• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃー5のブログ一覧

2019年06月26日 イイね!

暑いのでストップ&ゴーで吸気温度の変化を見てみました


今日は吸気温度の変化の話です。

更新に少し間を開けてしまいましたね
だんだん暑くなってきたのと仕事の忙しさもありブログ更新にやる気が出ませんでした。

そう、暑いのです

ターボカーを4台乗り継いできて思うことは
ターボカーは空気の気温の変化に敏感なこと。
冬はめっちゃイイ感じなのに夏は・・・

2015からレヴォーグに乗りだしてしばらくは出だしのもっさりに悩まされながらも
昨年ついにECUにも手を入れ大きく改善はしたもののそれでもこう暑くなってくるとなんか感じます。

と、いうことで今日は押さえておくべき基本の吸気温度がストップ&ゴーで
どういう変化をするのかが気になりましたので見てみました。

今日の帰宅時のデータですから夕方日が落ち始め頃の街中走行です。

alt


これだけでは言いたいことはよくわからないので縦に二種類の線を入れてみました。
赤は、温度が上がり始める≒速度が落ち始める
黒は、停止から動き出し≒温度の下がり始める
ということがよくわかります。
alt


そして、信号停止ではどんどん温度上昇をして、
走りだすと温度が下がり、
止まると再び温度が上昇し・・・

30分くらいの運転ですが、結構吸気温度って上がるんですね、
走りだしは良かった加速がだんだん落ちてくる感覚に合っています。
そういうことだったのですね。
こうやってデータを見てしまうと納得してしまいます。
夕方でこれですから昼間では一体どれだけ上がっていることやら(;´Д`)

皆さんがよくつけているZERO/SPORTSの↓ですが
alt

アルミプレートの遮蔽効果を知りたくなってきます。
試してみたいですがどこかに落ちていないかなあ・・・


今日のスバル君
スバル君、暑いのでアルミプレートで涼んでいました
モフモフ毛皮を着ていますから暑いですよね( *´艸`)
alt


つづく

Posted at 2019/06/26 22:49:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | OBD2 | 日記
2019年06月14日 イイね!

COX BODYダンパーを付け、一週間乗って感じたこと

今日はCOX BODYダンパーを付け、感じたことの話です。

先回、
で↓を取り付け約一週間経ちましたので感想を少々。
alt


まず、普通に乗っているとボクには何にも感じません。
・・・というのか、感じているのに感じていないというのか・・・


SAB浜松で取り付け、
~さわやかへの移動、
そして高速で名古屋まで移動、
正直あまり感じることがありませんでした。

平日5日間、通勤でいつも使う道の方が違いが判るはず
ということで走ってみました。

その中で明らかに違いが判る時が大きく二つありました。


一つ目は、舗装の良い路面です。

どう感じるかと言いますと、
振動が少ないのは普通と思いますがそうではなく、
車がするする走るのを強く感じるのです。

この感覚は、溝なしの古いタイヤから転がり抵抗の小さい新品タイヤに交換した時の
感覚に似ています。少し前に変えたばかりなので覚えていますその時に感じたのに近いのです。

なぜそう感じたのかを考えてみました。

やはり、振動が少なく、それによるノイズも小さかったために
走行している割には音が小さく従来の音から感じていた速度との感覚の違いからそのように感じたのではないかということなのです。


二つ目は、荒れた路面でのグリップがとてもよくなったことなのです。
こういうアスファルトの路面でカーブの道があるのですが、
alt

晴れていても振動が大きく跳ねてしまいグリップしなかったので踏めずに旋回速度が低かったのですが、まず跳ねの感じがマイルドになりそしていつもより踏めるのです。
ハンドルから感じるコンタクトフィールもしっかりあり安心して曲がることができます。

これは凄いです(^^)/

鈍感なボクでもこれら大きく二つは明らかに違いとして感じることができました。
おそらくは普通に走っているときでもそれなりに効果を発しているのでしょうけれど
大きく効果を出すことができる得意な周波数とか変位量、速度があるのではないかなと。

車の手の入れ具合も少なからず感度が変わってしまう要因なのではないかと思うのです。

導入している剛性や振動に効きそうなアイテムは以下で、
・STIフレキシブルタワーバー
・STIフレキシブルドロースティフナーフロント
・STIフレキシブルサポートサブフレームリヤ
・STIリアアンダースポイラー
・クランプスティフナー ライト
・クランプスティフナー レフト
・フランジボルト
・HKS車高調HYPERMAX MAXⅣ(減衰力は今はF,Rとも最弱)
・ワイトレ F15 R20
・タイヤ ADVANフレバ 225/45-R18
今感じているのはこれら込みでの話なのだと理解しています。
パーツが違えば効果の感度がまた違うのかなと思います。


OBD2でのデータ取りでタブレットのGセンサ信号も記録しており
何か目で見て数値で効果を知ることができないか見てみました。

まず
COX導入前
左側は経時グラフ、右側はそれをFFTで分析してみました。
alt

COX導入後、
alt

FFTはエクセル上で実施。サンプリング個数を1024個にして実施しています。

ざっとまとめると、
今回の測定の仕方では顕著な差はわからないというのが判断。
どこかの周波数域が減少していれば面白いのいのになあと思いましたがそう簡単ではありませんでした。なんていったってサンプリングが約1秒毎ですので
細かい周波数は当然取りこぼしていますからね(;´Д`)

室内音の比較もしたかったですが搭載前のデータがありませんので(;´Д`)

また何か感じることがあればアップしたいと思います。


パーツレビューはこちら


今日のスバル君
なぜかいつもハラペコなのです(;´Д`)
体温が高いから代謝が良いのかもしれません
スバル君がいた場所を足の裏で感じますから( *´艸`)
alt

つづく
Posted at 2019/06/15 01:22:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車弄り⇒剛性up | 日記
2019年06月09日 イイね!

SAB浜松の合同イベントで付けちゃいました(^^)/

今日は朝起きてみん友さんのブログを見てSAB浜松で
☆SUBARU 8社 合同イベント開催ということを知りましたのでなんか面白いものが無いかと行ってきました!!
alt
朝一ならば人が少なくてショップの方と話す時間がとれるのかなと
急急と準備をして家を出るとそこは雨。朝から結構降っています。
まったく想定していなかったのですが仕方ありません行きましょう。
ささっと高速で1時間ちょい、到着しました初SAB浜松ですがやはりそこも雨(;´Д`)
alt

こんな中イベントなんてやっていないだろうなあと店の中をぐるりと一周したらそれらしいところを発見。やっていました良かった(^^)/
alt

聞くと昨日は凄い人でにぎわっていたとのことでスバルのオフ会ではないかというくらい駐車場はスバル車だらけだったとか。
それに比べて10:30時点はがらがらでした。
でもそのおかげで各ショップさんとじっくり話をすることができました。

で、結局一品だけ購入しました。
COX BODYダンパーです
alt
とても気になる一品だったので話し込んで少しだけ開発のことを聞くことが出来ました。

そして、今ここにある在庫は数個で、
イベント優先で当日取り付けをしてくれ、
且つ、イベント価格ということで心がゆらゆらしているところに

店員さんから、

「もしかしてSTIのリアアンダースポイラーを付けています?」

との問いが。

「つけています」

と即答。
その場合、

「固定部が同じため専用ブラケットが必要になります」

と。

「そのブラケットは今在庫がなく、工場を急がせても2週間はかかります」

とのこと。
ゆれていた心がそうなるともう一度別日に足を運ばないといけないので今回は無いなと
心を閉めかけたその時に店員さんが、

ちょっと待ってください✋。もしかしたら車にあるかもしれないので見てきます」

と走ってゆき。
少し待っていたらニコニコしながら戻ってきました

「ありました。他の方からうばっていたやつが一つだけありました」

と、
意味はよく分かりませんでしたが、条件が揃ってしまいました。
こうなると閉めかけた心がもう全開です。

「買いましょう!!」

即決め即取り付け、大好きな気持ちの良いパターンです。
他のショップの方との話で、もしかしたらこれはその気にさせる作戦で、買いそうな悩んでいる方が来ると毎回同じことをやっているのではないかと笑いながら話をしていました。

朝一に決めたとは言え、作業は他の絡みがあるため数時間待たなければなりません。
その間店内をうろうろしたり休憩スペースで待ってハイドラを見ていたらみん友さんがこちらに向かっているのを確認。
LFM2017以来ですから久々に話をしたいなあとメッセージを入れたら反応してきてくれまして無事合流です(^^)
しばらくだベったり、ボクレヴォーグの作業を見に行ったり、
alt


デモカーを見に行ったりしてお付き合いしていただきました。
短い時間でしたがいろいろ話ができてよかったです。
次回お会いできるのはLFM2019時ですね(^^)/
alt

alt



今日のレヴォーグ君
バンパー初外されでした。
リヤ
alt

YAMAHAの文字が入っています
alt


フロント
分かりにくいですね
alt
altalt

alt

肝心な感想ですが、
街乗り+高速を走行しました。
劇的に乗り心地が良くなるとかハンドルがクイックになるとかではありません。
なんていうのでしょうか、乗り心地の雑味が減っている気がします。
余分な振動が減っている様な、音なのか振動なのか、
いわゆるNV(ノイズバイブレーション)が減っているという表現が近いのかな
高速運転していても無意識に気を張っていたのが軽減し楽になったような気もしますが
正確なところは今後いつもの通勤道を走行して違いを理解してゆきたいと思います。


今日の入手品
SYMSバッグ
alt

SYMSマグカップ
alt

そして大事な、
COX BODY DAMPERのプレートステッカーです
どこに貼ろうかな(^^)
alt

各社のカタログは省略。



今日のお食事
何しているでUPしたここです。
静岡に行ったときには立ち寄らねばなりませぬ。
変わらぬお味。当然オニオン(^^)/
alt



今日のスバル君
ボクの大好きな覗き込み姿勢。
お目目まん丸(^^)
alt

つづく
Posted at 2019/06/09 22:23:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車弄り⇒剛性up | 日記
2019年06月04日 イイね!

RCレヴォーグ改造メイキング

今日はRCレヴォーグの改造のメイキングです。

長~いので興味がない方は飛ばした方が良いと思います。


この形にするためには、
alt

RCレヴォーグを楽天やamazon、ゲームセンターで入手です。
altalt
そのままではこのお姿。
alt
かなり出来は良いのですが車高、ホイール、ヘッドライトが寂しいですね。
弄りましょう。

ホイールは、
AOSHIMAのザ☆チューンドパーツのWORK EMOTION CR Kiwami 870円を入手。
alt

タイヤはインドネシアのタイヤブランドPinso Tyresの PS-91 225/45R18にそっくりです。
alt
タイヤの最大外径は+1mmの約26mm。
しかし、ブレーキローターがありませんので何とかしましょう。
alt
純正の直径は、約11.5mm
alt

CRkiwamiホイールの内側の外径はΦ6.5mmほど
alt

内径は、Φ18.5mm。
alt

この大きさでそれらしいものをホームセンターでいくつか見繕い検討しました。

ゴムワッシャー M6用XΦ13Xt1.5  カーボンのイメージ( *´艸`)
alt
さすがゴム、ピッタリはまりうまく固定され外径サイズも申し分ありませんが
ディスクとしては見た目がぱっとしません。
alt


ステンレスの平ワッシャー、M6用XΦ13mm
alt
見た目はまあまあ、外径サイズはばっちり、内径もばっちりはまりますが隙間がありますので固定するにはひと工夫必要です。
alt

ゴムワッシャーがありましたので重ねてみたらバッチリ固定できました。
なかなか良いのですが見た目が何かものたりません。
alt



ノルトロックワッシャー M6用
alt
内径はばっちりですが少々小さく見えます。
alt

純正と同じくらいの直径ですが隙間が大きくかっこ悪いです。
alt


ノルトロックワッシャー M8用
alt
当然内径が大きいのでガバガバですから先ほどのゴムを重ねて使ってみました。
alt

何ということでしょう!!ばっちりいい感じ
これにしましょう(^^♪
alt




ブレーキローターが決まりましたので次は軸の固定のフィッティングです。

フロントから、
純正のシャフト径はΦ2.5mm。
alt

しかし、CRkiwamiは穴径が大きく樹脂のブッシュを中に入れるタイプです。
alt

樹脂の外径はΦ4.0。
alt

内径は、Φ2.0mm弱。
alt

足の構造はこんなん
alt

ならばと、あらかじめ準備していたのがこれ
なべ小ねじ M2.6X15mm
alt

並べてみると互換性ばっちりそうです(^^)/
これならばΦ2のブッシュの穴にM2.6をねじ込めそうです
alt

良い感じにねじ込めました。長さが合いませんがそこは後でナットで調整すればよしです。
alt

足を仮組してボデーの乗せてみると見事なハミタイ(;´Д`)
alt
alt

仕方ないので足回り固定側の干渉部をヤスリで削りました。ホイールを削るより楽です。
写真にはありませんが下側も同様にです。軸にナットを挟んでガタを無くしています。
alt

良い感じです
alt

しかし、タイヤハウスの隙間が大きいので次はローダウン化です。

先ほどのリンク部を数mm持ち上げることを考えます。直径は4mm弱。
alt

手持ちを探したらいいのが見つかりました
M4用のスプリングワッシャーが外径が小さくぴったりです。
alt

二段重ねで入れた結果、ちょうど良い高さに。
もっと下げたければリンクが外れない程度までならもうすこしいけそうです。
しかし、リンクを上側からおさえる部品がその分浮きます。
今は固定ネジのしめ方を工夫して成立させています。
alt


フロントは完成しましたので次はリアです。
リアはモーター駆動なので軸が通りモーターとギアボックスが一体化されていますので丸ごと取っ払います。

そして軸が無くなってしまいましたので代用を考えます。ローダウンも可能なように。
いろいろトライ&エラーを繰り返した結果たどり着いたのがこのイメージ。
alt


ホイールにアルミのリベットをハメています
alt
しかしそのままではガタがあり固定できませんので
円筒をラジペンで挟み、異形化させ外径を少しだけ膨らませます
ホイールにハメてみるとしっくり外れないくらいの気持ちの良い圧入です(^^)
alt

軸の固定はシャーシ側にこんな風に固定できればいいのです
軸心がずれている分ローダウンです。
alt


ここは手間をかけずにホットボンドで固定です。
強度を出すために真鍮製のタワーバーを追加しました。
コテコテですけれど見えないので十分です。
alt

alt

ここでボンドが固まるときにキャンバー角を大きくつけることも可能です。
alt


で、ボデーを乗せると
こんな感じに(^^)
alt

alt


でヘッドライトが寂しいのでトミカでやった手法で貼り付けると完成です。
alt

alt

alt

alt


まだ気になる所がありますがとりあえずはここまで。
時間ができたらまたやってしまうかも( *´艸`)

長編メイキングブログにお付き合いありがとうございました。


今日のスバル君
きょとん顔から~の、
alt
身を低くし始め、お目目をクリクリにして
alt
さらに低く
alt
っと思ったら座り込んでしまいました(;´Д`)
alt
でも狙いをさだめて~
alt
そこから~の、ドンっ!!です
ベロを出しながらドンっはあぶないよ(>_<)


alt

つづく

Posted at 2019/06/04 23:58:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | RCレヴォーグ | 日記
2019年06月02日 イイね!

RCレヴォーグの目入れ

今日もRCレヴォーグねたです。

今回メイキングではなくその前にやっておきたくなってしまいました
レヴォーグの目入れなんです。

過去トミカレヴォーグで培った技術を生かしおんなじことがやれるんではないかな?とやってみました(^^♪

alt

alt

alt


まあまあの出来かなって
自画自賛(≧◇≦)

今回も印刷用紙に両面テープで貼り付けていますのでよーく見るとしわや浮きがあるのは仕方ないですね。透明な印刷シートも持っているのですがそちらでやったほうが透明感がでていいのかもしれません。時間があればUPデートしましょうか。


今日のスバル君
暑いのでスバル君もカフェフラッペが気になるようです(;´Д`)
alt

つづく
Posted at 2019/06/02 23:07:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | RCレヴォーグ | 日記

プロフィール

「@karochan ボクも取り敢えず押さえておきましたd(^_^o)」
何シテル?   11/30 19:43
にゃー5です レヴォーグVMG乗りです よろしくお願いします 表から見える弄りは少々で、ブログをメインでやらせていただいております。これは!!というよ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
23 45678
910111213 1415
16171819202122
232425 26272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

+の静電気を測ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 06:39:51
軽茶虎さんのダイハツ ハイゼットジャンボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 20:08:50
思い出.. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 03:25:03

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
- コメントをすこ~しづつUPデートしてます - 最近のスタンスです。 以前のように毎 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
ギャランVR-4後期型です。 レヴォーグに乗り換えるまで乗っていました。 20万kmを超 ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
エクリプスGSR-4です。 ギャラン前期型(E-EC5A)の前に乗っていました。 4G6 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
ギャランVR-4後期型(GF-EC5A)の前に乗っていたギャランVR-4前期型(E-EC ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation