• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゅるてんちょう。のブログ一覧

2022年02月27日 イイね!

冬北海道ツーリング・続

2020年12月31日に納沙布岬に到着。

年越し宗谷岬だと宗谷岬にテントを張って、年越し、年越しキャンプ。がガチ勢の定番。

2019-2020に宗谷岬に行ったときはさすがに氷点下にテント泊する勇気も準備も無かったのでホテル泊で早朝、日の出に間に合うように宗谷岬に行ったのだが。

様子も分かったので今年こそ現地テント泊を。

いろんな想定をして道具を用意し、

カクカクシカジカで行先は最北端ではなく最東端になったが。

テント泊。


マイナス7℃(早朝、日の出前)


モンベルの-20℃可な一番高い寝袋投入。
宗谷勢によると-10℃以下環境でもぬくぬく暖かいと言うのだが。寒さ暑さは個人差があるからか?暖かくはなかったね。
かといって寒くて目が覚めたり寒くて目が覚めないという事もなく、なんなら自宅のフトンよりは暖かかったかも?(自宅は寒くて起きることがある。今後自宅でも冬はこれで寝るか)
コレでこういう感じか。なるほど。何とかなるもんだね。

北海道はめっちゃ寒い。という印象なんだが。しかも、「-7℃!!」って思うけど、先月あたりで朝方、温暖な気候がウリの伊豆の平地(この辺)で-4℃とかざらにあったので北海道って特別寒く無いんじゃないか?と。(自宅フトンが寒いのは温暖気候前提なせいだな)
北海道の冬にキャンプ?!っても関東東海ちょっとした山とか岡で冬にキャンプするのと実はそれはど大差ない気がする(この辺は吹雪く心配は無いけど)


コロナ云々で宗谷岬では直前に日の出イベントの中止が決まったようだが、(コロナ禍に人が集まるイベントなんてけしからん!!って、こたつの中から苦情が入ったんだろうな)

納沙布岬ではイベントこそ無いが記念品の配布は開催。

多少の列に並んで、記念品、入手。


日の出前から売店がオープン。大賑わい。

(そういえばコレ、どこやったかな?行方不明だ。。)

初日の出見学のため移動


振り返ると、月


宗谷岬の時は暴風、ホワイトアウトだったが、今回はいい天気。

若干水平線レベルに雲がかかってはいたが、

日本最速の夜明け、初日の出(最東端だからね)


天気が良くてよかった(2回目)

すっかり明るくなって




さんま?そのまんま?さんまのまんま??東国原?


キャンプのだいご味、めんどくさい片付け。

サポートカーハイエースがあるので、物量が稼げたわけだが、物量があると片付けの仕事量も多いのだ。

納沙布岬を出発し、

湖ってどこも真っ白


海沿いを南下?西下?


何とか岬。海沿いだから似たような岬がたくさん。




湿地帯?


太平洋側はそもそも積雪が少ないようなんだが、さらに数日雪が降って無いので走りやすいんだけど物足りない(笑)
(北は雪が激多い予報だったから雪が少ない予報の東南を選んだんだけど)

釧路。元旦の夜はテントではなく宿


ごはん


コンビニに買い物がてら街中観察




バイクで走ってる時より徒歩の方が寒い(服装が違う)

同じ表示気温でも雪が多い方が寒さが柔らかい気がする。湿度かな?

元旦だったか2日だったか?朝早くに全館火災報知機が鳴って、「え?燃えてんの?避難??」って一瞬焦ったが何かの誤作動だったらしい。騒がしい正月だ。



何とか台。


地球が丸く見えるという。

地平線が見えるってなかなか無いけど。

まあ。丸いか。




十勝方面へ。積雪すくなく単にツーリング状態ではあったが、

道中他の地域でも見かけたが、凍った池、湖にテントやら人影。ワカサギ釣り的なやつか?

たまたま降りれそうな池?があったので、徒歩で降りて観察。釣りの人に話しかけて様子を聞いてみたり、4輪バギーにスパイク履いて走りに来てたりの様子を見ながら、バイクで降りても大丈夫そうなので、湖上、氷上走行。



氷の厚みがわからないので割れないよね?とビビりながら。


アイゼン(靴に付けるスパイクみたいの)があっても徒歩で滑るのに(アイゼン無かったらトゥルットゥルだと思う)スパイクタイヤ、全然滑らない(滑らせれば滑るけど。コケて衝撃で氷割れてチャプンも嫌なのでおとなしく)

人が歩けないところ、バイクなら行けるなw

この後さらに積雪凍結路はほとんどなくて。

雪走りたくて来たのに雪が無いなんて!な感じではあったが。

山沿いルートを選べば、積雪、降雪、ホワイトアウトなアトラクション満載なのは確実なんだが、もろもろ加味してイージールートにしましょうという選択。あいだ無いんかな。積雪で晴天とか。
(全行程中ところどころ積雪晴天はあったので狙いどうりではあるんだけど)

そもそも十勝って実はそれほど豪雪地帯じゃないんだとか。

北海道と言えば海鮮!なイメージ、しかし、北海道って海より陸の方が多いんですってね。(確かに、縦断、横断するに本州で太平洋側から日本海側に行くより距離がある)

で、内陸十勝の名物と言えば豚丼って事で、せっかくなので、と、お昼に


宿

チェックインしてエレベーターに




名物って豚丼しか無いんか。

この系列の宿にだいたい泊まるのだが、朝食はだいたい海鮮(イクラ丼食べ放題)なんだよね。そのつもりでいたら、さっき食べたじゃん。な。








バイクの移動はこの日まで、ハイエースに積み込んでフェリー目指して帰り道。


当初、最終日もバイクでこの峠超える予定だったようだが(ルートはお任せしてる)

雪を走りたいとは言ったが。ここは積雪、雪質がまるで箱根。バイクじゃ無理だ、フェリー時間に間に合わん。

シャーベットはスパイクもタイヤも利かないから。


北海道でも気温によってと融雪剤てんこ盛りのところはヌルヌルのシャーベット(グリスだね)な雪になるようだ。

色々調べてみたら北海道民をもってしても新雪、凍結よりなによりシャーベットは脅威らしい。
滑るもんね。



4駆ワイドロングフル積載のハイエースは低μ路面に極端に足をすくわれることもなく、時間に余裕をもってフェリー乗り場着。

乗船前に昼ごはん(おやつ)北海道感は無い。


帰りは通常の観光便で、豪華客船。トラックの運ちゃんと交流もなく。

旅客船なので食堂でごはん


途中、海の中に風力発電だか何だかがあるってんで

ホントだね。すごいな。

そんなこんなで最東端年越し、バイクツーリングも終焉。

行きと逆で集合場所でハイエースから荷物とバイクをステップワゴンに積みかえて、帰着。

という1年前のお話。





2回目で、さらに様子は分かったので&道具やウェアももう揃ってきたので次回以降はいろいろ楽にはなるんですけど。何回か行かないとウェアと道具の元が取れないんですけど(笑)

さすがに単独で行くにはいろんなリスクが高いので、かといって大人数はこれまた煩わしいことも増えたり、旅の機敏性に欠けたり、少人数にしたって足並みが揃わないとなかなか。

時間がねぇ。フェリーはフェリーでその時間も楽しいけど往復で相応に日数消化してしまいますからね。もう少し近くだったらなあ。

次はいつ行けるかな?









2022年02月24日 イイね!

冬北海道ツーリング

もう2月も終わろうとしてますが、

「今年も北海道行くの?」

「今年も北海道行ってきたの?」

「今年は北海道行かなかったの?」

って、年末、年明けによく訊かれて。

今年”も”って2回行っただけだけど。定例行事と認識され始めたか。

今年”は”行かなかったんですけどね。

なんなら今年”も”行かなかったんですが。

一昨年と去年だけ行ったんです。

そう、去年(2020ー2021)は行ったんですよ。

UPしてなかったけど。

2020年の12月と言えば、コロナ云々が一旦静かになって、「金出してやるから出かけて来いよ」なGOTOなんとか、表立って表に出ることが良きな流れになると思いきや、始めたとたん、「やっぱ無理、家に居て」と慌てて中止なご時世。

特に北海道がちょうど札幌でコロナ科(そんな科は無いw)満床で大騒ぎ。

年越し宗谷岬に向かうバイク乗りたちの間でも行くか行くまいか。

そんな中、”自分もバイクに乗るが、友人がコロナ病棟で働いている”という人が「病棟は戦場だ、友人も大変な思いをしている。そんな中、怪我のリスクがあるバイクはやめてくれ」とTwitterで発信。リツイートされて、そんなに大変なのか!とツイートが拡散されていたのだけど。

そしてやがて「旭川も満床だ。旭川以北に病院は無い。転んで運ばれて旭川の病床を圧迫するな」なんて情報も。

いや待て、怪我人が発熱してたらそりゃコロナ科送りになるからその通りだと思うが。

例えば稚内でコケて旭川に搬送?250キロあるぞ。浜松でコケたら都内の病院に運ばれるみたいな話だぞ。以北、無医村か?

友人のお医者が言うにはコロナにかかわらない病院は閑古鳥泣いてつぶれそうだって話だったが。

そんな「消防署の方から来ました」な情報でそれに賛同する人多数(に見える)、こりゃ行くだけで炎上だろ。

ってんで、出かけることに賛否あるが、予定も立てちゃったし予約もしちゃったし、出発日はGOTO中だし。フェリーと宿以外ヘルメットかぶって単独ディスタンス、環境荒野だし。感染させちゃうしちゃうリスクは日常生活と変わらんし。

ただし、年越し宗谷と言うと燃える危険があるのでひっそりこっそり。

そして、天気予報によると、年末年始の北半分、それこそアドベンチャーっていうか、無理~。な積雪大荒れだったので目的地を最北端ではなく、最東端へ。

2019ー2020の年越し宗谷に行って来た話をブログだYouTubeだ直接聞いた周りの友人が、オレも私も行ってみたい。ってのがあって増員。
撮影係(場合によっては代走係)一人(空路で現地入り)、それだとステップワゴンに乗り切れないのでハイエース借りて、その運転手でもう一人、ハイエースだともう1台積めるからバイク1台増えての総勢5人態勢。

前回(2019ー2020)はステップワゴンは宿に置いてバイク移動だったが、人数の関係もあるが、バックアップ体制強化でハイエースは常に伴走体制。

んで、直後に行った様子をアップすると燃える恐れがあるのでほとぼりが冷める頃。と思っていたがタイミングを逃した。

そろそろ”今年の”年越し宗谷岬の様子がそれぞれ動画やブログ、アップされてきてるので1年遅れでアップ。

いつの話だよ。って。


まずはステップワゴンに2台積み込んで出発。


待ち合わせでハイエースに積み替え。

バイク3台と旅の荷物もろもろ。

ロングワイドのハイエースだから余裕と思ってあれもこれも、積みきれなくて多少荷物をダイエット。


フェリーに乗って


乗船~苫小牧上陸



コロナ関連の影響か?便の関係か?バイク少なく。

とはいえ、2トントラックにバイク数台。即戦可能車。同類か。その手があったかw

旅客用の豪華客船ではなく、運送業用のいわゆる深夜便(旅客用の部屋もある)

小綺麗にチャラチャラとか食堂とかは無いけど必要最低限で。

むしろタバコ部屋は待遇がいい。


長距離運送の運ちゃんは20時間弱休憩できるのでここぞとばかり酔っ払い。深夜若干大騒ぎでタバコ部屋で談笑だったが、こちら(運転手ではない)を見かけるなり蜘蛛の子を散らすように運転手エリアの部屋へ。別に良いんですけど。車業界っていう意味じゃ同業ですし?

その中の一人が話しかけてきて、「うるさくてすまないね」「オレらここぐらいしか休まるところ無いから、大目に見てくれとは言わないけどゴメンね」って。
訊けばコロナで物動かなくて減収数十万~100数十万とか。経済全体失速してるからね。

そんなこんな、上陸、宿へ。

雪が無い


宿の喫煙所から。北海道暑い。上着着てたら汗かく。


雪があるところまで移動して

あれ?千葉かな?


雪があるところまで移動して

ラジコンの本物だ。本物ってあるんだw


ハイエースからバイク降ろして走行開始


電車?汽車?ディーゼル?


移動して、宿

ごはん


走って





走って



多分、箱根




地域名物のカレー


多分、山中湖




宿


ごはん


阿寒湖

だったかな?


ごはん


時間軸がバラバラかも。

宿 斜里


ベストコンディションの雪質、積雪10~15センチ。

これだよコレ!

一旦宿の納屋の屋根下にしまったバイクを引っ張り出して、買い出し組が買い物に行ってる間に宿の周りを走り回ってみた。自主練、夜練。


ごはん


鮭道 直線が10キロ(だっけ?続くとか)


晴れ






気温高めで?、クルマに着いた雪はこびりつくね


さいとうたん






ここをキャンプ地とする


年越しキャンプごはん




最東端で雪遊び


同類(ガチ組)


年越し、初日の出待ちの人たち続々と











続く


2020年08月29日 イイね!

タイヤテスト 続

タイヤがでっかくなったらフェンダーの長さが相対的に足りなくなって泥跳ねるね。


モノの用意は間に合ったが、走る機会が中止になった。

さてどうするか。

色々探索してたらコースがあった。

当然、野良コース。

2回目にたまたま管理している(と言っても野良)と言う人に会えて注意事項を聞いた。

走ってみた。


タイヤ:シンコーSR241


ついでに海辺に行って砂


温度や湿度、雨上がりかそうでないか、本来は同じ日に同じコンディションで比べなくては正確に比較はできないが。

タイヤ換えて
タイヤ:BS AX41

ブロック剛性とケース剛性のバランスは良さそう。ブロックだけ倒れちゃってみたいな感じは無い。エア抜いてもケース柔らかくならないかも。フロントの外径が若干大きくなってキャスターとトレールが変わったからか車体動きが素直。倒れ込んでこないからタイヤ断面形状が案外平べったいんだろうな。


前回のは逆走だったw
BS、AX41は特に不満もないが、特にすごくイイこともない。フカフカでフロントが逃げ気味。やっぱ細くないとダメかね?


パリダカごっこ。
ある程度速度出てくると進むのね。これ以上出すと転んだら痛いから運転手リミッター。

タイヤ:ミシュランアナキーワイルド

外径分10%高いギヤ比は気にならない。
AX41が純正比しなやかだなぁと思ったがもっとしなやか、ブロックが縦にたわむ。フロントの幅が減って横方向の接地面減でハンドルが軽い、転舵で車体が引っ張られない。その分どっしり感は無いがフリクション感もない。
最初っからこのサイズにすればいいのに(それはセローだw)


雨で地形変わってた。
アナキーワイルド、規定圧でもエア抜いてもほとんど変わらん。
タイヤ細い分フロントの自由度が増えた気もするが(19インチ比)砂、ヌタヌタでは大きく変わらんね。
ゴロゴロ石路面だとエア抜いたほうが跳ね返されなくてよいが、19インチのほうがエアボリュームあってさらに跳ね返らず楽。
舗装路の縦継ぎ目わだちは圧倒的に取られにくくなった気がしたが、非舗装に来たら割と取られてあれ?と。
タイヤサイズ違いだけでいえば、初心者はトリッカーじゃなくてセローがおすすめ。トリッカーのタイヤサイズは比べるとやっぱ癖があるね。


ひたすら砂。
油温を150℃まで上げる映像w
天ぷら揚がる。。

トリッカーをフルサイズ化すると、得るものもあるが、トリッカーらしい軽快だけどしっとりの良さは捨てるね。
アナキーワイルド、舗装での使い勝手がすこぶる良好。オフはAX41比、それぞれ得意不得意が微妙な違い。平林道的とゴロゴロ石路面はAXのほうが良い感触。気のせいレベルの差だが。総合的にまとまってるのはアナキー。逆に、何かスゲーいい!というところは無いかな。

タイヤ:ピレリMT21

構造もブロックも硬い。ブロック振動がはっきり伝わる、ブロックが路面の凸凹に引っかかる感じもはっきりでそこは悪くない。ハンドル切ると切れ込んでくのでタイヤ断面形状が尖ってる?ミシュランの自然な感じに比べると少し癖。AX41(切れ込まない)とは反対。接地ブロックが均一パターンではないので若干左右ブレあるが、オフタイヤってこんなもんでしょ感。エア抜いても跳ねそう。ブロックがしっかり刺さって進みそうではあるが。


路面コンディションが違うからか運転手が下手だからかなかなか比較にならん。
ミシュランアナキーワイルドより進む気がするけど前がくってる気がしない。リヤも左右に振られる感。
進むんだけどなあ。
反応悪く、結果アクションが大きく遅れになるからか、グリップ→スリップが唐突でコントロール性が悪い。
その点ミシュランはピークグリップは低いが過渡域が非常にコントロールしやすい。
難しいなこのタイヤ。
進むんだけどなあ。



アドベンチャータイヤかオフ寄りのタイヤかの差がはっきり。
ミシュランのアナキーワイルドは「トータルパフォーマンス」なミシュラン流儀から外れてなくて万能だが逆に必要なところで必要な性能が足りない感もあるので非舗装性能はMT21に期待。コレに舗装と快適を期待は無理だ。
なんだかんだ言って結局、純正装着タイヤはアドベンチャータイヤとしては無難だし車体とのマッチもよい。一周回って純正タイヤと言う選択もあり。そしてシンコーSR241はリヤの太さのビハインド感はあるが、割と無難に万能。16インチの太いの出してくれ。

まず運転手。何をおいても何しろタイヤ。っと思ったが。
やっぱりまずは運転手だな。この程度のタイヤの差は運転で何とでもなる。。

テストとしてはさすがオフロード。日が違えば路面も激変。この特性はタイヤか?路面か?なかなか判断が難しいところ。その判断すら運転手のスキル次第。
やはり同じ日に同じコースで比べないと。

比べてどうすんだ?冬の北海道で使おうってのが砂利や土路面でテストになるのか無意味じゃないか?って話もあるが。

まったく同じ路面再現は当然無理よ。冬に現地行っても同じ路面は無いよ。刻一刻と場所と気温と降雪量で変わるからね。
だから当然、サーキット舗装路でテストするようなつもりと感性じゃテストにならんよね。

この路面でこうならあの路面でこうだろうこれだとこうかな?と路面とタイヤ、挙動で経験とデータを積むしかない。

幸い、合わせたい冬の北海道路面を走っているので、それとこれのリンクはできる。それすら走ってなくて想像で合うあわない使える使えないを想像して論じたところでそれは無意味だが。

それはともかく、ほぼ未経験なところからタイヤ特性と路面フィールのデータがどんどん積み上がるのでそれはそれで引き出し増で良し。

まだ何銘柄か試してみたいタイヤはあるが。(予算追いつかんw)

まずは運転手のレベルを上げないとなのでもう少し走り込みも必要だな。

飛んだり跳ねたりを出来る様になりたくてコースに行く訳ではない。
安全な(他車他人を巻き込まない)場所で危ない思いしないとなかなか上手にはならないからね。(公道で危ない思いは上手くなる前に何かをやめることになるよ)

テストの合間に林道探索とか

タイヤ:ピレリラリースター


林道フルバージョン

通り抜けれるはずなんだけどね。

何気にこのタイヤのフィールが一番いいんだよね。
車体も違うので何ともだが。
この一連の中では一番舗装寄りパターンなんだけど。

同じところをトリッカーでも

タイヤ:ミシュランアナキーワイルド


林道フルバージョン

https://www.youtube.com/watch?v=XAjhEjsa0aY

最初にトリッカーで来てたらTDRでは来なかったよ。TDRで来れたからトリッカーで楽勝と思ったけどこの程度の林道はTDRの方が楽な気がする。
やるな30年前のバイク。

なんだかんだで8週連続とか10週連続とか。くっそ暑い真夏にw

最初よりラップタイム3分短縮したね。上達か?w
タイヤ:ミシュランアナキーワイルド

2020年08月24日 イイね!

タイヤテスト



氷点下特殊用途を見越して?タイヤ選定。

どのタイヤがどんな特性なんだろか?

商品レビューを見ても、当然定量的な評価はあるわけもなく、すり減ったタイヤから新品になったから調子いい!な評価ばかりで、走る路面も求める性能も人それぞれであてにならんw

オンロードタイヤでオンロードコースを走る分には目的も評価軸もみんなだいたい同じベクトルだからわかりやすいんだけど。

オフロードは場所や気温や天気で路面もバラバラ、乗り手のスキルでも評価が大幅に変わるバイク。

こりゃ実際試してみないとわからんぞ。

しかも同一条件で。

と思っていたらたまたま夏休み期間に浅間山で2日かかりで初心者向け走行会があるってんで、こりゃテストにちょうどいい。

というわけで、

とはいえ、トリッカー純正サイズだと選択肢が皆無。BSのAX41というアドベンチャー系のタイヤが新発売になったので気になるところ。それ以外の銘柄を履こうと思うとホイールをセローサイズにインチアップする必要がある。

というわけで、セローホイール調達




タイヤも調達




ホイールに組みこんで、取り付け






セローサイズ。トリッカーとセローは兄弟車なのでセローのホイールがそのままつくのです。が、多少仕様を変えないと。と思ったら無加工で取り付け可。

いわゆるフルサイズトリッカー完成。


車高ダウンに合わせて短くしてあったスタンドを、タイヤ直径拡大に合わせて元の長さに戻し。


さあ、準備万端だ。


と思ったら、この動画撮った後に、コロナの影響で中止連絡。

さあどうしましょうね。



続く。
2020年03月04日 イイね!

ヤングマシン(WEB)に掲載?されたよw

3月ですよ。

まだこのネタ引っ張るかって?

フランス人は1年の半分はバカンスの思い出を語り、残りの半分は次のバカンスの計画を語るらしいよ?
(全部じゃねーかw)


宗谷岬に行ったお話がヤングマシン(WEB)に掲載されたよ。

一緒に行ったお友達ののま氏が寄稿。

出かける前に掲載の話は合ったのだが、たどり着かなかったとか帰ってこなかったってなるとページ飛ぶので(WEBだから飛ばないだろうけど、話途中で打ち切りとかはいろいろ問題があるからね)帰ってきてからね。って事になっていたらしい。

日本最北端へ! アラフィフ親父の極寒バイク旅 第1回「なぜオレたちは宗谷岬を目指したのか」
そうか。アラフィフか。そうか。
残された時間が少ないな。ぜんぜん遊び足りてないぞw

日本最北端へ! アラフィフ親父の極寒バイク旅 第2回「今年一番の暴風雪予報に計画変更の連続」
すんなりたどり着いちゃったなw
オレの写真ばっかだな。と、よく考えたら撮影者のま氏でオレが写真とってないからオレの写真になるのだな。
というわけで、楽しそうなのま氏貼っておきますね。


日本最北端へ! アラフィフ親父の極寒バイク旅 第3回「人生でもっとも長く過酷な一日」
全日本ジムカーナもGTもメカニックとしては活躍していないんだよ。一般の人に比べたら現場に居る機会が多かっただけ。
キャブのアイシングという現象があるというのは知っていたが、どういう症状が出る。というのは経験が無かったので診断が迷走。
寒冷地臨床経験が足りなかった。
(次は大丈夫w)

日本最北端へ! アラフィフ親父の極寒バイク旅 第4回(最終回)「年越し宗谷岬はオレたちのパリダカラリー」
ほら、1年目はいろいろ状況がわからないからお試しデータ取り、2年目に1年目の結果反映、確認は基本でしょw 3年目は1年2年目の経験から新たなチャレンジ、4年目はまだ考えてないけど。
1回だけじゃちょっとしかわからないって石原さんも言ってるしw

ウチのトリッカーさん、後ろからちゃんと目立つね(想定通り)


そろそろ今年の年末に向けて準備始めないとw

プロフィール

「近道は無いよ http://cvw.jp/b/564484/47515500/
何シテル?   02/06 03:47
・・・・。 書くと利用規約違反になるらしい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

シトロエン 2CV シトロエン 2CV
2CV6
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
20B TYPE SX
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
V6 わりとよく進む
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
トヨタのMR-Sからドイツ製のMR-Sに買い替え。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation