• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Area13のブログ一覧

2022年05月23日 イイね!

カプチ開発②足回り設定変更からの試練


 またまたGW中の時からの話・・・です。
時系列がメチャクチャではありますが色々な事が並行して進んでましたのでカテゴリー別にしないと訳わからない感じになりそうだったので。
今回はカプチの開発続編。

まずはとっくに届いていたパーツのうち↓を組み込みました。
alt
ヘルパースプリングと調整式ショートスタビリンク・・です。
このパーツを付けるのが目的ではなくてリアのストロークを調整する為です。
ワインディング走行とかで段差越えの際のスタビリティが低く特にスピードが乗ってる時なんかはちょっとヤバい位なんですよ。(ーー;)
そんで原因の一つがリアの伸び側ストロークの不足と睨んでたんです。
alt
さぁ、車も上げておっぱじめます!
まずは・・・
alt
リアの足を外して綿密な計算(?)のもと出した値にシートやブラケットを調整。
alt
ひとまず出来ました。
片側はストロークを見るためブーツは外して仮組みします。
alt
ところが!早くも誤算・・・です。
スプリングがアッパーアームの耳に干渉するじゃん!Σ(゜o゜)
むむむ。。。
alt
仕方ないので干渉する部分を(溶接の部分は当然残して)削ります。
シャーシブラックで防錆処理。
alt
よし、これでオッケーですね。
何となくヘルパーとメインSPの位置を逆にしました。
外径は同じですが、万一もし走行中、ボディやアームの歪みで干渉した場合でも巻きが多いヘルパーより影響が少ないと考えてですが気休めかな?
でも多分大丈夫でしょう!
alt
タイヤを仮組みします。
今までより0G状態でタイヤが下に落ちてきてますね。狙い通りです。
コレで跳ねた際の接地性を改善出来る筈!
ザックリ説明すると・・ヘルパーを使う事によってSPを遊ばせずにロアシートを下げる、下がった車高はロアブラケットで全長を伸ばして調整すると同時に伸び側ストロークを確保するって事です。
alt
ストロークを実際に確認。。。
おわっ!!やり過ぎた~(^_^;)
今度は縮み側ストロークが足りん!
綿密な計算をした筈なのに。。。(=_=)?
再度、丁度良さそうな位置に調整します。
ストロークを確保するとは言ってもロッドの長さで決まってしまいますんで要は伸び縮みどっち側のストロークを確保するかって話す。
alt
次にスタビリンクの確認です。
ハブにジャッキをかけてストロークさせて見ると・・・
あれ!?・・・干渉しない。。。
純正スタビリンクが長すぎてロアアームと干渉すると思ってたんですがね・・・
alt
不要になっちまったゾ?こいつ。。。
どーすんだ?コレ。
使おうと思えば使えるけど。。。
alt
とりあえず組みあがったので暫くの間外してあったトランクの内装を付けます。
いつもなら内装なんか外すんですがカプチのルーフはココに収まるので。
ココまでがGW中の話。
alt
別荘に帰り、ほど近いテストコースへ出撃。
ハーフウェットの難しいコンディション。
・・・・
ん~・・・良くはなっている。。。
でもやはり段差やウネリの激しい場所はちょっと気を許せない。
カプチーノ自体はノーズの入りが良く乗りやすい。
しかし路面状況が難しい局面ではちょっとナーバスで難しい車です。
ドライビングミスにはあまり寛容ではないですね。
前後重量配分が良くホイールベース短い車にありがちなパターン。
alt
あくる日はオープンにしてソロツー。
爽やかな陽気で気持ちイイ~。
ボクは本来あまりオープンカーって好きではないんです。。。
理由は・・・
昔、峠でミスしてガードレールの下に車ごと潜った事あるんですよ(ーー;)
ロールバーがフロントまで入ってたので自分は何ともなかったですが。
フロントガラスは割れ、ルーフ前端は凹みガードレールは自分の頭の上のルーフ上に挟まる形で止まりました。。。
スカイラインですよ!?
あんな低い位置のガードレールもぶつかった衝撃で持ち上がり。。。
昔よく見かけた暴走族の屋根ぶった切り仕様のオープンだったら首が無くなってたかも?
スカイラインでソレですからノーズの低い尖ったスポーツカーではもっと潜りやすい訳で。。。
だから自分がオープンを選ぶときはソレしか選択肢が無い時です。
つまり・・・スーパーセブンかS2000かカプチとかを乗りたい場合のみ!
alt
明野町ひまわりエリア。
ここらへんは流してるだけでも気持ち良いな~。
デタッチャブルトップから出るギシギシ音もオープンにすると無くなって爽快です。
ウェザーストリップにフッソオイルでも塗れば音解消するかな?
alt
清里のいつぞや来た食堂へ。
alt
もちろんカレー大盛り。コロッケカレー。
カレーはまぁ普通・・かな?
紫イモのコロッケは絶品でした!
alt
いや~涼しい!気持ちイイですな~。
alt
標高1300~1400ありますからね。
下界と違って涼しいす。
八ヶ岳高原ラインから鉢巻道路、麦草峠へ。
alt
麦草の南面は路面がメルヘンなくらい荒れてますからね。
仕様変更のテスト兼ねてちょっと踏んじゃおうかな?
・・・・・麦草峠に到着・・・・
うぉぉぉ~!!
イケる!全然踏める!!脳震盪起こしそうだけど。
何か所かヤバい所あるけど身構えてたら大丈夫。
昨日の峠より踏めるね。。。
こっちのほうが路面は全体的に荒れてるけど大きな段差、ウネリは昨日のコースのほうが多いからだな。
一気に峠の頂上へ(妄想です)
alt
頂上で1枚だけ写真撮りたいな~と思いスローダウン、路肩に停めようとしたその時!

。。。。事件は起きた。。。。
「プスン!」
????
「えっ!?何々???」
エンジン止まりました。
慌ててセル回すが・・・かからない。
ええ~?マジですかぁ??(・・;)
何度セル回しても・・・かからない(汗)
何か燃料が行ってない感じ。。。いや、本気でヤバいんすけど!?
・・・・と思ったら、かかった!(ーー;)?
しばらくアイドリングで様子見たけど大丈夫そう。。。
恐る恐る走り出す・・・
ちょっと走ったら、、、また!!・・・止まった。
下りは惰性で進むもやはり燃料が廻ってない感じ。。。
ちょっと見通しの悪い所で止まる。ちょ、ちょっとココで止まっちゃダメっしょ!(+o+)
こんな事を2~3回繰り返しセーフな場所へ。
alt
一体何だ??
燃料系のような気はする・・・
でもフィルターはまだ新しそうなのが付いてる。燃ポンか?・・・・
ん~・・・アイドリングは普通にしているが・・・
パーコレーション?
alt
何とか広いパーキングまで移動。
ん~どうなってんだ?いや、それより今はこの窮地をどーするかだよな。。。
麓までず~っと下りなら降りて行けるけど、どうだったけか?
でも移動したところで家まではとても帰れそうに無いし必ず安全な位置で止まれる保証も無い。。。
・・・・
苦渋の決断としてロードサービス呼びました。。。(-_-)

レッカー業者と電話で話すると、やはり山奥なのでかなり時間がかかる。
まぁ、待つしかない訳ですが。。。
・・・・・
暫く一服しても時間が有り余ってるのでエンジンかけてみる。
ん~・・普通にアイドリングはする・・なぁ。。。
パーキング内に誰もいなくなったのでグルグル回って動かしてみる。

あれ~?エンジン止まらないよ??
・・・まだ待ち時間あるし・・・ちょっとまた峠を登ってみようかな?
下り区間まで行かなきゃ最悪エンジン止まっても戻って来れる。
alt
いや、、、フツ~に走れるし!?
回してもダイジョウブだし!?
ど~なってんのかな。(^_^;)
さっきの症状が出ない。。。
コレ、帰れるんじゃね?
alt
しかしレッカー手配した手前、勝手にいなくなる訳にいかんし。(-_-;)
オレがレッカーの運ちゃんで助けに行った筈の車がいなくなってたら怒るし。(^_^;)
やっぱ、運んでもらうしか無い・・よなぁ・・・

それにしてもちょっと厄介だな~。再現性のないトラブルは。。。
このまま乗ってまたいつ同じトラブルが出るか分からない。。。
今は復活してるけど次も復活するとは限らんしな~。
alt
あ、レッカー来ましたよ。

しかし何でオレってばこんなに試練にあってばっかなんだろ?

A:古くてボロい車ばっか乗ってるからです




















Posted at 2022/05/24 23:27:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2022年05月15日 イイね!

355.弄って乗って眺める。


 GW中からの話です。
自宅に戻り、以前バーストしてから放置プレーだったF355の鍛栄舎のホイールのタイヤ交換に行きました。新品タイヤは車屋さんに直送してあります。
タイヤ届いてから大分たちますけど。問題はタイヤの付いたままのホイール4本、アルファに積めるのかね?(ーー;)
alt
ラクショーで積めました(^_^)/
さっそく、タイヤを履き替えに向かいます!
実用性があって官能性も高いアルファ156V6(MT)やっぱサイコ~だよ。
壊れなければ。(=_=)
alt
タイヤ組み終えたら交換の為に355を上げます。
リフト無いからこれがメンドクサイ。
alt
BBS LM・F1から鍛栄舎に履き替え。
ついでにせっかく上げたので・・・
以前、修理に出した後から気になってたリアバンパーのズレを修正。
alt
FREXのオールアルミ・ラジエーター久々に拝みました。。。
純正は信頼性に欠けるのでおススメです。
ただ選ぶなら標準の厚みのがイイかも。自分は分厚いコアのを選んだので夏場以外はオーバークールです。走るとガンガン水温が下がります(>_<)
夏場なら良いけどそもそもA/Cが弱いので夏場あんまし乗らないし。。。
alt
サブフレームのボルトが緩んでないかついでにチェックします。
以前、緩んでる事があると聞いたからですが・・・
1本づつレンチをかけて軽~く締まる方向に回しますがガッツリ締まってます。
普通こんな所、緩まんだろ~と思ってると・・・
「スルンッ!!」
え!!・・・マ、マジ?(ーー;)
・・・・
緩んでます。。。ホントに緩んでます。1本だけ。。
こんな事もあるんだな~とラチェットで締めてくとある異変に気付きました。。。
おかしい。。。締まらない。。。(汗)
・・・・回るけどボルトが奥に入ってく様子が無い。。。
ナメてるじゃん。。。これ。ネジがバカになってます(T_T)
これは緊急事態ですよ?。。。慎重にボルトを今度は外します。。。外れるのか?
alt
幸いボルトは外れましたが・・・
ん~~。
alt
ネジ山を修正します。
alt
メス側も修正します。。。
慎重に・・・
alt
駄目ですね。メス側がバカになってるようです。。。
取りあえず純正ボルトではなく同じサイズ、ピッチのボルトを付けときました。
一応付くけどカッチリ締まっちゃいません。
・・・・
天に誓って言いますがボクがやっつけた訳ではないですよ。
これは過去にサブフレーム外す重整備の時にやったとしか思えません。
メカニックなら絶対ナメた瞬間分かりますよ。
ネジがナメたのがいつなのか?それは知る由も有りませんが・・・
過去に絶対、メカニックが「やっちまった~!!」Σ(ーー;)って瞬間があった筈なんですよ。。。
で、責任逃れの為にダンマリ決めた。。。
人災だろ。。。コレ。

あ~。。。コレは次にサブフレーム外す時に直すしかなさそうだ。。。
ナットを溶接するか・・使えるか分からないけどヘリサート?ん~・・・
alt
気を取り直してタイヤ付けて着地させます。
あれ?何か左フロントのエア圧が少ない・・・
車屋さんから言われてた圧よか少なかったのでエア入れます。
暫く乗ってなかったのでナラシがてら試走に出かけよ。
alt
途中、エア圧が高いフィーリングだったのでチェック。
走行後なので当然、圧は上がってる訳ですが抜いて調整します。
むむ。左フロントのエアが低い。パンクはしていない。
正規の指定圧ってどれくらいだったけか?
alt
結構低めなんですね。。。それに指定がP-ZERO。
今度のタイヤ、P-ZEROすよ。単に安かったからですが。(ーー;)
ボディへの負担とかも考えてそんなにハイグリップでなくてイイやとも思ったんで。。。
でも純正指定のP-ZEROってフロントとリアが別パターンのヤツじゃないのかな?
ん~良く分かんない。このP-ZERO、左右非対称だけど方向性無いし。。。
P-ZEROって色々あって分かりずらい・・・(=_=)?
alt
ところで、このF355・・・と言うかこの頃のフェラーリ、ボディ剛性は高くはない感じではあります。でもフィーリングは硬い。。。
何か独特なフィーリングなんですよ。ボクが乗ったフェラーリはF355と512TRだけですが基本的には一緒。このフィーリングを上手く表現するのが難しい。
通常の車がグニャ~ってしなるとすると、クニャッ!って感じなんですよ。
例えるなら・・通常の車が竹の棒の両端をつまんでしならせる感じでフェラーリはストローをつまんでしならせる感じ・・と言えば良いのか?
つまり、硬くてなかなかしならないけど途中でポキッと逝くよ~な??
例えが良いのかは分かりませんけどボディがしなる過程の過度特性の違いを感じます。
・・・これは推測なんですがボディの構造による所が大きいと思うんですよね・・・
通常の車が鉄板を組み合わせたモノコック構造なのに対し、この頃のフェラーリはボディ前半がモノコック、後半がパイプフレームがボルト結合されてる感じですよね。
この違いが独特のフィーリングを生み出してるのと弱点にもなってると思います。
クラッシュしたフェラーリ、見た事ありますかね?
それはもう、恐ろしい位、ボディの後ろ半分とか無くなってたりしてます。(-_-;)
普通の車は紙の箱をクチャッと潰した感じになりますが、フェラーリはボキッ!って感じなんですよ!
つまり、ある程度までは硬くがんばるけど、過大な入力にはポッキリいくぜ~。みたいな?・・・怖い怖い。
alt
かなり話が脱線しました。。。
帰りは腹が減ってきたので。「正丸」へ。
今なら・・・アイツに勝てる!!
alt
アイツとは。。。
名物「わらじカツ丼」。
でかいわらじが2枚乗ってます。
そんなに好きではないですが、わらじカツ、名物なので。
食欲旺盛な今なら完食できる!!
調子に乗って大盛りにしました。
alt
・・・・・
1週間仕事した後、別荘から再び自宅に戻る。
355の集まりに参加する為だ。
開催場所が仕事でちょいちょい行ってる場所で別荘から近いのでアルファで参加する予定だったけどせっかくなので奮起して車を取りに自宅に戻りました。

家に戻ってF355見たら!
alt
やっぱ左フロントのエアが!!無い!!(・・;)
・・・・
いや・・うすうす、エアが少なくなるのは虫ゴム(エアバルブ)かな~?とは思ってたんですよ。。。
簡単にチェック出来るのに!様子見ようとか呑気に構えてた~。
オレのバカ!もう間に合わね~(^_^;)
alt
仕方なくまたしてもBBSに急きょ戻し!
ちょいと寝てから出発!です。
会場に向かって中央道走ると、相模湖あたりで渋滞の気配が!?
・・・もう、とっさに降りました。
最近、スロー走行をずっとしてるとエンジンがグズつく事がたまにありまして渋滞中になったらイヤだな~と。。。
高速降りてすぐに、やっぱ多少渋滞はまっても中央道のほうが早いよね?と思ったけど・・・
こうなったら渋滞回避の定番ルート、道志みちを行きます!
序盤の道幅の狭い区間が嫌でしたが前にスープラさんがいたお蔭で対向車の恐怖は免れました。。。途中道譲られちゃいましたが。
よし!もう後は地の利があるので間に合う!
alt
しかしそうは問屋がおろしませんでした。その後は延々とライトウェイト・トラックにアロンソ並みのブロックラインを披露されまして。。。
ようやく山中湖。誤算でした。もう間に合いません。
alt
30分遅れで到着すると・・・開会式前にはギリ、セーフ。(^_^;)
alt
遅れた為、最もギャラリーに近いグリッドへ。
キレイに並んでますね~。
色分けで車が並んでますがやはり一番多いのはロッソコルサ。赤です。
次いでコーポレートカラーの黄色。
その次がヨーロッパ人が最も好きな色の割合が多いというブルー系ですかね。
alt
赤や黄はフェラーリらしく単独だと緑の中で映えるんですが・・・
こう、赤や黄が多いとですね・・・
alt
俄然こういう色が少数派で目立ちます。
シルバーの355カッコよす。白のチャレンジもイイな~。
alt
意外とチャレンジ多かったすね。
エアコンの効かない(壊れてる)標準車ならエアコンレスのチャレンジのほうがイイじゃんね。
alt
これもチャレンジ。んでサイドがアクリル。。。
国産車なら絶対、陸自で撥ねられますから!
alt
こちらはチャレンジよりさらに少ないアイディング。
グリルとセンター出しマフラーが特徴的ですね。
F355は前期PA、中期PR、後期XRに大別されますがエンジンルーム見ると同じタイプでも細かい所が違ってたりしますね。
alt
たまたまギャラリーに一番近い位置だったので結構、写真撮られたり質問されました。
単独だとあまり人寄って来ないんですが何故か台数集まると寄って来ます。
最後はじゃんけん大会で物々交換。
写真には撮れない、いかがわしいブツも出品されてました。。。(^_^;)
alt
帰りに富士山が映える場所も近くだったのでボッチ撮影会しようと思ったけど肝心の富士山が雲に隠れてたので渋滞になる前に即行帰宅しました。
自宅に帰ったら今度は別荘に帰らなきゃなので。
渋滞にもハマらず3時半前には家に着いたので思ったより早かった!
alt
じゃんけん大会でGETしました。
何か持ってたような気もするけど・・・
ダブったら次回、再出品します(笑)

しかし開催前日は雨、別荘に帰る道中も大雨だったのでまさにピンポイントで晴れた感じでした。コレはきっと参加の皆さんの日頃の行いが良かったからに違いないでしょう!








































Posted at 2022/05/18 00:22:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | F355 | 日記
2022年05月08日 イイね!

エスプリの館プロジェクト①


 ガレージは車好きの夢。男の城!
・・・・
城を作るにはまず城を知るべし!

つ~事で。。。
城研究に出かけました。
alt
静岡と栃木の小山城・・ではなく山梨県の小山城跡。
桜がキレイでした。。。
あ、スミマセン。1ヶ月位前からの話です。(-_-)
城は残ってないので・・・ぶっちゃけただの小山です。
alt
周りは桃の花がキレイでした。。。
この時期、笛吹市周辺は桜と桃で一面ピンクになります。
・・・
しかしコレでは何の城研究にもならないので。。。
alt
次は、舞鶴城公園(甲府城跡)へ。
alt
川を模した日本庭園。
alt
ズンドコ登ってきます。
暑くもなく寒くもなくカラッとした涼しい風がとても心地よく・・・
ココ、本当に甲府?ってくらい。。。
alt
もう少したつと甲府盆地は非常に暑くなります。
盆地特有のモノなのか・・・湿度が高く・・・
同じ気温でも他の地域より体感的に暑い気がします。
alt
ん~・・・
オレの城作りの参考になるものは無いかの~。。。
alt
ん~・・・
alt
こういう高台に家作りたかったな~。。。
alt
ココが一番高い所。
alt
敵の来襲はよく見えるけどココまで攻められ囲まれたら終わりっすね。(-_-;)
alt
よく整備された公園ですな。
alt
シャチホコ。
alt
全景復元モデル。右上のあたりは現在、甲府駅です。
alt
なるほど・・・あの壁の穴から矢や銃で迎え撃つんだな。
alt
ふ~・・・
ちょっとスケールが違い過ぎて・・・
オレ城の参考に出来る部分は、ほぼゼロでした。(^_^;)

GW連休は自宅に戻り、ガレージ建設の準備と外溝プランの計画しました。
alt
いつの間にかスクスク育ってた雑草を退治し・・・

・・・そう、実は第2ガレージ(通称エスプリの館)建設の前に自宅とガレージの外壁塗装を検討してたんですよ。。。
ウチは自宅・ガレージともガルバリウムの素地仕上げ(自宅のサイディングはクリア吹いてあるモノ)なんですが・・・見て下さい↓
alt
新築当初はピカピカのシルバーだったんですが。。。
さすがに変色してきてまして、気になってたんですよね。
最初から自宅とガレージの色は多少違ってましたが、その差も大きくなってる感じ・・・
で、この際塗装してしまおう、と。
費用にビビりながらも外壁塗装屋さん3社に来てもらい相見積もりを依頼してました。

まず1社目

オレ 「ど、ど~ですかね?・・・」
業者1 「・・・ん~・・・そうですね・・・」
  「色は艶消しのシルバーか黒で」
業1 「ん~~・・・」
  「(何か歯切れが悪いな?)・・・」
業1 「コレ・・・塗装の必要無くないですかぁ?」
  「へっ!?・・・どゆこと?」
業1 「いや、何か勿体ないですよ。まだ塗装する程傷んでないです」
  「えっ!?そうなの?だって変色してきてるし。サイディングの角波のカドが日光の   当たる南面とか錆びてますでしょ?」
業1 「汚れじゃないですかね?それより今、塗装するなんて勿体ないし必要ないですよ」
  「・・・(何考えてるんだこの人・・こっちが塗装したい言ってるのに商売にすればイイじゃん・・何かやりたくない理由でもあんの??)」
業1 「 塗装するってのは防水目的が大きく金属サイディングは基本、防水の為の塗装は必要無いんですよ。それに塗装すると、このガルバの模様が無くなります。」
  「!!(ガルバの模様・・コ、コイツ・・只モンじゃないな!そこに着眼してたか~。言われてみれば新築の時、さんざん黒ガルバにするか素地ガルバにするか悩んで最終的にガレージのほうの外壁に黒が無かったのとガルバ素地の模様が気に入ってこのガルバにしたんだった・・・)」
業1 「色は当初と違うとは思いますが、その経年劣化・・あ、いや変化も味というか・・・」
alt
↑ガルバの模様ってコレです。表面のメッキ層に結晶状の模様が出てまして街中の電柱とかにも見られます。悪く言えばトタン板みたいな感じ。

いや~しかし・・「味」と来たか。。。
確かに自分が選んだこのサイディングには塗りのシルバーの仕様もあった。。。
この外壁の劣化もタコ足やマフラーの焼けによる変化と考えれば味とは言える。。。
オレは塗った場合、どの程度の金額かだけを聞き、塗装に関して思い直す旨を伝えた。。。
しかしなんて正直な、商売気の無い業者なんだろう。。。

そして次の業者。

オレ 「ど~ですかね?(次の業者はどんな判断くだすのか?)・・・」
業者2 「ええ~と・・・そーすね・・・」
   「ホントに塗るんですか?」
   「はい、そのつもりですけど」
業者2 「まだやる必要無いと思いますよ。しいて言えばベランダの窯業系サイディングのシーリングが劣化してるので、ソコぐらいですかね・・・」
   「ええっ!?・・・」Σ(ーー;)

  ・・・・何と・・・・
来てもらった業者2社とも「まだ塗る必要ナシ」との判断。。。

ココで、自分も「まだイイや」と思い直しました。。。金かかるし。。。
まだ来てない3社目には・・その旨を伝えキャンセル。m(__)m
alt
ただ、この傷んでる窯業系サイディングのシール打ちかえをこの連休中に施工します!
alt
ウチの西側の2階窓は適切なベンチレーション効果?を狙って・・・
「ガルウィング式」・・・です。カッコいいっしょ?^^;
北側は4連ガルウィング。。。

・・・ただし。実は庇を設けてないので。。。雨の日はちっとも開けられません。。。
はい。設計ミス・・・です。
シロートが設計したこんなミスを建てる前に本当の設計士さんにツッコんで貰いたい所ですが。
alt
さて、古いシーリングをまずは取り除きます。
劣化してるので簡単に剥がれますよ。
alt
シールを剥がしたらマスキングします。
木目に合わせるのがメンドいす。
alt
コーキング剤は最初に打ってあった茶系だとサイディングの色より明るく目立ってたので黒を選びました。
サイディングの隙間に充填しヘラで仕上げ。
alt
完成です!
ついでにガレージに入ってくる雨水の怪しい所もやっておこう。
alt
雨の日に撮った写真。
いつも自宅との出入り口ドアの上あたりから水が漏ってきます。
alt
雨水の進入経路はこんな感じです。
隣家側の母屋とガレージの繫ぎ目あたりをコーキング。
もともとコーキングしてありますがやはり木造と鉄骨の揺れ方の違いからかコーキングもヒビ入ってました。
コレで雨漏りが収まれば良いのですが・・・
alt
次に、よろず屋さん的仕事を。
群馬の某よろず屋さんがウチにまで来てくれそうもないので。(=_=)
自分でやります。。。
内容は窓のフィルム貼り。
自宅の隣家側は一応最初からぼかしガラスになってますが・・・
alt
今回、写真の真ん中と左側の高窓に施工します。
右側の窓は新築直後に施工済み。
当初は今回施工する窓には不要だったんですが北側の道路挟んだ向かいに何かの会社の社屋が建って、まぁ、フィルム貼ったほうが良いかな?と。。。
そう思い始めてもう何年も経ちますが。。。
alt
車のフィルムと要領は同じです。
自分はフィルム貼らない派なんで苦手な作業。
思えば10年以上使わずにいたフィルム。貼る作業よりかフィルムの糊がメチャクチャ強固にくっ付いていてセパレートシートを剥がすのが一番大変でした。。。

他に計画してる作業がありますがいったん終わりにして・・・
alt
プリのエンジンかけに行きました。
さすがに先日バッテリー変えたので今度は無事かかりました。
alt
あ~・・・タイヤ、もうダメだ。
亀裂入ってる。。。
このサイズ、もうなかなか無いんだよな~。(T_T)
でも何か用意しないと。。。

金かかるわ~ lllorz














  




























Posted at 2022/05/08 13:44:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記

プロフィール

「通りすがりの者ですが某コンビニで答え見つけました。ロー●●でハピろー!」
何シテル?   11/11 23:15
Area13です。音の良いエンジンの車が何よりの好物です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
293031    

愛車一覧

ロータス エスプリ ロータス エスプリ
昔からジウジのエスプリのデザインが好きでとても古い車なのにいつ見ても新鮮です。ほぼ平面の ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
パワーはありませんが6速MTで良く走ります。吹け上がりも軽く車体もコンパクトで気持ちのイ ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
恐らくV8エンジンで過去にも後にも最も音の良い車だと思います。程よいサイズとパワー、6M ...
日産 スカイライン 3号機 (日産 スカイライン)
3号機。いろいろやってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation