• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mintgのブログ一覧

2020年05月30日 イイね!

激撮 黄色いフェラーリ

激撮 黄色いフェラーリこんばんは^^

5月も最後の週末、月曜日はもう6月ですよ
今年もあと7ヶ月しかない!!
焦りますよね、さて来年の年賀状のデザインを考えなきゃ。
って、来年の年賀状はダカイエ2号の写真だろうね笑
みなさんもそろそろ考え始めましたか?
のんびりしてるとほんとあっという間に年末になっちゃいますよ
ってまだ夏にもなってないのに、何言っているんだ、ですよね笑

さて、コロナ自粛も緊急事態宣言が解除され少しずつ以前の生活に戻りつつありますが、第二波が来ないかまだちょっと心配ですね
今週は昨日の金曜日は朝の通勤、そして帰りの電車もけっこう通勤客が戻ってきたかな、って感じ。
このまま在宅勤務、テレワークが定着してくれると朝の電車も満員電車にならずに済むんだけどな
ほんと以前のような超満員電車にはもう乗りたくないよねぇ

さて、先週月曜日に肉離れの怪我をして、先週の週末はクルマの運転を控えたのですが、今日は2週間ぶりに運転してみました。
まだ普通に歩くまでは回復できてなく、足を引きずりながら歩く程度ですが、アクセル、ブレーキを踏むのは問題なかったです
やっぱり週末はクルマに乗らなきゃ気分もあがってきませんもんね
でも、ほんと肉離れなんてするものではないですね、完全に回復するには3~4週間はかかりますよ
テレワーク太りに加えて、私は毎朝30分のウォーキングしているのですがそれも出来なくなっているので、肉離れ太りもしちゃいますよ苦笑

さて今日の激撮の主人公はやぱpり最近気になるカラーはイエローってことで黄色いフェラーリ

360モデナも黄色、なかなか似合うぢゃない?
いやいや、なかなか似合うなんてモノではなく、黄色いモデナ、実にカックイイ!!
80年代のフェラーリは日本では90パーセントが赤だったと思いますが、90年代になって348あたりで黄色も見かけるようになりましたもんね。
まぁ、その前の70年代には黄色いディーノもありましたが、そもそもディーノなんか普通に街で走ってるシーンを見ることなんかなかったですからね笑
でもそうはいってもまだまだフェラーリと言えば赤が主流なんでしょうけど、黄色いスポーツカー、スパカももっともっと普及して欲しいものです
ほら、こんな感じのスポーツカーもいいでしょ

FDのRX-7とかね、似合っちゃいますって笑

さてそのフェラーリ360モデナと同時期のポ~シェとなると996でしたね
同じ日に激撮したのですが、こちらは残念ながら黄色ではなく白でした


911初の水冷エンジン、初めてみたときの印象は大きくなったな、スポーツカーというよりもGTカーになったな、と箱根でお会いした996を見て思ったものです。

今日はフェラーリ360モデナ、FD RX-7そしてポ~シェ996とスポーツカー日独伊そろい踏みでしたね
ポ~シェ996も黄色のを激撮したかったけどね。

さて、今日の1曲は中森明菜ちゃんの【DESIRE ー情熱ー】


それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^

コロナ終息したらツーリングに行きたい、行きましょうね!
Posted at 2020/05/30 22:18:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 激撮シリーズ | 日記
2020年05月22日 イイね!

激撮 スカイラインRS

激撮 スカイラインRSはい、みなさんごきげんよう^^

緊急事態宣言も関西3府県が解除され、残るは北海道と首都圏のみとなり、コロナ騒動も次のステージに向かいつつある頃となりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
東京も来週25日には解除されるかも?と言われてはいますが、果たしてどうでしょうかね。
でも、緊急事態宣言が解除されても一気に元の生活に戻ることにはならず、まだ都県境を越えて不要不急の外出は控えるように、と言われてるので解除されたからと言って、クルマで長距離ドライブ、ツーリングはまだ出来そうにないっすけどね。
あー、せっかくダイミン2号を2月に購入してドライブシーズン到来と思ったら自粛スタートで都内を走るだけ。
ミント号に積んであった荷物を引き取りにミント号の主治医、御殿場のデポまでの往復とお披露目オフで第三京浜都筑PAに行っただけだものなぁ
BMWご自慢のシルキーシックス S50エンジンを思いっきり回してダイミン2号M3Bで走りたいですねぇ~笑

さて、今日のブログネタ、激撮シリーズは前回のブログでも他にもまだシビれる激撮があります、って書いたと思うのですが、それがトップ画像のDR30スカイラインRS
ターボモデルかNAモデルかこの写真だけでは判別付かないのですが、NAのRSとなるとただでさえ絶滅危惧種のDR30の中でももっとも希少モデルになるでしょうから、RSターボでしょうかね
RSターボも前期型はグリルレスの鉄仮面のマスクでなく、この厳ついグリルのあるモデル
R30スカイラインが81年にフルモデルチェンジで登場、その当時のハイパフォーマンスグレードはL20ETのシングルカムターボモデルだったけど、フルモデルチェンジから遅れること2ヶ月後、新開発のFJ20E 4バルブDOHC4気筒エンジンを搭載したRSがデビュー
そのときは国産でDOHCと言えばトヨタの牙城でしたが、そのトヨタの持つDOHCは18R-G,2T-G,5M-Gとみんなまだ2バルブDOHCのみだったので、日産がS20エンジン以来のDOHCエンジンをS20同様に4バルブで登場させたこと、ほんとワクワクしたものです。
って当時、自分は117クーペXC 1.8Lのシングルカム4気筒というスポーツ性の乏しいエンジンだったので、ほんと憧れのエンジンでした
でも、まだ貧乏な学生の自分にはほんと高嶺の花でしたよ

その117クーペも古くなり新しいクルマに買い換えようとしたときに検討したのがR30スカイラインGTターボ
そのときはもうRSは後期型の鉄仮面になっていたし、RS-XターボCとなってIC装着205psと2Lクラス最強エンジンを搭載で欲しかったけど、高価すぎて購入検討すら出来ず、スポーツ系エンジンのクルマが欲しかったので、スカイラインターボの廉価版ターボGT-Eというのが150万円程度で売られていたので、それを購入するためにディーラーに行ったのですが、対応がよくなかったし、ターボGT-Eだと装備も何もない状態でオプションでPWやエアコン、カーステレオなど付けたら結局高くなっちゃうし、そもそもペラペラなカタログしかくれない、本カタログをくれないような店で買う気にもならなかったので、その帰りにいすゞに寄ってピアッツァターボを見たら一発でやられちゃってピアッツァを購入したという因縁があるんですよ笑
84年の話なのでもう36年前になりますが、初めての新車購入ってことでそのときのことははっきり今でも覚えてます

そんな30年以上も昔の話ですので、こうして現役で走ってる姿を見るとわぉっ!ってなりますよね
あの頃はR30GTターボやDR30RS系と大人気で街に溢れていたのに、旧車を維持することは大変ですもんねぇ
クルマ仲間で白い鉄仮面ターボCを乗ってる方がいらっしゃるけど、ほんと未だにオリジナルで維持されてること尊敬モノです^^

そしてこちらは4バルブの象徴ではなくバブルの象徴とでもいいましょうか、BMW E32 7シリーズです


33の二桁ナンバー、うちと同じ管内でひらがなから推測するとミント号の1年後くらいに登録かな?
93年あたりからのワンオーナーの匂いがプンプン
もちろん同じ管内で引き継がれていればオーナーが変わってもナンバーは引き継げますけどね
BMWオーナーになってまだ日が浅いのであまり生意気なことは言えませんが、BMWってこの80年代後半から90年代前半あたりのモデルがもっともBMWらしくていいな、と思います
7シリーズもこのモデルが一番好きなんですよ
3シリーズならもちろんE36だけど笑

最後にこんな可愛らしい後ろ姿

フィアットのチンクエで~っす
現行チンクエもシャレオツで可愛いけど、やっぱり2代目のチンクエが馴染んでていいな、可愛いですよね^^


さて今日の1曲はBuzzのケンとメリー~愛と風のように~


それではみなさんよい週末をお過ごし下さい
次のブログまでごきげんよう^^
Posted at 2020/05/22 22:25:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 激撮シリーズ | 日記
2020年05月18日 イイね!

激撮 GTroman

激撮 GTromanはい、みなさんごきげんよう^^

珍しく月曜日にブログを書いてます
と言うのもちとわけがありましてね

実は今日、出勤途中に通勤の電車の乗り換え駅で電車のドアが開いていつものようにエスカレータが混む前にとダッシュしてエスカレーターに乗ろうとした瞬間、誰かの傘が自分の右足のふくらはぎにぶつかったのか?って感覚でしたが、『ブチッ』と音がした瞬間にふくらはぎに激痛!!
とりあえず乗り換えの山手線に乗って席に座ってふくらはぎを揉んでも痛みは治まらないで、こりゃ俗にいう肉離れ?ってスマホでその症状を検索したらやっぱりこれは肉離れだな、と。
なんとか会社まで行って、近くの整形外科を検索して診察してもらったら、3段階のうちの真ん中程度の症状だとのことでまぢで肉離れしてました。
歩けないほどの痛みなので松葉杖を貸してもらっての松葉杖生活です

午前中でやらなきゃならないことを終わらせて午後は在宅勤務に切り替えて昼間に帰宅
アイシングしながら安静にしてますが、肉離れがこれほどまでの激痛!!だなんて、本当に痛いですよ
これぢゃ、クルマも乗れませんもん
まだクラッチの左足でないのでよかったけど、右足はブレーキを思いっきり踏めませんからね
この程度だと普通に歩けるようになるに2~3週間だと医者が言ってましたが、今週の週末にはある程度は歩けるように、クルマに乗れるようになってるといいのですけどね。

さて、怪我の報告だけでなく、やっぱり激撮ネタですよね笑
昨日、買い物に行くときに都内を徘徊していたら、昨日は大漁!!
もうチビってしまいそうなほどの激撮でしたよ
トップ画像のGTromanな激撮はクンタッシ・アニバーサリー


大きな羽根がまたなんともシビれる!!
このあとマッカーサー通りに出て新虎のトンネルを追走していたのですが、もうねその音がシビれるなんてものではなかったですよ
ってでもダイミン2号M3Bのエンジンサウンドと重なって奏でていたので、そこがまた酔ってしまうほどのエグゾーストノートでしたよ
人それぞれには好みがありますが、私はやっぱりランボルギーニと言えばクンタッシ!!という存在なので、もうそれこそチビりそうでした笑
助手席のつれあいはクンタッシの窓があの小さな窓しか開かないって教えてあげたら驚いてましたけどね
スパカの中のスパカですよね!

そしてもう1台、GTromaな激撮はポ~シェ911sはナローの5ナンバー、2Lモデルです



ダイミン2号M3Bのボンネットを比較するとどんなに小さいのかわかりますよね
このナローなボディに2Lボクサー6気筒でSWBモデルで160ps、LWBモデルで170psですからね
今のように400ps、500psという時代ではないけど、50年前にこの小さなボディにそれだけ強力なエンジンを搭載してたら、ほんとスポーツカーとして世界遺丘品のモデルだと思いますよね

運転はかなりピーキーな面もあるとは思いますが、こんな911を乗ってみたいものです。
どんなに古くてもこの時代のポ~シェならミント号の主治医だったディーラーで調整してくれますからね笑

そう、そのディーラーさんで今年はドライバーズキャンペーンをするという話だったので、ダイミン2号M3Bで遊びに行くのを楽しみにしてたのに、自粛期間が長引いていつになるのか、ほんと残念です
早く高速道路をバビューンと走りたいですねぇ~、もちろん100km/hで笑

さて、今日の1曲はサイモン&ガーファンクルから【明日に架ける橋】



それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^

くれぐれも過度な自信をもたず、肉離れにはご注意くださいね笑
Posted at 2020/05/18 22:58:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 激撮シリーズ | 日記
2020年05月16日 イイね!

雨の土曜日の過ごし方

雨の土曜日の過ごし方はい、みなさんごきげんよう^^

今日は朝から雨の土曜日
本来なら蓼科ツーリングの予定日でしたが、新コロの影響もあって早々に秋に延期しようときめたけど、延期して大正解でしたね
まだ東京は緊急事態宣言を解除されてないし、外出自粛だしということもあるけど、なんと言ってもこの雨の天気ではそもそもツーリングどころではないですもんね
どうもここ数年、蓼科ツーリングって天気に恵まれてないような気がするなぁ
秋にはきっと新コロ野郎も終息して秋晴れ青空の下でツーリング行けるでしょう!
楽しみだぁ~、ってその前にもっともっとダイミン2号で走り込んでおかないとな笑

さて、雨の土曜日、外出も自粛ですからね、こんな日は古い雑誌でも見ながら時間を潰そうということでこんなムック本を取り出して見てます
古いといっても去年の秋に出版されたものなのでまだ新しい、最近の本ですけどね。
伝説のスポーツカーたちということで、セリカ、レビン・トレノ、セリカXX・スープラ、MR-2・MR-S、フェアレディ、フェアレディZ、サバンナ、サバンナRX-7が取り上げられているのですが、みんな昭和のスターたちばかりですよ(MR-Sは平成デビューだけどね)
この中で気になった2台をピックアップすると、レビン・トレノとセリカXX
レビン・トレノというとTE27やAE86が人気モノだけど、以前から呟いていますが、私はなんと言ってもTE71が好きなんですよ

スタイリングで言えばAE86よりもTE71のほうが断然スタイリッシュでしょ
エンジンはAE86の4A-Gではなく旧世代の2T-G
そりゃね4バルブの4A-Gのほうがスペックは上ですが、115psと130psだなんてそんな走ってて15psの差なんてわからないっすよ笑
とは言ってもレスポンスは段違いで4A-Gに軍配が上がるでしょうけど。
まぁ、どちらも乗ったことがないので想像の話ですけどね。
この71レビン、紺にオレンジの2本ラインが当時も好きでね、これは欲しい1台
だったけど、このレビン・トレノが新車販売されてた頃はやっとのことで中古の117クーペを購入したばかりだったのでとてもぢゃないけど手が届くモノではなかったもんなぁ
AE86レビン・トレノはまだ走ってるけどこのTE71はほんと見かけることもないですからね、まだ自分のブログにも激撮出来てないですから。

そしてセリカXX


セリカXX・スープラというと60XX以降の高性能クーペが人気だろうけど、今思えばシングルカム6気筒とは言え、セリカの上級車種として登場した40XXがいいですよね
ってほんと自分はマイナー車が好きなもので^^;

XXと言うとセリカXXのほかにプレリュードXXがあって、女の子に人気だったのがプレリュードXXのほうが断然人気モノでクルマはXXを乗ってると言うと女の子に喜ばれてドライブに行くことになって迎えに行ったらセリカXXでブーイングだったとかありそうな話笑

閑話休題
歴代セリカXXの中では性能的に言えば2リッターと2.6リッターのシングルカム6気筒という特に目立つこともないですが、でもソアラがデビューするまではパーソナルクーペの最上級車というイメージで高級感も溢れてよかったな、とつくづく思う1台です
って当時はあんんじゃコレ?って大人のクーペの良さがわからない小僧でしたけどね。
もうデビューして40年以上にもなりますから、街で見かけることはTE71レビン・トレノ並みに見かけないですけどね。
ほんと街中で走ってる姿を見たら卒倒しちゃう2台だね

と、それだけでなく撮り溜めている激撮から今日はこの1台
久しぶりに街中で見かけた31レパード

31レパードと言えば、あぶ刑事のイメージですが、セリカXXと同様にパーソナルクーペの上級モデルなんですよね
初代は1.8Lの4気筒もあったけど、この31レパードになると2Lも3LもV6エンジンを積んでソアラに対抗してきましたもんね
このレパードは後期だと思いますが5ナンバーでしたので、VG20DETかな?

ちょっと31レパードを検索してみたらちょっと驚きでしたが、なんと682万円のレパードなんてあるんですね
レパードってこんなに人気モノなの?

さて今日の1曲は百恵ちゃんから【横須賀ストーリー】


それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^
Posted at 2020/05/16 19:53:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談的ひとりごと | 日記
2020年05月09日 イイね!

激撮 リトラクタブル

激撮 リトラクタブルはい、みなさんごきげんよう^^

我慢ウィークの連休も終わって2日間の平日を挟んでの週末土曜日
週末ブロガーとして土曜日はみんカラに登場です笑

今年のGWはほんと我慢ウィークでクルマでも思いっきり楽しめることは控えていたので、ダイミン2号M3Bを購入して3ヶ月になるのに未だにツーリングらしきことも出来てないんですよね
でも、3ヶ月で1000キロは走ったのですが、ミント号のときと同じようでこの調子だと年間4000~5000キロの走行でしょうね
って、そりゃクルマが変わったからって乗り方までは変わりませんもんね。
基本、週末にチョイ乗りするくらい、たまにツーリングかな
ダイミン2号ではミツワ小山デポに行ったのがなんと言っても一番の長距離ってのももったいない、燃費も街乗りだけなのでなかなか伸びないで前回のノンぴは5.8kmと6キロ未満ですからね
ダイミン2号M3Bもけっこうな大食いだなと思ったので、ここのところ全開は控えて大人しく乗っていたのになぁ~笑
BMW E36M3に乗られてる方がいらしたら燃費がどれくらい伸びるか教えていただくとありがたいです

さて、今日の激撮ネタはリトラクタブルヘッドライトシリーズです
リトタクタブルというと私はポ~シェ944s2がリトラでピアッツァがセミリトラ、968がポップアップでしたのでリトラではないけど、可動式ヘッドライトとけっこう可動式の歴史が長いのですが(と言っても3台だけですが笑)、今のダイミン2号M3Bは久しぶりな固定式ヘッドライト
でも、今はもうリトタクタブルのヘッドライトのクルマは造られてないですからね、ほんと懐かしいです
リトラクタブルヘッドライトが生産されなくなって何年くらい経つのかな?

トップ画像は80年代リトラクタブルの代表選手の86トレノ
固定式のレビンとリトラのトレノ、その当時はレビンのほうが人気あったような気がするけど、頭文字D以降はトレノが注目浴びてるかな?
80ヒーローの中ではまだまだ健在でしょうかね

そしてこちらはギリギリ80ヒーローに入る89年デビューだけど、イメージは90年代だと思うのですが、日産から180SX

S13シルビアの兄弟車としてデビューしたけど、シルビアがS14,S15とモデルチェンジを重ねていったけど、180SXはエンジンこそ1.8Lから2Lへと変化はあったけど、デザインは初期型、中期型、後期型と言われても基本デザインは変更なしで10年間生産され続けたという息の長いモデルでしたね
最終モデルから20年は過ぎてるけど、未だに健在なモデルが多く、S13,S14,S15シルビアよりも180SXのほうが見る機会多いかな。

ハチロク同様、まだまだがんばって欲しいですね

そしてこのリトラクタブルはずいぶん久しぶりに見たかも?
これも80年代にはかなりヒットしたモデルのひとつ。
当時はプレリュードやシビックのヒットもあってホンダの人気が高かったですからね。

アコードかビガーかは見分けつきませんが、このようなセダンモデルもリトラクタブルヘッドライトを採用してしまうってホンダらしかったですよね
80年代当時、ホンダのモデルの特徴だったような。
と言っても、プレリュードとこのアコード・ビガーくらいだったかな?

私もリトラ好きで、ライトオンにしたときにニョキッと出てくるヘッドライトが可愛くってね。
ってポップアップもですが笑
もう可動式ヘッドライトは造られることはないでしょうから、現存するリトラやポップアップがいつまでも残ってくれるといいですね!

さて今日の1曲はふきのとうから【思い出通り雨】


それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^

感染予防はしっかりとしてくださいね!
新コロ騒動収束したら思いっきりクルマで遊びましょう!!
Posted at 2020/05/09 22:26:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 激撮シリーズ | 日記

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     1 2
3 45678 9
101112131415 16
17 18192021 2223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を事故で修理を諦めそ ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation