• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BRC-ENGのブログ一覧

2019年10月27日 イイね!

ヘルパー使ってみた。

UC-03のキャラクターは凄い気に入った。
是非ともこれを使いたい!
伸びが足りないならヘルパー使うしかないでしょう♪
というわけで。
alt
ヘルパー=1Gで密着するものですね。
しかしレート的には0.8K、1.5K、3.0Kとswift製でも3種類もあります。
1~3K推奨との事なので、今回は大きく振って3.0Kを使います。
弱い方がメインに影響力が少ないと思われますが、
積極的に伸ばしてあげたいとので。
縮む際に合成レートで少しでも当たりが柔らかくなれば、、とか
低レートで一気に縮むと突き上げ感が増すのではないか?という思惑も込みでw
しかし何よ、、メインスプリング並みに高かった(>_<)

作動長はロッドストロークの余裕を見て10mmに抑えました。
レバー比から換算するとホイールストロークで15mm位でしょうか。

なるほど、、イイみたいw
食わず嫌いはダメだね(^_^;)
思いの外、乗り心地が良くなって嬉しい♪
車体の傾きが少なくなってフラットライド感がアップした☆ かもw

昔DC2に使ってたスーパーPCVモデルはフルタップじゃなかったんで
0.8Kのヘルパーが車高調整の為に入れてあったんですけど、
内輪がびろ~んってだらしなく伸びる感覚があってロールが大きくなるので
良い印象が無かったんですよね。フロント20Kを使っていた割に。
swift使ってたから実際はもっと柔かったのかな?
でも今回はバネがシッカリしているせいでしょうか?
そういうネガな感覚がないんで、イイ感じです(^_^)v

あとはナックルとバネの干渉が無ければいいのですが、、
僕の車両は8インチを使うとフルバンプ付近で干渉する恐れがあるんで。
<ナックル曲げしてあるが故に(^_^;)
計算上では密着長24mm+スプリングシートの厚さを加味して30mm弱としても
作動長10mm分車高を上げた訳だから、少なくとも5mmの余裕はあるはずなんです。
マジでギリギリですが・・・
ダメならヘルパーを下側に持って来ればいいだけの話なんですけどねw
外径小さいから干渉することもなさそうだし。
ただ、砂の噛み込みが多くなるから嫌なんだよね(-_-;)



さて、フロントをいじるとリアのバランスが、、となるのが足回りの難しい所?

やるしかねーろw
alt
リアはあえて01です。フロントと同じ7インチのまま、レートは初期値の12K。
フロントと違って、こちらは低反発で落ち着いた方が乗り心地が良いはずです。
8インチでもいいかも?と思ったけど、あまりゆったり動くと
フロントとのバランスが取れないだろうという雰囲気あり。
11K、10Kを使ってみて、伸び側に更に遅くなる方向では減衰とのマッチングを含め
自分的には良い所が無い様な感覚があったのは確か。
03にするなら8インチが妥当かもしれませんが、有りません。。
そもそも用途的にラインナップしないか?

ヘルパーはその昔、スーパーPCVでテストした1.5Kがガレージに残ってたので
10年越しに出番が回ってきたわけだw
結構サビサビですけど、買わなくて済んだというのがラッキー♪
レート的には1Gで確実に密着&0.8Kではレートが弱すぎて効果薄と思ったので単純に1.5K
他に0.8Kしか持ってないから、必然なんですけどw テストですし♪
作動長は15mmとしました。
これもフロントが10mm×レバー比約1.5=15mmなので合わせてみたというだけ(^_^;)

組込みしつつ、ここで一つ疑問があったわけ。
強化スタビ(19φ)にヘルパーは意味あるのか?と。
alt
片方を1G、もう片方を0Gでヘルパーが縮むかどうか見てみたかった。

結果は・・・
alt
1.5Kのヘルパーですら縮みませんでした~www
FFのレースカー(WTCR等)でもリアにはヘルパー入れてますからね。
内輪持ち上げて効果が相殺するような矛盾があっては使うはずないです。
左右輪でストローク差が相当あれば別でしょうけど、、
スタビは単純にコーナリング時のみ、外輪のバネレートをアップさせ
ロール剛性を上げてフロント対角線上のトラクションを稼ぐのが目的でしょう。
リアにヘルパーを入れるのは主にテールスライド量の調整だったと思います。
あとはブレーキング時にリアの制動力を上げる目的もあったと思います。


さて、、実走☆
ムムムっ!やっぱりリアも入ってると乗り心地良い(*^_^*)
というか柔らかい減衰にして伸び側も積極的に使ってあげると
街乗り~移動が凄い楽になったのが良いね♪
硬くするとヘルパーの威力はあまりなくなるので、
シングルスプリングの動きそのもの=スプリングのキャラが活かせる。そんな気がするw
というかそれでいい。街乗りと兼用するって意味ではイイ感じじゃないですか。

最近ずっと雨、、山を走ってくると速攻で泥まみれです(>_<)
1ヶ月は洗車してないなwww
紅葉も始まるので、そろそろ山も走れないかな。
alt
しかしなんだ、、A052相変わらず凄いね。スリップ出てるんだけど(^_^;)
215のくせに凄いグリップと剛性。1400Kgもあるのにキャパ十分って感じ。
純正サイズで雨の日飛ばさないなら、かなりオススメです!静かだし。食うし!
普通に使ってたら殆ど減らない雰囲気あり。2年は持つな?
ブレーキは最近になってようやくエア抜きが完璧に終わって、タッチがすこぶる良い。
制動力も一気に上がって、凄い止まるw DS2500で十分に遊べます♪
ちなみにベルハットだけは腐食防止のために清掃済み(^_^;)
Posted at 2019/10/27 22:35:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ユーロR | クルマ
2019年10月22日 イイね!

まだ解決してなかったりする、、

まだ解決してなかったりする、、
最近の週末はずっと走っては足を見直し。
一応は方向性が決まったはずなんですけど、
やっぱりフロントに6インチは揺れが激しいので
普段乗りが辛い、、、
もう少し反力が強めのやつで7インチを入れたい
という事からまた味見をしてしまいました(^_^;)


KYB コンペティションスプリング
alt
4本でサスプラやハイパコの2本分という激安価格ww
まさかの~良いとこなし・・・1日で外しました(爆)
昔は良いというウワサを聞いたんですけどねぇ。
レートの立ち上がりが遅く感じるのと、バタつきが多いバネでした。。。
何と言うか、スカスカな乗り味だったので好みじゃない。
コスト重視というところでしょうか。安くて良い工業製品って殆ど無い様な気が。
速攻で売却しましたが、なかなか高い勉強代であります(-_-;)

くっそー!何か方法は無いのか!!
アジュールさんには色々と相談しつつ、こいつを物は試しでw
alt
UC-03 \(^o^)/
しかし実売価格がハイパコより?高いね(-_-;) フロントだけお試しで購入。
高反発と言われるからには、きっとビンビンに反発して街乗りがし辛いと思いきや
予想を裏切る乗り心地の良さ!
基本的に動き初めはUC-01と同じ様な当たりの柔らかさがあります。
そしてそこからグッとレートが立ち上がるんですが、違和感ないんですよね。
バタつくような動きではなくハイパコのような感覚?
しかしハイパコとはグリップ感の手応えが違いました。
常にタイヤのグリップがMAXな感じはあります。
これがリフトフォースに特化したスプリングなのかと。

でもやっぱりね・・・強すぎるのよw
反力が強いから01に比べて沈まない=リバウンドストロークが少なくなる=足が浮く
という事で、ワインディングでは少々マッチングが悪いです。。ヘルパー推奨か?
乗り心地はガチガチではないですがカッチリしてるので、長くは乗りたくない。
この辺は完全に好みが分かれそう、、
低レートなら間違いなくこのスプリングを使いたいです。
とりあえずポテンシャルの高さを感じたので03はキープで!
Swift以外ならダンパーと相性は問題ないそうなので、まだまだ可能性は有りそうです♪

結局はソフトな乗り味のUC-01に戻して現在使用中(^_^;)
フロント6インチ22Kのままリア7インチ12Kに変更
減衰的にはF8 R10くらいが抜群にいいけど、普段はF10 R12くらいかな。
でも6インチのレスポンスは疲れるんだ。。。
テンダーの使用も推奨されたけど、65mmしかないロッドストロークの内20mmも
作動長に充てるというのがどうもバンプタッチしそうで、試せてないです(-_-;)

スタビも乗り心地にどれくらい影響するのかと興味本位でリンク外してみたり。
alt
正直、あまり影響ないかな?逆に細かい横揺れが収まるような感覚すらあるけど?
強化スタビの突っ張る感覚というのも自分にはイマイチ分からんw


それにしても最近走り過ぎてガソリン代がやばい(-_-;)
気が付けばオイル交換時期だし。
少し走るのを控えていじる方に精を出すか?(笑)
alt
タイヤは内側ばかり減っている・・・
普通に乗る事の方が圧倒的に多いしね(^_^;)
alt
もうちょっと使ってから交換するか?来シーズンに交換するか?
タイヤは買ってあるだけに、ギリギリまで使うか迷いますね。

そして代わりに付けたインパルRS
alt
17インチにする事で乗り心地がどれくらい変わるか試したの。
結果的には、期待してたよりも普通。ちょっとソフトになったかな?くらい。
とりあえず以前付けてたERSよりは間違いなくタイヤのダンピングとUC-01の
マッチングが良いなというのだけは分かった。
ハイパコもゴツゴツした感じが無ければ文句無しなんだけどね。
乗り心地と接地性のバランスに関してはまだまだ終わりは無さそうです(^_^;)


にしても、このところの雨や台風には参りますね(>_<)
alt
ちょっと錆びてきましたよ。
ボルト周りはセラコートが上手く入り込まなかったようで、、、
alt
ショックー(ToT)
使ってるうちに黒くなって分からなくなるんだろうけど。

リアローターも施工が薄すぎたみたいで、じんわりと錆が出てきました(-_-;)
alt
仕方ないっすね。
機能部品なんてどうせ汚れるわけだし、見て見ぬふりをしますかw


ついでにローターとアームのクリアランスもチェック。
alt
当たってないようです♪
alt
結構ガンガンストロークさせた割には接触無しという事で安心しました(^_^)v
バンプタッチでギリ当たらないレベルまで削ったので大丈夫でしょう。

あとはマフラーが、、最近ずっとガラガラ鳴りっぱなしなんですけど・・・
排気音も、もう少し静かな物に交換したいし。
僕以外にも近所でマフラー変えてる人がいるんですけどね、、
昨日酔っぱらいのおじさんに「うるせーぞ!!」って絡まれてました(爆)
こわっw
そりゃ夜も遅くにボーボー吹かしながら駐車してるようじゃ明らかにアウトでしょう。
検対マフラーっぽいですが、静かな車が多いご時世・・・厳しいです。
僕は深夜早朝は乗らない様にしてますけど、
ご近所さんは窓を閉めたり、子供は耳を塞ぐし、、明日は我が身ですわwww
早い所買い換えたい今日この頃。
日中の作業音もインパクトなどは騒音ですし、なかなか難しいですね。。
Posted at 2019/10/22 22:43:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | ユーロR | クルマ

プロフィール

「@ゆーじ改 低音は高音に比べて消音が難しいらしく、どうしても静かなマフラーは低音寄りになってしまうみたいですね。」
何シテル?   05/01 19:52
自宅のGARAGE兼WORKSHOP(作業場)でDIYをやっています♪ ブログは主に整備日誌のようなレポートが多めです。 レアなパーツや流用情報を試すのも好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021 2223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR Nuro-R (ホンダ アコード ユーロR)
スッキリしたデザインと良く走るところが気に入っています♪ 90年代のスーパーツーリングカ ...
ビューエル XB9SX ガチャピン (ビューエル XB9SX)
こいつに乗りたくて大型二輪免許を取りました。 原付からいきなり限定解除したので大変でした ...
スズキ ストリートマジックII110 オレマジ (スズキ ストリートマジックII110)
通勤兼ゲタ車。 ニーグリップのできるスクーターという所が気に入って購入しました。 手軽に ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
DC2に代わる愛車として購入したものの カッ飛び系として使うには少々無理がありました、、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation