• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Area13のブログ一覧

2023年04月05日 イイね!

エスプリの館プロジェクト⑫ついに空調


 もう、既に過去の作業ですが。。。
第2ガレージの内壁を一部製作しました。
以前作ったスノコ改の上側。
alt
ベニヤを加工してキシラデコールを塗りーの。
乾かし―の。
alt
そして取り付け。
・・・・
ここに板貼ったのは理由がありまして。
alt
見ての通りエアコン付ける為です!
とっくにエアコンは届いていたのですが・・ようやく付きました。
エアコンの冷暖房能力・・細かく設定されてるようで実は3段階位らしいのですがガレージは断熱材無いし空間の広さを考えて霧ヶ峰FLシリーズの最強バージョンにしました。
数万円安くなるので型落ちです。(-_-)
ところが・・・最初に工事に来てもらった業者から「ココに引っ張って来てるコンセントだとこのエアコン付けれません」と。。。
「は?」・・・って感じ。(゜o゜)?
どうやら調べたら最初に付けてもらったコンセントは8畳用位までの電源らしく、このパワーのエアコン作動させるには母屋の分電盤から新たに電源を引っ張って来なけりゃいけないんだと。
そーなんだ。。。知らんかった。。。

ガレージの施工業者とそこの提携先の電気屋にはエアコン付けるので電源をココに配置してくれ、としか言ってない。。。
どうやらボクが先々、ガレージの半分を居住スペースにするかも知れないって言ったのを勘違いしてこのサイズの電源で大丈夫と思ったみたい。(+o+)

そんなこんなでエアコン業者の電気工事は待ってもらってガレージの業者にガレージまでの配線をやり直してもらう必要があり実際のエアコン取り付けが伸び伸びになってたのです。
alt
そんな訳で今頃付きました。
家庭用エアコンの事はよく知らないので選択基準は見た目とほぼ全て国内生産という事で同シリーズにしました。

これで快適なガレージの出来上がりだぜ~♪と・・思いたいトコですが。。。
正直・・言うとね。。。
必要だったかな?ってのが本音だったり。。。
真夏の暑い日だとやはり付けて良かったと思うかな?
alt
室外機はガレージの設計段階からココしか無い!って場所に設置。
表からは見えず隣家にも恐らく迷惑をかけない理想的な場所に置けました。

そして既存のガレージ内を少し整理。
自分でも呆れる位、出るわ出るわ。
パーツやらゴミやら。お宝も。
alt
官能を追及した結果の排気パーツ群。。。
F355の純正タコ足は溶ける事があるらしいので予備として入手してたけど箱がデカかったので取り出して置いたり。
使う事あるか分からんけど。必要な時にそう上手く入手できる気がしないので安く売りに出てたタイミングでGETしました。もちろん中古。
新品なんて一体いくらするんだか!?(^_^;)
F355のタコ足ってPA、PRとXRでは排気バルブ側のパイプの角度が違うので互換性無いんですよね。。。
あ・・・そー言えば家の中にも社外のタコ足あります。。。
全くムダ金使ってる気が。(-_-)
alt
ガレージの整理は遅々として進まない・・・
アルファと半年ぶりにスカ2号機3号機を洗車。
ガレージ保管のスカGはホコリを取っ払うだけなのでケルヒャーでブシャーッとやって水気を拭き取る位だけどさすがに続けて3台は疲れる。
alt
実は第2ガレージ建てるきっかけになった車屋さんに置きっぱなしのエスプリは・・・
放置期間長すぎて。。。
クラッチが張り付きました。。。
ホントにクラッチって張り付くんだね。湿気が原因かな?
色々試しましたがダメです。。。(T_T)
放置と言っても半年ぐらい?なので国産車ならこんな事にはならないかと?・・・
やっぱ車は乗れなくても手元に置かなきゃダメっすね。
まぁ、そう思ってガレージ建てたのだけど。
・・・・ん?
「エスプリの館プロジェクト」とか言っときながらコイツがガレージに収まらなきゃ完結しないじゃん?・・・(^_^;)

前途多難です。






















Posted at 2023/04/08 05:42:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2023年01月21日 イイね!

エスプリの館プロジェクト⑪さらにカスタム


 前回、新ガレージに棚を設置しました。
今回はさらにガレージを快適にする為、テーブル作成などしました。
作業が多かったので写真多めです。
alt
まず欲しかったのはテーブルです。
既製品を使う手もありますが自分としては折りたためるよう構想を練っておりましたよ。ホームセンターにはDIY用の部材も売ってますが何気にお高い。。。
alt
ウォールを作った時のベニヤの端材もありますのでコレを使います。
alt
折りたたむ以上、蝶番が必要なのでそれを付けるスペーサーを作ります。
alt
スペーサーを仮組みし・・・
alt
蝶番の位置を決めます。
ん~・・・ちょっとネジの取り付け強度が無さそう。
alt
テーブルの天板を水平に近い状態にして必要な足の長さを考えます。
alt
このベニヤの厚みでは足に使うには弱そうなので2枚を貼り合わせて、さらにT字に補強を入れる事にしました。
CADに迫る精密加工!(ーへー)
alt
足の接着には一晩かけて・・・その間に天板を塗装します。
こうやって書いてくとサクサク作業が進んでるように思うかも知れませんが、塗装の乾く待ち時間とか、何気に時間かかってます。
alt
翌朝。。。無事、接着されてますね。
さっそく次の作業、おっぱじめます。
alt
T字部分に補強のビスを打ちます。
ホントは板を接着する際にやろうと思ったのですが2枚の板を挟んで固定する道具が無かったので・・このタイミングす。
alt
足ゴムの台座を付けます。
alt
足ゴムを付けます。
高さの微調整が出来るように足ゴムあり仕様にしました。
alt
出来上がりのイメージ。
折り畳み用ヒンジの位置を考えまして・・・
alt
足にヒンジを取り付けます。
alt
天板にも付けます。
板厚があまりないので長いネジが使えない。。。大丈夫かいな?
alt
何度か試しに開閉してたら・・・案の定、ネジ部がバキッ!と逝きました。(ーー;)
足側。ネジのサイズが足の重さに耐えられなかったみたい。
alt
そこで・・・足を軽量化します。
どう加工しますかね~?・・・
alt
軽量化して塗ったところ。
コークボトルライン。女体をイメージしました。笑
・・・・
エロじゃないですからね?ゲージュツですよ?
alt
天板にも補強入れました。
ヒンジはネジのサイズ、取り付け本数を改良。
alt
塗ります。
alt
乾いたら一度外したパーツを付けていきます。
alt
蝶番のネジのサイズを改善する為、加工。
alt
テーブルをウォールに畳んだ際の固定方法。。。
ホームセンターを物色しましたが、なかなかイイのが無い。。。
なので作る事にしました。調達したパーツ達。
alt
こんな感じで左右から固定します。
ステーを直角にすると天板がフリーになって可動出来ます。
が、このままですと・・・ネジの締めが緩いとステーが下に降りて天板が開いて事故になりかねないので。。。
alt
一か所、ジュラコンのスペーサーをかまして落下防止にしました。
alt
テーブル、完成です!
alt
試しに使ってみましたがバッチリ!です。
問題ナシ。

そして、もう一工夫。
alt
家に余ってたすのこベッドがガレージ奥の奥行の少ない側と幅がピッタリだったので。
これをココに貼ります!
alt
ぴったりフィットさせるのに加工のオンパレード。
思いつきで始めたけど・・・結構、大変!(^_^;)
alt
すのこを位置決めしたらビス穴を開けます。
すのこをあてがいながらフレームの適切な位置に穴をあけるのは難しいので慎重に作業しました。。。
alt
加工は完了。塗ります!
ただ・・・すのこはニスかクリアー塗装がされています。試しにキシラデコールを塗ってみたけど全く塗料が木に浸透せず、また乾きません!!
そこで・・すのこの表面以外の部分は家に余ってた油性ウレタン塗料の黒を使いました。
alt
全てをウレタンにするとピアノブラックみたいな感じで既に作ったウォールと質感が合いませんので。。。
表面はサンダーで均して。。。
alt
キシラデコールで仕上げます。
ん~・・・やっぱ2度塗りしないとダメでした。
alt
夜になって気温も下がったので家からストーブを持ってきて強制乾燥させました。
寒いし。。。
でもストーブは偉大です!
日が変わる前に取り付け出来ました!
alt
完成です。
ココを何に使うかはまだ決めてませんが木なので手軽に穴あけられるしフックとかもかけれますね。
でも正直言うとフツーにベニヤ板か石膏ボードを貼るほうが遥かに楽だったかと。。。
まぁ、家にあったゴミをリサイクル出来たので良し。(=_=)
alt
お次は・・・調達してあったブラインドの取り付けです。
母屋側以外の2か所に設置。
東側は簡単。
alt
一方、南側は引き戸になっており、一部、引き戸のフレームとガレージ側のフレームが重なっています。
目安で貼ったピンクのテープより下は引き戸のスライド部になりますのでビスは打てません。
alt
ブラインドの留め金具をこのように施工。
段差はワッシャーをかます事で解消しました。
alt
南側は引き戸にしてありますが、こちらから出入りする事はまず無いと思います。
引き戸にした理由は庫内の換気と見た目。。。
ドアを開けてもブラインドで日光や視線を遮断できます。
alt
大体、コレで大まかな工作は終了!です。

細かい所はボチボチやってきますよ。











Posted at 2023/01/22 12:08:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2023年01月15日 イイね!

エスプリの館プロジェクト⑩ガレージをカスタム


 12月某日。
自宅の庭スペースに物置を設置しました。
と言っても設置したのは業者さんですが・・・
alt
仕事道具や野良仕事道具、パーツの一部を格納予定ですがまだ手つかずです。
当初は海上コンテナとかも考えてましたが手前の駐車スペースの使い勝手を考えて奥行のあまり無い物置を3つ設置。
設置間隔がミョ~にずれてますが・・・
alt
もちろんワザとです。
こうする事で自宅のリビングと外の目隠しを兼ねてます。
右手に見えてるガレージもそうですがコイツらでフェンスの設置費用を抑えてます。

さて。。。
現状、内部に棚などが何も無いカスケードガレージ。
ず~っと構想を練ったり、資材を探したりしてました。
今回はガレージのカスタム化!です。
alt
カスケードガレージは左右の壁と屋根が一体になったガルバ鋼板を何スパンか繋いだ構造です。スパン同士を繋いでるボルト。
コイツのプラスチックのカバーを外すと・・・
alt
ボルトのネジの余剰分がお出ましします。
壁に穴を開けずに済むよう、コレを利用します。
alt
ココにロングナットをかませて・・・
alt
いくつかのホームセンターを渡り歩き探し出した、ジャストサイズのステーを取り付けます。ノギスを片手に血眼になって探しましたよ。(ーー゛)
alt
ただし、このステー、ボルトがM8なのに対し穴が小さいので加工します。
alt
バリもテキト~に取ります。
alt
ロングナットを取り付けていきます。
紙の品番シールをキレイに剥がすのが・・・
地味にメンドクサイ。。。(-_-メ)
分かると思いますが・・・なかなかキレイに剥がれないんですよね。。。
alt
ナットを取り付けていきます。
突出部分が長くなった事でボルトのビミョ~な角度のズレが大きくなりますが、この時に修正します。
修正方法・・・は工具が外れないように注意して戻したい角度にグイッ!と力入れるだけ。
alt
このステーにボードを貼ってく訳ですが、表と裏からボルト&ナットでは脱着時の作業性が悪くなるのでスピードナットをステーにかまします。
alt
量産終了!!
こういう内職的な作業って苦手だ・・・(^_^;)
一日中コレやってたらノイローゼになりそう。
alt
付けます。
alt
どんどん付けます。
alt
ホームセンターで任意のサイズに切ってもらったベニヤを加工。
ネジ穴開けて・・・
皿頭のタッピングを使うので面取りします。
alt
全ての板を加工し終えたら、養生シートに並べます。
alt
塗ります。
キシラデコールの水性、半塗膜タイプを選びました。
初めて使う塗料で狙った通りの質感にはなりましたが、ちょっと乾くのが遅いです。
あと、2度塗りしないとキレイに仕上がりません。
alt
乾かします。
ボクが家で使ってるオーディオのスピーカーに似た、半マット調の質感です。
alt
乾いたらボードを貼って行きます!
このウォールが棚を設置するベースになります。
alt
ガレージ壁とのクリアランスもバッチリ!
採寸どおりだぜ!
alt
ウォールに棚用のステーを取り付けます。
あとは・・・ステーに足になる部品付けて棚板乗せるだけ。
alt
とりあえず、形になりました!
棚はまだまだ追加可能です。
alt
何も置かないのはさみしぃので・・・
レースやってた頃のトロフィー的なヤツ並べてみた。段ボールに入れたまま15年ぶり位に見たな。。。テキト~に放置して忘れてたのでリボンとかクタクタだ。
ただのガラクタですがね・・・
何故か捨てられないモノ・・・

既に他界してる母親、オレが実家を離れてる間に大事にしてた車のパーツやアレやコレらを豪快に、その価値も知らずに、ぜ~んぶ捨ててくれた母親。

コレだけは捨てずに大事に残してやんの。
一番いらないヤツなのに。
お蔭でコレを捨てられなくなっちまった。(-_-)
alt

コイツも。。。
捨てられなくなっちまったモノかも。。。

まだまだガレージのカスタム、続きます。




















Posted at 2023/01/15 08:49:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2022年11月15日 イイね!

エスプリの館プロジェクト⑨カスタム構想


 館プロジェクト・・・まだ続きます。

まずは何と言ってもすぐ必要だった照明、取り付けました。
調光、調色できるの選びました。
alt
ガレージ奥は土地の関係&レイアウト上、左右で奥行が違うのですが奥行がある側にR32の車幅ならハマるのを確認。
これが出来ると手前の空間が広くなるので車イジるのに都合が良い。
実際にコッチのガレージでイジるかは分かりませんが・・・
工具の移動がメンドクサイのでね(-_-)
alt
試しにライト点けても日中だとよく分からないや・・・
しかしこのメタルな感じのトグルスィッチ。
イイ感じです!
見た目もクールですがON/OFFの感触がカキン!と気持ちイイ。(^^)
alt
シャッタースラットの巻き取り部にカバーが付いてなく(オプション設定無し)、まぁ後から自作すればイイか。。。と思ってたけど。。。
何か、このままでも良いか・・・むき出しも悪く無い。
alt
夜になり点灯。
とりあえず4灯付けましたが作業する訳でなければ明るさは充分かな。
作業するならボンネットが明かりを遮るので補助灯が必要ってレベル。
alt
コイツも復活させなきゃな・・・
手前味噌になっちゃいますが、日産RBエンジンに超絶官能性をもたらすGTS-Rタコ足を装備し、GT-Rの6連スロットルその他で武装?、RB20としては最も洗練され完成度の高いR32エンジンベースですから、イイとこ取りの仕様っす。
サウンド面でも、もし歴代のフェラーリの中に入っても真ん中位にはランクインすると思いますよ。
alt
そんで、お次は・・・
PCフェンスの今の新しい輝きを少しでも長く維持する為に!
alt
塗ります。
通常は金属地肌には脱脂→サフェーサー又はミッチャクロン→上塗りですが・・・
金属地を活かす為、脱脂→クリアー吹きっす。
選んだのはワコーズ塩害防止塗料クリアー。
クリアー塗る事で金属素地の質感は少し落ちますが、質感を多少犠牲にしてもこのほうが長く質感を維持できるとの判断です。
一応、防錆メッキ処理されてる素材ではあるんですが経年劣化でくすんでしまうのは間違いないです。。。
それに関しては自宅のサイディングもガレージも金属素地で同じですが、いかんせん面積的にそれらを塗るのは大変過ぎるので諦めてます。(ーー;)
alt
そしてまた、ガレージ内のプランを考える。
現状、何かモノを置くにも地べたしかないので不便。。。
車を少し移動してみる。
2台縦列駐車したら前の車の位置はここら辺。
左側の基礎とタイヤの間の幅を20㎝程に停めると・・・
alt
右側のドアは全開に出来る。ガレージ幅内寸は基礎間で3.2mです。
ただ駐車するだけなら余裕だけど・・・
テーブルとか置いたら邪魔になるかな?・・・
alt
壁に棚を設置が良さそう。
でも壁に穴はあけたくない。。。
ガレージのスパンを繋いでるボルトを利用するのが良いとみた!
alt
各部の採寸をして熟考。。。
どーすんべか。
alt
ただいま考え中。
。。。。
考えすぎて寝落ちしてました。”(ーьー)“!?
alt
自宅リビング側から見るとこんな感じ。
ホントはドアはガラスのフォールディングドア、幅3.6mの大開口にしたかった。
この位置、角度なら道路側からは中の車が見えないけど自宅側からはよく見える。
北側なので紫外線の影響も考えなくて良いし。。。
やっぱ愛車見れるようにしたいじゃないですか?
でもそういった仕様がメーカーに無かった上、強度的にムリって事でやめました。
個人的にはやってやれない事は無いと思いますがね・・・
まぁ、費用的にも大幅アップになりそうだったので諦めた部分す。(=_=)
鑑賞用は母屋と繋げてる既存のガレージに任せます。

・・・・昔はよく実家の前の路上で整備やら改造やら、してたっけ。。。
ジャッキアップして下に潜りこんでマフラー交換してたら道行く親子に。。。

子供「お母さん、あの人!車に轢かれてるよ!」
母親「しっ!クルマ直してるのよ」

な~んて言われたり。(笑)
「バカやろ~、轢かれてもいねーし(壊れたのを)直してもいねーわ!」
と、心の中で叫んだり。(^_^メ)
改造の最中にオマワリさんに声かけられた時は「直してます!」って言いきりましたけどね。
雨降りそうで焦って作業したり、降ったら降ったで雨の当たらない場所へ出かけてまでイジってた事を思い出すと。。。

恵まれた環境です。

Posted at 2022/11/16 23:59:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2022年11月05日 イイね!

エスプリの館プロジェクト⑧ライトアップ


 日が沈みました。




夜の帳もおりて辺りを静寂が包み込む。

時折聞こえるのはフクロウの鳴き声か。

それが無ければ耳が痛くなる程の静けさ。


暗い。。。

月明かりも今は分厚い雲に覆われている。



もうどれ位走っただろうか。。。

再びマシンに火を入れる。

即座に断ち切られる静寂。


さっきから遠くで見えてるあの光は何だ?

よく見えない・・・

もう少し近づいてみようか。。。
alt


む?

・・・・こ、これは・・・・


alt


オレんちだぁ~!!

スミマセン。過剰演出でした。。。(^_^;)
実際はウチの周りはそこまで静かじゃないしフクロウもいません。
もちろん直前まで自分ちと分からない程ボケてもいません。
alt
という訳で。。。
ガレージ&外溝工事に今回取り入れてた照明工事。こちらも終了です。
既存のガレージに設置したウォールライトは以前紹介しました。

あ~・・こういう雰囲気好き。
alt
ガレージ横、ストックヤード側にガーデンライトを2発。

ボクの様なシロートにとって外溝ライティングのプランってなかなかムズいっす。
工事実績をいくつも積んでるプロならともかく、一般人には自宅のみですから。
まず悩むのが照明の設置数。
少ないと意味ないし、多いとヤリ過ぎ感出て、何だかな~って感じになりそうでしょ。
さらに器具も照度や照射角と種類があります。
取り付ける位置も考えなければなりません。。。
これらを適切に選んでいく為には想像力をフルに発揮させる必要があります。
それ位ライティングって、シロートには付けて見ないと分からんって類のモノかと。
また、自分のイメージと施工業者のイメージには差があると認識して最終的には自己責任で仕様を決定しなきゃですね。
alt
母屋の手前にLED横バー型の照明2発。
間接照明でガルバの壁を照らす。
alt
片付けてないハシゴはご愛嬌。
ココには立ち枯れしてる(汗)木があるのですが・・・
枯れてる事が良い方向に作用して・・・
流木のオブジェみたいでイイじゃん!と思いました。(^_^;)
業者さんも同じこと言われてたので・・・
多分、間違いないと思います。
alt
新設のカスケードガレージの庭側にガーデンライトを3発。
うち1発はあえてアメリカンフェンスの前側に設置してます。
こうする事でフェンスの網やフレームを照らしメカニカルなカッコよさが出ると睨んだのです。
alt
リビング側からの眺め。
こちらもメカニカルな雰囲気出てます。
照明の数も商業施設ではないので多過ぎず丁度良い。
alt
LEDは虫が集まりずらいと思ってますが・・・・
虫・・・集まってます。(ーー;)
水銀灯や白熱球に比べ集まらないってだけでシッカリと虫さんお見えですよ。
来るのがクワガタとかならイイけどさ。。。
alt
カスケードガレージの南側。
地面からの照明でカスケードの特徴であるリブを浮き上がらせる。
コレも計算済み。
alt
一応、全ての外溝照明はタイマーで任意に設定できるようにしてます。
我ながら最初にしては上手くいったかな~、と。
次は有りませんケド。。。(-_-)
alt
イイね。。。実にイイよ。(゜ω゜)自画自賛。。。m(__)m

エクステリアメーカーのカタログとか見るとそりゃぁ素晴らしい外溝とか載ってますよ。
ただ・・・何て言うんだろ?
メーカーに都合の良い?建材のオンパレードみたいのが多い。。。
一体いくらかかるの?って・・・
建材は高いですからね。
必要な建材のみを使いなるべくシンプルにカッコよく!
もはやボクの座右の銘・・・です。
alt
光と影が織りなす陰影。

酒がすすみます。(=////=)
ええ。呑んでますとも。
夜中にビール片手に自宅の周りをウロウロ。
不審者として通報されそう。(笑)
オマーリよ。来るなら来い!オレんちじゃ!!(=∧=)
alt
工事は終了した訳ですが・・・
まだ完成ではありません。
今後の予定としては、まず新設のガレージ内の照明などの設置とカスタム、庭の隣家側に目隠しを兼ねた物置の設置、植栽、等です。
んで既存のガレージや自宅に置いてるパーツの整理。
まぁ・・「本丸」は落した?のでボチボチやってきます。
alt
ボクのこんな記事がこれから自宅やガレージ、外溝を計画してる方の参考になる部分が有れば良いんですが。。。

あ。興味あればコチラもご覧ください。↓

https://kamiyama-factory.jp/column/koramu10gatu-column-3/20221029.html
Posted at 2022/11/05 19:07:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記

プロフィール

「通りすがりの者ですが某コンビニで答え見つけました。ロー●●でハピろー!」
何シテル?   11/11 23:15
Area13です。音の良いエンジンの車が何よりの好物です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21 222324252627
282930    

愛車一覧

ロータス エスプリ ロータス エスプリ
昔からジウジのエスプリのデザインが好きでとても古い車なのにいつ見ても新鮮です。ほぼ平面の ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
パワーはありませんが6速MTで良く走ります。吹け上がりも軽く車体もコンパクトで気持ちのイ ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
恐らくV8エンジンで過去にも後にも最も音の良い車だと思います。程よいサイズとパワー、6M ...
日産 スカイライン 3号機 (日産 スカイライン)
3号機。いろいろやってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation