• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BRC-ENGのブログ一覧

2019年08月31日 イイね!

足周り

今日はまたしても足周りをごそごそと、、やっておりました(^_^;)
alt
スラストシートですね。
これ、やっぱり無い方が良いんじゃないか(今のダンパー仕様に対して)
という考察からして、また外しています(笑)

ゆっくり走っている時は、とても良く足が伸縮する感覚はあるんです。
でもスピードが上がってくると道路の継ぎ目で突き上げを感じる様になったり
アンジュレーションの大きい場面では大きく動きすぎて伸び側の抑えが不足気味な印象。
減衰を強めてもしっくりこないんですよね、、
7インチ向けのセッティングに対して6インチを使ってるみたいな感覚で。
何と言うか・・・オーバーシュートという言葉で表現すれば適当かな?

バネ自体の伸縮バランスはどちらか一方が突出しているという事は無いそうなので
伸びすぎるという事は縮み過ぎているとも言えます・・・
それならば縮む量を抑えてあげれば伸びる量も少なくなるはずですね。

バネレートを上げて抑えるか?ダンパー側で仕様変更するかとなりますが、
あまり硬いバネは低速では動きが足りないし、、流石に仕様変更は(^_^;)
という訳で特に気になるフロント側のスラストシートを外してみたわけです。

なるほど、、やはりバネの張りというかコシが強くなる感じはありますが
リニアに縮む感覚は弱くなって、少しプログレッシブレートになった感覚です。
減衰を弱めてもバタつきにくいのは恐らく、あえてスムーズにストロークさせないのが
動きを抑制して良い方法へ行っているのかも?しれません。

デメリットとしては乗り心地が少しゴツゴツしますが、気にするほどでもないかな?
元々スラストシートは入れておらず、その状態で色々試してから仕様変更したので
当然無しの方がマッチングが良いのは当たり前っぽいですが、
シートを入れると乗り心地がフラットになるので入れることにしていたんです(^_^;)

ストラットサスだったらステアリング操作に対する捩じれを吸収する為にも
入れるべき物だとは思いますが、マルチリンク系は単純にバネの伸縮にしか
影響がないので、端面を抑えることによって生じるフリクションというか反力を
セッティングに利用する考え方もあると思います。
純正サスを見ても両端がしっかり固定されていますから、
あれは全て込みこみでセッティングされているように思うんですよね。

あとはリアサスの方も外して様子を見たいけど、外すのが面倒なんで(^_^;)
そのうち・・・来週かな?(笑)


サスを外したついでに、助手席側のロアアームの加工もやっておきました。
alt
今回は運転席側の反省を生かしてw最低限の加工に留めたので、至ってまとも(笑)
ダンパーのバンプラバーに当たったところをフルストロークとしました。

alt
フルバンプ状態でステアしたと仮定してます。
1mm位のクリアランスですが、まぁこんな状況は無いと思うので問題ないかと。
熱膨張やハブの振れを考慮すると3mmは有った方が良さそうですが。。

ナットも少し小さい物があれば、加工しなくても良いかも?という訳で
色々他社も探しつつ、結局ホンダ純正w
少し前のシャシーに良く使われていた品番だと思います。
alt
左側(CL7純正):90363-SDA-A03 右側:90363-SF1-000
ナット2面幅は一緒ですが、ツバと先端の径が一回り小さい。
差込み部の穴径が大きいから、こんなツバのデカイやつなんですかね・・・
支持剛性の確保?
品番から見るとこの世代ので新規に作った部品のようですが、世代交代かな(笑)

※ちなみにホンダの場合、左から部品名-主な車種-仕向け先orリビジョン
というような組み合わせで部番が作られていることが多いです。
SDAですとUC1インスパイア系でしょうかね。
SEA=CL7系やSDC=RB1系など、開発された車両や専用品に振ってある記号なので
他社と違って割と特徴的です。車種の特定に役立ちます
ホンダ二輪も同様なので分かりやすいですよ(^_^)v
※ワッシャーやボルトナットなど汎用品はこの限りではありません。


さてと、、まああまマシな予感♪
alt

ん~ギリアウトか。先端が当たりますね(>_<)
alt
これなら純正ナットを少し加工した方がまだ剛性ありそうな気がする。
どうするか?とりあえずキャリパー部品が届くまでに考えておこう♪
相変わらず納期回答がまだなんだけど、、いつなんだよ~(-_-;)
ブレーキ強化に備えてタイヤポチっちゃったぞーwww

タイヤ値上げってメーカー出荷8月からじゃねーかYO!
2りんかんが9月だか10月だかってセールしてたから勘違いしてたorz
良く良く調べたらイエローハット系列は10月からみたいです。
ネット激安店では殆ど変りないみたいだけど・・・
何を買ったかは届いてからということでw
無難に255/35にしました。ちなみに国産☆高すぎるぞ(>_<)
ガンガン走って直ぐ交換ならアジアンだけど、
2年使う前提だと少し高くても国産の方が劣化が少ないと思うんですよね。
でも流石に次はアジアン行くかもしんない(-_-;)
Posted at 2019/08/31 23:33:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ユーロR | クルマ
2019年08月26日 イイね!

モトジムカーナ

たまたまYoutube開いたら出てきた。
めちゃウマくて見とれてしまいます(*^_^*)



XBで戦ってる人いるんですね♪
なかなか難しい車だと思うんですけど、、
それを感じさせないところがすげーカッコいい☆

自分ももっとスムーズにカッコよく(笑)乗れるように頑張ろう!



ラーニングカーブ
うまー(@_@)
Posted at 2019/08/26 20:35:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビューエル | クルマ
2019年08月24日 イイね!

トレーサー?イレーサー?

↓こんなやつです。
alt
ボディーに貼られたデカールなどを傷つけずに剥がせるというプロ用アイテム。
1000円~位で売ってマス。
これさえあればw

alt
前回洗車中に剥げかかっていたユーロエンブレム。もぎましたww
こいつの残りカスを剥がす為に買ったんですけど・・・

ドリルの先端に付けて使う消しゴム的な。
alt
くっそ!!カリカリになって取れやしねぇ(-_-メ)
最後はスクレーパーでチマチマ剥ぎつつ、結局塗装を痛めるという・・・ねorz

磨き傷?というかモヤモヤした模様と、粘着テープの残りカスを取る為に
コンパウンドを掛けていて気付いた。
クリア剥げてるじゃねーか(T_T)
alt
傷つかないと噂だが、塗装面にゴムを擦り付けるのにダメージが無い訳は無い。。
トレーサー掛けてる時にやっちまったな(-_-;)
結局コンパウンド掛けもしないといけないので、塗装には良くない感じ。
それとエンブレムの輪郭部分の塗装が侵食されて陥没してる。。。
ホンダの塗装薄いって言うし、諦めるしかないですね。
これはもう手遅れだと思い、深追いせずにサッサと仕上げて止めました。
alt
離れて見ればパッと見分かりませが、、
直射日光が当たるところで見ると跡がくっきり見えます(-_-;)
何か適当なステッカー貼ってごまかそうかなw
それにしても日に日に傷や錆が増えていって悲しいよ(>_<)

前もついでに外すと。。
alt
無くても別に嫌じゃない。


さて、キャリパーのシールキットとピストンはデーモンツイークスに発注。
キャリパー自体が数年前に生産終了しているのでピストンが手に入るか心配でしたが
見積り&オーダー確定できたと言う事はまだ供給中なんでしょう??
<納期回答待ちなので少し不安です。。
パッド残量的にはギリギリまだ大丈夫そうですが、はやくしてー(>_<)

そんなコンディションではありますが、ちょっと一っ走り
どうもタイヤが終わってる感じが否めない(-_-;) 
ブレーキングでABSが介入してくるくらいだから、間違いなく終わってると思う。。
山はまだ結構残ってるんだけど劣化かな。
2年落ちだし、ハイグリップとしては賞味期限だよね。
次は12月に買おうと思ってたけど、少し前倒しするか?
買うとなるとまた悩むんだよな~
ZⅢは安い方だけど4本で10万超えるし、、アジアンは賞味期限と雨が心配。
9月からタイヤ値上げするっていうじゃん?またかよ・・・って(-_-)
<DL,FKは冬タイヤのみ値上げらしい。
10月からは消費税も上がるんでしょ?その前にベース給料上げてくれやw

どうする~?
しかし昨今のタイヤ競争はドライグリップ重視で凄いね・・・
Sタイヤもラジアルも一緒くたじゃん?(笑)


alt
ベータイチゼロと読むみたい。
最近出たβ10を見て、懐かしのRT615を思い出したw
alt
615ってめちゃマイナーですよね。
2005年?発売当時もマイナーな部類だったもんなぁ。
見た目を裏切る静粛性とハイドロ性能、そして大したことないグリップwww
しいて言えば悪い印象の方が多いかも(爆)
ともあれ、こいつが僕の間瀬ベストタイムを出したタイヤでした(^_^)
<と言ってもたかだか12秒台半ばですがw 
海外でK+となって進化しているらしく気になっています。
255が無いので265しか選択肢にありませんが、、入るのでしょうか?

4本通しなので、フロントはともかくリアがヤバそうです・・・
alt
こんな感じで255/35ではカツカツ(・_・;) でも耳は折りたくない。。
alt
RT615は当時のZ1と比べて結構幅がナローだった記憶があるので
もしかするといけるかも?みたいな期待感はあるんですけど、
入らなかったら買い損ですからね(・_・;)
フロント2本だけ試しに買ってみるのもありか?(笑)
Posted at 2019/08/25 22:48:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーロR | クルマ
2019年08月18日 イイね!

連休の終わり


今回の連休はたっぷりと休ませてもらいました♪
毎日暑かったけど結構やりたい事もやれたし、リフレッシュできた(^_^)
休んでいる間よりも仕事をしている方が1週間が早い気がするな?

DAY6
結局先日作ったデッキの化粧パネルは
スモークフィルムを剥がしてバックスキンを貼ったw
周りも同じくバックスキンを貼ってみたら良い感じ。
alt


夕方涼しくなるのを待って洗車。
翌日雨予報だけど、とりあえず一回は洗っておきたかったし。
手洗いするのも何時ぶりだったかな?(^_^;)
知らぬ間にエンブレムが浮き上がってブラブラしてたのでもぎ取ったわw
フロントもこの際だから外しちゃおうかな。
alt


DAY7
雨降ってたけど、色んなところ走り回って色々分かった(謎)

DAY8
ブレーキ周りを組み込むもアクシデント発生(・_・;)
ピストンを洗浄しつつ、しつこい汚れだと思ってたやつは・・・
腐食だという事が判明(-_-;)
alt
もっと早くコンディションチェックすべきだった(>_<)
シール部分に干渉することが判明...orz

APキャリパーを組み上げようとシールキットを取り出したところ
シールのサイズがおかしな事に気づく、、
alt
異径ピストンなのに、4本全部同径になってますわ。。。
これも今更、、ピストン同様にもっと早い段階でチェックすべきでした(>_<)
外国製品の製品管理はやっぱり、、と言いたいところだけど国産でも稀にあるからね。
カワサキとかw 品番と全然違う部品が箱に入って事もあったな(爆)

仕方なく中断するとして、イギリスに再度発注しなくては。
ピストンはまだ製造しているのだろうか??CP5200はディスコンだし心配。。
シールキットは現行品と共通だが、ピストンはアンチノックバックスプリング付きなので
他と共通品があれば良いのだが。
alt
念の為、怪しいピストンの分も併せて買っておこうか。売っていれば1個2千円位?
シールキットも1キャリパー2千円位だった気がする。意外と安いのだ♪

とりあえず他に出来る事をやろう!
ブリーダーは間違いない純正新品。
alt
キャップの品番は設定が無いのか?見当たらなかったので別に用意しました。
純正ブレンボ装着車等を調べるも、単品での設定が無い??
ある物でも1個6~700円とバカにならない値段(・_・;)
そこで見つけてきました!何とマツダ純正品w  NA/NBロードスター純正品みたいです。
alt
形状的にイケそうだったので試しに買ってみたらピッタリ! 
3個追加購入♪ 値段も370円位だったかな?コスパ良しです☆

あとはローター+ベルハットの組み付け。
フローティングタイプなので、異音防止用にアンチラトルスプリングを装着。
alt
これは某メーカーの付属品だけど、たまたまスペアを持っていたのだ(^_^)v
D型のボビンに装着する物なので、共回り防止の爪を削ります、、
そして実際組んでみたら高さが違う為か?
プリロードが強すぎる感じなのでワッシャーを1枚噛まして組み付け。
alt
なかなかイイ感じ!
ボビンはローターに入るタイプなので、裏側に組み付けていますが、
こんなんで良いのかな?あまり自信なしw

表から見るにはイイ感じ(*^_^*)
alt
ボビンキットに付属するボルトはE型トルクスでカッコいいぞ!
メッキが特殊だとか。滑り性がいらしい。ジオメットみたいに見える。
何気にユニファイネジだが、何でイギリスなのにメトリックと混同するんだろう?

DAY9
さて、あとやる事と言えばリアキャリパーのO/H
サッサと終わらせておこうと思いつつ、放置してました。
ずっと触ってないと、どうやるか忘れてるもんで(^_^;)
内部のクリップを外すSST(冶具)もどうしたか全く覚えてないw
取りあえず手持ちの使えそうな自作SSTを用意。
※ところで冶具(治具)=ジグ=JIGという言葉、
元は外国から入ってきた言葉に当てた文字だって知ってました?
僕はずっと日本語だと思ってましたわw 
外国のYoutube見ていて同じ言葉を使ってると思って調べたら、そういう事でした。
やっぱり日本は後進国なんだなって改めて思います。
alt

これでいけるはず!※ちなみに元は9SXの燃料ポンプを外す自作プーラーw
alt

クリップを外す時は特に要らないけど、付ける時に無いと困りますね。。
それよりもキャリパー内部のパーツが外れなくて焦った、、
alt
この奥のやつ、Oリングが付いてるから抜けてこないのね。。
色々やってみて中央の小さい穴にエアーガンでエアーをぶち込んでみたら外れましたw
あとは外れてしまえばサクサクです☆

何気にサイドブレーキ機構の部分、ニードルベアリングが入ってない事に驚き!
alt
ナニコレ?ドライベアリングじゃねーか!UC1はそうなってるの
こんなところでコストダウンしてたとは(・_・;)
今までのホンダ車はニードルベアリングが入って様に思うが、、
CL7のサービスマニュアルにもニードルの記載がある・・・初期型まで??
と思いつつ、スペアのCL7キャリパーを分解して見るも結果は一緒でした。
alt
という訳で、安心してUC1キャリパーを使う事に。

ダストブーツの取り付けにも苦戦しつつ、何とか完成(^_^;)
alt
エアーを入れてチェック。大丈夫そうです♪

何気にブラケットのスライドピンを見ていて2本の形状が違う事に気づく。
alt
これ、進行方向に対して組み付ける向きがあるんですよね。
サービスマニュアルをチェックしつつ組み付け。
ブラケットだけ流用する場合はチェックしていた方がいいかも?
しばらく触ってないと全く覚えてないもんですね(^_^;)
alt


まだ時間的に何かできそうだったので、ロアアームの加工をやる事に。
普通に付けるとローターが干渉するんですよ(^_^;)
alt
ここ、、ローターオフセットやら厚みの関係でフルストローク付近で干渉します。
社外品(特にワンオフ品)は干渉する危険性が有るので要チェックですよ!
昔、ワンオフ品で痛い目に遭いましたから(-_-;)

ステアするとまだ干渉するなと思って削っていたら、かなりイッてしまったような・・・
ちなみにアームロック寸前の状態で検証
alt
ん・・・2~3mm程度のつもりなんだけどな(・_・;)  <その位なら問題ないはず。
直進状態では良くても、ステアすると後ろ側が特に干渉するんですよ(>_<)
ブッシュ打ち替え用にスペアのアームを買ってるので、いざとなれば元に戻せるけど。
alt
こうやって見るとそんなに削って無いような気もするんですけど。。どうなん?
キャッスルナットのフランジが邪魔なので社外品で別形状の物を使った方が良いかな。

念の為、某M社のキット品はどの程度余裕を見ているのか検証する事にしました。
↓これねw
alt


ナルホド、、干渉するじゃねーか!(爆)
alt

じゃあどこまで余裕を見ているのかと言えば、、
バンプタッチするところまでですね。
自分のデータと照らし合わせると、そういう事になります。

・・・という事はアームロックで検証する必要性は無く
バンプタッチするところで良いみたいですね。やり過ぎたか(爆)
ま、いいw さほど強度低下はあるまい。スペアは最低限の加工量で済まそう♪

反対側は時間が無かったので次の機会に。
と言ってもシール&ピスティンが届くはずもないので取付けは9月入ってからか(>_<)
それまでは内装とか他にもやれる事あるしね(^_^)
Posted at 2019/08/18 23:09:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ユーロR | クルマ
2019年08月14日 イイね!

連休も折り返し

連休も折り返し
連休前に届いていたけど、いじる気配がないwww
ブリーダーは新品に交換する事にして、
英デーモンツイークスから購入。送料入れても3000円しなかった♪
国内だと在庫も無く倍もするので、いかにUKから買った方が良いかという・・・ね。

今日は尋常じゃねーと思ったら38度超えだと、、上越は40度行ったとか?なまらでねーです(~_~;)
暑いけど連休だもの、それなりに楽しんでますがねw


DAY1&2は9SXの修理と、エアーコンプレッサーのオイル交換。
alt
新品から10年以上一度も交換してない熟成モノww

alt
交換後は音が静かになった様な気がする?点検窓から見える色が透明で気分良し!(笑)

DAY3は友人とツーリング♪
台風接近の為、予定を前倒し&プラン変更。
alt

西吾妻スカイバレーからの~

alt

磐梯吾妻スカイライン・・・くっそ霧!!

alt
何とレストハウス改装の為、軽食スペースも何もなし・・・(・_・;)
事前に道の駅で昼食を食べておいて正解☆
駐車料金払ってコレかよ!?みたいな。高い便所代だったわ。。
腹が痛かったので、ビッグベンをお見舞いして早々に出ましたwww
あとはレークライン→ゴールドラインと全て制覇(^_^)v
高速を使わずに1日でお腹いっぱいになれるって、ほんと最高♪
何だかんだ楽しんで500km近く走ったでしょうか。
山は涼しくて、避暑地に最適ですね(^_^)v
道中でXB-Rの人と2回もすれ違って、ピースサインできたのは嬉しかった(*^_^*)

さて、この時期のライディングにはインナーが重要ですよねー。
バイク用のやつはどれも高すぎなので、今まではワークマンとかで売ってる
速乾インナーを上下使ってたんですけど、もっと涼しいのが無いと真夏は厳しくて(>_<)
alt
はいコレ!デグナーのクールマックスインナー。実は少し前から使ってます♪
2ピースで前開きもあるので、チャックから用を足す人は嬉しいポイントw
たまたまXLサイズが密林で4980円で売っているのを発見して即買い☆
洗濯ネットばりのメッシュで風が抜けて涼しい!!
コンプレッションタイプじゃないので常にサラサラしていて気持ちいいです(^_^)
しかし、メッシュが粗すぎてチク透け必至(爆)気軽にジャケットを脱げない仕様www
個人的にはイチオシですけどw

DAY4&5はアコードDAYS
WORKSHOP(作業場)のブンブン丸も回しっぱでカスタム進行中♪
ちょっとでも離れると汗がヤバいね・・・
汗かきたくないっす!!<うちの新入社員が良く言うw
alt
少し前からこっそり付けていたヒールプレート。
クラッチ操作の際に踵に引っかかるので撤去w
やはりカーボンだか?

少し前に途中まで完成してたシフトコンソールのハニカムメッシュですが~
alt
左半分をカーボンで作る予定を変更し、よりシンプルに。
久しぶりにアッパー諸々を付けて全体のイメージをチェック。
アッパーも同じフラットブラック+シボ加工してあるのですが、写りが違う(・_・;)
alt
現行NSXのエンジンルームのハニカムメッシュみたいになったらカッコいいかも?
と思ったけど、少々違う感じがする(^_^;) まずまず・・・といったところかな。

ずっと放置していたデッキ周りの化粧パネルの製作にも着手してみた。
alt
このシルバーの板金が隙間から見えては困るのだ(-_-;)
という訳で、余っていたABS板を使って工作を。
alt
光沢を消す為に塗装では無く、表面にスモークテールに使うフィルムを貼ってみました。
これは他に使おうと思ってたネタなんだけど、7セグにも使ってみた。
alt
スモークのアクリル板を使いたかったが、入手し辛い・・・
結果的にこちらの方が施工が簡単で、より引き締まった感じに見えるかな?
テールレンズ用なので透過性も悪くない感じです(^_^)v
上の四角いボタンは電源スイッチになる予定。

化粧パネルを取り付けてみました。
alt
ん~バックスキン貼った方が良かったか??
下の穴は小物入れ=スマホ入れが欲しくて付けた、ナポレックスのシートポケット。
ちょっと予想以上に浅くて失敗した感がある(-_-;)
上にはシガーソケット+エレコムのUSBチャージャをセット。
完全に見た目が気に入ったので付けて見たかっただけの物w
シフターベースの関係で配列が同一線上にできなかったんだよな・・・
仕方ないのでボリュームに揃えて付けました。
エッジの溝ゴムはホムセンで買ってきたやつだけど、これも何か微妙かも?
取っ払うか別の物にするか検討中(^_^;)
シフトレバーもまたオフセットを変更する方向でテスト中。

重整備は気温が上がり過ぎなので、もう少し先延ばしの方向です(^_^;)
ぼちぼちやらないとヤバいんですけどね。。。

今日は母親のムーヴがバッテリー上がりで止まりました。
12年選手&10万Kなので、もしかするとオルタ死亡かも?
エンジン掛かってもすぐチェックランプ点いて止まりそうになるし(・_・;)
盆休みは車屋も休みだ・・・
とりあえず親父のステラを乗らせておいて明日調べてみるかな。修理は車屋任せよう。
俺の修理は信用されてないので、こっちから願い下げだがね(爆)
自分のアコードもいつ死ぬか分からんな。

そういや最近またマフラーの中間タイコからカラカラ音してきたよ・・・
1年しか持たないなんて、J'sタイマー付いてんじゃねーの?(笑)
次は別のメーカー買う事も視野に入れた方がいいかもしんないね。
Posted at 2019/08/14 23:30:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ユーロR | クルマ

プロフィール

「@ゆーじ改 低音は高音に比べて消音が難しいらしく、どうしても静かなマフラーは低音寄りになってしまうみたいですね。」
何シテル?   05/01 19:52
自宅のGARAGE兼WORKSHOP(作業場)でDIYをやっています♪ ブログは主に整備日誌のようなレポートが多めです。 レアなパーツや流用情報を試すのも好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
456789 10
111213 14151617
181920212223 24
25 2627282930 31

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR Nuro-R (ホンダ アコード ユーロR)
スッキリしたデザインと良く走るところが気に入っています♪ 90年代のスーパーツーリングカ ...
ビューエル XB9SX ガチャピン (ビューエル XB9SX)
こいつに乗りたくて大型二輪免許を取りました。 原付からいきなり限定解除したので大変でした ...
スズキ ストリートマジックII110 オレマジ (スズキ ストリートマジックII110)
通勤兼ゲタ車。 ニーグリップのできるスクーターという所が気に入って購入しました。 手軽に ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
DC2に代わる愛車として購入したものの カッ飛び系として使うには少々無理がありました、、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation