イイね!

春はまだか・・・

春はまだか・・・もう積雪もないか?
この土日は気温も割と暖かく
6度くらいまで上がっていた事もあって
久しぶりに9SXを動かしました☆
寒いけど気持ち良かったー♪
ボチボチ走ってるバイクもすれ違ったしね。


降りてふとヘッドライトを見るとレンズが曇ってるねっか!!
alt
オイオイ!白内障かよ・・・
やっぱり社外品ってダメねー。
アコードみたいにシリカゲルでも入れとけばいいのか?(笑)

そんで最初、何気にエンジン掛からなくて焦ったー
「domino」のスタータースイッチが接触不良だと思われ(-_-;)
以前も同様の不具合があったので、、やっぱりITALY製はダメね。。
電装関係は日本製に限るわ。
alt
懸念していたバッテリーテンダー(充電器)はフローティング充電の電圧が低いっぽく
満充電にならないので寒いとセルが止まります(-_-;) 「12.4V程度」
今現在はBALの充電器に変えてますが、これもマシという程度で13Vまで行かないので
そのうちきちんとした物を買った方が良さそうです。。
乗って充電すれば13Vまで復活するんですけどね、、定期的に乗らなきゃダメ?

alt
しかし汚ねぇな(-_-;) 
アコードは洗車機入れてきたけど、こいつも洗っておけば良かったな。
昨日から降ってないから、、と思っていても道路には塩カルが浮いてるもんだね。
濡れてる道が無かっただけマシだったけど。
タイヤも換えんばねーし、金が掛かるのぉ(>_<)

そういえばアコード・・・さっぱり更新してませんが、
それだけ作業も進んでない訳でして(爆)
alt
とりあえずこの状態のままですw
エアコンはタッチパネルだけ取り外して使用中。
逆に言えばこのキット、こいつを移設すればスペースを自由に使えるって事なんですよね。
フロントパネルは取り外して加工中☆
alt
バックスキンを貼りつけようと思いつつ、直に貼ると安っぽい感じになりそうなので
ひと手間かけてフェイスパネルを作り、表皮を貼った物を取付けようと思ったのだが・・・
加工に使ったPET樹脂の板がペナペナすぎて歪みが出る為、却下w
ヒートガンで形をコピーしたところまでは良かったんだけどねぇ。
逆に厚手のアクリルなんかだと加工温度を上げなきゃいけないし、
ベースのABS樹脂が変形する恐れも。
というわけでプランCへ変更www
無難に塗ります(^_^;)

その前に吹出し口との間にできている隙間を埋めるところからですね。
alt
隙間の部分にプラ板(ABS樹脂)を切り出した物をプラリペアで接着して
境目にパテ(ホルツの2液カラーパテ)を盛った状態です。
alt
板厚は2mmのやつをamazonで買いました。
alt
後ろからプラリペアの粉と溶剤を流し込んでガッチリ接着。
パテが完全に硬化したら整形します。

今は、純正アッパーパネルの近似色を捜索中!
alt
左側がニッサンのKH2、右側がKADどちらも近い色ですが、しいて言えばKH2かな?
正直言えばもう少し黄色っぽい色なので、別メーカーを物色中。
仕上げは艶消しクリアでイイ感じになると思われます?
成功したらお披露目しますわ(笑)
Posted at 2019/02/17 21:06:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビューエル | クルマ
2019年02月03日 イイね!

地道な作業です。

地道な作業です。先回の投稿から2週間ほど経っちゃいましたね。
他に部屋の模様替えとかやってたしw
とりあえず前回のやつは使えないので、もう一個買いました(^_^;)
これも1000円でGET☆

しかーし!開けてビックリだったのです・・・
alt
内張り剥がしでやっつけたと思われる傷がガッツリと二か所も(-_-メ)
返品不可と書いてったのを承知で入札しましたが、すり傷や汚れのレベルじゃない!!
流石にこれはダメでしょう。ダメ元でクレーム入れたら返金されましたが(^_^)v 
送料が2000円以上したので、微妙ですけどwww
状態が良ければ表皮はそのまま使おうかと思ってたんで悔しいです。。。
また買い直すのもアレなんで、、プランBへ変更という事で作業を進めます(-_-;)

alt
とりあえず実験台1号からカットラインをトレースして型紙を起こします。
マスキングテープにフリーハンドでラインを写して工作用紙に書き写し
出来たら合わせてみて更に微調整→マスター型紙を作るといった手順。
あとは、写真の様に一部マスキングテープ+一部紙から起こすか
紙をカーブごとに細かく切り出して実物に合わせてテープで固定→型紙にトレース
僕は大体いつもこんな感じですね。

それでは実際にカットしたコンソールを当てがってみます。
alt
なかなかイイ感じでラインがあっているのですが、
上側が外へ広がっている形状なので、ここだけはどうにも・・・

ならば純正のラインに合うように更にカットしつつ
どうしても合わない部分は別パーツで新規製作という方向でいきます(^_^;)
alt
何気にA/Cはスコーシュに戻ってたり。
やっぱりいいね~全然いい。丁度いい温度で快適ですよ(^_^)v
という訳なんで、こちらに形を合わせることにしました~

型取り中の写真が無いんですが(^_^;)
紙粘土で形を作ってみました。
alt
こいつをベースに紫外線硬化型FRPシートを貼って造形しようと。
今回は試しに、ダイソーで紫外線の出るペンライトを買ってみました!
alt
これをUV-LEDライトで照らせば固まるだろうと思っていましたが・・・
alt
残念ながら全く固まりませんでした(T_T) 
しかも2本買ってきてダブルで照射してたんですけどね・・・

日を改めて、日光の当たる窓際に1週間ほど放置・・・固まらずorz
結局は反応温度が低すぎてダメっぽいです(-_-;)

となればこちらもプランBに変更。
alt
エポキシパテですね。これで丸ごとパーツを作る事にします!
タミヤや接着剤メーカーを含めて色々なメーカーの物を検討した結果、
作業時間が丁度いい(1時間程)という事と、硬化後のペーパー掛けがし易そうなので
ソフト99の物にしました。
※純粋にプラスチックの物が欲しかったのでホルツはパス(金属粉【真鍮】入り)

この気温でもこねると意外と反応温度が上がって、ほのかに温かかったです。
念の為2~3時間暖房を付けて適当に走り回ってました(笑)
1日程放置してカッチカチです(^_^)v
alt
まだバリも取ってませんし、大まかな形しか出来上がってませんが、
これからペーパーとパテで整形していきます。
alt
最終的にはここにカーボンパネルを付けて見せたくない部分は隠すつもりです。
↓カット前に少しイメージして型紙を当ててみたところ
alt
まだまだ開口部の形は検討の余地あり(^_^;)
Posted at 2019/02/03 23:35:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ユーロR | クルマ

プロフィール

「@ゆーじ改 低音は高音に比べて消音が難しいらしく、どうしても静かなマフラーは低音寄りになってしまうみたいですね。」
何シテル?   05/01 19:52
自宅のGARAGE兼WORKSHOP(作業場)でDIYをやっています♪ ブログは主に整備日誌のようなレポートが多めです。 レアなパーツや流用情報を試すのも好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 25262728  

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR Nuro-R (ホンダ アコード ユーロR)
スッキリしたデザインと良く走るところが気に入っています♪ 90年代のスーパーツーリングカ ...
ビューエル XB9SX ガチャピン (ビューエル XB9SX)
こいつに乗りたくて大型二輪免許を取りました。 原付からいきなり限定解除したので大変でした ...
スズキ ストリートマジックII110 オレマジ (スズキ ストリートマジックII110)
通勤兼ゲタ車。 ニーグリップのできるスクーターという所が気に入って購入しました。 手軽に ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
DC2に代わる愛車として購入したものの カッ飛び系として使うには少々無理がありました、、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation