• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BRC-ENGのブログ一覧

2023年02月19日 イイね!

オワタ

オワタ先週は春かと思えば冬に逆戻り。。
三寒四温ってやつなんですかね?

A/Cコントローラー修理の方も一つの希望が見えたかと思えば
奈落の底に落とされた気分です(~_~;)


先日入手した中古のUC1インスパイア純正フェイスパネルから
CDユニットを外して電源関係だけ移植できないか検討してみました。
alt
思っていたより複雑(;・∀・)

alt
マイコンと通信しているようで、イルミ関係の電源やら制御も絡んでそうなので
丸ごと流用しないとその辺が動作しないようです。
ちなみに電源は5Vっぽい。
ローディングメカを外して基盤だけ摘出するにしても厳しいな、これは(-_-;)
電源とイルミ関係を新たに構築するなら何とかなりそうな気がしないでもないが。。


とりあえずCDユニットを装着して車両につないでみました。
alt
おお~!バッチリじゃないですか☆ (ちなみにA/C関係は完璧に動作します)
海外の2DINキットを見ていて思ったのですが、
同年代のUSアコード=インスパイアの外装にアコードの内装であり
US/JPどちらも同じ2DINキットが使えるという事は・・・イケるはず!だと。
内外装が違うだけで殆ど共通ですからね。
ちなみにUC1とCL7はエアミクスモーターやモードセレクトモーターなど
周辺部品は全く一緒なので制御は同じだと思います。多分、、、
※後から配線図を手に入れて調べましたが、ピンアサインは同じでした。

alt
分かりづらいですけど、イルミも点灯OK。
液晶の明るさは変わらないのね。。。

しかしながら、本気でUC1用を流用するならフェイスパネルまで作る必要があり
相当な大手術となりますね。。。(;・∀・)


流用する気になった経緯としては
社外品については温度制御がガバガバだという事もあり
できるなら純正の制御を生かしたいなと思っていたんです。
※簡単に言うと冷か温は得意だけど、ぬるい風を出すのが下手w

画像でしか見てないという事もあり、スイッチ部分(液晶表示を含む)が
見た目の先入観で別部品に分かれていると思ってたんです。
alt
しかしながら裏を見て愕然・・・
フェイスパネルが一体となっているならまだしも
メイン基板とサブ基盤に分かれており、
TEMPスイッチの真ん中から基盤をまたいでいるって・・・
どんな設計なんですか(-_-;)
alt
スイッチの移設だけなら簡単ですが、ボタンの構造が基盤の配置ありきなので
実質無理だと判明orz イルミも使えないし、、、

プランB終了です(>_<)


諦めきれないのでプランAに戻ります!!
コレが上手くいけば一番低コストでオイシイ♪

alt
最初に電源が落ちた時はコネクタの抜き差しで改善したという事もあり
不具合の原因は電源周りかも?と
仮説を立ててレギュレーターICの不具合を調査してみました。

とりあえず12V電源をつなげてみてテスターで当たることに。
alt
ほらキター!電圧が出てないじゃないか~!(5V出力)
と思った矢先、、
データシートを調べてみると、出力をON-OFFする為の端子があることが判明(・・;)
この時点ですでに悪い予感しかしません。。。
INHIBIT(CONTROL)端子にしっかり印加されており
出力をOFFにしているようです。(このICの場合)
※省エネ?の為の機能みたいですね。

自分が分かる範囲の部品はテスターで当たってみましたが、
どこも悪くないように見えます。。。
あとはマイコン自体かCANコントローラー辺りになるのかな?
となるともう手に負えません。。。
もしかすると、モニター側もマイコンとCANコントローラーがあるから
あちら側しれないけど。ん~どうなんだろう。
こうなってくると一式交換しかなさそう(ToT)

幸い同じキットはまだ在庫があるらしいけど、7万越えだというwww
アンドロイド一体型主流のこの時代に、それだけ出費する価値はあるのか?って話。
最近2DINキット付けたって人、見ないもんなぁ。。
ちなみにコネクト2はPACと同じAAMPという会社に買収されたようです。
2DINキットは両社とも出してますが、コネクト2の方は
もしかしたらディスコンになるかもしれませんね。
同製品を売っていたスコーシュはすでにディスコンでした。
この先、インテグレーテッドキットはラインナップを減らしていく方向だと思われます。

ああああああああああああああああああああ
どうしよう。


Posted at 2023/02/19 22:25:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ユーロR | クルマ
2023年02月12日 イイね!

春を感じた。

春を感じた。週末はこれまでの天気が嘘のように暖かく
さすがに立春を迎えただけはあるのかなと思った。
久しぶりに外へ出るチャンスと見て9SXを引っ張り出しました♪
無難にシーサイドラインを南下したわけですが
ちょっとした日陰に入ると雪が路面に所々残っており
少々ヒヤッとする場面も。。まだ2月、油断は禁物ですね(^^;)
久しぶりに、、と思ったけど山越えはまだ早すぎましたw
ロッソクワトロ、この気温でも走らせたくなる程楽しいタイヤです☆
alt
実物はもっとカッコいい(主観)んだけど写真写り悪いんだよね、こいつ。
スマホだと少し歪んで写るのが悪いんだと思う。。

今日はと言えばアコードにアンドロイドナビを付けつつ
他の内装をいじる予定だったのですが
正月に発症した不具合が再発・・・
alt
A/Cコントローラーが起動しなくなりましたorz
この時期、温風が出ないことには乗れたもんじゃありません(>_<)
アンドロイド一体型が主流の今、まだ同じものが売っているかどうか・・・
現在問い合わせ中ですが、スコーシュのサイトからは既に消え
残るコネクト2社もAAMP社に買収されたらしく
個人的には継続販売は怪しいと見ています(-_-;)
とりあえずは購入先商社からの連絡待ちというのが今日現在のところ。
フロントパネルの加工やシボ塗装にかなり手間暇かけたので
今更別の物に変えたくないんですわ。。。
alt
取り出したブラックボックス
車体側とコントロールパネルを繋ぐインターフェイスです。
蓋を開けたくらいじゃ何が悪いのか分かりませんでした(爆)
alt
目に見えた損傷ではないので、これは専門家でないと分かりませんなw
内部のチップはSTの文字が見えたので、信頼性のある部品が使われているようです。
alt
OUT.TEMPが表示されない症状を見ても恐らくブラックボックス側から
信号が出ていないせいだと思うので、多分コレが故障していると思うんだけど。。。

最悪、供給不可となった場合は他社製品も考えたけど
PACは今使っているものより制御がお粗末だし
<使っている方ごめんなさい。。
メトラは良い噂は聞かないし、右ハンドルに対応してないし。
そうなると最終手段は純正戻し、、は絶対嫌なのでカスタムするしかないですね。
alt
また買いましたw UC1インスパイアのA/Cコントローラー。
前回買った物はCDユニットが付いておらず、電源の供給がCDと共通になっている為
別のドナーを探していました。
alt
ちゃんと付いております♪
分解して電源周りだけ頂ければなんとかなりそうな予感はしますが
その場合でもかなりの大手術になりそうなので、最終手段に取っておきたいと思います。

本当ならもうATOTO A6PFをインストールして内装に手を付けるつもりだったのに。。。
保護フィルムも貼って準備してました。
alt
この機種、保護フィルムが付属されておらず、アフター品も出てないんですね。
指紋が付きやすいので取付前にどうしても貼っておきたいところ。
指が滑りづらいのもあってPDA工房さんで作ってもらいました♪
ラインナップになかったので無料☆彡 素晴らしい!!
※購入時から四隅が若干歪んでいるのですが、フィルムはピッタリ追従しています。
alt
おまけにもう1枚無料でくれるっていう、、
往復送料まで無料で、サービスしすぎですよ!?


ヒーターも効かないアコードはお家から出せないので
足回りを純正に戻してお出かけ仕様にします。
alt
山の方は雪が残っているのと、春になるまでは融雪剤の影響がある為
大切なAPレーシングとオーリンズには付着させたくないので(^^;)
alt
それぞれのコンディションチェックをしたいというのもありますけど。

alt
パッドもローターも減りませんねぇ。殆ど街乗りしかしなくなりましたからw
それにしても国産と違い、ベルハットがあまり腐食しません。
アルマイトの厚さもあるのかと思いますが、材料自体も違うんでしょうか。
外国でしか手に入らない材料とかあるらしいです。
ヨーロッパに優秀なエンジンコンストラクターが多いのは、
材料面でもアドバンテージがあるとかないとか。
同じ回転馬力を出すにしても材料の面で耐久性が国産では及ばないとか?聞きました。

そう、今回外した理由はこれがメインでして。
ロアアームのピロの状態を確認したく。
alt
HARDRACE製でブーツは付いていますがクスコの様にフィットしてませんw
過酷な冬道には少々心許ないのです(^^;)
点検した結果は程ほどにアタリが付いてガタというほどの摩耗は感じませんでした。
1年ストリートで使用したくらいでは問題なさそうですね。

あとはダンパーの掃除と点検。
alt
ネジ部はたまに動かさないと固着しますが、ブラケット側はスレコンを塗ってあります。
あと、ロックナットが動かない場合はレンチの爪をかける場所を変えてみてください。
どこかしら必ず簡単に緩む場所があることに気づきました。
これは力の掛かり具合が均等でない為にナットとシリンダーの中心がズレているのでは?
と個人的には考察しています。

ピストンロッドは特に異状ないですが、常に汗をかいたような状態です。
買った時からこうですし、O/Hやロッドも一度替えているのですが同じ様になります。
他社のダンパーもこんな感じなんでしょうか?
alt


リアダンパーは先週のうちに外して、すでにAZURさんに発送済みでした(^^)v
次の週末までに戻ってくる予定♪
取り付けるのは春先になりそうですが、楽しみですね~

Posted at 2023/02/12 22:43:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーロR | クルマ

プロフィール

「@ゆーじ改 低音は高音に比べて消音が難しいらしく、どうしても静かなマフラーは低音寄りになってしまうみたいですね。」
何シテル?   05/01 19:52
自宅のGARAGE兼WORKSHOP(作業場)でDIYをやっています♪ ブログは主に整備日誌のようなレポートが多めです。 レアなパーツや流用情報を試すのも好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728    

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR Nuro-R (ホンダ アコード ユーロR)
スッキリしたデザインと良く走るところが気に入っています♪ 90年代のスーパーツーリングカ ...
ビューエル XB9SX ガチャピン (ビューエル XB9SX)
こいつに乗りたくて大型二輪免許を取りました。 原付からいきなり限定解除したので大変でした ...
スズキ ストリートマジックII110 オレマジ (スズキ ストリートマジックII110)
通勤兼ゲタ車。 ニーグリップのできるスクーターという所が気に入って購入しました。 手軽に ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
DC2に代わる愛車として購入したものの カッ飛び系として使うには少々無理がありました、、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation