• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なとりのブログ一覧

2020年10月25日 イイね!

三菱 ekクロススペース T 試乗

今回はこちらの続き、ということで、ekクロススペースの試乗記です。
alt
試乗したのは6月頃だったんですが、あれよあれよという間にだいぶ時間が経過してしまいました。
このクルマ、個人的にはとても気に入った一台でした。ただ、いろいろ考えるうちに、なんだかブログへの記述が後手後手になってしまっていました。

■造り込みの高さを感じる一台
現行デイズ/ekワゴン(ekクロス)でライバルにようやく追いついた感のあるMNKV陣営でしたので、本命?のこのクルマも予想に違わず、第一印象から造り込みの高さを感じました。また、あまりメディアでは話題になってないですが、セブンエアバッグを装備しているのも個人的にはかなりポイント高いです。

alt

alt

シートの出来、内装の質感は軽自動車としてはもちろん、ライバルのスーパーハイトワゴンと比べても高く、しかもekクロスで残念だった後席の座面の低さもなく、益々好印象

そして実際に試乗して印象がさらに上昇。しっかりしたボディやターボでゆとりのあるパワー・トルク感はもちろんですが、足回りのドッシリ感にびっくり
ライバルに比べて、1クラス上の(1クラス太い)ダンパーを使っているのでは、と思える、華奢な感じのない図太いガッチリ感。そして路面の凹凸のしなやかないなし方にうっとり。これは軽のレベルじゃないぞ!感がヒシヒシ。
同乗した営業氏に話したら、「スズキさんの同クラスの足回りを見たら、華奢な造りでびっくりしましたよ」とのこと。真偽はともかく、それが説得力あるフィールでした。
内外装デザイン、パワートレイン、装備、と個人的に言うことなし! スーパーハイトワゴンでは個人的にナンバー1だなぁ、と思いつつお店を後にしました。

alt

そうそう、以前も書きましたが、ekクロススペースのダイナミックシールド顔は、一連のフロントフェイスでは最も完成度高いと思います。ファミリー向けのファニーさはもちろんないですし、かといってキツ過ぎない、良い落としどころ・バランスと思います。一連のダイナミックシールド顔のなかでは一番柔和に見えるのはやっぱりライトが上下に幅を持たせているからでしょうか。マイルドヤンキー方向を軌道修正してフォーマルさをプラスアルファした、といっては言い過ぎかな。いずれにしても個人的にはルークスハイウェイスターより欲しいと思うデザインです。

↓ルークスハイウェイスター

alt

■残念なところ
・とにかく値段が高い!
そんな、好印象を持ったので帰宅後「ルークスのすべて」も購入して読み込んでみましたが、値段高過ぎ! オンライン見積もりをやってみると、Tグレードで車体価格が185万円。自動ブレーキは標準装備とはいえ、ACCやらナビやら諸経費を追加していくと235万円!
うーん、これはさすがに高い。車重の重さも気になるのですが(ライバルより100kg程度重く、1t前後)、このクルマの最大のネガは値段の高さでしょう。

スペーシアギアは自動ブレーキも(最近のMC後からとはいえ)ACCも標準装備で176万円から。となると総額では結構な差額がつきますね。広報資料のように、このクルマでアウトドアをしたい、と思っているユーザなら、「ekクロススペースの予算でスペーシアギア買えば、差額でアウトドアグッズも充実できる」と思っちゃいそうですしね(^^;
ただし、今回はユーザが直接目にしないところでコストがかかっている、と思わせる乗り味でした。それを価値としてユーザが許容できるか、が分かれ目でしょうか。

・デザインの粗密のアンバランスさ
上にも書いたように、自分はドハマりで大好きなフロントデザインですが、この顔は好みがはっきり別れる、というか多くには敬遠されてしまうように思います。

話しがかなり飛びますが、皆さん、1stガンダムのRX-78-2のデザインは好きですか?
いえ、最近のお台場の等身大モデルのように、細かいディティールが追加・アレンジされたデザインではなく、最初のTV放送/映画用に起こされた、大河原邦男氏デザイン、安彦良和氏クリンアップこれ↓
alt

自分は実はというか、「海のトリトン」から始まって、ライディーン、ザンボット、ダイターンもバッチリ見てた、根っからの富野由悠季(喜幸)信者なので(苦笑)、1stガンダムも本放送を初回からテレビにかじりついて見て夢中になってたクチですが(当時小学生(苦笑))、昔からこのガンダムのデザインには違和感をもってました。

何がって顔のディティールの細かさと首から下のデザインとのディティールの情報量がひどくアンバランスに感じるんですよね。ディティールの密度感がバランスが取れていないといってもいいかもしれません((「人形は顔が命」といってもね)それと同じ違和感をこのクルマには感じるのです。

alt

本来は全体のトータルのデザインバランスも考慮して開発されるのがプロダクトデザインだと思うのですが、このクルマ、顔ばかりがディティールの密度が高く、なのでその他の面が空疎に感じます。そういう意味ではekクロススペースのデザインは稚拙感が漂うなぁ、と。逆に言えば、そのあたり、ルークスハイウェイスターはまとまりが良いですよね。まぁルークス主導で開発された、というハンデはあるにしても。デザイン寿命はどちらが長いか、といえば、くやしいかな、ルークスハイウェイスターでしょうね。。。

■N-BOXのテールは遠く?
上記のように足回りのガッシリ感をはじめ、ドライブフィールは個人的には好印象でしたが、N-BOXの軽自動車規格より広く感じるトータルバランスには及んでいないと思いました。なので、このジャンルを欲するユーザーの購入第一条件が「広さ」とすれば、N-BOXの牙城を崩すには至っていないかなぁ、と。

自分もN-BOXの持つゆったり感に引き付けられるのですが、ただ個人的にはこのクルマにはそれでもN-BOXと違う運転する楽しさがあると思いました。スーパーハイトワゴンを購入する境遇になった場合には、お値段が許容すれば乗ってみたい一台です。ただ、そうはいってもやっぱりN-BOXも魅力的。どちらにするか、最後まで悩みそうです(^_^;

Posted at 2020/10/25 20:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2020年10月17日 イイね!

FIAT Panda クロス 4x4 発売!

まさかこのタイミングでこれが導入されるとは!

alt


欧州ではだいぶ前にデビューして、並行輸入車は以前から販売されていましたが、フィアットジャパンからは音沙汰ないので諦めていました(日本ではパンダは500に比べて圧倒的に売れてないしね・・・)。4x4ですら、数年置きに特別仕様で販売されて市場に補充されている今の状況がラッキーに思えるくらいでしたし。

てな、パンダにとっては向かい風な状況なので、パンダクロスが導入は唐突感さえあります(^^;  世界的なクロスオーバーブーム、通常の4x4ではなく、加飾のパンダクロスで勝負に出た!てことでしょうか。
まぁ(それもあるのかもしれないけど)500の方は、現行版の販売が終了間近ですが、パンダの方もそろそろ代替わりが見えてきているので世界的に在庫処分、て感じですかね~(^^;

alt

alt

4x4との違いは外装パーツがクロス専用のワイルドな感じになり、メカニズム的には

alt

ドライブモードセレクタが装備!

で、値段も4x4から若干上乗せの263万円(税込)で収まってます!
色が黄色のみ(!)なので、この色・お値段が許容できるヒトはディーラーに急げ!
・・・というか、限定150台は既に一杯になっている気がします(^^;

alt

現行パンダ それもマニュアル車は自分にとって、欲しいクルマの上位(もしかしたら最上位)のクルマです。デザインもコンセプトも、クルマの出来も、自分の理想にかなりフィットしています! 中古車サイトを定期的に眺めて嘆息しています(^^;

・・・・が、現行パンダは、クラッチ、特にフライホイールのベアリング摩耗(損傷)という持病があり、ネットで検索すると、整備のページが沢山出てきます。「リコール級」と評されるページもしばしば。費用も3~40万円というところもあって、そうなると貧乏カーマニアな自分にはコワくて手が出せません・・・(-_-)

一方で、パンダ4x4(並行輸入車)オーナーの自動車評論家、笹目二朗氏のブログを拝見していても、氏は相当長距離をドライブしていますが、この症状は書かれていない・・・と思ったら、別のクラッチ故障が頻発してますねぇ。

まぁ、「フライホイールの交換くらい」「3~40万円の整備費用の出費くらい」笑ってつきあえる、そのくらいの大きい度量(と懐事情)でなければ、輸入車とはつきあってはいけない、イタ車の品質が格段に向上した現代も、根本的には昔と変わっていない、ということなのかも・・・

ということで、今回のパンダクロスも、羨望の眼差し(だけ)となりそうです(涙)

alt

ああ、いいなぁ。せめて現物を直に見てみたいですね(^^)



Posted at 2020/10/17 10:23:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車発表 | クルマ
2020年10月10日 イイね!

ようやく標準装備に

みんからのスズキ車ユーザーさんのブログで、スペーシアが6エアバッグが標準装備になる、と知り、今か今かとスズキのwebサイトをチェックしていたのが7月頃、その後公私でバタバタしているうちに、8月20日のにMCで標準装備化されたのを知ったのは、9月に入ってだいぶ経ってからでした(^^;

軽乗用車「スペーシア」、「スペーシア カスタム」、「スペーシア ギア」の安全装備を充実して発売
alt

今まで6エアバッグはスペーシアカスタムの最上位グレードのみの装着で、6エアバッグの装備が欲しいユーザーにはオラオラ顔が漏れなく付いてくる・・・という状態だったのが、標準モデルやスペーシアギアを選ぶことが可能になったのは(個人的には)非常に嬉しいです!

特に現行スペーシアではスペーシアギアがかなり好みな自分には「ようやくこの時が来たか!」という感じです。
alt

alt

思えば、先代スペーシアにかなりの好感触をもっていた自分ですが、6エアバッグはついに装備されることはありませんでした。
やがては猫も杓子も(失礼)クロスオーバーを発売する時代になり、この流れは自分は大歓迎でしたので、スペーシアギアも好意的に受け入れていました。なので、今回の改良は2世代越しの「夢」が実現したことになります。

スズキとしては、規制が厳しくなる安全性に対応・・・というよりは、加熱の一途をたどる他社との軽スーパーハイトワゴンの競争に勝つ(それも増税とコロナ禍の不況のなかで最小限の投資で)ための施策の一環だったのことは想像に難くありません。
特に日産ルークス/三菱ekスペースの新型発売に過敏に反応したように思います。

さらにいえば、

alt

スペーシアギアで「軽スーパーハイトワゴンのクロスオーバー市場」の独壇場だったところに、ekクロススペースの登場に衝撃を受けた・・・というのは勝手な想像(妄想?)ですが、クロスオーバー好きな自分はどうしてもこの2台、スペーシアギアとekクロススペースは比較してしまいます。

ということで、いずれekクロススペースの試乗した感想を書きたいと思います(続く・・・のか?)

Posted at 2020/10/10 17:22:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマアレコレ | クルマ
2020年10月03日 イイね!

トヨタ ヤリスクロス Z 試乗

alt

このご時世もあって、自分は試乗に行く機会はめっきり減っている上に、シルバーウィークには家人が倒れて休日診療の医療機関を探して受診したり、とそれどころではなく大わらわでした。幸い家人の体調も回復、ようやく一息ついたので、先週、ヤリスクロスを試乗してきました。
世の中ハイブリッドですが、試乗は個人的好みから純ガソリン車を選びました。最上級グレードのZの2WD。

個人的にはTNGAとしてCH-Rについて2台目の試乗でした。
上記が実際に試乗させていただいたクルマです(ディーラーサイトからリンク)

■良いところ
alt

・これぞトヨタ!な総合点の高い走行フィール
試乗して、強烈な感激はなかったですが、さすがトヨタ!と思わせる出来! 「走る」「停まる」「曲がる」がこのクラスとしてはレベル高くまとまっていると感じました。ステアリング操作が、ブレーキフィールが、アクセルペダルのレスポンスが、内外装の飛ばし方からは意外すぎるほど?自然でクセがありません。運転に興味のない人でもすぐに普通に運転できる、なかなかありそうでない稀有な出来と思います(特に国産車では)。

純エンジン車は決してパワフルというわけではないですが、TNGAの恩恵か、はたまたハイブリッド前提のシャシーだからか、モーターなどハイブリッド由来の機構がない分、車重の軽さ、軽快感が好印象でした。平地+αの起伏のところでは全く力不足は感じず、CVTもダイレクト感が高く、このクラスのパワートレインとしては十分と思いました。

足回りも18インチのタイヤを履いていることを考えれば、路面の凹凸をいなすしなやかさが快適な走行フィール、静粛性の高さも相まって、予想以上に上品な、車格からは想像以上の出来を感じました。

alt

ボディも剛性感は十分。ヤリスのイメージからはだいぶ大きいサイズ感に最初は面くらいましたが(担当営業氏も「エンジンとか一部共通ですが、基本的にヤリスと別格です」と断言)、運転する上では、ボンネットが見えること、シートの着座位置が(普通のコンパクトカーよりは)高いこと、ガラスエリアの広さなどから、運転に不慣れなドライバーにも、心理的負担も軽く感じられるかもしれません。車幅は1765mmで、5ナンバー信奉ユーザーにも、車内の広さとを天秤にかけてぎりぎり許容範囲では、と感じました。

alt

デザインもCH-Rは耐久消費財としてはやり過ぎと個人的には考えているのですが、ヤリスクロスはそのあたり、うまく処理してきていて、デザイン寿命はもう少し長そう、と思いました。

■残念なところ

一言でいえば、諸々コストカットされている全てが残念。
そのカットした爪痕を隠さず見せるのは、もはや開き直りでしょうか・・・

・コストカットされたシート
alt

コストカットの最たるポイントがシートの出来。腰部の支えがなく、ランバーサポートが一番効いていない状態なのかと思いましたが、そもそもそんな機能もなく。クッションが薄いだけでなく、シートフレームのバネ自体が柔らかすぎる印象長距離を乗ると相当に疲れるシートと思いました。コンセプト(とお値段)に見合った造りにとても思えません。
例えば、今は亡きラクティスのシート(せめてシートフレームだけでも)を流用してくれると相当変わったのではと思います。(もちろんそんな簡単な話しではないのは承知の上で)。まぁおそらくそうやって過去の資産を流用しても、経営陣の要求する製造コストのダウンの目標には見合わない、ということなんでしょうね。

alt

シートといえば、表皮デザインは、Zグレードは茶色系の合成皮革とセンターが布ですが、合皮の色合いといい布部分の柄といい、正直、良いと思えない・・・。少なくとも自分にはとても安っぽく、野暮ったい印象。ナウなヤングのハートにはこれが刺さるんでしょうかねぇ(^^; ただ営業氏も「黒内装はないか、と訊かれることが多いです」と売り難そうでした。

alt

・コストカットの犠牲になった?パッケージング

alt


alt
さらに根本的な問題として、シートの位置とステアリングの位置(角度)が煮詰め不足に感じました。シート位置に対してステアリングシャフトの位置が微妙に高いのです。じっくり位置合わせすれば、着座位置とステアリングのバランスがしっくりくるポジションがピンポイントであるかどうか、という印象。
どちらかというと、(何かの事情で)車高ありきで決定された室内高から無理やりシートの位置が決まり、TNGAのシャシーの都合からステアリングシャフト位置・角度が決まり、ステアリングとシートの関係性は二の次三の次、まぁこんなもんでエエやろ的なヤッツケ感を感じました。(つまりパッケージングを煮詰める開発費がコストカットされている?)。
このあたりの雑さは、10年前よりむしろエスカレートしている気がします。トヨタが、というより、業界全体として、CAD上で済ませて実機での開発をケチっていて、品質レベルがダウンしてきている、というのはうがった見方でしょうか。。。。

・エクステリアデザインも・・・
alt

デザインはCH-Rより生っぽさが少ないのですが、まだまだ煮詰め不足な印象。それが一番表れているのは「ウルトラマン」とも揶揄されるフロントデザインでしょう。最近のトヨタ車ラインアップのなかでは開口部やライトなどのパーツの面積が小さ目(おとなしめ)ですが、かといって面質を高めた形跡もイマイチで、MCでド派手なデザインに見直されてくる可能性はありそうだなぁ、と思いました。ライズ・ロッキーからみるとデザインも開発コストを抑えられている印象をもちました。

・・・と書きながら、最初に書いたように、クルマとしてのまとまりは相当なもの
例えばクルマの買い替えが迫った、クルマに詳しくない(興味のない)一般ユーザーが来店して、このクルマを試乗すればたちどころに魅了されて契約するだろうなぁ、つまり大ヒットの素養を感じたクルマでした。自分は、例えばシートの出来が結局我慢ならなくなりそうで選択外ですけれど(^^;

■「有事」のクルマづくりとは

alt

新型コロナが猛威をふるうなか、ただでさえ販売に「仕掛け」が必要な耐久消費財の代表格である、クルマの販売は大変だろうことは想像に難くありません。
幸か不幸か、国内外を問わず、自動車メーカーは10年余前に、リーマンショックという危機の経験があり、さらに日本のメーカーでは東日本大震災の経験も経て、「有事の際の開発・経営・販売」のノウハウを培ってきました。ただそれは、残念ながらユーザー本位ではなく、ひたすらに「いかに上手くコストカットするか」であり、今回のこの危機にもそれが適用されるのは想像に難くありません。そうそう、日本にはコロナ以前に消費税増税も猛威をふるっていますしね(しかも現在進行中)

ヤリスクロスは今回のコロナ騒動の前に開発は殆ど終了していた筈、つまりそのコストカットの洗礼を正確には受ける以前に開発が終了していたでしょう。となると、コロナ禍に開発されるクルマはいったいどうなってしまうのだろう、と暗澹たるキブンになりながらディーラーを後にしました。

あ、今回の営業氏は入社後数年の若手でしたが、とても丁寧に対応頂き商品知識もなかなかの、優秀なヒトでした。「この人に担当になって欲しい」と思わせるキャラクターでした。なかなか厳しいご時世ですが頑張って欲しいと思いました。




Posted at 2020/10/03 21:32:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「デリカミニのCMがコミカル調なのが残念(^^; アウトドアをカッコよくフィーチャーした感じでは「スかしてる」とか「身近じゃない」とか不評なのかしらん。個人的には「乗って、みら~じゅ!」の再来に思えます。心配(^^;」
何シテル?   05/04 17:24
なとりです。よろしくお願いします。 クルマの話大好きです。暇さえあれば試乗に行って研究してます。 写真はそのうちに(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    12 3
456789 10
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
C4の後に相棒となったクルマ。アップライトで硬めのシート、オペル風味の足回り、1.2L+ ...
スバル R2 スバル R2
ステラにすっかり魅了されてしまい、本来の姿(と言ってはアレかな)のR2に乗ってみたくなり ...
スバル ステラ スバル ステラ
家の諸事情あって、サブの軽自動車を増車することに。諸々検討していくなかで、最新の安全デバ ...
シトロエン C4 ケロロ (シトロエン C4)
2013年5月にトラヴィックを惜別の思いとともに手放し、とはいえ、これでじっくり次の愛車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation