• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月09日

朝ドラと睡眠習慣

朝ドラと睡眠習慣 昨日は2時出発で14時間以上もドライブしたのに今日も2時台に覚醒。

早朝ドライブを繰り返していると、翌日も深夜に目覚めることが多くその分昼過ぎに強い睡魔に襲われることに気づきました。


ノルアドレナリンとか難しいことは分からないけど週に1~2回ぐらいなら睡眠習慣が乱れることはないと信じましょう。

今日は朝が晴れたあと午後は雨の予報だからちょうどいい。
ひと月ぶりに五合目で日の出前の朝焼けから見られそうです。

シカに気をつけながら慎重に道志みちを走り、真っ暗なパノラマ台から小山経由でふじあざみラインを上りました。


外気温3℃。
風もあったのでタイトル画像は車内から。
長袖にトレーナー+ジャンパーでもキツい。

ただ先客もいたしすぐにギャラリーが集まってきたので車外へ。

このぐらいの時間帯が好き。


やがて


振り返ると
山がきれいに赤く染まるのはほんの十数秒間。


雲から日の出

山中湖方面は雲海。

山頂方向




ここでメインのカメラに異変。

日の出後だったのが不幸中の幸い。
期せずしてミラーレス + コンデジ + ガラケー + タブレットのカメラ4台体制だったことを再確認。


久々に小山から前走車なしで気分良くパノラマ台へ。






[ハイタッチ!drive] 朝ドラ
2022年10月09日 02:51 - 08:05、
184.13 Km 5 時間 13 分、3ハイタッチ


帰宅後はレンズ修理を手配し、Windows11の回復ドライブ作成作業。
昨年 Windows10 PC を購入したときに作成して以来、Windows11 に更新後は作成してなかったので数日前にやってみたらまさかのエラー。
前バージョンの回復ドライブを上書きしたせいで Windows10 の回復ドライブも失うというダブルパンチ。

新規の USBメモリを購入しての再挑戦です。
常駐ソフトを切り、OSに最終更新を当ててからやったのにやはりエラー。
PC購入先のサポート(日曜でもやってるのはとても助かる)に電話するも解決策はないそうでしばらくは回復ドライブなしでの運用となりました。


その後、午後は予定通り強烈な睡魔に襲われてお昼寝。
無事に睡眠サイクルがリセットされたことでしょう(笑。
ブログ一覧 | 富士山 | 旅行/地域
Posted at 2022/10/09 19:59:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

Windows10 更新エラー(0 ...
JUPITERさん

湯ノ岳パノラマライン(登り) / ...
けんぞうさん

Windowsアップデートのエラー ...
JUPITERさん

山へのドライブで猛暑を乗り切る!夏 ...
JUPITERさん

岩手山パノラマライン / 岩手県八 ...
けんぞうさん

この記事へのコメント

2022年10月9日 20:54
こんばんは。
朝ドラも大分寒さと格闘する季節になりましたね。

先月私もWindows11の回復ドライブ作成しました。
USBメモリも新しいの購入して挑みましたが、何回かエラー出ましたね。
幸い、3回目あたりで無事に作成できたので助かりました。
コメントへの返答
2022年10月9日 22:14
何回かやってできた人もいるとPCメーカーのサポート担当も言ってました。
貴重な情報ありがとうございます。
助かります。
あきらめずにトライします。
2022年10月9日 21:00
夜明け前の空の色は幻想的で良いですよね(^O^)
私もそれくらいの時間に行きたかったのですが、家族は3時とか4時に出るのはダメらしいので、今朝は妥協して夜明け後のパノラマ台到着でした。

これから日の出時刻が遅くなって、夜明け目的の朝ドラが楽になってきますね。空気も乾燥して雲の出る可能性も低くなるから青空確率も上がりますし。
コメントへの返答
2022年10月9日 22:22
その通り日の出が遅いと楽な面もあります。
日の出目的でなければ逆に夏の方が明るいのに交通量が少なくて走りやすい。

水分が少ないと青空が多くなる反面、朝焼けの赤さや雲海物足りなくなったりするし。

1年中行けってことか。
2022年10月9日 21:38
連日のご出勤(?)、ご苦労様です。
何時ぞやは、大変、お世話になりました、うえうとぎです。
今朝、吾輩も朝4時発で富士宮口五合目へ、出勤しました。(笑)
ハイドラ立ち上げ、吾輩が、須走の道の駅に着く頃には、貴殿は、ふじあざみライン。
三菱自動車の週末探検家の雲海出現率は、50%ちょっとだけど、富士宮口五合目では、はっきりとした雲海に会えましたよ♪
いつも、思うのですが、どれひとつ同じ雲海は、無いんですね。
日の出前のマジックアワーも然り。
ただ、ただ、自然に感謝しております♪
ありがとう😊
コメントへの返答
2022年10月9日 22:28
道の駅近くでハイタッチするかしないかというタイミングでしたね。
雲海は光が当たらなくても当たりすぎても立体感が得られなくてなかなか難しいです。

いつでも違うので飽きないし何回でも行ってしまいます。
2022年10月9日 22:10
Windows11の回復ドライブ作ってないこと思い出しました(笑)
今日は鹿と遭遇はなかったですか?
コメントへの返答
2022年10月9日 22:33
幸いにも今日のルートでは1頭も見かけませんでした。
これからも油断せずに行こうと思います。

プロフィール

「天気の回復が遅れ気味だから明神山に登る予定は変更。」
何シテル?   06/01 05:32
ぼちぼちと手を入れています。 基本はDIY。 使えそうなネタは自由にお使いください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] ドレンフィルター掃除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 13:10:07
[マツダ ロードスター] 【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 13:08:48
CX-60 ドアパネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 08:01:18

愛車一覧

マツダ ロードスター ロ-ドスタ- (マツダ ロードスター)
ND ロードスターもこれで3台目。 すべて 赤色の S 。 まったりドライブの良き相棒 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
遠出の相棒です。  おもなMOP:パノラマサンルーフ。  おもなDOP:コーティングMG ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
シエンタからの変更。 犬や自転車を載せることもなくなり子供も大きくなったのでスライドド ...
マツダ ロードスター ロ-ドスタ-(初代) (マツダ ロードスター)
衰え始めた左半身に刺激を与えるため、30年ぶりにMT車を所有することになりました。 実際 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation