• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月07日

新しいコトが始まると反発するヒトが出てくるとゆうハナシ。

職場の比較的若いコがいわゆる「育児休暇」を取るそうです。

じぶんの職場、オトコばっかなので、パパさんですが。

そゆ制度があるコトすらじぶんは知らなかったんですけど、世の流れに乗って、この数年の間に男性にも適用するようになったらしいです。

イイコトですね。

じぶんの職場ではじぶんが知る限り、初めての利用者かと思うんですけど。

で、こゆのがあると、反発するヒトもいるワケで。

じぶんらが子育てで大変だった時期に、そゆ制度がなかった~ってヒトとか。
まあ、じぶんもそうなんですけど、そんなモノは時間の流れで、仕方ないコトですからね。
ソレを恨んでも無意味だし、まったく生産的じゃないですからね。

でも、反発するヒトはそうじゃないんですね。

そゆ制度が進んでいけば、じぶんらのコドモらがラクになる~っとかゆう考えは出来ないんですね。

で、そゆヒトたちは、親の介護休暇とかは申し込んで使ってるっとゆう。

もはや笑い話レベルなんですけど。

まあ、ナンにでも文句言いたいヒトっているワケで、そゆヒトって、じぶんだけ~っなんですよね。

同じようなコトを他人から指摘されたらブチ切れるくせに、他人のコトは許せない~って。

ドコの世界にも、一定数いる層だと思うので、軽く受け流すコトにしてますけど、ハナシを聞いていてイイ気分になれないのは確かですね。

オトコの育児休暇、制度が整うのはスバラシイコトでしかないんですからね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/05/07 21:36:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢 ...
ぽにゃさん

この記事へのコメント

2024年5月7日 22:53
パパさんの育児休暇というのも、最近ではだいぶ浸透してきたのだろうなあと思っていましたが、それでもやはり、反発する方々ってのもいるのでしたか…。(*_*;
反発ってのもエネルギーがいるし、元気が余ってるんだなあ。
コメントへの返答
2024年5月8日 20:56
大企業とかでは浸透してるんでしょうね。
ウチの職場では、初めてのケースでした。
が、反発的な考えを持つヒトがいるとは思いませんでした。
少子化対策もあるし、長い目で見て、絶対に悪いコトじゃないのに。

まあ、そゆ考えが出来ないヒトも少なからずいるってコトなんですね...

プロフィール

「ボイスレコーダー届きました。 http://cvw.jp/b/155592/47772446/
何シテル?   06/09 21:15
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation