• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月05日

新しい手袋をはいて

新しい手袋をはいて ドライブにめざめた頃はすでにドライビング・グローブを履いていました(笑)
一貫して穴あきタイプです。

23才で九州へハネムーン・ドライブに行った写真にも
しっかりと写っています(メッシュ)

昔ええかっこしい
今すべり止め(笑)
グリップ強化



10年ほど前、母の日に息子からもらったドライビング・グローブ。

手袋のメッカ四国産、柔らかいセーム皮手作りの指なし穴あき。
とても気に入って、以来長い間リピート。

ツーリングに行くときはもちろん、仕事場へ買い物へ
友人との食事へ、歩いてる時でさえツケタ(?)まま。

つなぎにはいていた黒革の物がいよいよぼろぼろになり
母の日を前に同じセーム皮グローブをゲットしました。




ところで、手袋を「はく」と言うと笑われますが・
(靴下じゃないんだからと)

北海道、東北の一部地域では 「はく」
京都と言えど日本海側からの文化が濃い福知山の実家では
「はく」 または 「する」でした。

「はめる」なんて・言いません(笑)
お互いに笑ってる?

そして 「手袋をはく」という言葉は
手袋産業発祥の地、四国香川から広がったようです。






先日仕事メンバー I さんがこんな珍しい鞘を拾い
持ってきてくれました。



つくば実験植物園の「サイカチ」のさや。
30cmもあろうかというサヤを振ると、カラカラと種の音がします。

彼女は彼の植物園の大ファン。
私もファンです。

広大な園は国立科学博物館の研究機関なので
フラワーパークのような派手さはないけれど
珍しい「種」 が多く、県外にもファンは多い。

そういえば今年はまだ実験植物園へいっていない・
毎年2月ごろに行くのです。


さっそく植物園までドライブ。



クリスマスローズも桜も終わり地味な風景。




「クレマチス展」がかろうじて華やかでした。











テッセン「鉄線」かな?


カラフルで派手なハイブリッドより
清楚なものが好きです。




きょう出会った蝶はこの一頭だけ
アオスジアゲハですね。
テールはないけれどアゲハ蝶なんです。




記念に(笑)トートバッグを買いました。
書類入れを探してたところです。
ちょっとかわいすぎるけど・・



そして本日のおめあて「ハンカチの木」
スタッフさんが
「今見ごろですよー」と場所を教えてくれました。


こんな時は一眼レフが欲しい


花水木や、山法師の仲間です。
花びらに見えるのは「苞」



温室には珍しい木や低木、サボテンなどがあります。
植物の常識がくつがえるかもしれません。



ブログを書いているまさに今、TVで
苺の果実は実ではなく「茎」です

なんて言ってました(!)

ピーナッツはナッツ類ではないし(笑)

知らないこと多いですね~~~~~




久しぶりのシルクタッチのグローブは
手に優しいフィーリングでした。







   

「MT車会定例 春のオフ会」

2年来温めてきた 「女子会」を催すつもりでしたが
ビーナスラインは距離的に遠くて無理なようですねー
諦めることにしました。

美しいビーナスたちが
愛車を駆って高原に集う・

なんてカッコいいんだろう~~
男たちが逆立ちしたってかなわない華やかさ(笑)

と・


夢は夢で終わってしまいましたが・
元気を出し、前に進みます。


すぐそこに、私個人の行事
春の峠ツーリングがまっています。
暑くなる前にいろんな峠を駆けぬけたい。




猛暑の夏は私にもRにも酷。

涼しい日には都心へ出かけ
アサギマダラに会いたいし
美術館でゆっくり絵を鑑賞したい

と思っております。
















ブログ一覧 | その他 | 旅行/地域
Posted at 2024/05/05 16:01:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

CACAZANドライビンググローブ
ゆうき_ 981Caymanさん

グローブ新調
TORAJIROさん

718  GTS4.0 プチ・オー ...
uhさん

夏用グローブ購入
うみもぐらさん

ブラックなんちゃら!
NSR-MINAMIさん

レザーグローブのメンテ
postpapaさん

この記事へのコメント

2024年5月5日 16:25
こんにちは。

ちょうどドライビンググローブが欲しいな(大して走らないくせに)と思ってたところでした〜四国製ですね♪

手袋は「する」若しくは「はめる」と言い、「はく」とは言いませんが(笑)
コメントへの返答
2024年5月5日 17:20
こんにちは。

モトじいさまのようなダンディーな方は「CACAZAN」を選ぶ方が多いかも知れませんね。
メッカ香川県の職人さん手作りブランドです。
ただいかにもごつい感じで、キャシャナ(笑)私の手には分厚すぎると息子は考えたようです。
よく考えてくれたなーと思います。
たぶん作業用になっていたかも(笑笑)

「する」は一般的ですよね。方言として(?)関西は「はめる」という方が多いんですよねー(メンバーさんで)

C3さんという方が(笑)いろいろ問題提起なさって、職場で討論したり知識が増えます✨

香川で製造され始めたころはずいぶん高価で靴なみだったらしいです。

きっとお似合いですよ。ぜひ my glove を。
気持ちもシャキーンとしますよ。
2024年5月5日 16:56
以前「はく」と聞きました
わたしは「する」or長く言えば「はめる」です

ところで
蝶は いっとう と数えるのですか?センセ
コメントへの返答
2024年5月6日 8:24
おはようございます。

キッスイノ関西人なのに、ほぼ関西全域で使われてる「はめる」・
すごく違和感あります(笑)
「ワッカじゃないでしょ」って(笑)

蝶の本、文献読んでると、イットウ、ニトウの表示で出るのでいつの間にか慣れてしまいました。
キャベツの単位「head」はいかにも、見た目わかるけど(笑笑)・
蝶には諸説あるけど・似合わないですね・・
英語の表記丸呑みすることないのに。
2024年5月5日 18:36
こんにちは〜
ご当地ならではのイントネーションやスラングってあるので、同じ言い方でも意味が違ったりと興味深かったりしますね〜☺️
ドライビンググローブと言えば、若い頃は友人から貰ったミケロッティのグローブを愛用していました。
今はもう元気な走り方はあまりしないので(笑)どちらかと言えばドライビングシューズが欲しいかな〜なんて思ってます。
やっぱりMT車乗ってますので🚗
コメントへの返答
2024年5月6日 8:47
おはようございます。

仕事場には日本列島(笑)津々浦々からの人たちがいるので「日本の方ですかー」と言いたくなるほど言葉、習慣が違ってて驚かされます。

恥ずかしながら(カー)デザイナー、ミケロッティをよく知らずググってみました。
若かりし頃の拘りグローブ、カッコいい・✨

シューズに凝るのも素敵だな、と思います。
私はスニーカーですが・😄
ドライビング・グローブが似合うのは女性より男性と思ってます。
またチャレンジしてくださいな。
2024年5月5日 19:59
林檎さん、お疲れさまです☆彡

いいドライビンググローブ
なんか?ブログからいい匂いも感じます
ツーリングもいまから楽しみでしようね
わたしならグローブをつけるって言いそうですが間違いみたい(多謝)

また「クレマチス展」がかろうじて華やかで間に合ったみたい?で青いチョウチョもきれいですね
トートバックと帽子もマッチングしてますね

あとわたし「クレマチス」
花は見たことありますが名前は知りませんでした
コメントへの返答
2024年5月6日 12:31
シンさん、お疲れ様です☆彡

写真の場所に花が活けてあったんですが、匂いましたかー笑

「つける」は山形か新潟?
方言に「間違い」はないですよー
その地方の言葉、いいですよね。
いろいろ拾ってくださりありがとう(^^♪

クレマチスの花は人気があって、花好きのお家には結構植わってますね。

また花でいっぱいの庭になるといいなー
2024年5月6日 0:09
こんな時の一眼レフ・・・。

このGW中に、明治神宮を散歩中、アオサギの捕食シーンに遭遇しました。水辺でドジョウを獲ったと見ていたのですが様子が変。よく見ると小さなヘビ。手持ちのカメラは、望遠に弱いGRⅢ・・・残念。
コメントへの返答
2024年5月6日 12:41
こんにちは。

残念でしたねー
そのつもりで出かけないと
せっかくのいいショットを逃がしてしまいますよね。

基本、鳥類は昆虫の天敵であって・・
大切な車に落し物をする輩・・と言うことで(笑笑)そんなに好きではないんですが、カッコいい猛禽類、美しい鳥はすきです。
獲物をめがけ滑降している時、とらえた瞬間・いいですよねー
ぜひ写真に撮ってアップしてくださいな・
2024年5月6日 7:19
お察しの通り(多分)


私は手袋ではなく
『アオスジアゲハ』さんに反応です🦋

翅の欠けもなく綺麗な個体ですね!


テール(尾状突起)がないアゲハさんですよね

一眼欲しくなる気持ちわかります!
蝶好きならなおさらですよね🤗
コメントへの返答
2024年5月6日 12:50
見事罠にかかっちゃいました(笑)

結構動きが早くて、なんとか写せたのがこの2枚。

実はこの日、「キチョウ」にも会ったけれどイヤイヤすばしっこくて撮るのは無理でした。

以前、友人からお古の一眼レフ頂いたんですが、使い方が難しく・慣れるころには命尽きてると思いお返ししましたー😆
2024年5月6日 10:46
林檎さん✨

目の保養に加え発見や知識も増えてる
素敵な休日の過ごし方ですね。(*^_^*)

私は、休日に友人と散歩するようになり、
近くの川沿いにホトトギスやキジ、
川には、大きな鯉がたくさんヽ(^。^)ノ
道端の花、新緑を感じ
美味しい空気が心地よく贅沢な時間を
過ごせるようになりました。

女子会実行への準備が出来つつあります。(^o^)v

シックリと馴染んだ手袋で春の峠ツーリングを
楽しんできて下さいね。(*^_^*)
コメントへの返答
2024年5月6日 13:06
マコちゃん✨

いやまーホントヲイエバ
やることいっぱいあるのにダラダラと過ごしてしまいましたー

散歩はいいですね!
季節の移ろいを目で耳で感じながら・

前向きでよかった・・

でも‥‥キジ😲😆
素敵な散歩道があるようですね~
疲れた先に小さなカフェでもあれば最高カナ

ともあれ諦めないで、準備中と聞き嬉しく思っています。
目的があれば人は若いよねー✨

雨でなければ2人のビーナスが高原に降り立つやも知れません。
2024年5月6日 13:52
こんにちは♪

ドライビンググローブがあったほうが運転しやすいですよね(^^)
私は以前はレーシンググローブ(布製)を使ったりしてたけど、今年から革製のドライビンググローブを使うようになりました。
買ったときのパッケージにお手入れの説明がなくて、これから暑い時季に汗かいたらどう手入れするんだろう?と不安ですが、、、夏場も使えるなら使いたいと思ってます(^^ゞ

クレマチス、種類が多くて見応えありますね♪
テッセン、私が子供の頃に母がクレマチスという意味くらいの感覚で言ってたので、テッセンは特定の品種だとつい3日前くらいに知りました(笑)
家にはテッセンだと思い込んでた薄紫のパテンス系のクレマチスが1種類だけ咲いてます(^^)

清楚な感じに惹かれるの、分かります(^^)
私も園芸品種もいいけど原種の清楚さと凛とした感じが好きです♪
コメントへの返答
2024年5月6日 18:56
こんにちは 蒼さん♪

ドライビング・グローブは必須アイテムですよね、グリップ感が違う。
笑われるかもしれませんが車から降りても外さないので(面倒で)体の一部になってます(笑)

覚えていますよ。
お会いした時、スエードかな(?)黒い指なしのを履いていらっしゃいました。
シャツにはニャンコのパターンが(笑笑)

暑い時こそ手に汗をかくので(特に峠)ステアリングのためにもつけていた方がいいと思いますが・素人考えなので自信ありません。
私は一年を通してつけています。
2年前お会いした時はめていた(笑)黒革のも、セーム皮のもじゃぶじゃぶ洗います、よく汚れるので・・
陰干ししても縮むし硬くなります。セーム皮のは薄いので手のひら側に大きな穴が開きます😱
仲良しのいとこに「どんな運転したらこんなになるの!」なんて言われますが。
サイクルが短いので高いものは買いません。
セーム皮で8000円、黒皮に至っては4000円未満(すごくよく働いてくれました、着け心地もよかった)
蒼さんのは高価なようだからじゃぶじゃぶはお勧めしませんが😄
洗わないと気持ちが悪いので「皮の洗い方」を検索して大切になさって。

昔はクレマチスなんてしゃれた言葉はなくて「テッセン」でしたね(^^♪
清楚なものが好きな所は蒼さんと共通のこのみです。
昔、息子に2度ほどプレゼントされましたが、いつの間にかなくして(枯らして)しまいました💦
2024年5月6日 19:00
こんばんは(^^)

Made in JAPANの手袋良いですね。

息子さんからの贈り物である事で更に貴重です。

可能であるならば、使い古された手袋も拝見したかったです。


私は使い古され使用者の魂の宿ったような道具類を見るのが大好きです。
コメントへの返答
2024年5月6日 20:10
こんばんは(^^)

実は・ボロボロになった手袋2ペア。
アップしようとして改めて見るとあまりにひどいのでやめました(笑)

道具類はいいですね!
日本の道具は素晴らしい!
日本の職人さん尊敬します。
包丁だって世界から買いに来るの分かります。

でもボロ切れみたいな手袋はチョット・・・ははは💦

捨てられずに持ってますが・何故だろう?
2024年5月9日 22:01
「鞘」←タコって読んでしまいました。思わず3どみしちゃいました笑
コメントへの返答
2024年5月10日 5:49
おはようございます。

3度も見ていただきありがとうございます(笑)

漢字は書くのも読むのも難しい・しかも被写体が・・
オオダコの干物のようで(爆)
Googleカメラで検索しますと、アート作品しか出ませんでしたもの。
「Only time 」時々のぞかせていただきます。

プロフィール

「「ヴィーナス」に会いに http://cvw.jp/b/3154101/47768330/
何シテル?   06/08 09:01
7~10日程の峠ロングツーリングをします。 時には車中泊をしながらの 下道オンリー峠メインの旅です。 みん友さんとはブログでの相互交流(イ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2022 春の峠ツーリング(4)理屈なんて無用なのさ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 06:11:16
信州ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 06:08:42
4年ぶりのオフ2024.4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 05:07:28

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 「R」または「32」- 2号 (日産 スカイラインGT‐R)
R32GT-R (H6 / 1994) 後期最終型です。 納車時(2018/02)20万 ...
ホンダ アコード アコード SiR (ホンダ アコード)
’07年購入時交換 ホイール・DogHouse 17インチ タナベ車高調キット マフ ...
日産 スカイラインGT‐R 32ー1号 シルバー (日産 スカイラインGT‐R)
一台目R32です。時々エアコンが不調になるほか、面倒をかけることはほとんどなく、レイズの ...
日産 サニー 日産 サニー
過去所有のクルマ サニー・クーペ1200GX。 2代目サニーのスポーツグレード。直列4気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation