• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月21日

札幌ドームへ野球観戦してきたよの巻。

日曜は、札幌ドームへ、楽天ー日本ハムのカードを観戦してきました。
札幌ドームで野球の試合を見るのは、2度目です。
しもべたちを連れていこうかどうしようか考えたのですが、
札幌ドームの中って、外の空気も入ってくるため
実は外気温+αくらいの温度なんですよねー。埃や塵も半端ないし。
なので、しもべたちには
【ごめんね、近い内にもう少し空気のいいところへ連れていくから、札幌ドームは空気バッチイから勘弁してね。ボール飛んでくる場合もあるし】
と説得し、ナンとか諦めて貰いました。
もっとも、大層プリプリしていましたが。。。


試合前に、お弁当でも買おうと思い、勝手に大層ワクワクしていたのですが
混んでいる割に、案外、現場の中でがっついてる方がいないため
買うのをやめてしまいまして。
(みんな何処で食べていたの???)
札幌ドームでしか買えないレアなお弁当も幾つかありますので、
気にはなっていたんですがー。


米粒ほどのレアードちゃんと、米粒ほどの中田くんが印象的(←そこか?そこなのか?)
C指定席っつーからどこさって思ったら、めっちゃめちゃ上の方で





グラウンドからやたら遠い(ガーン

みえないじゃん。



まぁ、なんだかんだ言っても日本ハムが勝てたからいいでしょう。
そういえば、ヒーローインタビューの際に縦走されていたオープンカーが
何故かコペンでした。
ナンバーなかったので、敷地内しか走れないんだろうけど
ドームの中で走ったら面白そう。


ドームで、ちょっと気になったのが、空調問題。
ドームへ観戦したことある方ならお分かりかもしれませんが、
下のほうから空調がどんどこ効いてくるので、そのせいからか
一部の床が水浸しになるという珍事が発生。
これ、大至急なんとかしていただきたいなぁと思いつつ。。。

※この件もありますので、決して床に荷物はおかない方がいいです




帰りは、ドーム前から路線バスに乗ったので
終点で降りてから東急へ寄って、珍しく上のレストラン
【麻布茶房】にて、鶏の釜飯をいただきました。
(珍しくチェーン店。もう疲れていたので、どこでもいいから入ってしまえという軽い気持ちだった)
東急は屡々買い物(洋服くらいですが)へ行きますが
レストラン街って、実は全く行ったことが無かったんです。

東急の味って、デパ地下の食品も然りなんですが
全体的に【おじょーひんな味】なのかなと。
少なくとも、がっついたりオッサン向けの味からはちょっと遠く
余り派手に動かない方が、お喋りしながらいただくよーな味でした。
ま、食べ飽きないという点ではいいのですがネ。


蛇足ですが、マイかーちゃんが言うには
【ESTAで売っているサザエの太巻と、東急で売っているサザエの太巻は味が全然違う】そうです。
ワタシ太巻って食べないので、実は違いがよくわかんないのですが
ESTAのほうが味付けが濃いめなんだそーで。



…五年後には北広島市へ球場が移行するので、
あと何回、札幌ドームへ観戦しに行けるだろうか。
そんなことをチラリと考えた、帰り道でした。



ブログ一覧 | スポーツ
Posted at 2018/05/21 22:09:21

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

資料スタンドに読書台を活用☺️
伯父貴さん

横浜ららぽーと行ってきました!
ns-asmmさん

オカマ掘られました~
hirom1980さん

『乗馬』も「バイク」と同じで、 常 ...
kz0901さん

これは、みんカラ企画じゃあ無いかな ...
3ダイヤ-LIFEさん

ウワサの通販サイトでSHを買ったら ...
bijibiji booさん

この記事へのコメント

2018年5月21日 23:04
近藤も復活して、清宮もまだ残っていてw,いいタイミングでゲームを見ましたね。札幌ドーム、今どきのエンタメ系スタジアムからすると、シンプルだけど物足りない感じにはなってます。今はスタジアムがテーマパーク的な作りで、北広島は完全ボールパーク型になるそうなので、ちょっと楽しみにしてます。空港から行くには、月寒より楽になりそうですね。
コメントへの返答
2018年5月21日 23:20
こんばんは。

札幌ドームは、札幌市が絡んでいますので色々規制あるらしいんですよね。
なので、北広島市へ移行したら少し規制も緩和されるようですので
観戦も今よりしやすいでしょうし、販売などもある程度自由に販売されるのかなと思います(^o^)
あ、米粒ほどの清宮くんも見ました~。大田さんとキャッチボール(?)していましたよー。後からちょこっと出ましたけど。
北広島市ですと、新千歳空港からは一本で行けますので
ドームよりは楽になりますね。

ただ、選手の寮も北広島市へ移るのかしらね…?
2018年5月22日 1:19
球場での野球観戦ってどこか特別なイメージがあって憧れるところがありますが、実際に行ってみると選手は見えないし、トイレは遠いし、駐車場は離れているし、ファールボールとかの襲撃もあり、私の場合はやっぱりTVで見るのが一番だな、となってしまいます。

あっ、釜めしは美味しいですよね。

21日月曜日のお昼ご飯は、お土産に買った長野インター前の、おぎのやドライブインの名物、峠の釜めしを食べていました。
食べた後の空容器、何かに使えそうで結局何にも使わないのがさみしいですが、そのくせその容器の特別な雰囲気を楽しむために良く買ってしまいます。
コメントへの返答
2018年5月22日 7:31
おはようございます~。

長年北海道にいると、生で野球観戦なんて夢のまた遠い夢だと思っていたのですが
15年前に日本ハムが本拠地を北海道へ移します~となってからは、まさかの現実話!
それまでって、年に1回位はいらしても観に行くとなると
これがなかなか(屋外だと雨で中止もありますから)。

そうなんですよ、選手は小粒にみえ、御手洗いは大蛇の列、売店は完売続出、駐車場は遠くて高い(試合ある日だけ値段を跳ね上げるトコもある)…ゴミだけはマナー酷い、なんだか凄まじい光景を目の当たりにしたような感じでした。

そういえば、釜飯の容器がセトモノの場合、
1合程度なら御飯炊けますよ(^○^)
お粥なら、もう少しお米を少なくしたほうが作りやすいですので
機会がございましたら、是非北海道米を使ってトライを~♪


2018年5月23日 10:44
ドームには年1回くらいですが、行きますよ(^_^)
日ハムファンなんですが、タダ券もらった時だけなんですけどね(~_~;)

解説が無いし、リプレイも無いので、肝心な所を見逃すって事も結構あって(喫煙時に…)。
でも、グリーンのグラウンド全体を眺めれるのは気持ちが良いですね(^-^) 但し、勝ち試合の時のみですけどぉ。

北広に行ってしまうと、遠くって行かないって云う札幌市民は多いですよ。
てか、日ハムが居なくなると、ドームの維持費は超赤字になってしまうんではないかなぁ? 税金で補填? 怖い~(ーー;)
コメントへの返答
2018年5月23日 12:13
こんにちは。

今回、実は招待券を頂戴して行ってきたんですが、
あのドームの中って意外と静かで、外野手周辺も妙に静かで、若干ホラーさえ感じました(笑)。
まぁ欲を言えば、次はいくときはもう少し近くで観たいというのはありますが。。。

北広島へ移行してしまうと、ちょっと心配なのがJRの運行状況ですよね。
仕事で空港へ行きたい人等は大変だろうなぁ…なんて思ったり。
まぁ、ドームは札幌市が関与していますので、個人的には
コンサドーレ札幌の試合をもう少しスライドしてくれればなぁと思います(^○^)

こっそりですが、松山光プロジェクトをサポートしている身なので(そっちかい)

プロフィール

「@にゃぴさん まーこればかりはね〜。
でも、自分が休みで1人の時は容赦なく寝てますから、案外何とかなってるのかなとか(笑)。ウチの家系は命根性汚い家系らしいから、残念な事にワタシはしぶとく無駄に長生きしてそうな悪寒。」
何シテル?   05/25 22:31
(”・ー・)Bienvenue/Ben arrivato! ●ザックリこんなヤツです 北海道でヒッソリと初代並行twingoと、絶版車Musaと、ステルス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021 22232425
262728293031 

リンク・クリップ

通勤路と昼ごはん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 06:44:15
ハイソカー好きさんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/24 16:29:42
ハイソカー好きさんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/24 16:29:42

愛車一覧

ランチア ムーザ 槍と盾持ったブラック女神 (ランチア ムーザ)
2011 ph2 LANCIA Musa Poltrona Frau。 Musaの由 ...
ルノー トゥインゴ カメと呼ばれたり、ピクルスと呼ばれたり。 (ルノー トゥインゴ)
初代の(シカモ日本導入前の並行輸入)ルノートゥインゴに乗っています。 たぶん、恐らく、い ...
輸入車その他 その他 しもべ(ピーターラビット) (輸入車その他 その他)
しもべ(?)の、ピーターラビットです。 イギリス生まれなのに、日本のアパレルブランドであ ...
プジョー その他 主幹(ヴィクトルくん) (プジョー その他)
元々しもべ(?)だったのですが、いつの間にか主幹になっていた プジョーライオンのヴィクト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation