• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほたるいかのブログ一覧

2022年03月29日 イイね!

ちょっぴり不思議な写真

こういう状態の通勤車両って、普段ほとんど見る機会ないと思います。

alt


大体想像がつくと思いますが、こちらは引き込み線の留置車両です。

出発前の扉の開閉点検作業中。

ちなみに後方側の車両は既に点検を済ませ出庫の信号待ち状態。

上の1枚目の写真は手前5番線と奥6番線の車両。

下の2枚目の写真は手前4番線と奥6番線の車両。

alt


少し見え方が変わります。オレンジとブルーのラインが一直線になる方が良いかな^^


Posted at 2022/03/29 22:30:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小ネタ集 | 日記
2022年03月23日 イイね!

魅惑のソロキャン^^

最近ベランピングばっかで、フィールドに出る事がめっきり少ないオイラ・・・。

自分でも複雑なところはあるんですが、お手軽に出来ちゃうんですから、これはこれで仕方ないんです^^;

しかーし、ベランピングを連チャンでやってると、やっぱし何だか山や海が恋しくなるぅ~w

そんな中、急遽ポカンと2日予定が空いちゃいまして、家でゴロゴロも勿体ないし、またとない好機だと捉えソロキャン決行してきました!

今回はお初のキャンプ場。まずは何処に陣取るかじっくり偵察。

候補は3つ。

1つ目は道脇の車直付けスポット。兎にも角にも一番らくちんそう。ただし、ロケーションが望めない。

2つ目は河原エリア。ここは車直付け可能でロケーションも良い。ただし、河原なので丸岩だらけ。

3つ目は小川横エリア。車は入れないけどロケーション最高。

どこもそれぞれ魅力があり悪くないんですが、今回は3つ目をチョイスし、ここをキャンプ地としました^。^

alt





alt


これも既にソロキャンの魅力でして、その時の気分でロケーションメインなのか、らくちんメインなのか自分勝手に選べちゃいます^^

小川の真ん前でせせらぎを聞く事が出来、直近にテント張れるスペースがないため人目も気にならないし、静かでソロには打って付けの場所!

寝る時も朝起きた時も、せせらぎってヤバくないですか^^

alt


そしてこの距離感が堪らんのよ~^。^ 川にここまで接近させれるところって案外少ないような気がします。

話は変わりますが、今回のテントは、小川キャンパル時代のモノでまず知ってる方がいないマニアックなヴェルタ4。

久しぶりに持ち出しました。たぶん10年ぶりくらい^^;オイ

スタイルが変わっちゃって事実上放置状態になっていたんですが、ここに来てよくよく考えるとこのテント、ソロにピッタリかもと急遽引っ張り出して来た次第!

前室がめちゃ広くて、フロントパネルも2段階で展開出来るので、その気なればすごく広いんです。今回そこまでの必要性が無かったため1段のみの展開。

alt


室内は1人で使うには勿体ないくらいなんですが、ここに荷物を全部入れれるので夜露や盗難なんかも安心^^

alt


前室からの眺め。サイドもある程度あるのでプライバシーもバッチリ。

難点は設営にちょいと時間が掛かる事かな^^;

ともかくこのテント、よもやの一周周って今の時代にピッタリ!

最近軍幕タイプが凄く流行ってますが、あれと似たような使い勝手なんですよね^^

いつもと順序が違いますが、設営を済ませて一杯やりますです! おつかれ生~^。^/

alt


ぷはぁ~^。^この瞬間が最高~♪

お昼は軽めにクロワッサンサンド。おっさんの昼飯ぽくないw

alt


話変わりまして、酔っぱらうと危険な作業は先に済ませておきます。ビフォー

alt


で、アフター。全部叩き割ってやった!

alt


いつも思うんですが、何か分からんけどすっきりするんですよね^^;

ま、ストレス解消って事でw

兎にも角にもこれで心置き無く飲めます(爆)

という事で、飲兵衛タイム本格始動!はい、ここまではアイドリングねアイドリングw

まずはひら天。

alt


00均鉄板と改造した100均グリップの陣容で攻撃開始。

alt


迎え撃つは麦とホップ。昔と違って最近味がすこぶる良いんです^^

alt


完全ソロスタイルスタンバイOK。

で、お約束通り早速焦げ付かせてしまう( ^ω^)・・・。最初にシーズニングもしてるんですよ。出動も5回目なのに・・・アワワ^^; 単に扱いが悪い^^;

alt


こんな事もあろうか2枚目出撃!予備を用意してる時点でどうかしてるんですが・・・(゚∀゚)アヒャ

今度は上手く焼けました。うま^^さっきのみたいに香ばしくない(爆)

alt


ちょいと立ち上がって操縦席をパシャリ。

alt


少々散らかってますが、このレイアウト、おおよそのモノが手の届く範囲に配置されているのです!動く必要なし!

どんだけぐうたらやねんw

明るいうちから酒を煽ってると、何だか気持ちよくなったので、テント横に椅子を移動して日向ぼっこ^^

レッグレストを椅子に取り付けてぼへぇ~。めちゃ気持ちいい^^

alt


空を眺めるとひこうき雲。爽やかすぎ~♪

alt


そのままいたら寝てしまいそうだったので、テントに戻りまして晩の準備。

ストーブホヤにソロ用の反射板を取り付け。1人だから360度に放熱する必要ないのでね。

alt


早くも少し温度が下がって来たので、予定より早いですがコヤツの登場です^^

alt


これも安い割に旨いんです。燗するのが条件ですけど、変にアルコールがたたず辛口にならず程よく甘いんです。

湯煎していきまーす。

alt


まだ本格的に冷えてはいないので、小手調べにぬる燗辺りから攻めていきます。

alt


う~ん、沁みるぅ~^^

アテは枝豆てん。

写真は2回転目。1回転目は・・・焦げ・・・、もう言うまいw

alt


その後、明るいうちに雑木林に入って着火剤集め。

alt


想定外にうなるほどあって一瞬で終わってしもうた^^;アレ!?

時間が少し余っちゃったのでテントに戻ってお昼寝。

ソロキャンだから何でもありです。自由だぁ~w

目を覚ますと日が傾いておりました。

ここからは夜戦モードに切り替え!

まずストーブ点火。冷え対策は大切。

alt


テントのラインに足ひっかっけないようにライト設置。

alt


ちなみに最近はこんなのも100均で売ってるんですよ^^(セリア)

テント内ライトは、キノコライトを逆さ釣りの刑にしてみました。

alt


そして準備万端からの~、夕食タイム開始ー>。<

極厚鉄板をセット。

alt


1番手は厚揚げ。ただ焼くだけで何だか美味しい^^

alt


続いて蒸し焼きからの~シュウマイ! 

alt


珍しく餃子ではありません^^;

alt


ちょいとインターバル取ってテント村見学。マジに良い雰囲気♪ これだけでも酔える^^

alt


仕切り直しまて、主力兵器のお肉様の登場~。やっぱ肉は必須っすw

alt


シンプルな味付けで頂きました。旨し!

alt


食べるもんもソロだからやり放題~(爆)

よそ様の焚き火をアテにしま~。コラコラ

alt


お次は旬のニギス。こういうのって無条件に熱燗との相性抜群なんですよね~^^

alt


最後はベーコンブロックを塊のまま鉄板にダイブ! 1本残しておいた麦とホップを流し込んで〆ました。

alt


いやはやそれにしても我ながらよう食ったもんだわw

この後は準備しておいた焚火タイムスタートです。

ここまでラジオを付けながら食べてたんですが、焚火に全集中するためスイッチオフ。

alt


焚き火ってつい見とれちゃうんですよね。時折はぜるも好き。

alt


瞬間瞬間で違う姿を見せる炎に時を忘れる・・・。

alt


用意した薪を全部くべ終えた後の、炎が立たない真っ赤な世界も好きだったりします。ちょっと寂しいけど^^;

alt


ただただ火と向き合う時間、至福の時でした。

で、気が付いたら、テント村の灯りはほとんど落ちておりました。オイラだけか!?

名残惜しいですが、やることやったしそろそろお休みタイム。

その前にお片付け。と言っても前室に全部入るので、少し動かしただけ。最後にフロントパネル締めて完了。

alt


本日の全任務完了であります! で、おやすみなさい~ZZZ…...

翌朝有難い事に爽やか^^

alt


まだまだこの季節ちょいと寒いので、まずはストーブ点火。

alt


これで安心してゴリゴリ出来ます^^ 家なら面倒な作業なんですが、こういうところだと不思議とあまり苦にならない。

alt


お気に入りのフレンチプレスで抽出。

alt


マグに注ぎコーヒータイムを堪能。最高^。^

alt


朝食は蒸し焼きにした海鮮ピザ。朝からちょっと濃かったけど旨かった~。

alt


その後1時間ほどまったりして、これにて全工程を終了しました。

自由気ままなソロキャンプ、時間を思いのままにもてあそぶ世界感、他ではなかなか味わえないかもですね^^


Posted at 2022/03/23 23:39:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2022年03月19日 イイね!

工房ほたるいか オムニバーナーカスタマイズの巻 パート3

またまたオムニバーナーの方弄っていってみたいと思います^^

一応頭の中にあった構想は、今回で全てお終いとなります。

また何か思いついたらするかもしれませんが、とりあえず一旦最終的な感じです。

今回の弄りは3箇所。早速いってみましょう~。

1つ目は持ち運び用グリップの固定化です。

alt


こいつのグリップは元々固定されていない構造なため、直ぐにあっちに行ったりこっちに行ったりしちゃうんですよね。

alt


ま、実際問題どうこう言うほどの事もないんですが、地味にイラっとしちゃいます^^;

と言う訳で動かないよう加工してみる事にしました。

全般的に言える事ですが、出来るだけ簡単に出来るだけ安くを基本に考えているので、以下の手法でいきます。

グリップのアップ写真です。要はグリップの端を狭めてしまえば、曲げ部を通れなくなり動かなくなる訳です。

alt


プライヤーで締めあげて曲げるだけ。けっこう力はいりますが理屈的には簡単です。

難点はかなり滑りやすいところでして、締め込んだ時に弾かれてしまう事があります。

alt


その時はヤスリで少し削って平らな部分を作り、そこを締め込めば弾かれず締め上げれます。

1つ目のミッションはこれにてクリア。これであちこち動かなくなりストレスオフです^^

では2つ目へ。お次はストーブホヤのブラック化です。

要は塗装しちゃおうって事です。

キャンプしてたとき近くの方がストーブホヤを黒くしておりまして、これはなかなかカッコいいな思いまして真似してみる事にしました。

塗装すると言っても高温にさらされる場所なので、耐熱スプレーを使っていきます。

今回は扱いやすい速乾タイプを使用。実は速乾タイプは初めて^^;

alt


1つ問題点がありまして耐熱温度が600℃という事。

実際使用した方なら分かると思いますが、ストーブホヤのジェネレーター部って使用時は真っ赤っかになります。

これってビジュアル的に見て600℃超えてる感満々^^;

という事でジェネレーター部は、塗装しない方が賢明だと思い取り外す事にしました。

で、例のタッピングネジを緩めていきます。

alt


次いでブラシで擦っていきます。

alt


本来は耐熱プライマーで下地を作った方が良いのですが、使う機会がほぼないものを買うのも勿体ないので、ヤスリ仕上げで済ませる事にしました。

使い込んで耐久に問題があれば後日対応しようかと思ってます。

最後に脱脂して塗装準備完了。

一気に全部塗れそうもなかったので、まずは内側からいきます。

alt


艶消しブラックが乾いた模様。ちなみに夏場60分冬場90分らしいです。

今回は敢えて60分で触ってみました。普通の耐熱塗料だったら確実にベタベタですがどうでしょう?

むむむ、乾いてる。全然手に付かない!これは凄い^^

1日乾燥させても乾かないものが、速乾タイプだとこうなのか!?

めちゃ使い易い。という事で早々外側も塗装^^

alt


あっけないくらいの短時間で塗装完了。

ジェネレーターを戻します。幸いタッピングネジはまだ大丈夫そうでしたw

alt


そして最後に焼き付けです。

速乾タイプはそのままでも大丈夫らしいのですが、それでは本来の性能は出せませんので焼いていきます。

使用状態で小一時間ほど焼いてみたんですが、いつまでも塗料の臭いが収まりませんでした。

alt


その後最大火力にして様子を見たものの、臭いは収まりませんでした。90分焼いたところで断念。

で、最終手段。バーナーで直接炙っていきます。

alt


バーナーの温度は軽く600度を超えているので基本お勧めしません。

焼き入れは200℃くらいですので完全にオーバーです。

上手く熱を散らしながらしないと塗装が台無しになるのでご注意を^^;

ヒートガンがあれば簡単なんですがね。そんなものは残念ながら家にはありません。

最後は無理くりでしたが何とか焼き入れ完了です。

ラスト3つ目は圧力計の取り付けです。

購入時から圧力計がオプションでもいいからあればなぁーと思っておりました。

無くても通常使用上特に問題になるような事はないんですが、あれば目で見て取れ管理が極めて簡単になるのであった方が断然良い訳です。

取り付けにあたってまず問題は何処へ付けるかです。

一番簡単且つ操作に支障をきたさない場所、やっぱり排気弁のところかなと思いここに設置する事にしました。

お次に問題になるのが、どのスケールの圧力計が必要なのかというところ。

タンク内圧力が分からなければ、圧力計が買えません。で、調べて見ました。

結果、使用時0.05Mpaくらいらしいとの事。

これで買うスケールが決まりました。最大圧力0.1Mpa。たぶんこれで大丈夫でしょう。

後は取り付けタイプ。

メーター下側に取り付けネジが付いてるものが多いですが、オムニバーナーの場合は、メーター裏側に取り付けネジが付いてるものの方が視認性が良さそう。

alt


なので後者を選択。

何処で買っても良かったのですが、深く考えずに密林で物色。

行きついたのが、長野計器の小型圧力計 GK251610.1MP

alt


ぶっちゃけ密林では一択、選択の余地がありませんでした。

alt


選べなかったのが少し心残りではありましたが、要件は満たしていたので良しとしときました。

2313円で購入したんですが、送料次第ですがこれは少し高いような気がします。

次いで必要になるのが90°チーズ。簡単に言うと90°の2又分岐です。

これが無いと圧力計を付けちゃうと、排気弁が付けれなくなってしまいます。

緊急時に開放減圧出来ないのは怖すぎますからね^^;

通常使用時も加圧し過ぎた分の減圧もしたいですしね。

分岐させて片側に圧力計、片側に排気弁を取り付けていきます。

alt


コンヨというメーカーのチーズで、こちらも密林で購入しまして715円でした。

alt


締めて送料込み(無料)3028円。これで念願の圧力計が付くのですから悪くない、DIY万歳です^^

パーツが揃ったので、排気弁取り外して組み込んでいきます。

alt


まずはメーターとチーズをシールテープ巻いて本体にねじ込んでいきます。

本来どうするのか知らないんですが、シールテープの巻き加減で方向調整しました。

チーズの向きと言うか排気弁の向きは、奥向きだと本体に干渉するのでNG。

手前向きは本体からはみ出すため、接触し破損の懸念があるためNG。

右向きは燃料計が少し邪魔になるため結果左向き一択でした。

alt


残るは排気弁を取り付けて完了となるはずだったんですが・・・、ここで問題発生>。<

alt


排気弁のネジが入りきらな~い。元の取り付け部をよく見るとどうもテーパじゃないのか?

alt


これだとこの排気弁の構造上、密閉されず機能せずでダダ洩れになってしまいます。

これは参りました。何か対策を講じないとここまでの努力もお金も無駄になってしまいます+_*

最初に考えたのは、チーズにインナースリーブを取り付けて延長、これで排気弁まで届かせる作戦です。

機能的には問題なくいけそうで、真鍮棒をドリルで穴を開け、チーズ内径に合うように削って延長スリーブを作成してみました。

alt


チーズはメッキが付いてるので、ヤスリで削ってハンダで固定出来るようスリスリ。

alt


後はハンダ付けのみでほぼ完成してたんですが、ここまで来てパッキンでももしかしていけなくねぇ?と、思いそちらも作ってみる事にしました。

ただ完成したものは、想像していたものとは全く違う結果になってしまいました。

厚み実に6ミリという極厚パッキン。ま、違うやり方もあるんでしょうけど、元に戻すとなるとね^^;

3ミリ厚のゴム板のきれっぱしがあったので、これをポンチで刳り貫いていきます。

alt


そして真中に空気穴開けて、2段重ねにし一応完成。

alt


ただ、パッキン用の素材ではないのでどうなるか分かりませんでした。

alt

と言う訳で組み付けてテスト。

alt


0.05Mpaまで圧力を上げ6時間放置。漏れなし。

0.04で12時間放置放置。漏れなし。

というようなよもやの高結果になっちゃいました。

これだったらもうこのままでいいんじゃねぇ、ってな事でスリーブ方式はそのまま放置となりました^^;

無駄な努力になってしまいましたが、パッキン方式の耐久性が未知数なので、あまり持たないようでしたら、スリーブ方式復活させたいと思います。

とりあえず問題なさそうなので様子見です。

心配していたハンドルもメーターに干渉なし。

alt


これにて何とか圧力計取り付け作業完了^^

alt


最後にテスト計測しておきます。これしとかないと圧力計の意味をなさないのでね。

基本情報として燃料半分弱の状態で、ポンピング20回で0.06Mpaまで上昇。

まずは0.01Mpaで点火。かなり弱いイメージですがいけなくもなさそうでした。加熱不足でそのうち消えるかもしれませんけどね。

alt


0.03Mpa、安定してきました。これくらいでも何とかいけそうな感じです。

alt


0.06Mpa、かなり強いです。実用上これくらいまでで良さそうな感じ。

alt


0.08Mpa、勢いがありすぎてオーバー気味。ここまでする必要性はなさそうな感じ。

alt


とうような結果になりまして、通常使用では0.04Mpa~0.06Mpaくらいで大丈夫みたいです。

上記でメーター買うときに調べた0.05Mpaという数値は正にどんぴしゃりでした!

以上で今回の3つのカスタマイズ終了です。

alt


工房ほたるいか オムニバーナーカスタマイズの巻 パート1~パート3 で、合計7箇所の弄り、1箇所の修理、1箇所の維持補修をおこなってきました。

これとは別に購入時に、お店と相談して4箇所のカスタム。(オリーブドラブ塗装・ストーブホヤソロ用反射板・排気弁取手皮ツマミ・燃料口皮エプロン)


alt



alt



alt



alt


こうして改めてみるとずいぶんとカスタマイズしたものです。

alt


自己満足ではありますが、良い道具に育ってくれて、これからも使うのが増々楽しくなりそうです^^

下記にリンク先貼っておきました。よかったらどうぞ。





Posted at 2022/03/19 14:14:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月13日 イイね!

とうとう乗り収め

長らくお世話になった国電型201系がとうとう全廃との事。

昨日の改正で姿を消す事になりました。

昨日からから違う車両が走ってるみたい。(221系)

おとといの11日金曜日会社帰りに乗り収めて来ました。



ホームの端にはカメラを構える方が結構多くてびっくりでした。

沿線にも写真撮ってる方めちゃ多かったです。

車内にも乗り収めと思われる方が何人もいました。

今年に入ってからホーム端でチラホラ見かけるようになっていたのですが、流石に最終日は一味違いました。

自身は通勤で使っていて、単純にいつも乗る古い電車って感じだったんですが、こんなにも愛されてた車両だったんだと思い知らされた次第です。

なんだかんだで約10年乗り続けて来たので、愛着があるとまでは言いませんが、いざ無くなるとなると何だかちょっぴり寂しい気持ちですね。
Posted at 2022/03/13 12:15:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年03月12日 イイね!

お手軽なベランピングがヤバイ件^^

巷では大人気(定着!?)なベランピング、今回はあえて原点に帰って考えてみたいと思います^^

今更感もあるんですが、何事も時には原点に帰る事も大切。初心を忘れるなと言いますからね。

まずベランピングの利点、良いところを見ていきましょう。

最大の利点はとにかく設営が超~簡単なところ。

通常のキャンプだと積み込み>移動>設営となるところ、ベランピングなら設営のみでOK。

そもそも設営って言葉自体が馴染まないくらいで、せいぜい準備ってレベル。

キャンプ道具一切を車に積み込むだけでも相当時間掛かりますが、この時間も掛からず終わっちゃいます。

キャンプには興味あるけど大変そうだなと思ってる方にも朗報。

お次は思い立ったら直ぐ出来ちゃうところ。

昨今のキャンプブームはこれまでにない勢いで、ぶっちゃけ直前だと予約がまず取れないんですよね。

予定が空いたから明日はキャンプに行こう~^^なーんて思っても、今は思うようにはいかない時代になってしまいました。

しかし、ベランピングならいつでも予約OKいつでもキャンセルOK! ま、自分の家ですから当然ですけどw

3つ目は時間を選ばないところ。

キャンプをするとなると基本2日休みがないと出来ません。

ところがベランピングなら極端な話、仕事終って帰宅後準備からの宴会なんて事も、全然問題なく出来ちゃいます。

で、朝起きたら当然家ですからそのまま普通の生活に戻れちゃいます。

オイラなんか平日にする事もあるくらいですアヒャヒャヒャヒャ^^;

4つ目は装備があまり必要ないところ。

家で使ってる調理器具等もそのまま使えるし、その気になれば家電製品も当然使えちゃいます。

キャンプ道具一式揃えるとなるとかなり高額になるからと諦めてる方も、最低限の出費だけで済むのでお財布にも優しいです。

5つ目は実はプライベート感がとても強いところ。

各々家の構造が違うので一概には言えませんが、なんとか人目に付かないスペースの確保が出来れば、そこはもう完全なプライベート空間になっちゃいます。

はっきり言ってこれはキャンプ場より落ち着くレベルです。

余談になりますが、ソロキャンしてたとき運悪くファミキャンとグルキャンに囲まれたときがありまして、流石にその時は本気で帰ろうかと悩んだ事がありましたです^^;

最後は撤収も簡単なところ。

準備が簡単なので当然片付けもあっという間です^^

番外編その1

とにかくトイレが近い!飲兵衛には有難いんですw

番外編その2

準備してから風呂に入れば、風呂上がりの1杯を難無く演出出来ちゃう^^

番外編その3

テントで寝ても良いけど、部屋に戻っていつものふかふかベッドでも寝れる^^ 

番外編その4

食材が扱いやすい。余ったら即冷蔵庫に戻せる。逆に足りなくても直ぐ調達出来る。

番外編その5

食後にアイスが食べれるw

番外編その6

飲み過ぎて万一2日酔いになっても飲酒運転の心配がないw

番外編その7

暑さ寒さが気にならない季節は部屋着でだらだらもできちゃう^^

今度は逆にベランピングの欠点、悪いところを見ていきましょう。

最大の欠点と言うか、問題点は直ぐ隣に人が住んでるところ。

各々の家の立地が違うので一概には言えませんが、隣人に迷惑が掛かるレベルになると当然マズイ訳です。

なので、立地条件次第では、匂いが強いレシピは難しいでしょうね。

あと、煙がわんさか出る燻製なんかもハードルが高いでしょう。

場合によっては焼肉すら難しい。

などなどいろいろあると思いますが、住んでる環境次第で調理出来る幅が極端に狭くなる事があります。

お次は大きな音を出せないところ。

キャンプ場なら軽く音楽流したり薪をパンパン割ったり出来ますが、これもハードルが高くなって来ちゃいます。

音楽なら小音にするかいっその事イヤフォンを使用ですかね。

薪は事前に日中に割っておかないと、おそらく深夜の住宅地に響き渡る事になるでしょう^^;

3つ目は、火の取り扱いはキャンプ場以上に厳重にしないといけないところ。

どちらにせよ、火を出すような事では駄目なんですが、住宅地やマンションで火を出すなど万一でもあってはいけませんので、厳重の上にも厳重くらいに対処しておかないといけません。

これまでのブログで、うちはけっこうやりたい放題やってる様に見えてると思いますw

説得力ないよと言われそうですが、すぐ横には大量の水をスタンバイさせていますし、実は消火器なんかも配備しております。

alt


自分の家が燃えても嫌ですが、他の家燃やしちゃったらごめんなさいで済みませんからね。

4つ目はロケーションが悪いところ。

なんたって自宅ですからね。見慣れた風景ですから盛り上がりに欠けます。

天然の芝生もないし林や森も無し、川もなければ海も無し。街中だと夜空の星すらまばらにしか見えない。

大自然を満喫しながらなんてのはほぼ皆無で、こればかりは流石にちゃんとキャンプしないと無理です。

番外編その1

トイレに行こうと部屋に入ると現実に引き戻される。

番外編その2

帰る必要がないのでつい飲み過ぎてしまう事がある。

番外編その3

車やバイク・電車や飛行機の音が気になる事がる。

番外編その4

脂等で床が汚れるのでたまに床掃除が必要になる。

ざっと利点欠点を纏めてみました。大体こんな感じでしょうかね。

欠点もあり注意も必要ですが、利点も多いですし何より楽しいですので個人的には止めれません^^

で、ここまでほぼ文字のみの文体でしたが、ここからは昨夜のベランピング(ソロ)を行ってみまーす!

まずはコイツで乾杯。

alt


飲みながら準備するのがほたるいか流^^

お次はとりあえずキノコの明かりを灯して手元の作業をしやすくします。

alt


続いてオイルランタンも点火。これで雰囲気もバッチリ^^

alt


そんでもってスピカ―をON♪ 今回は音楽聞くと言うよりかはバックグラウンドミュージック的な感じ。

alt


ダイソーの1000円スピカーなんですが、小さいしマイクロSDやUSBメモリーも使えるので携帯要らずで便利なんです。

ビールもマグに移して飲み直し^^

alt


今宵のメインがコチラ!肉々しい陣容で攻めます^^

alt


バーナーとスキレットの準備を済ませ早速極厚豚肉焼いていきます♪

ジュ~、と鉄板から聞こえる音だけでよだれモノですw

alt


薬味をスタンバイ。塩コショウとハーブソルトの陣容で臨みます。

alt


びっくりするくらい綺麗に焼き上がりました。大体焦がすオイラw

alt


まずはシンプルに塩コショウで。いっただきまーすぅ^。^うま!悪くない^^

alt


続いてハーブソルト。塩気が弱いけど香りが立つので上品でこれはこれで旨し。

alt


じゃんじゃん焼いていきます。分量間違えたが全部食いますw

alt


お次は好物の合鴨焼いていきます^^

alt


そのままでも美味しいのですが、今回はちょっと捻ってみました!

バケットを用意。

alt


軽く炙ります。

alt


瓶を開封します。

alt


スプーンで粒マスタードをすくい取りまして・・・。

alt


バケットにON。たっぷり~^^

alt


その上に合鴨ちゃんを乗せれば完成!

alt


この組み合わせマズくなりようがない。うまうま~^。^/

残った脂も無駄にはしません。ハーブソルトとコショウを挽き入れバケットに漬ける。

alt


これがまた最高に旨いんですよ!アヒージョと同じ理屈ですね。

完全に配分を間違えまして既にお腹ポンポン状態ですが、せっかく仕込んだのでトリのもう1品食べ尽くしちゃいます!

ブラックメスティンで密かにトロトロ煮込んでおりました。

alt


そしてついに開封~!

alt


鶏肉の香草トマト煮込み。

ここまで濃いのばかり食べて来たので、トマトの酸味が心にも沁みるぅ~^^

結局身も全部食べ、スープも全部飲み干しちゃいましたw

食べ過ぎあんど飲み過ぎちゃいましが、存分にベランピング楽しめました^^

また機会を見てやってみたいと思います。お終い。

Posted at 2022/03/12 14:10:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ベランピング | 日記

プロフィール

「@t-山だ 快晴ですなー😃」
何シテル?   10/01 12:34
のほほんandだららんでやっていきます~。 そのためギャップが激しく、カキコ無い日が何日も続くこともしばしば^^;逆に一日の内に大量のカキコがされる事もありる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  123 4 5
67891011 12
131415161718 19
202122 23242526
2728 293031  

愛車一覧

ミニ MINI ザクⅡ MS06J (ミニ MINI)
ミニ初心者です。半ばひやかしで行ったディラーで緑のクーパーに一目惚れしてまさかの5日で決 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ターボでなくNAですが少し弄ってみました。 SUVでありながら快適走行を目指した次第です。
スバル フォレスター スバル フォレスター
画像置き場です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation