• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なとりのブログ一覧

2019年09月29日 イイね!

まだまだ

台風15号の復旧の道半ばですが、このときの強風は多量の海の潮を含んでいたようで、木々の葉が塩害でやられています。
ということで愛車も洗車しないと、と思い、先週はスプラッシュを洗車。

alt

alt

で今週はステラを洗車。ステラのほうは先日スプラッシュに施工した鉄粉除去を行った後に、市販のコーティングメンテ剤を見つけて施工しました。

alt

alt

ステラはたしかに綺麗になったけれど、正直、コーティングメンテ剤の威力は分からず。まぁこの先もまだまだ何回か施工して様子見しようと思います。

はてさて、先日、息子が運転免許取得!しばらくは父であるわたくしめが助手席にて自家用車で運転練習です。

ということで、ステラを使って週末は運転練習中。

alt

駐車場での取り回しなどまだまだ・・・ですが、普通の道の運転は問題ない感じ。これは教習所の指導が良かったんだろうな、と思います。

ということで息子の運転で、千葉市内の某H公園へ久々に行ってみました。

道中の林でボキボキと折れた木々を見てきましたが、この公園でも台風の爪痕はまだそのまま残っていました。

alt

alt

ここも樹齢がだいぶ高齢の木々が多いのと、そもそも樹木の世話がまったく追い付いていないので、根っこが弱くなっていて地面を掴む力が弱く、風圧に耐えられずひっくり返ってしまっているようでした。大変痛ましい光景です。。。

まだまだ全面復旧の日は遠いですが、過ごしやすい気候にもなってきました。被災地の皆さまが少しでも楽に過ごせるようになれば、と思います。









Posted at 2019/09/29 21:40:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマアレコレ | クルマ
2019年09月16日 イイね!

川村美術館へ行きました。

先週の台風15号では、幸い我が家は大きな被害はありませんでした。
通過している最中の早朝4時45分頃に停電になりましたが、我が家の住宅地は9日中に復旧しました。ですがすぐ近くの信号はだいぶ後まで復旧しなかったり、近隣でも長らく停電のままだった住宅地もあり、しばらく混乱していました。
南房総を中心に未だ復旧せず、ご苦労されている地域も多いですが、一日もはやく元の生活が戻られますようお祈りしています。

そんな中ではありましたが、15日は家族の記念日ということで以前から予約していたこともあり、停電も復旧して営業している、ということで、佐倉のDIC川村記念美術館に行きました。

alt

こちらのレストラン、「ヴェルヴェデーレ」でのランチを予約していました。

alt

川村記念館を訪れたのもホントに久方ぶりでした。まさに世の中の喧騒が嘘のような落ち着いた空気でこんなときだからこそ、ホッとさせてくれました。

実は先週、買い替えたスマホが届き、いまいろいろテスト中、ということで写真の撮影もためしているところ。ということで珍しく、ランチの写真も撮りました。

パスタセット+スープをオーダー。

alt

前菜。色とりどりの地の野菜、魚、肉でボリューム満点でした。
個人的には手前の船橋産の貝が特に美味しかったです。

alt

かぼちゃと白豆のスープ。裏ごししたカボチャが濃厚でした。

alt

パスタはトマトとベーコンのソース。そこにモッツァレラチーズ?が絡めてあってかなりコッテリガッツリ系。美味しかったけれど、自分にはちょっと重たかったかな。

alt

デザートは3種類の盛り合わせ。手前は千葉のブドウ(名前失念)のソルベ。こちらも濃厚で甘さ控えめでサッパリして美味しかったです。

こちらのレストラン、10年以上前に訪れた時も「おいしいレストラン」ではありましたが、数年前にリニューアルしたときにシェフも変わったか、地産地消に拘ったメニューになっていて、クオリティがまた上がった気がしました。

食後に家人がショップで買い物している間に敷地内を軽く散歩。

alt


美術館前の芝生と公園はいつものように綺麗に整備されていました。私設の美術館でこれだけの環境が(バブルの頃ならいざ知らず)未だに維持されていることに驚きです。

こちらには自然散策もできる遊歩道も整備されていますが、

alt

残念ながら通行止めでした。台風で倒れている樹木があるそうです。
実際この写真の左手の林のなかにも何本か倒れている木がありました。

季節はようやく秋の空気が感じられるようになってきました。被災した方々に一日も早い平穏な日が戻りますことを祈っています。





Posted at 2019/09/16 22:27:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | スプラッシュアレコレ | クルマ
2019年09月01日 イイね!

ステラ タイヤ交換

タイトル通り、ステラのタイヤ交換をしました。
これまでステラのタイヤは、去年の今頃に納車した際のもの。まだまだ溝もあったので気にしてなかったのですが、空気圧が結構急激に変動するので、定期的にスタンドで空気圧チェックをしていたところ、8月頭に「そろそろ換え時ですね」と。
たしかに見てみると、だいぶ減ってました。
ワインディングも高速道路も1度も走らず、年間走行距離も8000km弱くらいなのになぁ・・・)

これまで履いていたタイヤ

alt


alt


銘柄はFire stoneのFR10S。これまで何度かググってみたものの、凄く安かったり凄く高かったり、どの程度のクオリティなのかわからないまま。
ただ、ロードノイズが比較的高いのと、ちょっとしたカーブなどでもボディを支えきれずにタイヤがよじれる感触があって、どっちかというと低燃費重視の低価格タイヤなのかな? もうちょっとマシなタイヤを履かせたいなぁ、と思ってた手前、今回の交換はむしろ願ったり叶ったり(^^;

alt


表面にはスリップサインが見えてきてるし、全体的にヒビもあります。 
我ながらこの状態でよく乗ってた、というか、納車時の溝がある状態から、磨耗してきてもフィーリングが変わらずだった、というのも気付かなかった一因です。
ちなみに製造年月日は2016年の第50週。購入時点でまる1年半ですが、記録簿を見る限り、うちのステラは納車前の2年くらいは特に低走行だったようですので、異様な磨耗の速さも余計に気になります。

ともあれ、次のタイヤを選定。軽なので比較的安価なのは助かります。とはいえ安かろう悪かろうは避けたい、ということで、アジアンタイヤのプレミアムグレードを候補に検討。一方でトラヴィック等で履いていたミシュランも恋しいけれど、適合サイズ的にエナジーセイバープラスしか選べないし、スタンダードクラスなのに、アジアンプレミアムタイヤより高くて予算オーバー。ということで、最終的に今回はピレリの CINTURATO P1 VERDE をチョイス(量販サイトA店でのアジアンプレミアムタイヤの総額より、量販サイトB店でのこのタイヤの方が、総額が安かった)

最近は、インターネットのタイヤ量販サイトから近所のタイヤ交換ショップを予約も可能に(もちろんタイヤはショップに直送)。便利な時代になりました。

ということで交換後がこちら↓

alt


alt


交換結果は・・・古タイヤからの交換もあって、当然ながら格段になめらかになりました。路面の凹凸に対して、1枚カーペットが惹かれたような軟らかさを感じます。ロードノイズもかなり解消。
そして以前のタイヤにあったよじれる感覚もなくなりました。そうそう、これこれ!
クルマが数段よくなったかのような、別のクルマかのように走行フィールが向上しました(^_^)

ピレリのタイヤは以前フォーカスの納車時の純正タイヤで経験しました。これが硬くてノイズが大きく、即効でミシュランに交換。なのでピレリにはネガなイメージしかなかったのですが、このタイヤは全然違いました。このクオリティなら全然OK。あとは欧州タイヤらしく、耐久年数が長いことを期待してます。
ちなみに製造は2018年の51週目。期せずして前のタイヤからちょうど2年後のものを装着したことになります。

Posted at 2019/09/01 12:02:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ステラアレコレ | クルマ

プロフィール

「デリカミニのCMがコミカル調なのが残念(^^; アウトドアをカッコよくフィーチャーした感じでは「スかしてる」とか「身近じゃない」とか不評なのかしらん。個人的には「乗って、みら~じゅ!」の再来に思えます。心配(^^;」
何シテル?   05/04 17:24
なとりです。よろしくお願いします。 クルマの話大好きです。暇さえあれば試乗に行って研究してます。 写真はそのうちに(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
C4の後に相棒となったクルマ。アップライトで硬めのシート、オペル風味の足回り、1.2L+ ...
スバル R2 スバル R2
ステラにすっかり魅了されてしまい、本来の姿(と言ってはアレかな)のR2に乗ってみたくなり ...
スバル ステラ スバル ステラ
家の諸事情あって、サブの軽自動車を増車することに。諸々検討していくなかで、最新の安全デバ ...
シトロエン C4 ケロロ (シトロエン C4)
2013年5月にトラヴィックを惜別の思いとともに手放し、とはいえ、これでじっくり次の愛車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation