• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっくんりょうパパのブログ一覧

2022年10月30日 イイね!

例年通り

例年通りこんにちは。

先週、札幌近郊の中山峠で積雪のニュースがありました。
平地で積もったりすることはまだないですが、朝の気温がマイナスに近づいてきたので、スタッドレスタイヤへ交換しました。
ベンツのタイヤは旭川の実家にあるので、片道2時間かけて行ってきました。
時期的には例年通り10月末となりました。

ここからは春と秋に必ず投稿するブログと同じです。

まずは足まわりのチェックから。



ハブまわり。サビのような汚れと、古いスレッドコンパウンドを落として、ホイールとのアタリ面を平らにします。





ブレーキローターは結構減っているので来年の車検で交換かなぁ。

ハブボルト。今年はなんか随分赤錆が目立つので、



ハブを磨いている真鍮のブラシで軽く磨いて、





テインの防錆スプレーを塗布。



続いて、メルセデスの足回りの弱点のボールジョイントのブーツの劣化を確認。



去年交換したところは当然健全でしたが、2箇所に若干ひび割れが・・・。





これが破れて水が入ると、異音がしてきます。そうなると交換です。来春どうなっているか。様子見です。

外したタイヤの減り具合を確認。
まずリア。





割と均一。あまり減っていませんね。

フロント。
こちらは遠目にもリアより減っている感じですが。



残り溝を見てみたら、リアと1ミリくらいしか違わず。



フロントの方が重いし、舵を担っているので当然。
総じて3シーズン使った割には減っていないということです。

あとは、半年保管するので、綺麗に洗って倉庫にしまってきました。

そして。
自宅に戻ったら、コペンもやんなきゃなぁなんて思っていたのですが、



息子も自分で交換していましたd( ̄  ̄)
息子は通学で朝早くから車に乗るので、交換して正解。

さあ、雪よ、いつでも来い!
Posted at 2022/10/30 15:48:24 | コメント(2) | W211 メルセデスベンツ E300 | クルマ
2022年10月23日 イイね!

続 コペンのルーフの異音対策 

続 コペンのルーフの異音対策 まだ、コペンのルーフの異音と戦っております。

前回、内張を外して隙間テープを貼り付けたら、結構効果があったものの、完全に消えることはなく、新たにルーフのキャッチ金物のあたりからのカタカタ音が気になり始めました。

ネットで調べてみると、内張以外にもこのキャッチの金属音を対策している方が多いみたい。
ネットで調べた対策を真似して見ることにしました。

コペンのルーフは、ルーフとピラーに嵌合する部分があります。
ルーフ側↓



ピラー側↓



ここの密着具合が悪くなって遊びが出てキャッチ部分から音がするのかな?

この出っ張りに先端キャップという、ボルトの先端を保護する軟質塩化ビニルキャップを取り付けます。
一度、近くのホームセンターで売っていた先端キャップを買って取り付けてみましたが、肉厚が厚すぎて、キャッチをロックできないほど遊びがなくなってしまい、もっと薄手のキャップを探して取り付けました。

ロックしづらくなったキャップを取り付けた時の写真がこちら。



キャップをつけた見た目はこんな感じになります。

そして、今回取り付けた肉厚が薄いキャップ。



取り付けて数日使用した状態がこちら。



しっかり突起に入った感じでgood!
キャッチのからのカタカタ音はほとんど消えました。

でも、まだ何処かから異音がします。
手付かずの内張が、クォーターパネルとリアガラスまわりのパネル。ここも隙間テープを貼る必要がありそうです。

また、先日スキマテープを貼ったルーフのサイドのパネルの左側からまだ音がする気がしており、もしかしたら、ルーフを可動させるレールから異音が出ている可能性があり、ここの対策が必要ですが、緩みがあるわけでもなさそうで、以前買ったシリコンスプレーでも吹いてみようかと思います。

なかなか完結しなくて手強いです。
Posted at 2022/10/23 00:06:14 | コメント(2) | コペンGRスポーツ LA400A | クルマ
2022年10月02日 イイね!

コペンのルーフの異音と断熱対策

コペンのルーフの異音と断熱対策今年の春先からずっと気になっていた、コペンのルーフの異音。

GRで補強が入っているとはいえ、北海道の冬の道路を走ったら、流石に少しにヤレ感が出てきて、クローズド状態の時にルーフの軋み音が気になりはじめました。
この軋み音、分割式ルーフの合わせ目からの軋み音と、内張からの干渉しているようなカタカタ音の2つあるみたいなのですが、今回は内張の対策をしてみました。



また、天井の断熱対策も同時に行います。これも昨年の夏から息子がずっと気になっていて、できていなかったのですが、コペンのルーフは黒なので夏はすごく暑くなります。車内もすごく暑くなります。夏の暑い時期に作業したくないし、寒くなってから内張を外したくない・・・、涼しくなって忘れる・・・。今年の夏、暑くなって思い出す(笑)
まずは、内張を外すところからスタート。同じコペンで対策している方のブログを参考に、まず、ルーフのキャッチの金物を外します。



トルクスT-30のビスを外します。



内張をクリップ位置を確認して、バコッと外します。外す前にウェザーストリップを内張から外しておきます。





ペラペラなので、割りそうで怖い。
外れた状態がこちら。



もし、内張とルーフが干渉しているなら、カタカタと異音がしそうな作りです。

次に天井の内張。クリップで2ヶ所泊まっているだけですので、内張外しで外します。



どんなクリップかと思えば、



こんな感じ。回しても取れません。こじって取るしかない。あまり力任せにすると折れるそうです。
外した天井の内張がこちら。



断熱性?なんて多分考えていない、ハッチバックの荷物室のトノカバーみたいな薄い布みたいなヤツでした。

内張が外れた車内。



なんかレーシーでカッコイイ(^ ^)でも、天井はペラペラなFRPが1枚。このままだと夏は相当暑いでしょうね(笑)
異音を調べるためにこのまま走ってみたのですが、カタカタ音はほとんど出ず。やはりプラスチックの内張が原因か?

外した内張を家に持ち帰り、



作業します。
内張の干渉対策は、



隙間テープを使用しますが、材質として一般的なものよりも耐久性があるEPDMゴムの「Nittoエプトシーラー」がおすすめのようでしたので、この製品を使ってみます。サイズは厚さ5mm、幅15mmが万能かもしれません。

内張の出っ張り部分にテープを貼りました。



次に天井の内張の断熱対策。いろいろネットで調べてみると内張を剥がして、アルミのレジャーシートを入れるのがメジャーな対策のようです。ですが、市販のレジャーシートの対応する温度が60℃まで。真夏は絶対60℃を超えると思うと、車内でのアクシデントを避けたいので、



フロントガラスに装着するアルミの遮熱シートを使用することとしました。
内張のサイズを測り、



広げて内張のサイズ似合わせてカット。



固定方法は、両面テープを使ってもイイかもしれませんが、温度が上がるとテープ自体がベタベタになりそうなので、内張を止めているクリップで留められるようにシートに穴を開けました。


写真はテープで留まっていますが、仮押さえの為で、車に付ける時は剥がしています。

全て元に戻しまして、試乗に出ました。



カタカタ音は、完全には消えませんでしたが7割程度は消えたかなぁ〜という感じです。内張のカタカタ音が減ったら、今度はルーフのキャッチの金物からのカタカタ音が気になりました。オープンカーの宿命でしょうか(笑)ここの対策はもう少し走ってみて考えることとします。
天井の遮熱は、暑い時期は過ぎたのでわかりませんが、息子曰く、冬も寒いらしいので、もしかすると少し暖かくなれば効果ありと判断できるでしょう。

整備手帳はもう少し効果を確認してから上げたいと思います。
Posted at 2022/10/02 19:47:05 | コメント(2) | コペンGRスポーツ LA400A | クルマ

プロフィール

「ファンベルトからの強烈な異音 http://cvw.jp/b/453881/47666755/
何シテル?   04/20 16:28
自分でも驚くほど長続きしているブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

WURTH インジェクタークリーナー添加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 21:25:15
BLITZ ストラットタワーバー 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 02:50:44
ストラットタワーバー設置しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 02:19:44

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
父から譲り受けた車。18年ぶりのセダンですが、使い勝手が良いです。今となっては珍しいV6 ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
息子の初のクルマです。私の好みが多めに入っております。 (2021年7月10日~ 走行距 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
BMW初のFF車、私の車歴初のディーゼル車。 (2015年10月11日~2020年9月1 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ついに4台目の1シリーズとなりました。 (2013年1月12日~2015年10月11日  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation