• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BRC-ENGのブログ一覧

2020年04月19日 イイね!

代替品見つかりました♪

代替品見つかりました♪何とか探し出してきました!リアナックルのブッシュ。
FEBEST(フィーベストと読むのか?)
ドイツのメーカーらしい。
純正互換部品を作っているメーカーのようです。

純正はナックルASSYのみの供給で片側3万円(・・;)
とてもじゃないけどそんなに出す価値を見いだせない。。。
まだ部品が出るだけマシな方かもしれないんだけど。


ところで年々上がる部品代、知っている人もいると思いますが
在庫として持っている分には資産と見なされ課税対象となります。
プレスの金型なども同様に、一定期間を過ぎたら廃棄されるそうです。
新型車が出る度に増えていく部品在庫。
保管スペースや管理も都合もあるのでメーカーも負担が大きいでしょう。
そう考えると、ちょっと見る目が変わってきませんか?(笑)
売ってくれるだけ有り難いんですよ。品質最高ですし♪


さて、他2社くらいあったと思いますが、直販ストアがあったのでコレをチョイス。
やっぱりCF,CL1系とは別設定になっていたので、
HARDRACEの6811は適合外と見た方がいいかなと思います。

在庫品は即日発送しているのも魅力ですね♪値段もリーズナブル!
ドイツ、、ではなく何故かエストニアの拠点から発送されるみたいですが
何とこの状況下の中、5日営業日で納品という速さ!DHLすげぇ(@_@;)
日曜の夜にポチって金曜に自宅に到着ですよ♪
alt
ドイツ品質を期待していたのに、、安定の中華製ときたw
品番はHAB-100という物になります。
価格は1個当たり18.6ユーロなので2000円くらい。
4個+送料込みで12000円くらいでした♪

補足情報でJ'sが強化ブッシュを供給可能らしいです! 
※納期1.5か月で12000円とのこと。
納期的に見て海外取り寄せ品かな・・・国内生産なら現状3ヶ月待ちとかザラですよw
万が一、モノが6811と同じだったら最悪なので今回はパスでーす(^_^;)
そのうち気が向いたら買うかもねw
とりあえずHARDRACEにはクレームのメール入れときました。


さて、、フィッティング的には☆
alt
純正+0.2~0.3mm位大きいようで、ガッチリ圧入できて最高!!
何気にナックルがキレイでしょ?
手ブラシでやってたら日が暮れそうだったんで、ブラスト掛けたんですぅ♪

ガラスビーズ#100使用
alt
ビフォア・アフター☆

これならリビルトで一商売できるかもしれんw
alt
ハブを付けたらジンクリッチで防錆塗装する予定です(^_^)v

その肝心なハブはですね、、
alt
現車の物を移植、、ではなく新品に変えます(^_^;)

理由はベアリングが怪しいから・・・
alt
外してみてやっぱりですねぇ。
グリスが漏れてるようでは内部クリアランスが大きくなって振れてる証拠。
ブレーキ関係O/Hしてもタッチが改善しない場合、原因になっている事も。
揺すって完全にガタが出ているとかじゃないんで判断が難しかったです。
新品の時からちょっと回り方が軽すぎな感じもありましたからね。
というのもこのベアリングユニット、社外品でGMB製なんですよねw
まぁ、安いなりの商品だったという事で今後は使いません。。迷わず純正を注文!
スタビリンクもGMB製なので、要チェックですなw

こちらは何万キロの車両から外したか分からない中古品。
alt
めちゃキレイ♪回した感じもまだまだイケそうなので予備品にします(^_^)v
フランジの錆も少ないし、材質的にも良いと思われます。純正はNTN製。
今回はこれをとりあえず車両の方に嵌めて、GMBのハブからはボルトのみ摘出。
品番から追うと外国ではNTNのアフター品を使っている人もチラホラいたので
部品商に問い合わせたところ、国内ではアフター品として出回っていないようで
純正採用品番ではないかとの回答。。残念です(>_<) 現状は純正一択。


取付けに当たっては今回からボルトにも防錆処理する事にしました。
イチネンケミカルズの焼付防止スプレーを買ってみました。
ネバーはメチャ高かったので、1000円以上安いこれに。
alt
モリブデンは主成分に書いてなかったのに、間違いなく入っている色味(-_-;)
オーバートルクになりやすく、その割に緩みやすいので個人的に好きじゃないんです。
カッパー系がスタンダードで無難。
ネバーシーズにしとけばよかった、、今更ながら後悔しても遅いか(>_<)


そしてもう1品購入したのが、錆転換スプレー。
プロも使っているというENDOXの製品。
alt
この製品は水性なので錆の中に入り込みやすいのが特徴みたい。
期待してます♪


うちのアコードは上越市から引っ張ってきた中古車両なので
チョイチョイ塩害の影響が残ってるんですよね。
それでも前オーナーさんはかなり綺麗にしていたようで、そこまで酷くないんですけど。

やはりリア周りはタイヤが巻き上げる水しぶきの影響でイイ感じにキテますw
alt
浮き錆をこそぎ落としてから施工する予定だったんですが、
ショップがサービスでアンダーコートを吹いてくれたもんだから(^_^;)
こういうのは塗膜の中で腐食が進行するのが一番怖いんですよね。
前に乗ってたDC2もシャシーの錆が嫌になって降りたようなもんだし。。。
嫌ですね、、錆って。

とりあえずどんなもんか片側だけザックリ落としてみました。
alt
まだ板厚がペラペラになるレベルではないので大丈夫そう。
最悪、リアメンバーごと新品を買うという手も、今ならアリかもw

alt
この辺もガッツリ、エアツールで落としてから施工したいと思ってマス。
その為にもアーム類を全部外して作業したいので、
ブッシュ交換のついでに良いタイミング(^_^)v
これからはアンチエイジングですよ♪

取りあえず来週末まで転換剤をスプレーして一先ず様子見。<再施工予定
alt
変な色(・_・;) 反応すると変わるんだろうけどね。
時間もないのでそそくさとホイールを嵌めて本日のオペ終了!
Posted at 2020/04/19 23:27:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ユーロR | クルマ
2020年04月11日 イイね!

残念なお知らせ。。

残念なお知らせ。。

何とかアームの打ち換えは終了してます。

やっぱりプレス作業には、、
サイズの合う冶具が無いと始まらないね(^_^;)


さて、本日のメニューはリアナックル☆
alt
邪魔なハブを取り外したら随分と軽くなって作業が楽チンです♪

正直チョロイ作業だと思って甘く見てたけど、そうでも無かった、、
何気にアッパー側のブッシュって押しにくい位置にあるのね(-_-;)
alt

そこはブッシングドライバーで回避したんだけど。
alt
ソケットのコマとパイプでも良かったかもしれん。。

しかし参った事に新しいブッシュがユルユル(>_<)
alt
全然圧入してる感覚が無いので心配になって、、
バイスに固定して捩じってみることに。
alt
しゅ~りょ~! 空回りしてんじゃん(ToT)
プラハンで叩いたら抜け落ちたわorz

HARDRACE:6811使えません(+o+)
抜き取ってみて外径を採寸したところ、純正とほぼ同サイズ。
最初から怪しい予感がしてたけど、案の定だったねw
他の個所は大体0.1~0.2mm位大きくできていたから、それを考慮すると?
これはちょっと適合外とした方が良いんじゃないか。。。
メーカーもどこまで適合確認取ってるのか怪しい。

元々は-SM4-品番のブッシュの代替品で、鉄ナックルの車両(CL1等)向けの設計?
アルミ相手だと嵌め合いをもう少しきつく設計しないとダメだと思うんですよね。
一度抜いちゃうとハウジング側は削れて穴が広がりますし。
これがまた困ったことに純正はブッシュ単品で設定が無いときた、、(-_-;)
ナックルを見積り依頼したけど、多分片側で3万位行くんじゃないかと思ってます。
年々純正価格の高騰が半端ないし、、
ブッシュ2個ごときでASSY交換はマジで笑えん。
いっその事ピロにするか?諸々検討中してます。。破産しそう・・・(~_~;)

これに懲りずに、、と行きたいところですが
やはり純正品の精度と耐久性はアフター品では敵わないですね。
安かろう悪かろう・・・残念ながら完全にそういう印象。
完全に安物買いの銭失いパターンorz
ドラシャ、ボールジョイント、ベアリングの類は純正が一番!
alt
早速のアフター品ですがwww 純正と同じNSK製のFハブベアリングを買いました。
これに関しては余程じゃないと耐久性に違いは出ないと思います。
1個3300円位。色々ググってたらメチャ安い商社見つけたんですよ♪
NSKはバイクにも使ってますけど、3万キロ以上走っても未だ快調♪しぶといw
alt
以前抜き取った新車から装着されていたベアリング。品番も同じでした。
末尾の番号は良く分かりませんけど、ハブベアリング用なので基本的に一緒でしょうw
昔はNTNとKOYOだけだと思ったんですけど、今はそういう縛りは無いんですね・・・
クラッチのレリーズBRGも取り寄せたらNACHIでしたし。<夏にはCLT変えます
やっぱりコンペ方式とかなんですかね?純正採用って。

リアハブASSYは純正を発注♪ メチャ高かったけど、、
今使っているGMBはどうも怪し・・・ベアリングの音とかシャラシャラ言う時あるし
剛性的にも弱いっぽくて、ペダルタッチを悪化させてるんじゃないかと睨んでます!
リアを変えて変化なかったらフロントも変えようかと思って準備しときました。

とにかく足回り、ブレーキのフィーリングは僕にとって最重要ポイントなので
ここが良くなきゃ改造してる意味が無い!くらい拘ってます。
ターンインからの~リリース。ドライビングの醍醐味だと思ってマス♪

足回りと言えばピロアッパーもそろそろ怪しいんだよね。
22Kというレートを街乗りメインで支えている割に良く持っているなと思いますw
ダンパーのいなしが素晴らしいんでしょう♪
alt
TODA製でピロ受けタイプを使ってます。3年目ですが反りは無し。
何故か片側だけ節度が無いのですが、左右揃えて交換かなと。
ここのピロって殆どすべてのメーカーで同じサイズを使ってるんですね。。
=同じ物が安く買える=素晴らしい♪

何かこんなところでモタついていると、またGWまで長引いちゃいそう(^_^;)
Posted at 2020/04/12 01:54:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ユーロR | クルマ
2020年04月05日 イイね!

本格始動

本格始動
注文しておいた特注UC-01もついに入荷♪
これから徐々にいじるペースを戻していきますよw

4月に入って、地元の弥彦山スカイラインも開通しましたね。
先日は天気も良く、気温も暖かかったので最高☆
そりゃ行きますよね、、とりあえず一発目という事で♪
案の定、混んでましたが久しぶりに沢山のスポーツカーを見ました(^_^)
普段はこんなに揃う事は無いと思うw

やっぱり山は楽しいですね♪
流石にダウンサスと寿命のA052では気持ちよく走れなかったので、
足を決めないと、、と思い立ったわけですw

車高調に戻すついでにアライメントを取る予定なので
前もってブッシュを全部リフレッシュたいと思ってました。


HARDRACEのコンプリートブッシュ。
といいつつ、一部含まれていない製品があるんですよね、、
リアナックルのブッシュとスタビブッシュ。
それと興味本位でピロバージョンのフロントコンプライアンスブッシュも。
alt
買ったのは去年の夏頃?だったような気がw
ブレーキのO/Hやバネの吟味が忙しくて、ずっと放置状態。。 
冬は動く気しないしね(^_^;)

国内代理店が無いんで入手が難しいんですけど自力で調べて
HARDARACE USAやTEGIWA IMPORTS(UK)から個人輸入。
あまり公表してませんが?台湾のメーカーなんで直で買った方が安そうですけど
販売ルートがイマイチ見つけられず、、中国語の翻訳は微妙だし(-_-;)
コンプリートブッシュは某チューニングショップで売っていた物の方が
送料分安かったので、素直にそちらを購入。
しれーっと色んなところにOEM供給していますよ、ここw
○○自動車とか○○レーシングとか、○○ストームとかは間違いないと思うwww


やっぱり思っていた通り、作業は難儀しましたわ。。。
というか今現在終わってません(-_-;)


プレス作業は結構やってるんですが、何度やっても抜き取り時の
「バキッ」っていうあの音にビビりますね。
いつブッ飛んでいくかと思うと怖いw
<何度かブッ飛ばしたことありますwww
alt
一番の問題は抜き取りと圧入に使う冶具。。
今まで色んなベアリングやブッシュを交換してきましたが、
流石に全部カバーできるほど持ってません(^_^;)
alt
専用サイズに削り出した物は持っていないので、
使い古しのベアリングや廃材のパイプなんかで対応しています。
探すのに一苦労で、何気に時間が掛かるんです。。


リアのコントロールアーム2種類とリアアッパーアームはすんなり。
が、、ブッシュの品質というか精度に疑問が。。。
alt
切欠きの部分がピンクの印に合わせてあるんですけど、
裏を返すと・・・
alt
えーーー!?って位ズレてる(・_・;)
印付けたのに間違えて圧入したかと思った。。
純正はこんな事は無く、均等に切れ目が入ってました。
alt
ちなみに良く見るとボディー側とナックル側で違う種類のブッシュが使われており
切欠きの大きさも違いますし、芯材の材質も違いました。
やはりメーカーは、場所によって最適な変化量を設定してるようです。
こういった積み重ねが狙ったジオメトリを生み出すわけですねー。
※気になる方はサービスマニュアルの構造編を見ると設計の意図が書いてあるはず
ですので興味ある方はぜひ(笑)


やっぱりフロントアームに関しては難儀ですわ(-_-;)
alt
このツバ付きブッシュ、打ち抜くまでが手間。
ゴムを剥ぎつつ、ツバ部分をグラインダーで切削。
それなりに硬い材質なのでサクサクとはいかず。。
alt
境目が見えたら、あとはポロリですね。
alt
入れる時は何処を押すのが正解なのか分からず、、
ゴムを押すも微妙な感触だったので?すぐにツバだと気付くも
心理的にはスリーブの真上辺りを押したい気持ちです(笑)
alt
とりあえず無事に入りました♪

あと、意外だったのがダンパーフォーク部分のブッシュ。
alt
一部空洞なんですね(・_・;)
軽量化なのかな?こんなの初めて見ました。
交換自体は楽勝。

それよりもホント、信じらんないのがピロブッシュ!!
alt
入らないというオチwww 信じらんねー!! 
やっぱりアジアン製品のか(-_-;)
こんだけデカイブッシュ、専用治具も無いし、抜くこと自体四苦八苦だったのに
よりによって入らないとはね。。。
台湾製品、悪い印象がなかっただけに残念です。。。

ハウジングが約72mmに対して新品ゴムブッシュが約72.2mm(旧品72.1mm?)
ピロブッシュが約72.5mm 幾らなんでも入らないでしょー、、
プレスが途中で動かなくなってシューシュー言ってたしw
アルミ製なのであえてキツめに圧入する為に大きくしてあるのか?
それにしてもキツ過ぎだよ。
慌ててゴムブッシュへ変更するも、すぐに傾いて真っ直ぐ入らない(>_<)
alt
何とか入れたけど、結構傷つけちゃって焦りました。。
念の為、ゴムブッシュ用の位置決めポイントをポンチで打っておいて良かった(^_^;)


もう一つ残念なのは、ブーツの存在意義。
alt
これは・・・腐食するパターンでしょ(>_<)
HARDRACEを選んだのはブーツが付いていたからであって、
これならブーツ無しでも国内ショップの製品の方が良かったような気が。。。
ピロ自体も恐らく耐久性は良くないんじゃないかと思ってます。
サークリップで固定してあったので汎用品へ交換は可能かも?
外径を切削すれば使そうなので、そのうち使ってみたいとは思いますがね。

しかし、楽しみにしていたパーツだけに失望感がパネぇっすわorz
太いタイヤを履くとどうしてもワンダリング性が落ちるので
コンプライアンスだけはピロでバシッと固めたかったんですよねー。
強化ゴムだとアームの上下運動を阻害してしまうし。
まぁ腐食やガタの心配はないけど、なんか無難過ぎてつまらんのよねw


という訳で、この土日では終わりませんでした(-_-;)
alt
トーコンアーム?は丁度いい冶具が無くて、ホームセンターを周っている間に
タイムオーバー、、
また会社の廃材漁ってくるとするかw


今回は全て中古のアームを使って入れ替えを行っています。
現車から外して、、だと何かと大変だと思うので(^_^;)
alt
中古だけど、見た目的に自分のアームより全然程度良いんです(^_^)v
Rアッパーだけはボールジョイントが付いているので新品を買って打ち替えました。
Fアッパーは現車の物を再利用予定。
写真にはありませんがリアナックルASSYも同車両の中古を入手済み。
モチのロンで安値ですよ♪
距離数不明ですが、見た目のヤレ具合やベアリングの感触から
明らかに程度が良い個体だと思われるので、曲がりは無いと信じています!
解体業者ルートではないので事故者ではないと思いますが、
アライメント取るまではドキドキです(^_^;)
とりあえず錆が少ないのは良い♪


この際ハブベアリングも変えるか?<ブレーキのノックバックが増えている為
ナックルのボールジョイントも距離数的に変えておくか?
10万キロも超えたし、色々と予防整備しておきたい欲が出ちゃいます(^_^;)
まだまだ乗りたいので頑張って維持していきたいです♪
Posted at 2020/04/06 01:14:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ユーロR | クルマ
2020年04月01日 イイね!

クラスター

クラスターCL7は純正のスピードメーターがデカイのが嫌でして。。。
それも真ん中に鎮座してやがるw

それで変えようと思いつつ放置、、
実際にCL7に仮置きしたのを見ると
何となくインテリアと馴染まないというか
ちょっと古臭いかな?とか思ったりして(^_^;)

↓結構前に撮ったやつ
alt
何となくイメージと違ったかな。
流用するには色々とやる事が多くて面倒だしね。。
<内装の加工が一番嫌(>_<)
今更ながら社外品の方がいいかな、なんて思ったりしてる今日この頃。

理想はアバルト695ビポストみたいな内装♪

剥き出しを上手いい事演出していて、レーシーなんだけど質感が高い!
こんな風な雰囲気にできたら毎回乗るのが楽しいだろうなと思います♪


とりあえずはクラスター周りを変えないと、気分が盛り上がらないんで、、
去年の暮れに発売されたHALTECHのIC-7を買おうかと!

カラー液晶採用、各種設定変更可能なソフト付きで国内定価12~3万円くらい。
他社と比べたら断然コスパ高いでしょう♪
最近のダッシュロガー(ディスプレイ)は意外とストリート対応品が多いので
各種警告灯やODO/TRIP/FUELも表示できるので車検も問題ないみたい?
本来はフルコン用の外付けメーターだと思うんですが、OBD2にも対応してるので
ポン付けでもある程度動いちゃうっていうね♪

※今現在、設定ソフトとPCの相性に問題があるらしく、メーカーの対応待ち。
買うなら少し待った方が良さそう。人気商品でバックオーダーらしい。


まぁ他にも探せば、色々あるんですよねー

これは結構有名なAIMの製品 MXS STRADA
日本法人もあって流通量も多いので中古でソコソコ安く買えそうな感じ。


続いて定番のRACEPAK IQ3

普通の液晶だからちょっと古い感じはあるけど、レーシーでいいね♪
これも中古で結構出回ってるみたいなので、10万位で買えそう?


これも割と定番のRace-Technology DASH2

日本ではGRIDで取り扱いがあるので、これも中古が狙えるかな?
GPS搭載モデルのPROでなければ10万円~で買える。
レーシーだけどデザインがちょっと古いかな、、、(^_^;)


少数派?AEM CD-5,CD-7

少々お値段高め、、15万~くらい?


プロユースというイメージのMoTeC C125,C127

自社のECU専用品なのかな?
お値段は流石の30万円~
表示画面のカスタムは一番自由にデザインできるんじゃないの?

Display Creator


他にも超有名どころのSTACKとか

ST9918 お値段30万円~


トップカテゴリーで使われているBOSCHとか

DDU10 完全にコンペティションユースっぽい。値段不明。
多分自社のマネジメントシステムとセットで使う物かと。


あの、COSWORTHとか

OMEGA INTELLIGENT COLOUR DISPLAY これも値段不明。
BTCCとかポルシェのレースカーで採用してたと思います。
このなかでは別格にカッコイイと思います♪
コスワースは昔のPIリサーチ社を買収して電装部門を立ち上げたんですね。


どれもカッコいい物ばっかり(*^_^*)
上の方の製品はちょっと無理すれば手の届くお値段だし
OBD2対応の物が多いので、
勢いで買っちゃおうと思ってたんです、、何気にwww
ただ・・・CANという物を良く知らずにいた段階でのお話。

OBD2と言っても接続コネクターの形状が同じなだけで
通信方式には色々あるって事。
通信プロトコルってやつ。聞いた事あるかも?しれません。

OBD2(CAN)って書いてあったんですよ、IC-7は。
大して気にしてなかったんですけど、購入前提で問い合わせた時に
AP1とかだと動かないと思いますが、
CL7の世代だと過渡期なんで微妙です、、との回答(・_・)
ナニソレ?
「CAN」 アレですよ、CAN通信ってやつ。
USBみたいに2本のケーブルだけで全情報のやり取りをしちゃう優れもの♪
OBD2にもそれがあるんだって事を初めてこの段階で知りましたwww
純正でも比較的新しい車両は純正でもECUや車両とメーター間の通信を行ってます。
※CL7もこれに漏れずにタコ、スピード、シグナル類はHONDA CANです。
だから肝心なところが過渡期の車なんですよ、、こいつは(-_-;)

これが2008年以降に生産された車両だと、
各メーカー共通でECUからCAN信号が出てるらしいんですね。
具体的には「CAN 29bit」ってやつに該当すると思います。
で、それ以前の車(CL7含む)は「ISO9141-2」に該当するのが殆どで、
これが通称「K-LINE」と言われるプロトコルみたい。
※メーカー独自のプロトコルも存在します。


くっそー!!!
ちなみにFD2も旧規格だった。。
調べた限りでは2006年登場のUSシビックSIは対応してるのにね。
やっぱり日本国内専売モデルは少し対応が遅かったのかな。。。

とりあえず撃沈された訳でして、、社外品は一旦諦めようかなと。
OBD2使えないと結局フルコンもセットで使わないと表示機能使えないんですよね。
つまりはスタンドアローン(単独)で使えないって事(-_-;)
※一部メーカー使えますけど、センサー類を買い揃えないといけなかったりで、、

ま、いいわw 
どうせ要らない機能や表示がいっぱいあるし、
3連メーターは別に付けてるから宝の持ち腐れだw

一瞬、9SX用に付ける予定のMICRO DASHを付けようかと思ったり。
alt

元々バイク用だし、バーグラフに数字が書いてないのがちょっとなんだけどね。。

これを真似してインジケーターまで作ったから、やっぱり勿体ないかも、、とか(^_^;)
今はトランスロジック社はメーターから撤退したから希少なんですよね。


あぁ、、、迷走しまくりだ。。
結局はS2Kクラスターなのかなぁ。
流用する為に結構お金使っちゃったし(^_^;)

これと同じQUBE ENGINEERINGのLEDキット(AP1用は既に廃番)
流用するなら少し新しい雰囲気にしたくて、白が良いかなと。
数年前に買っちゃったんだよねw まあまぁ高かったし(^_^;)


夏くらいを目途に決めたらいいかwww

そろそろまた足回りをいじると思うのでwww
Posted at 2020/04/01 23:47:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ユーロR | クルマ

プロフィール

「@ゆーじ改 低音は高音に比べて消音が難しいらしく、どうしても静かなマフラーは低音寄りになってしまうみたいですね。」
何シテル?   05/01 19:52
自宅のGARAGE兼WORKSHOP(作業場)でDIYをやっています♪ ブログは主に整備日誌のようなレポートが多めです。 レアなパーツや流用情報を試すのも好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

    1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR Nuro-R (ホンダ アコード ユーロR)
スッキリしたデザインと良く走るところが気に入っています♪ 90年代のスーパーツーリングカ ...
ビューエル XB9SX ガチャピン (ビューエル XB9SX)
こいつに乗りたくて大型二輪免許を取りました。 原付からいきなり限定解除したので大変でした ...
スズキ ストリートマジックII110 オレマジ (スズキ ストリートマジックII110)
通勤兼ゲタ車。 ニーグリップのできるスクーターという所が気に入って購入しました。 手軽に ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
DC2に代わる愛車として購入したものの カッ飛び系として使うには少々無理がありました、、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation