• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Area13のブログ一覧

2019年09月30日 イイね!

連チャン、軽井沢。

 キムさん主催のツーリングに参加させて頂きました。
自分は甘楽PAで合流。
alt
続々とスーパーなマシンが集結。

alt
タツRさん360(低い!)とFUKUさん355。

alt
おべっきーさんM3。
と私、355。

alt
キムさん512TRのファットなタイヤから吐き出されるジャリ攻撃を華麗にかわしながら?軽井沢に到着!
音が良いと定評のあるフェラーリV8は軽い高音。
対してV12は低音と超高音の混ざった重圧なシンフォニー。
で・・キムさんが回すもんだから・・・
終始そのサウンドに痺れました~(^^)
alt
で、カフェGTに到着!
alt
マスターの誘導でキレイに並びました~。

alt
お立ち台に上がる、すいまぁさんケイマンと撮影するマスター。
マスター!仕事。。。?
alt
昼食は地粉やさんの蕎麦。
alt
これが旨い!
普通のタレと胡麻タレ。どちらも旨い。
パラダイス♪
alt
すいまぁさん、ケイマン。
明るい奥様との会話で楽しまさせて頂きました。
alt
キムさんTRのキダスぺ。
溶接はお世辞にもキレイとは言えないですが・・・
後方3シリンダーのパイプをくねらせて等長に近づけてる工夫が見られます。
alt
さらに!!キムさんオリジナル!!
銅のワッシヤーで管楽器の音に近づける工夫!!
思わず、目頭が熱くなりました!
・・・でも・・・スミマセン。。。
変わらないと思います。。。
alt
おべっきーさんM3。
S2000増車のサプライズ!

帰りはキムさんTRを尾行しましたが・・・
やがて視界から消え去りました。
亜空間にワープしたみたいです。。。
自分はタツRさん、FUKUさんとジェントル走行で?帰路に。
ありがとうございました。

で、翌朝。。。

alt
何故か再び甘楽PAにいるオレとアルファ。
そして何故かBMW、02軍団に囲まれて・・・

02、詳しくはないですがテールレンズやマフラーの切欠き等、結構年式やターボの有無なのか?違いますね。
alt
635CS。
いいな~。エレガントです。
どーやらクラシックBMWの集まりみたいです。
アルファの俺は完全に異分子に(ーー;)
alt
と、思ったら!
今度はアルファ軍団が到着!!
alt
少し離れた所には先程から気になってたコスモ・スポーツ。
涼しくなってきた為か色んな車達が出動しています。
そして・・・
alt
北関東連合?到着!!
颯爽と愛機NSXから花柄シャツのチンピラ
レーシング愛さん登場!

alt
matataviさんのオールペン・リニューアルしたエスプリ!!
穴、塞がってます。もう遊べません。
人の忠告を無視して赤から赤にオールペン。。。ツヤツヤ☆
alt
ハリガヤさん、今日はTRで参上!!
本気モードです!!
alt
さらに本気モードのmonsterGRBさん。
あちこちに付いたキズが戦歴を物語る・・・
インテークだけロッソ・コルサ??
alt
北関東・赤い彗星軍団。
非力なアルファで必死に付いていきます!!
alt
軽井沢に到着。
木陰で車談義する我々はココの経済活動に・・・
ほぼ無関係でした<m(__)m>
alt
浅間山をバックに・・・
高原の風が心地よく・・・
alt
ロクさんドローンも快調!!
alt
料金所手前で券を無くした事に気付き・・・
後から追走したがブラック・ケイマンさんが待っててくれて逸れずに済みました。
alt
休暇村にて昼食。

この後、、サーキットに移動し。。。?
コーナリングマシン、エスプリの実力をタップリ拝まさせて頂きました!

企画されたmatataviさん、同席の皆様、有難うございました。

 

























Posted at 2019/10/02 01:52:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | F355 | 日記
2019年09月27日 イイね!

気ままにビーナスライン・美ヶ原スカイライン

 最近はクソ暑かった甲府盆地も随分と過ごしやすくなってきました。

またまた取引先からのもらい物。
alt
黄色い桃。
保存可な瓶づめもゲット!
alt
そして高級食材もゲッツ!!
シャインマスカット!
大きい!!
alt
バラしてみると結構、実が多いんですね~。
上の量で4皿はいけます。
少し冷やして食べるとシャキシャキして旨い♪

夏の終わり・・・そして。。。
alt
台風の爪痕。
自宅に戻ったら、植木が倒れてやがった!
手で引き起こそうにもビクともしません・・・
ま~た余計な出費が(T_T)

alt
復興作業はプロに任せて、気を取り直し・・・
茅ケ岳広域農道を散歩。
alt
明野のひまわり園。
alt
天女山の山頂。
何も有りません。。。
alt
八ヶ岳エコーライン。から少し入った所。
キレイな田園風景が広がります。
alt
そしてビーナスラインへ。
alt
ここはいつ来ても景観が良いですね。
alt
前線基地からだと結構、近い。
北上すると後半はなかなかツイスティなコースです。
alt
武石峠。
路面が結構荒れてきました。
アルファがまるでラリーカーのよう。
alt
そして美ヶ原スカイラインへ。
ここは最近まで知らなく初走行です。
途中までず~っとタイトな峠道の雰囲気でしたが登っていくと急に視界が開けます!
alt
おお・・良い景色じゃありませんか。
走ってる車も殆んどありませんでした。
alt
どことなくビーナスラインに似た景観。
遠くでべコが草を食んでます。

alt
アルプスの山々が見えます。
ここは穴場かも。
alt
道中、会う車はいなかったけど頂上Pには何台か止まってました。
ここで車は行き止まりです。
alt
何かの鉄塔群。

alt
来た道を戻ります。

こーゆー知らない道を走る時は・・
車高もそんなに落としてない、車幅もワイドではないアルファ156・・
頼りになるぜ!
・・・あ、ジムニーが最強か!?
alt

そんな頼りになるアルファに後光が射してる・・・
気がした。。。
















Posted at 2019/09/27 08:01:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファ156 | 日記
2019年09月16日 イイね!

スピットファイア。

ちょっと前の事ですが・・・

コンビニで買い物中に見つけた雑誌。
デイトナ誌9月号。
「む?スーパーカーブーム再び?」
・・・こいつは見逃せない。
alt
サクッと内容を確認のためページをパラパラ・・・
んん?
オカシイな。そんな記事載ってないじゃん。。。
!!あ。。。
alt
早とちりでした・・・(-_-;)
スーパーカーではなく・・・スーパーカブ。。。
ふ~・・・紛らわしい。
いや、雑誌は悪く無いんですけど。
でもおかげで面白い記事を見つけた!
alt
所さんが最近見つけて入手したというメタルモデル。

「おお~っ!スピットファイアじゃないですか!!」
これはカッコいい。MkⅠかMkⅡですね。
実機はこんなにキレイじゃない(風圧で表面が凸凹してる)のでプラモの上にアルミテープを貼って実機さながらに再現するという企画。
P47サンダーボルトを使うあたり分かってます。
そして、さらにページを捲ると!!
alt
おおっと!!
何じゃ!?このスピットファイア!!
さっきの模型というか・・・まるでP51Dムスタングのようなジュラルミン素地のボディー!!
カ・・カッコ良すぎる。
何でもレストアしたこのスピットファイアが世界一周のフライトをする企画があるらしい。日本にも来るとか!
 スピットファイアは個人的に第二次大戦機で最も美しい戦闘機とは思っていたが、ココでは「世界で最も美しい航空機」と形容されてる。
・・・確かに、納得。。。
何故ならスピット以上に美しい機を挙げろと言われても何も浮かんで来ないのだから。それにしても見慣れたRAF(イギリス空軍)の迷彩塗装からシンプルな仕上げになった事で本来の美しさが際立ってる事!

大英帝国の守護神、「スピットファイア」とは一体どんな戦闘機だったのか。
記事でも書かれてはいますが少し補足しときます。
alt
設計者はレジナルド・ジョセフ・ミッチェル。
22歳でスーパーマリン航空機製作会社に入社、25歳で若くして主任設計技師となった。当時、同社は水上機の開発・生産が主でありヨーロッパ各国では航空機の速度記録のエアレースが盛んで、当然その技術は各国の空軍も活かそうと目論んでいた。ミッチェルが設計した機は1927~1931年のエアレースで3連覇を成し、イギリス空軍が1934年に出した時期戦闘機の要求仕様書の競作に挑みスピットファイアの試作機が見事採用された。
それは非常に洗練された機体であり、同じエンジンを搭載した他の機より最高速で60Km上回り570Kmに達していた。
alt
この時、実はミッチェルは癌を患っており医師からもこのままのペースで働く事は余命をさらに縮めると宣告されていたのだ。
しかし休暇旅行で訪れたオーストリアでナチス・ドイツの増大した軍備を目にし、彼は自らの命を削る覚悟でスピットファイアを完成させたのだ。
エンジンはロールスロイス・マーリン液冷V12(1060hp)。
空軍はその高性能から300機あまりの発注をしたが1937年12月、ミッチェルは42歳の若さで生産1号機を見る事無くこの世を去ってしまった。

イギリス空軍にとって幸運だったのはスピット開発の跡を継いだジョセフ・スミス技師が有能だった事だ。
彼はミッチェルの元で働いていたがスピットを熟知していた。
alt
スピットファイアの特徴である、流れるようなボディーと楕円形で幅の広い、薄い翼は高速と旋回性能を両立させた。

まるで蝶のように美しい戦闘機だ。
alt
そして世界最大規模の航空機戦「バトルオブブリテン」でドイツ空軍と熾烈な戦いを演じた。とりわけメッサーシュミットとは性能が拮抗しており、上昇・急降下の縦の機動に優れるメッサーに対し旋回性能に勝っていた。
ルフトヴァッフェ(ドイツ空軍)のパイロット達もスピットとその勇敢なパイロット達には敬意を持っていた。
ドイツ空軍の厳格な気風とは違いイギリス空軍には強大な敵に対する一致団結したチームワーク、風通しの良い家族的な雰囲気があったという。
alt
決して、スピットファイアだけの勝利ではない。
ハリケーン戦闘機も爆撃機相手によく戦った。
そしてイギリス空軍にはダウディング空軍大将により確立された当時世界最高峰のレーダー網と戦闘機隊を一元管理する管制システムにより限られた兵力を効果的に運用できたのだ。
 一方、ドイツ空軍はロッテ戦法という後に各国が参考にする戦闘機動を持って最強といえる空軍だったが総統ヒトラー及び空軍元帥ゲーリングの度重なる作戦変更や作戦そのもののミスによりこの戦いに敗れた。
 多くの兵器マニア?はバトルオブブリテンにおけるドイツの敗北の原因をメッサーシュミットBf109Eの航続距離の短さにあったと言うがこれは正確ではない。ヒトラーの作戦変更がなければ実際、イギリスは結構ヤバかったのだ。


alt
しかし何はともあれRAFはルフトヴァッフェの脅威からイギリス本土を守り切った!
空爆された施設の復興、官民一体のチームワーク。
スピットファイアは勝利の最大のシンボル。
メッサーシュミットも零戦も自国を守る事は出来なかった。。。

スピットファイアはその後も進化を続けエンジンも当然パワーアップ、翼端形状も高高度用の延長翼や低高度用に切り詰めたタイプと様々な派生型が生産され
た。MkⅤでは完全にフォッケウルフFw190Aにやられたが進化を休みなく続けた。
alt
そして名機、ロールスロイス・マーリン系エンジンからよりハイパワーのグリフォン系エンジンへと進化。
機首は武骨になりパワーも1700~2000hp超に。
高速は得たが操縦性には難しさがあったらしい。

ドイツ空軍が守勢にまわり弱体化する中、連合国の主戦力はアメリカ陸軍
の高高度爆撃機とその護衛戦闘機になっていった。
スピットファイアでは航続距離が短すぎたのだ。
その任務は主に偵察や地上爆撃になったが戦闘力は最後まで一線級で主力戦闘機の座は明け渡すことはなかった。

alt
さらに進化を続けスーパー・スピットファイア
と呼ばれたMk21,22ではレシプロ戦闘機としては究極の730Kmにまで達する。
 ジェット戦闘機の台頭でその存在価値は急速に無くなってしまったが・・・

スーパーマリン・スピットファイア・・・

自国を守り切った、最も偉大な戦闘機でありジョンブルが誇りに思うのは当然なのだ。








Posted at 2019/09/16 21:40:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 戦闘機 | 日記

プロフィール

「通りすがりの者ですが某コンビニで答え見つけました。ロー●●でハピろー!」
何シテル?   11/11 23:15
Area13です。音の良いエンジンの車が何よりの好物です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
2223242526 2728
29 30     

愛車一覧

ロータス エスプリ ロータス エスプリ
昔からジウジのエスプリのデザインが好きでとても古い車なのにいつ見ても新鮮です。ほぼ平面の ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
パワーはありませんが6速MTで良く走ります。吹け上がりも軽く車体もコンパクトで気持ちのイ ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
恐らくV8エンジンで過去にも後にも最も音の良い車だと思います。程よいサイズとパワー、6M ...
日産 スカイライン 3号機 (日産 スカイライン)
3号機。いろいろやってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation