• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月03日

無実の罪は・・・断固拒否!!

仕事の渉外で回っている地区のとある交差点。
仕事用のカブ号でバイ~ンと進む。

現場2
現場2 posted by (C)キッチョム
この交差点へ矢印の方向から進入。


現場1
現場1 posted by (C)キッチョム
最初の画像でも分かりますが、一旦停止の標識、および停止線があります。
えぇ、もちろん通いなれた道なので、ココが一旦停止が必要な交差点であることは認識してます。
当然、足をついて一旦停止後、左折して進んでいきました。


すると・・・
しばらく進んだ先の住宅地区の中から、私の進行方向のずっと前方にパトランプを点灯させたパトカーが出てきました。

そして・・・
路肩に停止。
「ん? なにかあったのかな??」と思いつつ進んでいくと、パトカーから一人の警官が降りてきて私を制止する!?

最初、自分が止められようとしてるのすら認識していなかったのですが、訳が分からず制止に応じ停車。

キ:「なにかあったんですか?」

警A:「あなた、さっき一旦停止してませんね?」

キ:「は?」

警A:「ですから、あそこの交差点、あなたは一時停止せずに進んできましたので止まってもらいました。」

キ:「あの・・・私・・・ですか?」

警A:「はい!」

キ:「私、ちゃんと止まりましたよ?」

警A:「いえ、速度は落とされてましたが、止まらずに進んでこられましたので。」

キ:「いやいやいやいや(^^;  あなたの仰っているのはあそこの交差点ですよね?」

警A:「はい。」

キ:「確かに足をついて一旦停止しましたよ。」

警A:「いえ。完全には車両は停止してませんでした。」

とのこと。


止まった、止まってない、の押し問答で約5分程度やり取り。

猛暑の下で訳分からんことで止められて時間を浪費させられてキレそうになってきます。

すると、パトカーの中からもう一人の警官登場。

そして、

警B:「あなた、あそこで止まってませんから!」

キ:「だから・・・・止まったって・・・・。」

警B:「私たちちゃんと見てましたから。」

キ:「ちょっと待って下さいヨ。運転してた本人がちゃんと停止した事実申告してるのに、そちらが2人で確認したからと言うだけでそちらが正当だということになるんですか?」

警B:「いえ、別にそういう訳では・・・。」

キ:「あなたたちの言ってることはそういうことでしょ! これじゃいくら私が何を言ってもあなた方の言うことが“間違いない”って言ってるようなもんじゃないですか!」

警B:「まぁ、そういう訳ではありませんが、ココから私たち2人でちゃんと見てましたので。」


と、ココで現場環境説明。

現場4
現場4 posted by (C)キッチョム
※できればPCで元画像サイズで見て頂きたいです。

交差点進入方向から見て、交差する道は左右どちらを見ても、もっっっっの凄く見通しの良い環境です。
それでも、交差点手前から左右確認しつつ停止線で一旦停止し、左折して進んだ訳です。
そして、画像左手の矢印地点にパトカーは現れました。

つまり・・・
交差点から250~300mも離れた地点で現場をちゃんと確認した、と仰るのです。

パトカーが現れた場所から交差点のほうを見ると・・・
現場3
現場3 posted by (C)キッチョム
こんな感じでしか見えないんですよ!
(画像の部分がご指摘の交差点です)

どこに隠れて見てたか知らんけど、
あんな遠く良く見えんやんっ!!



“ココから私たち2人でちゃんと見てました”というのを聞いて、

キ:「こんな遠くからじゃ車輪が完全に止まったか動いてるかなんて見えないじゃないですか!」

警A:「・・・・。」

警B:「・・・・。」

キ:「こんなんでちゃんと止まったって本人が言ってるのに、そちらが止まってないと言われても納得できませんよ!」

警A:「しかし、完全停止ではなかったんですよ!」

(この期に及んでまだ言うかっ!!(-゛-メ) ヒクヒク)

キ:「バイクが足をついて止まって、それが完全停止ではないのですか?」

警A:「あそこは見通しは良いですが、ちゃんと止まって左右確認をキチンとされてから進まないといけないんです!」

キ:「何も来てないと交差点手前から明らかにハッキリ分かる所でも車両を停止し、再度左右確認が必要と仰るんですね? 私は停止後の左右確認をしていなかったと。」

警A:「えぇ、そうです。」

キ:「すみません。恥ずかしながら実は私3年前に近くの交差点で一時不停止で止められました。その時に一時停止とはなんぞや、というのを警察の方に説かれた時に『停止線で車両を停止しバイクの場合は足をついた時点で一旦停止となります』と教わったんですよ。(このことは事実です)今回同様の停止をしてそれが一時停止になってないと言われたら私はどうしたら良いんですか? しかもあなた方と同じ○○署の方なのに、仰ることが違うってどういうことですか!」

警A:「そう・・・ですか。」

キ:「もう、訳の分からん取締りは止めて下さい。」

警B:「いえ、この交差点は事故も多いので、近所の方々から警戒して欲しいと連絡があってるんですよ。」

キ:「はぁ? じゃ、なんでこんな所にいるんですか? そういう事ならちゃんとあの交差点脇のスペースに立って警戒・指導すべきでしょ!!」

警A:「・・・・。」

警B:「・・・・。」

キ:「で!? 私はどうしたらいいんですか!」

警B:「では、これからはちゃんと停止して、2~3秒程度掛けてしっかり左右確認をされるようにして下さい。」

(だから完全停止したっつってんのに(("o(゚∩゚*)ムカムカ・・)

(どこまでいっても自分たちの非は認めんのだな、やっぱり(#`-_ゝ-)ピキ)

キ:「では、失礼します・・・。」

警B:「安全運転でお願いします。」

(うるせ~! テメェらにゃ言われたくねぇ)




『最終的にこちらが怒ってしまっては負け』と勝手に思っていましたので、会話中は極力冷静(を装って)に対応させて頂きました。

もう、いい加減にしやがれぃ!!

クソ忙しく、クソ暑い中で、延々30分弱も時間を取られてイイ迷惑じゃ!

事故抑止のためにとマジメに動いておられる警察の方々もいらっしゃるというのに、明らかなノルマこなしの違反検挙(といっても、今回は違反を捏造されてしまったものでしたが)は甚だ迷惑極まりないものです。

こういうのホント無くなって欲しいなぁ・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/08/03 02:09:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

税金みたいなもんだけど・・・
別手蘭太郎さん

金麦糖質75%オフ
avot-kunさん

京成バラ園から道の駅巡りの温泉へGO
大十朗さん

本日のランチ!(焼き魚定食)
かんちゃん@northさん

朝の一杯 6/7
とも ucf31さん

パン🍞とラーメン🍜ƪ(•̃͡ε ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2012年8月3日 7:38
普段違○法○造車に乗っておられるのでそのオーラがにじみ出てたんでしょうね~(爆)

同じような事案が少し前にみんカラで上がってたのを見たのでおそらく常習的にやられてますね!!

気が弱くて言い返せず被害に遭われている方も大勢いると思われます(怒)
コメントへの返答
2012年8月3日 23:02
皆さんの反応のデカさにちょっと驚いてます(^^;

←はて? 何のことやらwww

こういう事象多いみたいですね。
こういう記事あっても、全く対応が変わらないのはこの国の先行きも不安視したくなっちゃいます・・・。

この手のことでヤラレるのはある意味被害者のようなものですから、職権濫用もいいとこだと思うんですよねぇ。
2012年8月3日 7:51
大変でしたね

気が弱いつとやんみたいな人なら、認めさせられちゃうんでしょうね

しかし200メートル先から確認するって本当に出来るのでしょうか?
おまけに一人は車内からでしょ?
アフリカのサバンナででも研修してきてるのでしょうか
コメントへの返答
2012年8月3日 23:06
途中からクラクラしてきたのが猛暑によるものか怒りによるものか分かんなくなりました(爆

違反してたら、そりゃルールを守ってないんですから認めるべきですが、完全な濡れ衣着せられて引き下がる気は、相手が国家権力だろうがナンだろうが更々ありませんヨ。
根拠のない自信を突きつけてきますが、理路整然と自己の正当性を訴えてみたまでですヨ。
鬼のような視力は間違いなく無いはず。
だって警官Bはメガネ掛けてたもん!(爆
2012年8月3日 9:47
お疲れさまでした。
自分なら双眼鏡を用意して、これで見てました!!と言うかも(笑)

それにしても酷すぎです。
おっしゃる通り、事故を防ぎたい気持ちが有るなら交差点そばでで注意喚起すべきです。
200m先から隠れて見張っている事で事故は抑止できませんもんね。
事故が起こってから出て行く事になりますし!

けしからん!!
コメントへの返答
2012年8月3日 23:11
ほんと疲れましたヨ。
←いや、それもどうかとヾ(--;)ぉぃぉぃ

酷い対応ですよね。
注意喚起含めて違反者を取り締まるのならもっともなことなんですが、完全な捏造ですから!
そもそもの目的を見失ったゴミのような輩は消えてヨシ!!
ちゃんとした警察官がいらっしゃるのに、こういう奴等がいると悲しくなりますよぉ。
2012年8月3日 10:57
初コメで失礼します。
私も同様な事がありました。
その時は、家族旅行でしたのでキップを
切らせてやりました。
事故多発の交差点であればその場所に居るべきですよね。
明らかにおかしな話です。
警察官が見ていたから正しいとは思いません。
クラウンのパトカーもおかしい。
覆面もおかしい。
そもそも法律もおかしいですよね!
コメントへの返答
2012年8月3日 23:17
コメントありがとうございます。
やはり似たようなこと多いようですね。

事故多発というのは、たぶんその場の言い訳だと思われます。
実際のところ、こんなに見通し良いので事故はこの交差点では起きてません。ただ、奴等が隠れてた住宅地区の裏側は建物によるブラインド交差点なので確かに事故は多いです。
いずれにしても、隠れてちゃ事故抑止にも何にもなら無いですから無意味ですから。

警察の悲しい体質、どうにか変革出来ないものなんでしょうか。
こんな奴等にも私たちの血税が渡っていると考えると無性に腹が立ちます!
2012年8月3日 12:15
いや~  関心しました。

     お
 
          と

               な


 だ         な        ぁ    ~


コメントへの返答
2012年8月3日 23:18
いえ・・・正論を通したまでですからww

えぇ、キチンとしたまともな大人ならこういう結果に落ち着くはずですから!
2012年8月3日 13:14
これは取締りじゃなく、単なる権力の濫用じゃないですかね!?
見えるか見えないか微妙な位置で、人のあら探し的なことをするくらいなら、目の前で見張ってる方がよっぽど抑止力あると思うんですけどね!

違反を見つける前に、事故にならないための対策を第一に考えてもらいたいですね!
コメントへの返答
2012年8月3日 23:27
うん、そうだよ!
権力濫用によるイジメを受けましたww

こいつら、抑止力なんて全く頭に無いです。
完全にノルマに縛られた動きが見え見えでした。
っていうか、俺何も違反して無いし!(爆

警察の本質、腐ってるように見えて仕方ないです。
交通安全というものを本気で考えていらっしゃる警察の方が少なからずいらっしゃることを知ってるので、悲しくなりますよね・・・。
2012年8月3日 13:25
初めまして。警察は国民から金を搾取するための
組織です。嫌ですね。
強姦変態野郎の集まりですし。

あんな組織はヤクザと一緒。潰してやりたく
なります。
コメントへの返答
2012年8月3日 23:29
いらっしゃいませ~。
まぁ、こんな一面だけで絶対評価は出せないんでしょうけどねぇ。
良い面があることも知ってるだけに、こういう対応があると悔しいです。

国民の税金で仕事が出来ていることを真摯に考えて、国民のためになるお仕事に努めて頂きたいものです。
2012年8月3日 13:37
 徘徊中 コメント 失礼!

 官憲に ヤカラ かまされたら、即 110番

 此れ 意外と 効きます!
コメントへの返答
2012年8月3日 23:31
これ以上もつれるようでしたら、次の手段も・・・と考えていたところでしたよ。

結局は免許証も出さずに、理論武装と事実の申告で突っぱねてやりました。

強引に違反者に仕立て上げようとしてくれば、それ相応の対処の手札は持ってたつもりですw
2012年8月3日 15:48
初コメント失礼します。
私も同じようなことがありました。なので必ず5秒は完全に停止します。
後ろからクラクション鳴らされたり同乗者に長いとか言われてもやります。

言いたいことはよくわかりますが疑いがかからないようしっかりやるしかないってことですね。

警察と話すと長いですからね、ちょっと長くボケっと止まってるだけでいいなら私はボケっとします。

私は一時停止また長く止まりそうです 笑
コメントへの返答
2012年8月3日 23:36
いらっしゃいませ。
この手の記事ってこんなにも反応が凄いのかと驚いちゃってます(^^;

あらら・・・やられちゃいましたか。
まぁ、安全運転に徹することは決して悪いことではないですからねぇ。
でも交通の円滑な流れを保つ、っていうのもある面では大切なようにも思うんですけど、そこは個々人で意見が分かれるところなんでしょうかね。

大体、警察が正当な抑止行動、および明確な違反者を現行犯検挙するといった動きを徹底していれば、誰も迷惑せず警察に協力的にもなるし事故も減ると思うんですよねぇ。

2012年8月3日 20:18
こんばんは。

イイね!から来ました。
私もつい先日、事故に合いその際の警察の対応には呆れました。
また、昔私も同じような感じで一時不停止と言われて長々と、その輩2名と話した事があります。

高速の覆面もそうですが、本当に事故を未然に防ぎたいのであれば、高速は覆面ではなく、パトカーが回転灯をまわして走ればいい訳で、一時停止も、まん前に立ってればいい訳で、そういう事をしないという事は、誰かを検挙して、尚且つ自分たちの点数稼ぎをしたいという事になりますよね。

これも昔の話ですが、教習所に以前刑事OBの方が居ましたが、その人は白バイ隊員から刑事になったらしいですが、やっぱりノルマがあったそうですよ。
普通に考えて、一般的なサラリーマンと同じで、ただ徘徊しているだけでは仕事になっているかどうか、判断が付かないじゃないですか。
だから、ノルマを設けるそうです。それで、仕事をしているか、していないか判断するそうですよ。

今回は、時間は無駄になりましたが、引っかからなくて良かったですね。
これが女性とか、気の弱い方だと負けちゃうんでしょうね。

ムカツキますね。
心中お察しします。
コメントへの返答
2012年8月3日 23:53
いらっしゃいませ。

なんで親身に対応してくれたり、信じられないほど事務的だったりと、対応が個々人でここまで違えるんでしょう?
誰が対応の担当であっても、レベルの高い良質で均一な対応であることを強く望みます。

う~ん・・・
そもそも国家予算で、警察庁の歳入の約9割が違反金収入であることに疑問を持ちます。
そのための覆面パトであり、ヘンテコ取締りであることに繋がってますから。
悪質な違反者(他者に迷惑になる暴走行為や、飲酒運転等を含む人命を脅かす違反行為)を取り締まることによる違反金徴収は納得ですが、何百億という金額の歳入を掲げてそれをクリアするために国民を苛めるかのような警察の行動には甚だ疑問を感じます。
警察の業務評価基準もおかしなものですね。
事故が減って交通犠牲者も減れば喜ぶべきところなのに、それを放棄して自らの保身のためだけに仕事をしてるなんて、なんのための警察なのか分からなくなっちゃいます。
女性や気の弱い方々が『犠牲者』となられているのは弱者イジメ以外の何者でも無いと思うんですけどねぇ。
2012年8月3日 21:50
初コメ失礼します。
私もほぼ同じ内容で白バイにやられました。
一旦停止で止まった止まっていないは、警察官の尺で取り締まっています。
止まっていないように見えたって言われて道端で30分程頑張りましたが結局
切られました。
程のイィ点数稼ぎです(−_−;)
検挙するなら動画を撮影しろよ!

失礼しましたσ(^_^;)
コメントへの返答
2012年8月4日 0:01
いらっしゃいませ。
あらら、そうでしたか・・・。
正にそのような対応でしたので、正論で返してみました。
ブログで書いたところまでで相手が引き下がったので手打ちにしてやりましたが、これ以上絡んできたら更なる手立ても用意しようとしてました。
iPhoneのボイスレコーダー稼動させて録音して質疑応答を記録し、所管の警察署、もしくは公安等へ連絡を取ることも頭をよぎり始めたところだったんで(・・。)ゞ テヘ

違反して無いのは事実ですから、胸を張って主張できます。
もちろん違反してる認識があれば、そこはやはりルールですので素直にキップ切られるべきなんですけどね(^-^)b
2012年8月3日 22:42
初コメ失礼します。
先日私も・・・

右折禁止で取り締まりを受けましたが・・・

7-9の時間帯禁止で、知人宅があるのでごくたまに利用する道ですがこの時間には利用しないのでこれは知りませんでした。

標識は木に隠れて見えにくく、前方に4tが走っていて前が見えにくく、その後に同様に右折する軽自動車がいたら普通に曲がりますよね・・・

後になって、交差点に2人ほど警官が立っていたのに気がつきましたが、
笛やスピーカーで、間違って右折するドライバーに注意を促すことはしないのか?
とたずねたら
『我々にそんな義務はない』
とのことです。

だったら、事件を未然に防ぐ『警ら』なんて要らないと思うのですが・・・

コメントへの返答
2012年8月4日 0:07
いらっしゃいませ。

う~ん、環境や認識の差でも色んな解釈が生まれますね。
注意を促すことに『我々にそんな義務はない』なんて・・・・
一体お前らなんの義務を負って仕事してんだ!って感じですね。
その言質を取ったところで警察にタレ込むのも手かもしれませんヨ。

悲しいかな、警察の不当な取締りから我が身を守る術をこれまでの人生の中で培ってしまったので、それを活かすことが出来るようになってしまいました(^^;

警察の本来の役目に向けて警察が目覚める・・・なんてことは期待しても無駄なんでしょうかねぇ。
2012年8月3日 23:06
初コメ失礼します。

先日●●署のパトカーの目の前で

一時停止を完全に無視した車がいましたが

捕まりませんでしたよ(^^;

不思議ですね~
コメントへの返答
2012年8月4日 0:12
いらっしゃいませ。

全ての違反者を公平に取り締まることは警察でも不可能でしょうね。
ただ、不当(今回のような全くの捏造等)な取締りは断固止めるべきです。
反面、私は警察の取り締まり行為自体を否定してる訳ではなく、その対応基準や内容に苦言を言いたいのです。
違反行為は決して許されるものではありません。私も聖人ではありませんのでうっかりはあると思われますので、今後も交通ルールを守って安全運転に努めます♪
2012年8月3日 23:39
初コメ失礼します。

誰もが思ってる・・・事故防止したいなら草陰に隠れて違反した後で検挙するより違反しそうになったら注意をするのが筋でしょう。

人を刺してから「刺してはダメですよ。では逮捕します。」より刺す前に止めるのが警官の役割では?
コメントへの返答
2012年8月4日 0:18
いらっしゃいませ。

そうそう、そうなんですよねぇ。
にも関わらず、上でノリックスさんのおっしゃるように『そんな義務は無い』なんて言われた日にゃあ・・・
あんた一体なにやってんの?って言いたくもなるってモンです。

殺人と交通違反は違う、とかいう意見もあるかもしれませんが、交通違反でも人命を脅かすこともある訳ですから抑止行動を取るべきだという意見に賛同致します!

同じ交通事故でも、人身であるかないかで大きく対応が違う、ってこともよく目にしますけど、これもどうなの?って思っちゃいます。

2012年8月4日 8:25
初めまして、こんにちは。

安全確認に2~3秒って、じゃ1秒完全停止しただけでは違反なんでしょうか・・(^^;

余談ですが、最近地元の駐在さんが
バイクで一時停止線をスルーする姿を何度か目撃してます。
見事に二段階停止している白バイとはエライ違いで、どこにチクったろーか考えてます(笑)
コメントへの返答
2012年8月6日 0:49
いらっしゃいませ。

訳分からん取締りですよね(^^;
言い掛かり的な面が否めません・・・。

そういうことやってるから信頼がなくなるんですよね~
法を守らせる手本となるべき行動を常に取って頂きたいものです。
痛い目に遭わないと改善しないなんて・・・子供じゃないんですからねぇ。
2012年8月4日 9:35
初めまして、通りすがりの者です。

ブログを拝見させて頂き、まったくもって同感です!
まだ、警察官の中には”警察が正しい、市民は従いなさい”的な風潮が有るように思います。

こんな点数稼ぎの冤罪を行ってる警察官には、”監察室に相談します”といえばほぼ大人しくなります。

私も不良警察官を作るのが目的ではないのですが、冤罪及び警察官の暴言や横柄な態度が有った時には使わせてもらいました。
その後、当人から暴言&態度についての謝罪が有り、冤罪も不問になりましたが、こんなやり取りをしない関係になればいいですけどね!
今の警察には難しいかな?



コメントへの返答
2012年8月6日 0:56
いらっしゃいませ。

賛同いただきありがとうございます。
なんで高圧的な方が目に付くんでしょうかね。
もっと同意を得られる行動をされてもいいと思うんですけど・・・。

警察官に敵意がある訳では無いのですが、こちらの考えとあまりにも乖離しすぎたことを唱えてくることが多いので、どうにかしてやりたいって気にさせられますよね。

公務員としての立場をちょっとはき違えた輩には、改善のためにも強行手段はやむを得ない点もあるかもしれません。
謝罪があることは珍しいケースなのでは?
それだとまだ良くなる見込みもあるんでしょうけど、組織的ぐるみで非を認めない場合は困ったモンでしょうからね。
こういうのが無くなるのは・・・期待薄でしょうね(^^;
2012年8月4日 9:46
はじめまして
イイネより来ました。

いますよねアホな取り締まりする警官・・・。しかも我々は守られてるから大丈夫的な上から目線のやつ・・・。
私はちょっと前にパトカーが信号無視&スピード違反を見ています。多分アレを警察に言ってももみ消されるんでしょうね。一般人には厳しく身内にはなぁなぁで優しく。

その手の警官には名前と所属聞いて録音しようとすると全力で阻止しようとしますよ。私はまだモメたことはないですが外出する際には携帯の充電を最大にしていざというときにボイスレコーダーとして使おうと思っています。
コメントへの返答
2012年8月6日 1:05
はじめまして♪

ある程度の抑止効果を発揮するためには、権限を使った高圧的な姿勢が必要な場合も有り得ると思いますが、アホなことを言ってきてるにも関わらず態度が同様の場合(今回のような場合)は始末に負えませんね。
無用な職権濫用(自己都合の追い越しや交差点通過のためだけに一瞬だけ赤色灯回してやり過ごしたり)も一般人から見たらあり得ん行為なのを自覚して無い節もありますね。

へぇ~、自分の身分を明らかにするのを避けるヤツがいるんですか?
それこそ違反行為なので、免許提示を請求された際はハッキリと警察手帳と所属・職名・氏名の確認をしてからでないと自身の免許証は提示出来ないことを伝えましょう。
ボイスレーコーダーの使用を阻止しようとしたことも明確に言質を取れば有効でしょうしね!

こういう知識は出来れば使うことが無いことが望ましいですが、非常の際には自分の中で準備の手順が出来上がりつつありますw
2012年8月13日 10:31
こんちわ!

昨年、ウチも信号無視で
切符切られました・・・・
納得いかんので申し立てし
検察庁で話しましたが
警察のレポートがでたらめでした!

パトカーが交差点に直進方向右側に
停車してたのですがレポートみると
左側でパトカーが停車してたことに
なってた・・・

恐らく目の前で見たことに
したかったのでしょう・・・

やはりそういう警察官は説明が
納得いかないものでした。
ボイスレコーダー持ってたのに
持ち出すの忘れて失敗^^;

ポケットか財布に入るぐらいの
物があるといいかもね^^;
コメントへの返答
2012年8月14日 16:35
いらっしゃいませ~

そんな捏造やるから信用力堕としてるのに気づかないんですかねぇ・・・

なんで自分たちの保身のために、守るべき国民を騙して食い物にするのか・・・
守ってくれるべき者に対して自己防衛策(ボイスレコーダー等)を取らなきゃいけない事自体おかしな話なんですけど、現実は悲しすぎますネ。

スマホでボイスレコーダー起動して胸ポケットに入れておけば、一応使えるかと思います。

プロフィール

「2024長崎ランタンフェスティバル行ってきた http://cvw.jp/b/212759/47526738/
何シテル?   02/12 09:22
2006年3月にサーキットでGC8を大破させてしまい、その後約1年1ヶ月の愛機不在期間を経て、2007年4月にようやく後継の愛機としてFD2(CIVIC typ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第2弾 Tで!!?ブツ装着!お嬢様聖水で目覚め(*´▽`*)編 ぴゅ~~っ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/21 00:39:20
インパクト走行会 総合3位❗️RNAクラス3連勝❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 14:53:21
3月7日のドライブ風景www 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/08 15:48:06

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR たいぱぁ (ホンダ シビックタイプR)
2007年5月購入。 あくまでファミリーユースも視野に入れなければならない私にとって、4 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
サーキットを走り始めた車。 買った時からず~っと不満なく大好きな車でした。 2006.3 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2009年8月までの嫁号です。 私のDio号と共に「日常の足」道具として活躍してくれまし ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2009年8月にインプレッサワゴンと世代交代。 話題のハイブリッド(エコ)カーとしての期 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation