• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゅるてんちょう。のブログ一覧

2018年08月18日 イイね!

作動確認

最近エンジンの持ってこないけどどうしちゃった?

と、飛ばし場のおじさんに訊かれたのだが。

確かに、エンジンのは準備段取りが一工程多くて、運搬車のサイズを選ぶので(ステップワゴンはたいていあいてるけどほかのクルマも動かしたいじゃん)、電動ばかり。

じゃ、たまには動かすか。とはいってもその辺でひょいとは飛ばせないので、

庭で始動、作動確認。

2ST



4ST



そしてなにか?w



今年はお休みの日に天候コンディションがいまいちであまり飛ばせてないんだよね。
Posted at 2018/08/18 02:24:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2018年08月17日 イイね!

走行見学

お友達が走るっていうので

見学に行ってきた



久しぶりに来たねFSW。

4日前のジムカーナ以来だ。

早速見学。途中、庭付き一戸建て新幹線みたいのに遭遇w




ウイングうねうねの戸建てとFD。
FD速いなあ。直線はともかく、全然追いつかないぞ。
おかしいな?こっちポルシェなんだけどw




チョロQみたいの何気に速い。
(ボクスターが遅いだけ?)
赤いバッチな感じのも速い。
(ボクスターが遅いだけ?)
GTっぽい何かは??




こういうフォーミュラみたいなのはコーナーが速いんじゃないの?軽いからブレーキ奥なんじゃないの?違うの? 踏んじゃいそう。。





タイヤはパイロットスポーツカップ2

さすがカップ2。溶けるぜ!スリックみたいだ。





と思ったけど 71Rの方が溶けてる。





Pラップでのベストは2分14秒3とかだけど。GPSだと14秒5とかそのくらい。

タイヤがPS4の時より1秒ぐらいタイムUPだけど。CR-Zと大して速さ変わらんね。。
(CR-Zはこのコンディションじゃよくて16秒台だと思うけど)

1枠目


2枠目



カップ2はPSSやPS4に比べたらグリップピークが高くて熱ダレも皆無で非常にいい感じ。



とはいえグリップのピークは71Rとか程高くはない。しかしグリップのピークがポイントではなくゾーンな感じ。滑ってもいきなりグリップ低下する感じも少なく縦横に均等な感じ。30分走ってもフィーリングの極端な変化がなくいい感じ。

71Rに変えたらもう1秒ぐらいタイムアップする気もしないでもないけど。

ああ、今日は見学だった。


M5持ってくるのはこっちだったかな?
Posted at 2018/08/17 04:41:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ参加 | クルマ
2018年08月16日 イイね!

300キロがおいしいクルマを30キロで床まで踏んでみる

年に一度、運動会状態(個人的にはね)のジムカーナに今年も参加してきた。

ガレージT2さん主催のツインスラローム。

午前中練習4本走って午後から計測2本。2本の走行タイムの合算で勝敗を競う。

そして計測2本の後に反省走行(自由参加練習)1本

去年からこの形式でやってるんだけど。なかなか面白い。

コースが簡単で走行時間が短いのがちょっと物足りないが、コースが簡単で短いということは初めての人でもわかりやすいw

去年は2.5Lで勝てなかったので、今年は5Lを投入してみる。

約400PS、トルク50キロ。去年よりパワーもトルクも2倍。重さは1.5倍。

現着


間違えて入ってきてしまったかギャラリーが乗ってきたクルマにしか見えない。。

今回もサイドターンありクラスとサイドターンなしクラスに別れ、コースは基本同じで、サイドターンありクラスはフリーターンのところ、なんと車庫入れ。

え?車庫入れ?人生初だよそんなコース。

なので、サイドターンなしクラスはジムカーナというよりオートテスト(って何かよく知らないけどそういうのがあるらしい)なのでヘルメットの装着は任意(それありなの?サイドターンありクラスと同じ速度出るけど)バックするときにヘルメットがあると後ろ見にくくて危険だとか。

で、コースはこんな(サイドターンなしクラス)



短い!簡単!

ゼッケン貼って、(車種名と同じなのは偶然か?主催者の意図か?)


練習走行。

400PSを踏みっ切ってみる。

走るし曲がるし止まるし。悪いところないんだけど、重い!遅い!

加速するけど完全に空転。空転すると全然前に進まない(コレは原因はクルマなの?タイヤなの?)

いつもアンダーパワーな車で床抜けるぐらい踏んでもそうそう空転で進まないなんてことは無いから癖は抜けずなかなかアジャスト難しく。


昼休み挟んで、

計測1本目

インカー


横から

給油口が横G感応型になってしまってるね(ドア鍵連動ロックのやつね。ドア鍵あいてると手であく蓋)ぼろさが出ちゃったね。。

定点

(今回は参加台数少な目で、パドックに知り合いもいないから撮影も頼めないのでフェンスにカメラ固定して撮影。)

ジムカーナ感はないね。。


計測2本目

インカー(機材不具合で撮れず)

横から

(給油口はテープで止めた)

定点


パイロン踏んだりコース間違えたりのペナルティ加算は無いが、何しろ遅すぎるw

周りからは「なんでそんなでっかいクルマ持ってきちゃったの?」とw
(スペック的にはその辺の中途半端なスポーツカーよりパワーウェイトレシオは優秀なんだけどな)

ニュルのリングタクシーhttp://performancedrive.com.au/2012-bmw-m5-ring-taxi-hits-the-nurburgring-1322/#!はジムカーナにはやはり不向きかw

結果は、6台中5位

リザルト

おかしいな。排気量もパワーも倍になったら速くなると思ったんだけどな。

練習、本番合計7本中、1回だけトラクションコントロールONのまま走ってみたが、洗練されていない時代のトラコンがガツンと減速感。こりゃ遅いだろと思ったらまさかの7本中ベストタイムっていう。
この時代でもすでに運転手よりクルマの方が運転上手かった。

1速とか2速じゃなくて全部3速で走ればよかった。


パワーがあればあるほどアクセル踏めなくなります。、そりゃ当然、タイヤが地面を蹴って進むわけだから、タイヤとクルマの性能以上のパワーは地面に伝わりませんな。

使いきれない(扱いきれない)400PSより使い切れる100PSとか200PSの方が踏みちぎれて圧倒的にストレスなく楽しいわけですよ。

高速域になった時の加速力は圧倒的に大パワーの方が楽しい。という楽しみ方もありますけどね。

何を誰がどのぐらいの車速域で使うかってのが要で、その要件に合わせて車種選択、チューニングってのがあるわけですよ。

やみくもにパワーアップするのが必ずしもチューニングじゃないんですよ。


で、最後の1本

多めに踏んでみた

インカー

中は忙しい。。 乗りにくい上に下手の相乗か?

とはいえこれだけ雑に振り回しても致命的に破綻しないのはオッサンセダンとはいえさすがM付きか?

横から


定点


ドリフト感もないね。


もう少し広いコース設定で走ったらまた違うだろうけど。

もう少し運転手が練習して上手くなったらたらまた違うだろうけど。



さて、まあ、適材適所、勝とうと思ったらそれにぴったり合った特性の道具を用意するのはモータースポーツに限らずだとは思うが。

だからと言って今あるクルマじゃ勝てないから走れない。というわけでもない。

例えば道具が良かったって初めて走ってすぐに勝てるほど先に走ってる人たちは間抜けではない。

まあ、まずは興味を持ったら今あるクルマでそのまま走れますよ。って事。

何だったら小排気量車で大排気量車を負かす快感も得られるかも?

そういう意味ではモータースポーツって案外敷居が低いんだけど。

若者の離れどころかオッサンが離れてるからな。

お手本になるかっこいいオッサンがいないと若者が憧れないよね。



次出るときはもう少し小さいクルマにしようw 
Posted at 2018/08/16 03:22:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ参加 | クルマ
2018年08月14日 イイね!

エンジンとタイヤがついてればなんでも可?

お盆休みなので、普段は朝しか顔を出せないRCヒコーキの飛ばし場へ。

午前中雨予報だったからゆっくり準備してさてそろそろ向かおうかというタイミングで「草刈り機のエンジンがかからなくなっちゃったから早く来い」とお仲間から催促が。

現地でいろいろやってみるも改善せず。

症状的には点火時期がおかしいが本来狂う訳がない構造。

買い換えか?と皆で諦めモードだったが、現地じゃ道具が足りないのでお持ち帰りで故障探求。



狂うはずのない場所がズレてたねw



キー粉砕でフライホイールズレて、そりゃコレだけ点火時期ズレたらかからんよ。



適当な端材を切り出してキー作って正しい位置で組み直し。一発始動。



直ったぜ。

手押しの草刈り機と自走の草刈り機はワンウェイの向きが違う(動力入力方向が逆だから)だけで同じ構造。という発見。




ついでに刃研いで、各部分解して清掃、グリスアップ。今まで全くノーメンテだったんだな。フライホイールがずれなくても遅かれ早かれ壊れてたよ。コレ。

クルマでも消耗や壊れかけを放置して早々に壊れて、例えば「外車は壊れ安い!」とかって吠えてる人とかたまに居るけど。

道具のメンテナンスは重要です。

(メンテしててもアルミのキーの粉砕は防げないけど。母材を壊さない親切設計なのか?アメリカ製w)
Posted at 2018/08/14 02:49:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業日記 | クルマ
2018年08月08日 イイね!

スイフトスポーツに乗ってみた

なかなかいい感じ。



しかし、スターレットターボだと思って乗るとゴルフだし、EG6だと思って乗るとEK4だし、1トン切ってるわりにしなやかに跳ねないけど軽さは感じない。

チープさは皆無、しかし極端な上質感はない。

トルクじゃじゃ馬感はあるがひどく暴れたりはしない。

頭は入るがガツガツ曲がることはない。

なんだコレw

機械式LSD入れたら良さそうだね。と思うも、機械式LSDがないと空転しちゃう程度のトラクション性能なのはどうかな。しなやかで地面から離れないのに空転。

ターボラグ、スロットルラグは気がつく程度に生じるが逆に加速のスイッチ感があってそれはそれで演出だと思えば面白い。

3000も回せばガッツリ速いので7000回さないと進まないクルマよりラップタイムがサックリ速いのも納得。

スタビリティコントロールの介入は気がつかないレベルで大きなお節介なし。とはいえ、運転手が若干運転うまくなったような微妙な手助けは嫌みがなくて気がつかないレベルでいい感じ。OFFにすると薄紙挟まってたフィードバックフィーリングがクリアになって、しかしスタビリティが劇落ちなんて事もなく元気に振り回せそうな予感。振り回した先の結果はタイヤ選択しだい。

もう少しいろいろなんとかなりそうだけどあちらをたてればこちらがたたず。の絶妙なバランスで、よく
言えば全部中途半端にきっちりまとめあげてる仕上げはすばらしい。

欲を言えば、リヤサス、リヤタイヤをもう少しいい意味で積極的に使って後ろよりな旋回中心をもう少し前にしてくれたらもっと自然でニヤっとできるハンドリングになると思うんだけど。

どのあたりの車速レンジを想定してるかにもよるが。

ドライビングポジションとイスの出来も悪くない。

求めれば細かに気になる部分は多々あるが。

ホンダ、トヨタの同クラスに比べると荷室が狭かったり幅が大きかったり買わない人が買わない理由を並べるには十分なネタがあるようだが。

同クラスどころか数クラス上の走りの質感をしかも排気量小さく(ローコストに)得ることができる。極端に言うとCクラスとかメガーヌ相当の雰囲気。

お買い得。

街乗りとスポーツ走行を嗜む程度にはぴったりじゃないかな。 


個人的には、毒が少なすぎて、欲しい!までいかないけど。
(買わない人が買わない理由を並べてるw)
Posted at 2018/08/08 01:56:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | たわごと | クルマ

プロフィール

「近道は無いよ http://cvw.jp/b/564484/47515500/
何シテル?   02/06 03:47
・・・・。 書くと利用規約違反になるらしい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
567 891011
1213 1415 16 17 18
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

シトロエン 2CV シトロエン 2CV
2CV6
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
20B TYPE SX
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
V6 わりとよく進む
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
トヨタのMR-Sからドイツ製のMR-Sに買い替え。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation