• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ameotokoのブログ一覧

2019年06月28日 イイね!

限りなくトーシロに近いブルー

戦いの基本は格闘だ、
武器や装備に頼ってはいけない。

「Metal gear solid」


いろいろと青いものが揃いました、うひひ。


青いビニテと布テ。



んでプーマ。
ちゃんと満遍なくシリコンラバーがあります。



シリコンかぁ...シリコンはなー。感触がなー。






ラニョさんのメットいいです。
ファッションリーダーのアタイにうってつけ。
いつかメットも塗ってみたい。
ペイント代がClioのタイヤワンセット以上するみたいですけど(白目




そんなわけで装備はどんどんご大層なものになっていっているのです。グレイ・フォックスにステゴロで制裁されるかもしれません。

ライセンス取りに行かなとですばい。



しばらくはClioで走ることが多いでしょうし、油温があっぷあっぷなClioさんなので、ちょっと涼しくなってからが良いかな、と思っています。10月かしら。



話は逸れますが、眼鏡の油温ってアレどうなってるんでしょう?
30℃越えた日中に4000rpmくらいで高速走っても90℃に到達しません。主治医曰くRenault のこうした温度表示は結構正確らしいので、たいそう優秀です。
同じF4Rなのに、なにが違うのか? ためになるブログで読んだEGルーム下の整流とか総合的なものなんでしょうが....




ともあれ秋が待ち遠しいのでした。
Posted at 2019/06/28 11:16:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年06月22日 イイね!

倶胝、指を堅てる

倶胝和尚、凡そ詰問有れば、唯だ一指を挙(こ)す。

「無門関 倶胝堅指」



この週末は晴れ。フハハ、流石はおれ。
猫耳太陽神バステトに床を転げて爆笑される男ことAmeotokoでございます。
カートじゃい、わっしょーい!

.....と思ったら皆さんと予定が合わず延期になりました。



温泉国に住まっておりますので、観光で訪れる人が多く、休日の日中はあまりドライブに向きません。なので大抵は早起きして丁寧にCO2を振りまいております。
死んだらあの世で白くま達に囲まれてフクロにされることでしょう。「お前、白くまって言うけど意外と汚れてて黄色くまくらいで草不可避」という心無いスピリチュアル・アタックで対抗しようと思っております。



今日はなんとなく思いたってドライビンググローブをつけて運転してみました。

あれ? なんか運転しにくい?

原因はこれ。

この指の腹部分にラバープリントがありません。

私はステアリング操作でもシフトノブ操作でも結構指を使います。
そこが丁度プリントのない部分で、とにかく滑るのです。

ええ、ええ。わかります。
この抱腹絶倒オモシロブログではスベリ知らずのレインマンをよくご存知の皆様は「信じられない!」と仰りたいんですね?(客観的に自分を見ることが出来るタイプ

サーキットでは緊張していてそこまで気付くことができていませんでしたが、満遍なく滑り止めのついたものが私の操作方法には適しているようです。

このグローブ、デザインが気に入っているので残念。



sparcoのRG-9は問答無用にグリップ良さそうですが、



とりあえずスーツやシューズと同じネコ科食肉類にしてみようそうしよう。





.....特に意味ないです、はい。
Posted at 2019/06/22 11:09:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | MegとClio | 日記
2019年06月18日 イイね!

貼ると修羅

わたくしといふ現象は
仮定された有機交流電燈の
ひとつの青い照明です

宮沢賢治「春と修羅 序」



うちのClioのエンジンルームは青系になっています。


しかしこの養生テープは緑。

ホームセンターに行っても大抵は白か緑かピンクしかありません。
青か透明なやつないかな〜と思っていました。

そんなある日、純真無垢なワテクシの知的なヴィークルサロンであります当ブログを跳梁跋扈し、修羅の巷と成す大狒々の如きフリークス(化け物)に、有象無象の区別なく魔弾をカマすためにスニーキングしたところ、たいへん良さそうなものを発見したのでスゴスゴと感謝して帰ってきました。
へーデルさん、ありがとうございます!



良さそうなものですが、たかだかペタペタするだけのものには少々お高いな。

ふつうにビニテでいいんじゃね?
な、神父サマ?
Posted at 2019/06/18 22:04:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | MegとClio | 日記
2019年06月15日 イイね!

灯台モトクラシー

従って、自由とは、ロバート・フィルマー卿が云つたやうなものではない。
即ち「誰もが自分の欲することを為し、欲するがまゝに生活し、如何なる法にも拘束されない自由」ではないのである。

鳥井博郎「デモクラシイの本質」



今日はカートに乗りに行きます、ヒャッホウ。


....と思ったら土砂降り。



....いや、前回のオートポリスん時もそうだったけど、今日、確信した。コレはあれだわ。参加メンバーの中に雨男がいますね。

あーあ、楽しみにしてたのになー!!(威圧

いや、私も言いたかないですよ、こんなこと?
でも言わなきゃ全然自覚ないんですよ。
どう思います、こういう人?
みんなに雨男って呼ばれんのにね。恥ずかしくないのかな....(クスクス
自分が周りにどんだけ迷惑かけてるかそろそろ気付こうや。
....な?



...ささ、そんな雨男のことは忘れて作業でもしましょう、そうしましょう。

H&Tが安定しなくてあれこれ試行錯誤していましたが、radius-meganeRS さんからそれは有り難いアドバイスを頂いてT&Tのようにやってみるとしっくりきました。
そしてこれまたご助言いただいた通り、そういう踏み方をするなら、もとのペダル高さのほうがいい。


眼鏡ので20mmの上げ底を


外す。でもちょっと遠いかな? LHDはどうなんだろ?


そこでsparcoペダルを直付け。少し足をAペダル側に倒すだけで良いので、細かい針合わせもやりやすくなりました。

しかしコレだけで2時間かかる私の不器用さは、もはやなにかデバフ系の呪文を受けているとしか思えない。


Clio も外します。Aペダルが無骨でシブい。好きだ。


こう踏むと駄目。


こう踏むと幸せ。

外してみて実感したのですが、アクセルの反応がリニアです。20mmのゴム板でしたが、あんなものでもやはり間になにかあると感度が落ちるんですねぇ。

改めてradiusさん、ありがとうございました!
Posted at 2019/06/15 12:11:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | MegとClio | 日記
2019年06月12日 イイね!

罪とバネ

炎尾「フフフ....できるのだ。

やればできるのだ!

今までは、

やらなかっただけだっ!!」

アシスタント「.....(なぜ今まではやらなかったのだっ!?)」

島本和彦「吼えろペン」




足回りがチンプンカンプンです。
とりあえず今頭を抱えているのはスプリングとダンパーのことです。

いつもながらウブできゃわゆいワタクシは、なんかお互い補い合って足を固くしてんのよな。と曖昧に考えており、それぞれの役割については全然わかっていませんでした。よくまあ、それで2年も過ごしてきたものです。

しかし、幼い頃から「アメオトコちゃんはやればできるのにねぇ(なんであんなに奇行が多いのかしら)」とご近所の方々やせんせいに言われ続けてきたワタクシです。少しは知恵をつけました。



スプリングはバネの長さと硬さ。これは足の動く距離と、行ったり来たりの減衰力のベースを決定。お詳しい方の中には、ダンパーは最悪安物でもいい。バネに金かけろ。という方もいるという重要なパーツ。法王は太陽、皇帝は月だとすれば法王サマです。

単純化して言えば長さによってロールやピッチの最大値を減らして限界を上げ、バネレートによって伸縮の力と速さの基準値を作る。


ダンパーはこんな感じ。

バネだけでは一瞬で終わってしまう伸縮速度に負荷をかける。
減衰力が縮み側ではさらに突っ張る力が増し、伸び側では伸びる速度が遅くなる。

この辺が今の私の理解レベル。


そこで前回のAP走行。Clioの足はGAZ。

よくわからん私はとりあえず我がマスター・ヨーダに聞いてみます。

私「これダンパーの減衰いくつくらいで走るのがベースなんすk....「知らん!」

私「....?」

社長「ちょうどグリップするくらいや」

私「......!!そうか! つまりマスターは『プロのようなハイレベルならいざ知らず、お前のような新参者が時々サーキットに来るくらいの分際でレートだのなんだのぬかすな。まずはきちんとしたメーカーがfor Clio2RS と銘打って出している足の感覚を知って、GAZが提示している範囲内でイロイロ経験し、さらにはいくつかの他の足も体感したうえで初めて足のセッティング云々言えるもんだ』といいたいんですね!?」

社長「お、おう....まあな(目を逸らしつつ」

流石はマスター。言葉少なに多くを語る男です。フォースと共にあらんことを。


というわけで減衰力はまずF/R:7/7で走行。
突っ込みどころ満載の設定なのは私のハリウッドレベルの無知によるものですが、今はスルーでいきましょう。
初めてのAPでコースも覚えていなかったのもありますが、それにしても怖い。コーナリング中に横Gに負けて車が滑り出しそうな気がします。

そこで二度目の走行はF/R:11/11 で走行
おお、さっきより速度域は高く曲がっているのに怖くない。

減衰あげると安定するんだな〜と思っていました。



....でもですよ? 考えてみたら、何故安定するのかよくわからなくなってきました。

車の挙動は荷重移動です。加減速もそうですが、コーナリングだけをまずは考えてみます。
コーナリング中に外にロールする。
私はこの時に怖くないのは外側の足がしっかりと突っ張っているからだと「感じ」ました。しかし本当にそうなんでしょうか?
1000kgを越える鉄の塊がロールするのです。それも私の7→11程度の変更でスプリングの実際に縮んだ距離が減ったとは考えにくい。さらにスプリングの縮み側におけるダンパーの役割は小さいとも聞きます。だとすると7→11は「縮みは変わらず、伸びがちょっと遅くなった」ということになります。その認識でいくと、変わったのは

①「ロールして荷重が乗っていっている時」ではなく「ロールが終わって抜けていく過程」での外の伸び

②ロール前半での内輪側の伸び方

ということになります。

①はズドンと乗った荷重が三次元的に前後・左右輪に移動していくのを穏やかに。

②は.....内輪の接地を妨げる?

さて。ここで本当に知識が白紙の私は、困ってしまいます。

なんでこれで限界上がんのさ?
より早い動きが要求されるサーキットではシュピッ!と荷重が動いたほうがいいじゃんか。内輪も外に荷重が移った時シュバラッ!と早く地面に押し付けたほうが浮かないじゃん。

お手上げです。

ここまでが既に仮定なのに、さらに思考を進めようと思えば仮定に仮定を重ねる不毛スパイラルに突入してしまいます。でも、それ以外に方策がないので考えてみましょう。

仮定:
早けりゃいいってもんじゃなくて、その車の重さや重量配分、アームの形、キャンバーやトー、想定する速度域で荷重移動速度にはスイートスポットがある。ダンパーの強弱ではなくこのスイートスポットを中心に、離れるほどコーナリングの安定は落ちる。
なので今回の7→11では内輪の接地に影響はしていない。荷重移動が少しゆっくりになったのがClioのスイートスポットに近づいた。


おお、これはちょっとそれっぽい!

つまり柔らかいスプリングでは内外:0/100になってしまうのを、かったいバネで10/90とか20/80に納める。

それだけ硬いバネだから戻りも早くて荷重が抜け始めると物凄い力でいきなり伸びる。

そうするとまだコーナリング中なのに荷重が内輪側に揺り戻されて、理想的な荷重移動の円がめちゃくちゃに。

限界落ちる。悲しみ。

おおぉお!なんかそれっぽいぞ!

そこでダンパーで伸び方に制限をかける

戻り方がゆっくりになるので、変に荷重を揺り戻さずにコップの縁をなぞるように荷重が動く。

なのでいい感じに外の伸びる力が内輪も地面に押し付ける。

幸せ

当たりだ。当たりだろ、これ!ガハハハ!


....あってんのかな?

とりあえずそういうことにして、前後の減衰についてしばらく考えてみます、はい。
Posted at 2019/06/12 20:40:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | Clioと日常 | 日記

プロフィール

「時代人として省みれば「今年がなんの年であった」かは明らかだが、次世紀の星間ウーバーイーツ長者となる杉本哲太の曾孫が「チキンナゲットが初めて成層圏に達した年であった」と振り返る年になるのを僕たちはまだ知らない...」
何シテル?   12/19 14:28
車音痴の本の虫ですがRenault に巡りあい、たちまち魅了されてしまいました。 気楽にRenault Life を過ごすことが出来ればいいなと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2 345678
91011 121314 15
1617 18192021 22
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

セッティング考察3。減衰調整。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/03 18:26:25
ルノー福岡西、堂々退場す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/05 13:37:35
車高調からの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/13 22:22:21

愛車一覧

ケータハム セブン250 ケータハム セブン250
わがままきままな旅の雨にはぬれてゆく
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
行きたいところが行けるところ
ホンダ TLR200 ホンダ TLR200
言うなれば運命共同体。 互いに頼り、互いに庇い合い、互いに助け合う。 ワダツミがTL ...
その他 人間 その他 人間
紳士。 リンゴをサッと服で拭いて店先で食い始める感じ 俺はそんな感じ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation