• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mintgのブログ一覧

2021年12月29日 イイね!

2021年最後の激撮は?

2021年最後の激撮は?はい、みなさんごきげんよう^^

2021年もクリスマスも終わって今日を含めて3日、ってもう今日は終わりに近いから残り2日になっちゃいましたね。
我が社の業務も今日、29日が仕事納め。
今年も会社を潰すことなくなんとか年越しが出来そうです。
そうそうクリスマスの25日は午前中に抜歯して夜には写真のBuche de Noelをいただきました笑


そうかぁ、今日は12月29日ですね。
12月29日というと、2年前の今日この日、ミント号が首都高で滑っちゃった日。
もう2年、まだ2年?
でも、ミント号を引き継いでくれた友達から昨日、年末の挨拶と言って、電話をくれたのですが、見事に復活したミント号、検定員にちゃんと調べて貰って、事故車としての修理ではない、事故車とはならないという認定をいただいたとのこと。
ですのでミント号は全世界に向けて叫びたいですが、事故車ではないですよ!笑



この状態だったのがこれですからね!




ダイミン2号M3Bが整備のときに代車で乗っていいよ、なんて言ってくれてありがたいものです。

と、今日の本題、2021年最後の激撮ネタです
今日はこれもなかなかな希少車、イベントくらいでしか見かけることがなかった、走ってる姿を見るのはほんと何十年ぶりだろう?
このモデルよりも古いモデルのほうがまだ現存してる台数が多いのでは?と思える、610ブルーバード、俗に言うブルーバードUですね




私は免許を取得して18才でオヤジから810ブルーバードG6-ELを貰って初めての愛車がブルーバードだったのですが、実はその810ブルーバードの前にはオヤジの家には610ブルーバードU2000GT-Xがあったんです。
なので、兄貴がそのブルUを借りてきては、一緒にドライブにつれて行ってもらったりしてたので、610ブルーバードUには愛着があるんです。
激撮した個体は6気筒のGTではなく、1800ccか1600ccのSSSだと思うのですが、ブルーバードはこの610と810には2Lの6気筒 L20が搭載されていたんですよね。
ただ、ブルーバードというとSSSが代名詞のようで1.8Lの4気筒のほうが人気あったのかな。
私はGTのマスクのほうがSSSよりも好きですけどね。
SSSというとスーパースポーツセダンですから、この2ドアハードトップをセダンと言うのか、個人的には思うのですが、まぁそれは拘ることないですけどね笑

610ブルーバードは70年代のクルマですから、もう初期モデルからは50年になるんですよね。
それを考えると、ほんとこうして街中を元気に走ってる姿、素晴らしいですよね。

こちらは立ち位置として日本のブルーバードに似た位置にあるかな?と思えたアルファロメオ・ジュリア
510などのブルーバードはジュリアの先代モデルの立ち位置と似たように思うのですがいかがでしょうかね?
で、そのジュリアの現代版

先代モデルに比べてその体型は大きくなって重たそうにも見えるのですが、これって最強モデルは500ps超えてたと思うのですが、それだけパワーあればこの程度のボディならグングン加速していきますよね。

最後に1台、ピンクのアヴェンタが走っていたので


年末最後にピンクで明るく締めましょう笑

2021年のブロウもこれが最後になります。
今年1年も拙いブログをご愛顧いただきまして、ありがとうございます。
また来年もどうぞよろしくお願いいたします。

皆様、よい年をお迎え下さいませ!!

今年最後の1曲は610ブルーバードが現役だった頃のヒット曲、沢田研二さんから【時の過ぎゆくままに】


それはみなさん次のブログまでごきげんよう^^
Posted at 2021/12/29 21:37:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 激撮シリーズ | 日記
2021年12月23日 イイね!

激撮 FC3C  RX-7カブリオレ

激撮 FC3C  RX-7カブリオレはい、みなさんごきげんよう^^

今日は12月23日 クリスマスイブの前夜、イブイブなんて昔は言っていたけど、今も言うのかな?
今年のクリスマスはイブが金曜日、クリスマスが土曜日と若い(若くなくても笑)カップルさんたちにとってはいいカレンダーの巡り合わせではないですかね?
私もね、40年くらい前は彼女とお食事にいったりもしてましたけど、今はもうクリスマスと言っても、自宅でケーキを食べるくらい。
今年は25日の土曜日にBuche de Noelを予約してくれてるみたいですが、それを食べるだけですね。
まぁ、キリスト教徒でもはないのでね、、、苦笑
ただ、子供の頃からクリスマスの雰囲気は好きですよ、昭和の頃は街全体が浮かれてたし、仕事帰りのお父さんが会社のそばのケーキ屋さんでケーキを買って電車に乗って家に帰るとかね。
今は地元の街でも普通に美味しいケーキ屋さんがたくさんあるけど、昭和の頃なんかそうそうケーキ屋さんもなかったですもんね。
そんな光景を見るのが好きでした。

と、クリスマスのお話はそれくらいにして、今日も激撮ですよ~
今日のトップ画像、何やら懐かしくないですか?
最近、FDのRX-7も見かけなくなりつつありますが、FC3CのRX-7カブリオレではないですか!
遠くに走っていたので、思わず追いかけちゃいましたよ笑


先日、辰巳でFC3S後期型RX-7は見かけて撮影させて貰いましたが、今回はFC3Cのカブリオレ、しかも前期型ですよね。
久しぶりにRX-7のカブリオレ見ました、激撮しちゃいました。
このあと交差点でRX-7ha直進レーン、私は右折レーンで並んだのですが、RX-7のドライバーさんとお互いにいいね!サインしました。
お互いに窓wp締めていたので声は届きませんが、いいクルマですね~と言いながらのいいね!サイン
時間にしてほんの僅かな時間ですが、希少車同士のなんかほほえましいシーンでこういうのが気持ちいいですね。
幌が開いていなかったのは残念でしたが、久しぶりに素敵な1台と遭遇出来ました。

そしてこちらは、うちのE36M3Bの後継車種のE46M3も激撮



E46M3はうちのM3Bが286psに対して343psでしたっけ?
E36後期のM3Cが321psだったかしら、M3Cは3.2Lに排気量アップしてM3Bよりも40psほどパワーもアップしたけど、E46M3は同じ3.2LでM3Cよりも20psほどこれまたパワーアップ
でも、車重が1570kgありますからね、M3B寄りも100kgほど重たくもなっているんですよね。
それでもはやりそのエンジンパワーは侮れなくて、E46M3はやっぱりE36M3BやCに比べてかなり速いようで。
M3乗りの端くれではありますが、M3は初代のE30,そして2代目E36,3代目のE46までが私の中でのM3かな
もちろんそれ以降も素晴らしいクルマになっていると思いますが、やはりそこはNA直列エンジンがね。
E30は4気筒ですが、36と46はBMWお得意のNA直6ですもんね。
私がダイミン2号M3Bを購入したお店の営業の方もE46も面白いので一度E46も乗ってみてください、なんて話されていたことを思い出します。
って、面白いかどうかはそれぞれの個人の好みですので、それ以降のM3がどうのと言うわけではないのであしからず^^
ストレスなく7000オーバーまで回るシルキー6、うんやっぱりいいですね!

最後はがらりと趣きの違うC5コーヴェット
ちょっと遠すぎるかな、トリミングすべきでしたね^^;


歴代コーヴェットの中でも比較的大人しいイメージのC5
リトラクタブル最後のモデルですね。
BMWのシルキー6もいいけど、アメリカンなV8のドロドロ感も味わってみたいものです^^

さて今日の1曲、これがクリスマスソングラストになりますが、ベタで恐縮、山下達郎さんの【クリスマス・イブ】で〆ようかと。
懐かしい映像をとろこどころに挟みながらご視聴いただければと。


それでは皆さん、素敵なクリスマスの週末をお過ごし下さい。
Merry Christmas!!

ではでは、次のブログまでごきげんよう^^
年内にもう1回書けるかな、書けるようにがんばりま~っす
Posted at 2021/12/23 21:16:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月18日 イイね!

激撮 初代ローレル

激撮 初代ローレルはい、みなさんごきげんよう^^

今日は12月18日、ほんと12月に入ったと思ったらもう後半、2週間後は2022年ですよ。
今季最強寒波が襲ってきており、昨日から一気にまた寒くなって年の瀬らしい陽気。
今日は本当に寒かったですねぇ
年の瀬と言えば、日本では第九演奏会が風物詩となっておりますが、今日は5~6年ぶりでしょうか、久しぶりに第九演奏会に行ってきました。
今日は錦糸町にある初めて行くすみだトリフォニーホールでの新日本フィルハーモニー。
開演前の撮影は出来たのでホールを撮影してきましたが、ここのホール25周年とのことですが、なかなか立派なホールでしたよ



第九の前に序曲「レオノーレ」の演奏があって20分の休憩後に第九の演奏、14時に開演になって16時まで2時間、たっぷりと生のオーケストラの演奏を聴いてきました、年の瀬を感じますねぇ
今年のライブはこのあと大晦日にももクロの年越しイベント、ももいろ歌合戦を武道館で見ますが、席はちょっと微妙なスタンドの見切れ席、でもその現場、ライブ参戦出来ることがいいですよね、そのライブで2021年を締めくくって2022年を迎えたいと思います。
今日かくっそ寒かったので、演奏を聴いてから地元に帰ってきて、アツアツのタンメンを食べて帰ってきました。


さて、激撮ネタですが、今回の主役はこちらはいかが?
以前もブログで紹介した記憶がありますが、初代ローレル
どうも瞬間的に510ブルーバードと思ってしまいますが、初代ローレルであると思いますが間違ってないですよね笑
フォルムがくりそつなんですもん、走ってく姿を見てカメラ構えての一瞬では仕方ないですよね^^;


初代ローレルは68年デビューですから、67年デビューの510ブルーバードのほうが1年早くに発売されてたんですね。
それにしても70年前後と言えば50年選手ですもんね、まだまだこうしてビカモンで現役で走ってるとこがすごいですよね。
昭和の車といつまでも、ってBS朝日の番組を見ているとほんとみなさん旧車を大事に乗られている方が多くてほんと感心しちゃいます。
今週の番組では18才の2代目ルーチェのロータリーを購入して39年って言っていたかな、ずっと乗られているとのことで、20才になるお嬢さんもMT免許を取得してルーチェを引き継ぎたいと言っていたけど、そういう旧車乗りって自分ではもう出来ないことなので、羨ましいですよね。
このローレルにはどんな物語が隠されているのかな?

36M3だとね、旧車とは言えないしなぁ、最近はネオクラなんて便利な言葉がありますけどね。

おっ、このクッソさむいのに男気のスーパー7
やっぱりオープンカーの旬は冬なんでしょうね。

まぁ、箱根の山の中ではなく街中なのでね。
スーパー7を購入するならサイクルフェンダー、それともクラムシェルか?って好みが分かれると思いますが、たしかに前輪の動きを見ることができるサイクルフェンダーのほうが楽しいとは思いますが、スタイル的にはクラムシェルが好きだったりします。
でもやっぱり人気なのはサイクルフェンダーなのかな?

おっ、写真がちょっと失敗しちゃいましたが、黒の930ターボ!!

今となってはそのスペックは語るほどのものではないと思いますが、ポ~シェのターボカーと言えば、スパカ世代ならなんと言ってもこの930ターボですよね。
3.3ターボなら300psだったかと思いますが、その当時85年に300psなんて言うと目ん玉飛び出そうなパワーでしたが、今は300psって今の素カレラでも385psですもんね。
もちろんパワースペックは数字だけでなく、その出力特性によって体感Gも違うから簡単に言えませんけどね。
でも、迫力あるリアフェンダーをもつスタイル、空冷の薫りといいやっぱ憧れの1台です。

さて、今日の1曲は昭和世代にはベタですが、Bing Crosbyの【White Christmas】
昭和の頃は商店街で買い物してると備え付けのスピーカーからいろいろな歌が流れていましたが、12月になるとこの曲がよく流れていた記憶が。
クリスマスらしい、クリスマスソングですよね。


それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^
Posted at 2021/12/18 20:59:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 激撮シリーズ | 日記
2021年12月12日 イイね!

激撮 ジェミニ・イルムシャーR

激撮 ジェミニ・イルムシャーRはい、みなさんごきげんよう^^

金曜日にブログアップしたにもかかわらずまた今日もブログを書いてるという、最近にしては珍しいことが笑

というのはとある理由がありました。

今まで私の激撮ブログで活躍してくれてたパナソニックのミラーレスカメラ、LUMIX GF3ですが、さすがに10年使い続けてきただけあって、どうも最近調子悪くて。
写真は普通に撮れるのですが、液晶パネルのタッチセンサーが具合悪く、液晶モニターをタッチしても反応してくれない、たま~に反応してくれたちはするけど、いざ使いたいと思ったときに反応してくれない場面が増えてきたので、買い換えなきゃな、と思って近所の電気量販店に行ったのですが、レンズを3本持っているので新しいパナソニックのLUMIXにしたかったのですが最近は電気量販店ではデジカメはほとんど売ってなくSONYやキャノンの大手メーカーのしか置いてなく、秋葉原のヨドバシにでも行こうかと思ったのですが、中古品を扱うカメラのキタムラがあるので、そこを覗いてみたら私のLUMIXよりも新しいモデルがあったので、中古でもいいかなと思ったのですが、最後のチェックをしていたら電源が入らなくなり、さて困ったと。
そしたら店員さんがオリンパスも同じレンズマウントを使っているでそのまま仕様出来ますよ、というのでナイスアイディアとオリンパスのOM-D E-M10 MarkⅢというモデルを中古ですがA評価でしたので、購入。
2017年9月に発売されたモデルのようで、まだ5年も経ってないのでLUMIXに比べるとかなり新しくもなったし、中古でもとくに問題はないだろうと思ってね。
これからはこちいらのオリンパスOM-Dが私の相棒になりますので、よろしくお願いします^^
クラシカルなデザイン、レトロ感あって、それでいて中古だったので3万円台に購入とお得なお買い物でした。

LUMIXも長年使っててけっこう落としたりもしてるのでボディも傷だらけ、よく10年も文句も言わずに働いてくれたものです。

で、そのOM-Dを使っての激撮ネタと言うことで今日もブログ書いてます。
今日のネタはいすゞ製の最後の乗用車、モデル三代目にあたるJT191s ジェミニ・イルムシャーRを久しぶりに激撮です。


1990年にフルモデルチェンジで登場した三代目のジェミニ、その最もホットバージョンのイルムシャーRは4WD1.6L直列4気筒4バルブDOHCインタークーラーターボを武装してリッター100ps超えの180ps!!
いすゞ製最後の乗用車ですが、歴代いすゞの最強バージョンでしたね。
私が乗っていたピアッツァターボは2LSOHCターボでグロス180psでしたが、それでも当時は十分速かったですからね、ピアッツァよりも軽くてネット180psというパワーを手にいれたジェミニ・イルムシャーRはかなり暴力的な加速をしそう。
当時、テンロクのホットバージョンモデルは各メーカー用意していたけど、その中でもトップクラスだったのでは?
たしかトヨタのレビン/トレノの最強バージョンがAE101のGT-ZがターボでなくSCで170psだったかと。
まぁ、それ以外でも三菱のミラージュサイボーグやマツダのファミリアとかテンロクモデルがめっちゃ楽しい時代でしたね。

国産車がそんなに沢山ホットモデルがあったなんて今となっては考えられないような楽しさ。
今なんて都内をクルマで走っていても、ふつーのセダンやクーペでさえ走ってないですからね。
今の時代に免許を取ってスポーツタイプに乗りたいと思っても、古い旧車でないと楽しめるクルマがないなんて悲しい時代ですよね。
80~90年代ってクルマ好きにとっては本当に楽しい時代でした。

そしてこんなクルマもOM-Dで激撮しました。
直列6気筒最後のモデル、R34スカイラインの4ドアセダンモデル


バブルの象徴のようなW126のメルセデス・ベンツSクラス


楽しいのはみ~んな旧車ばかりというのもほんと悲しい時代ですが、このような旧車がいつまでも走れる環境を守っていきたいものですね。
いずれみんなEVになっちゃうのかも知れませんが、、、

さて今日の1曲、クリスマスソングは辛島美登里さんの【サイレント・イブ】
透き通る声がまた素晴らしいですね


それではみなさん次のブログまでごきげんよう。
まだLUMIXで撮影した激撮ネタも残っているので、次はLUMIXでのお話かな?

Posted at 2021/12/12 19:54:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 激撮シリーズ | 日記
2021年12月10日 イイね!

ゾロ目達成!!と辰巳珈琲店のポ~シェさん

ゾロ目達成!!と辰巳珈琲店のポ~シェさんはい、みうなさんごきげんよう^^

今週は7日、8日とももクロのクリスマスライブ、ももクリ2021でさいたまスーパーアリーナへ行ってきましたが、1日目の7日はまだ半袖でも平気だったけど、2日目の8日は7日の夜から降り続く雨、それに風も吹きだして、めっちゃ寒かった、くっそ寒かったです。
ライブに行くときはライブ開演まぢかに現地入りするのではなく、早くから現地入りして、ファン同士の交流を楽しんでいるので、18時に入場というのに12時には現地入り、こんな姿ですからね本当にくっそ寒かったですよ。


ももクロはメンバーごとのカラーが決まっていて私は黄色推しってダカールイエローを見れば黄色推しってわかりますよね笑
968ミント号のミントグリーンはね、仕方ないですよ、私がミント号を購入した92年はももクロメンバー誰も生まれてもないですもん、そのときに黄色は推してなかったですからね笑

まぁ、とにもかくにも寒くてやばやばなライブ当日でした。

さてさて今日のブログネタは激撮というよりも、ダイミン2号のネタで。
20年2月に納車されたときは80922キロだったのですが、1年10ヶ月で7966キロ走って縁起のよさそうな88888キロのゾロ目達成!!です



M3Bダイミン2号は私で4オーナー目、私1人の力ではないですが、27年にして88888キロ達成しました。
その縁起のよさげな88888キロを私のとこで達成できたことはこれも何かのご縁でしょうか、これからダイミン2号でいいことが沢山あるといいなぁ。
出来ればね、終のクルマとして私が免許返上するまでうちにいてくれるといいのですけどですけどね。
あと10年、長くても15年かな?
15年乗るとすると車齢42年になるから、さすがに無理?いやイケるかな、微妙ですけど、あと15年私が生きてるかが微妙か笑

さて、まだ引っ張って申し訳ないですが、11月23日の辰巳珈琲店の続き。
今回はちょっと気になったこの3台を激撮してきました。

914-2.0



914は好みが分かれると思いますが、911Tのエンジンと移植して914-6とVWのフラット4気筒の1.7Lと2.0Lとありますが、以前ミツワのフロントの方と話していたときにオススメされたのが914-2.0
914-6の6気筒よりも軽いエンジン、2.0Lでも6気筒の110hpに対して100hpだったと記憶してますが、6気筒に引けを取らない速さだと。
まぁ、914には速さを求めるよりもこの雰囲気ですよね、空冷エンジンのミッドシップ、そしてオープンエアが楽しめる、ん~いいなぁ、、、欲しい1台なんですけどね。

クラシックな914からこちらはネオクラシックになっているのかな?
ポ~シェのこのカラーが大好きなんですが、リビエラブルーの993RS様ご来店です。


993カレラRSは95年デビューだったはずですが、リビエラブルーは968でも最後の94モデルには用意されてたので、カレラRSでなくてもノーマルモデルでも用意されてたと思いますが、私がこの色の993を見るのはカレラRSばかりなんですよね。
まぁ、そもそもリビエラブルーの993も希少車ですもんね。
964のマリタイムブルーから薄く明るくなったリビエラブルーも素敵なカラーでした。

そしてこちらは黄色推しとしては外せなかった、991GT3



最近のポ~シェのカラーのことはわからないのですが、これはレーシングイエローというカラー名でしょうか?
M3Bのダカールイエローに似ているけど、ちょっとこちらのほうが濃いのかな?


ところでこのGT3ってこちらのお店のブログのGT3かしら?
ホイールも同じだし、PORSCHE JAPANのステッカーの貼ってある位置が一緒です、ってみんなここに貼られてるのかな?
お店も辰巳の近所だし、ん~ちょっとこれは匂いますね笑

今日はダイミン2号のゾロ目と辰巳のお客様でポ~シェ様のお話でした。

さて今日の1曲は1980年12月9日、バイトに出かける前、TVのワイドショーが速報で報じたのはジョン・レノンの死のニュース
米国時間12月8日の夜、自宅前でリムジンを降りたジョン・レノンはマーク・チャップマンの凶弾に倒れこの世を去った
あの日、お店の有線からいった何度この曲が流れたものでしょうか。
あの日のことを悼んで、今日のクリスマスソングはジョン・レノン 【HAPPY X’MAS】


それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^
Posted at 2021/12/10 21:41:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 36M3ネタ | 日記

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   123 4
56789 1011
121314151617 18
19202122 232425
262728 293031 

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を事故で修理を諦めそ ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation