• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月31日

クラック対策

赤丸の所がクラックが入った場所です。

しかも、取り付けた時にタービン側になる所がクラックです。(泣)



いつもの所に行って、対策を、



こんな感じになりました。

純正ロウ付けから、TIG溶接に変更(ゴムが焼けないよう温度に注意が必要)ですから、
大丈夫かな?

エンジンの方ですが、圧縮測定は、4気筒ほぼ揃って問題なしでした。

クランキングにおいて、某ドライバッテリーは長いクランキングは、厳しいです。

そろそろ、バッテリーの寿命?休憩をはさんで測定しました。

点火もカプラの怪しい所の撤去が良かったのか4本とも火花が飛んでました。

これで、安心して?分解に入れます。
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2008/10/31 20:21:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

4月10日の猫達 ...
どんみみさん

100回記念
rescue118skullさん

北関東遠征検討中
hirom1980さん

ついに食べるのか?
アーモンドカステラさん

アサリとブロッコリーの炒め物小鉢
ボンビーやんさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2008年10月31日 20:28
えらく短くなりましたね!
ゴムホース部分を水に浸けて溶接とかは?

(^o^)b
コメントへの返答
2008年10月31日 20:51
そもそも長いパイプが振動を助長してますよね?
ゴムは熱伝導悪いので、パイプを直接冷やす方法が、
2008年10月31日 21:23
そういえば、ランクルの80系も同様にパワステポンプの配管にクラックが入り、外して点検したところ、どう見ても振動でクラックが入るようにワザと設計されているようにしか見えないような取り回しになっていたのを思い出しました。
おそらくある程度の年数で壊れるようにワザと設計しているのでは??

(^m^)b
コメントへの返答
2008年10月31日 22:25
もれたオイルに乗って、大クラッシュも考えられますので、
怖い話ですよね。
2008年10月31日 22:25
違ってたらすみませんm(__)m
この手のパイプはわざと長くしてる処があります。
クラッチ、パワステ用の配管が異様に長い場合とかゴムホースを使うのは配管内の液体の脈動(振動)の吸収を考えてるみたいです。
確か△菱旧Pジェロのクラッチマスターにはダンパーみたいな物が付いていたはずです。ご参考までに。
コメントへの返答
2008年10月31日 22:38
メーカーもコストを考えたら、短い方が良いのに、長いのはそれなりの理由があるのでしょうけど、
しかし、ロウ付け不良か、サーキットを走るのが悪いのか?
クラックはねぇ~。
2008年11月1日 1:04
うちも以前ツイン走行中にクラックが入り、煙がモクモク出たことがありまして、帰路の名阪国道でノンパワステが辛かった記憶があります。
石井自動車で強化品というか補強材のようなものを売ってるので割とメジャーなトラブルのようですね。
この部分はエンジンマウントを強化でもすればストレスがマシになるんでしょか?
コメントへの返答
2008年11月1日 17:02
よく聞きますよね。
でも、自分の身になるとは思わないんですよね。(笑)

エンジンマウント強化すれば、小さい振動増えて、悪化しそうです?

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
2122 2324 252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation