• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月06日

マツダ MAZDA3 ファストバック XD PROACTIVE Touring Selection 試乗記

マツダ MAZDA3 ファストバック XD PROACTIVE Touring Selection 試乗記 4月3日から5日にかけてアクセラセダンのヘッドランプ交換作業の代車として、MAZDA3 ファストバックをお借りしていました。今回は今までの短時間の試乗では見えなかった部分も見えてきましたので、試乗記を書きたいと思います。
試乗グレードはXD PROACTIVE Touring Selection(2,911,741円/6AT/FF)になります。

【エクステリア】

フロント ボディカラーはスノーフレイクホワイトパールマイカ


サイド

やっぱりこのクルマのエクステリアの最大の見どころはサイドビューですね。特にリアドアからハッチ部分にかけてのデザインがたまらなくイイですね。
全幅はアクセラセダン(1,755㎜)よりも+40㎜の1,795㎜になるのですが、この40㎜の差が結構運転の「しやすさ」を左右しますね。個人的にはこの1,795㎜、BLアクセラセダンと比較すると運転に気を使います。住宅街の狭い道路では360°モニターとソナーがないと安心して運転ができないですね。
正直言ってアクセラセダンに乗り換えた瞬間、ホッとした自分がいました。

【インテリア】

ダッシュボード

BLアクセラセダンと比べて質感はすごく高いです。革調素材が貼付されるダッシュボード、触感まで気を配られたスイッチ類なんかはかつてのマツダを知るものにとっては驚くような質感の高さです。
BLアクセラセダンも決して悪いとは思わないんですがね。

【シート】

フロントシート

シートは骨格はしっかりしてるけど、クッションがBLアクセラセダンと比べて少し薄く、生地の質感もコストをギリギリまで削っているなぁ、という印象です。
本当、骨格は良くできていて、体をまんべんなく支える感じはあるのですが、どうもクッションの薄さを感じてしまいます。

【エンジン・トランスミッション】

今回の代車は6速AT

1,800CC直列4気筒DOHC直噴ターボディーゼルエンジン(116PS/27.5kgf.m)と6速ATの組み合わせになります。
排気量が300CC増加したディーゼルエンジンですが、過給領域以外の回転数ではちょっとトルクが物足りなく、街中の走行では苦し気な印象。ただ、郊外の幹線道路では本領が発揮されるようで、i-DMを意識した走行をすると気持ちの良い加速感が味わえます。ということはi-DMを意識しない走行をするとアクセルの踏み加減を加速が噛み合わない感じになってしまいます。つまりはマツダの提唱する理想の運転状態でないと気持ち良く走れないようなプログラミングになっているようです。やはり2か月ほどBLアクセラセダンでi-DMで教育された成果が表れているようではありますが、他メーカーのクルマを運転している方にとっては正直「どうも噛み合わない」といった感じになってしまうかと。私もR2に乗っている頃に試乗した時には気持ち良くは走れなかったんですよ。

【サスペンション・乗り心地】

装着されていたタイヤは215/45R18 ブリヂストン トゥランザ

フロント・ストラット式/リヤ・トーションビーム式で構成されるサスペンションは、2,000㎞超走行したクルマであったのでショックアブソーバーが馴染んできていたのか、当初試乗した時よりも気持ち良く走ることができました。
やっぱりここでも気持ち良く走るためにはi-DMを意識しないとステアリングの反応とクルマの挙動に「ズレ」を感じることになります。i-DMの青点灯を意識して走行すると、割とGVC+のお世話になることが少なく、気持ち良く走ることができたかなと。
トーションビーム式のリヤサスペンションも、BLアクセラセダンとあまり変わらない硬さで、路面が荒れると少しごゴツゴツしますが、車台の剛性が高いので、タイヤを上手く路面に押しつけてくれて、カーブを曲がる時なんかはトーションビーム式であることを忘れるくらいでした。
ただ、他メーカーからの乗り換えになると、ちょっと気持ちイイ領域が狭く感じてしまうかもしれないですね。i-DMに縛られ過ぎるのはちょっと窮屈な感じがしないでもないですかね。

【総括】
個人的にはですが、BLアクセラセダンの代替にはならないかなと思いました。
1,795㎜の全幅はやっぱり運転がめんどくさいんです。本当、BLアクセラセダン乗り換えた瞬間、ホッとしたというか、BLアクセラセダンの軽快さが心地よく感じてしまいました。
国産車も大きくなり過ぎましたねぇ。BLアクセラセダンくらいの大きさのセダンがまた増えてほしいと思うこのごろです。
ブログ一覧 | 試乗 | クルマ
Posted at 2020/04/06 21:17:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【楽天】イーグルス 交流戦初優勝キ ...
Blissshopさん

スバルの法則ありがとう😆
WILDさん

《車種限定✨プレゼントキャンペーン ...
FJ CRAFTさん

ウオッシャー液ポンプ...
やっぴー7さん

【R-2復活への道】じっと我慢の子 ...
キャニオンゴールドさん

結論から言うと‼️
mimori431さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「紫陽花撮影 http://cvw.jp/b/1770520/47781652/
何シテル?   06/15 10:22
やまちゃん@8148です。 クルマ弄りの方向性はクルマは「走るもの」と考えていますので、走行安定性向上に寄与するパーツ、また日頃からやや長距離を運転するこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第5回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 10:02:39
15代目 AZSH36W型 クラウンスポーツ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 17:13:25
カムイⅡさんのスバル WRX S4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 23:49:49

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
運命的に出会い愛車となりました。 ナビもETCも無いどノーマル仕様なので、そういった基本 ...
スバル ステラ スバル ステラ
令和5年7月8日よりインプレッサG4から乗り換えました。
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
インプレッサG4に乗っています
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2021年4月11日に納車しました。 基本的にフルノーマルで乗っていく予定です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation