• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月06日

ボクスターGTS4.0&マカンGTSで箱根へツーリング

最近炊き込みご飯を造るのが結構楽しく・・・
秋の味覚をイロイロと創意工夫してしまいます(笑)

と言う事なんですが、静岡の某お方のお宅に泊めていただきまして、日曜日は早朝4時30分に起床しちゃいました♪

僕はこんな時でも日課のトレーニングは欠かさないので、早朝から小一時間程度は時間を捻出して・・・。( 一一)

そんなこんなですけど、早朝6時に静岡を出発して、箱根方面へのツーリングがスタートです。
駿河湾を望む絶景が美しいです。


この日は静岡の某お方の秘蔵マシンのボクスターGTS4.0&マカンGTSの2台と言う何とも贅沢なレンタルお試しな企画です(汗)


とりあえず、僕はPDKなマカンGTSのハンドルを握らせていただくことに・・・

静岡の某お方の先導に続きますが、マカンはとにかく重厚な乗り味で、高速域のスタビリティが抜群です。

2,9リッターのV6ツインターボのパワーユニットとPDKによる制御で超絶速くドッシリと安定しております。

ターボと言う事ですが、正直レスポンスやフィールも絶品で大変快適な4シーターマシンですね♪

高速を降りて箱根方面のワインディングでも、軽快なハンドリングで、2トン近い車重をまったく感じませんね。

AWDな事もあり、ステアイングを切り込んでアクセルONしてやるだけでコーナーもグイグイと曲がって逝くので、本当に圧巻(汗)

しかし、全てのフィールにおいてポルシェ製という事を存分に堪能できちゃいます♪

そして、道中の看板に何やら気になる警告が・・・(汗)


到着したのはこの超有名観光スポットです♪


緊急事態宣言開けで、まだ観光客も程々な感じで、ゆっくり楽しめる感じ?

僕は初体験でしたが、大自然の壮大さを感じましたね~

そして、この有名な黒いゆで卵ですね♪

なんでも、食べると寿命が7年伸びるらしいです。

駐車場からは富士山が奇麗にそびえておりますね~

まさに絶景です♪

そして、ココからはマシンチェンジで、僕がボクスターGTS4.0をドライブさせて頂くことに・・・(汗)


このマシンは右ハンドルのMTなんですが、流石にコチラは少々緊張しますね。


しかし、イザ乗り出すと、このマシンは乗りやすく最高ですね♪

水平対向4リッター6気筒エンジンは僕のGT4CSよりもアイドリング付近のトルク感があって、クラッチも軽く気難しさが一切ない感じです。

しかも、スポーツモードでアクセルを踏めば最新型ポルシェ製水平対向6気筒4リッターエンジンの素晴らしい官能性&強烈な加速感を味わえます。

音色は981型GT4よりも低音が強調されておりますが、回転上昇にともない大変美しいメカニカルサウンドを奏でますので、もう文句のつけようがございません。

そして、何よりもコレ・・・

オープンモデルですから、このような最高のロケーションでのドライブはこれ以上ないぐらいの高揚感があり最高です♪

そして、2台に乗って見て思ったのは右ハンドルはやっぱり乗りやすいと言う事です(笑)

もちろん、ポルシェの左ハンドルの特別感と何より自然な位置にあるペダルレイアウトの良さは素晴らしいのですが、日本で普段乗るなら圧倒的に右ハンドルが扱いやすいのは明白です。

ペダルレイアウトも慣れてしまうと全く問題ない自然なレベルですしね~


そして、お昼ご飯は山梨県側まで行って、名物の「ほうとう」定食です。

僕は生まれて初めて食べましたが、歯ごたえのあるきし麺に似た食感でしたが、濃い味が麺にしみ込んで、一緒に煮込んである野菜類も絶品でした。
地元のお店で食べることの出来る喜びを感じます♪


お昼からは、このスポットを目指してさらにツーリングを再開♪


何とも爽やかな天気の下で趣のある街並みを散策するのは気持ちイイです。


しかも、この池が超絶美しい感じで大自然の造形美に心が癒されました♪


今回は静岡の某お方のご配慮により、2台のGTSを堪能させて頂いたわけワケですが・・・

もう、2台とも全く違ったジャンルですが、それぞれポルシェらしさが存分に味わえて、超絶レベルで素晴らしいんですよね(汗)

経験少ない僕が評価するのもおこがましいお話なのですが、どちらも正直甲乙つけがたいぐらい大変良くできたスポーツカーでした。

僕の所有する981型ケイマンGT4CSは特別感もあり、乗り味はシャープ&スパルタンで超絶楽しいのですが、もう少しマイルドな普段使いも出来る仕様と言うのもいいものだと感じました(笑)

特に今回は長距離のロングツーリングで、普段は乗ることが出来ないマシンを贅沢にも乗り比べることが出来たという最高の幸せな経験でした。

静岡の某お方の男気あるご配慮に感謝ですね~

そして、夕方ごろには富士五湖周辺に・・・

夕暮れ前の湖畔がまた美しいとかんじます。


台風の後で、天気最高&湿度も低く、富士山をぐるっと一周するような250km程度のツーリングコースを最高なマシンで満喫できた事はもう一生忘れることはない思い出になると思いました(笑)


そして、夕方になったので後ろ髪惹かれる思いで、大阪の某お方と一緒にアクアで京都へ戻りました(汗)

もう、あの2台に乗った後はギャップに体が付いてこないんですけど、300km少々の道のりをひた走りました・・・・((+_+))

と言った感じで、人生の有意義な瞬間を満喫ですね

ブログ一覧 | ケイマンGT4 | 日記
Posted at 2021/10/06 17:33:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おつかれさまです。
nikuyasanさん

イベント:LapTimeファンミー ...
清瀬 裕之さん

オロロンラインから見る利尻富士に思 ...
kitamitiさん

どうにかゲットしてきました🍋
pikamatsuさん

朝ご飯🍚
sa-msさん

祝・みんカラ歴13年!
dora1958さん

この記事へのコメント

2021年10月6日 19:42
大阪の某お方と静岡の某お方は何者なんですか?(笑)
コメントへの返答
2021年10月6日 20:07
とても良い方達ですよ❗️
2021年10月6日 22:25
やっぱりポルシェは磐石ですね~

ちなみにハブチさん的には、BMWはどうなんですか?
コメントへの返答
2021年10月7日 6:43
ポルシェって、本当に車好きの事分かってるナァーと感じますね(笑)
BMWもM3はエンジンもシャシ性能も凄く良い車ですよね〜
118dとかのクリーンディーゼルは別の意味で興味深々ですよ!
2021年10月6日 22:57
おおお!
ボクの職場まで来てるじゃないですか~!?
湖の写真はかつやま・・かな?
ほうとう、旨いですよね。
でも地元民はあまり食べてない気がします。
吉田のうどんは地元の方もよくお昼に食べてます。
ジモティではありませんが今度プライベートでここらへんに来たらいつでも案内しますよ!
ポルシェは貸せませんが^^;

コメントへの返答
2021年10月7日 8:43
Area13さんはこの辺でお仕事されているんですね~
素晴らしいロケーションで心癒されるスポットや、車好きにはツーリングコースとして本当に日本屈指の場所だと感じました(笑)
本当に良いとこでお仕事されており羨ましいですよ♪

また、来年ぐらいに是非ツーリングに伺いたいと思ってますので、その折は是非よろしくお願いいたします。

僕は基本的に自分の車以外を乗るのはメンタル的にあまり得意ではございませんので、今回も少々気を使いました。(汗)

そのころには納車されておられるであろうカプチでお会いしましょうか?(笑)

プロフィール

「現在夢のガレージングを進めてます♪ブログでの公開は現時点で「お友達限定」としております。」
何シテル?   06/08 10:37
遂にFF FR 4WD MR RRをフルラインナップ(^^)/ 休みの日はガレージ前スペースで、愛車たちと戯れながら過ごすライフスタイルです♪ 多数...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヒエラルキーを覆す?デジテックECU導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 20:01:30
AE86レビンのお手入れ(下回り編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 09:58:26
下回りフェチによるGT4の洗車♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 07:37:32

愛車一覧

ポルシェ ケイマン 981 型GT4クラブスポーツPKG (ポルシェ ケイマン)
2019年8月納車「漢」の所有欲を満たすミッドシップなポルシェ最高峰いわゆる「役物」です ...
トヨタ カローラレビン AE 86後期2ドアGT APEX (トヨタ カローラレビン)
僕が21才の大学3回生当時から所有しておりまして令和6年で所有歴29年目です。 『マル ...
メルセデスAMG Aクラス A45S 4マチックplus (メルセデスAMG Aクラス)
令和4年4月3日納車 AMG メルセデス A45S 4マチック+ 2021年式 走行 ...
スズキ カプチーノ EA11Rレストア&F111Mターボ仕様 (スズキ カプチーノ)
平成25年4月に仲間入りです。 非常にタイトでコンパクトなFRという点がお気に入り♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation